• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【これはひどい】新宿のぼったくり居酒屋が話題に! 週末料金3780円ってなんだよwwwwwwww

新宿のぼったくり居酒屋経営会社が謝罪「ちゃんと指導していたが従業員が勝手にやってました」

新宿のぼったくり居酒屋がいきなり閉店 社員一丸となってお店作りを行ってくんじゃなかったの?

5f46335b







ぼったくり店『風物語』経営会社が返金対応  「ネットの記事をきっかけに過剰請求してることを知った」
http://gogotsu.com/archives/2484

1420087776446

記事によると
新宿の『風物語』という店でぼったくりにあったと話題になりネット上で騒動になった。

その騒動は過熱し『風物語』の経営会社である株式会社海野屋から関連する店舗まで判明した。先日ゴゴ通信が潜入した際は既にぼったくりをやめていたが、食事は酷い物であった。その翌日に『風物語』は閉店されるという事態にまで発展。

その後海野屋に掲載されていた謝罪文が変更され、返金対応となっている。その内容は「インターネット上で『風物語』で食事をした際に多額の料金を請求されたとする記事を切っ掛けに調査を行ったら事実が発覚した」というもの。




















体のいい切り捨て感

こういうのは会社や店の名前を変えればなんとでもなるから怖いですな











コメント(90件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:16▼返信
どうせ同じ場所はそのままなんだし、店名より番地で覚えておいたほうがいいな
そこにある店には行かないようにすればいい
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:17▼返信
ゴゴ通信に頼りすぎだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:17▼返信
あけおめ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:18▼返信
経営者もビックリするほどぼったくってたのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:18▼返信



        潰せ 


6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:19▼返信
まるで認識さしてなかったような物言いw
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:19▼返信
怖くて返金なんか行けないだろうこれ
何されるかわからんし
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:20▼返信
確信犯だし経営企業も知ってたろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:20▼返信
欺物語
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:23▼返信
これを知らないというなら経営会社として何も管理できてないということで
全ての信頼を失うことを考慮しない言い訳。

なんか本当に最近頭が悪いやつらが上にいる会社多くなったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:24▼返信
ネットに画像をうpした人を誘い出す罠
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:25▼返信
返金方法が決まっていないのにも関わらず、
返金期間は正月明けから1月末まで。
あーこりゃ返金する気まるで無しだな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:25▼返信
おかしな料金が発生する所は叩かれてもしゃーないけど席代くらいは勘弁してやれよ
居酒屋なんて食ったらすぐ出る場所じゃねーんだから
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:27▼返信
警察は仕事しないから逃げきれそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:29▼返信
直接クレームするよりツイッターで晒した方が効果あるな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:30▼返信
ここ従業員のせいにしてたよなwwwwwwwwww
今更こんなパフォーマンスやっても無駄やろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:32▼返信
しかも、レシートってか?ふざけてるのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:33▼返信
呼び込みとかで条例違反?だから警察も動いてるって情報をネットで見たから
系列店への飛び火を恐れての早期火消し目的だろ
どーせほとぼりが冷めたら組織的に再開するんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:35▼返信
長い目で見れば今取り敢えず潰して返金して話題が風化したら新しい店出してぼったくろう
って魂胆だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:41▼返信
次の店名は「風化物語」に決定。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:48▼返信
>>19
ボッタする会社なんていくつも店の名前用意してるしローテーションでまわしてるんじゃないかなw
一周するころにはやられた人以外みんな忘れてる
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:48▼返信
とりあえずはまた俺達が勝利してしまったか
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:55▼返信
親会社、会津小鉄会
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:55▼返信
プチじゃねえだろwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:57▼返信
Twitterがあればボッタクリの店を全部潰せるじゃん。やったぜ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:58▼返信
訴状が大量に届いたんだろうな
弁護士費用より安くなるから返金対応するだけ、すぐにそうしなかったのが証拠
どちらにしろクズ会社だよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:59▼返信
これ氷山の一角なんだけどなあ。
歌舞伎町の居酒屋・キャバなんかはほぼボッタクリ。
しかも法に触れないギリギリのとこでやってるから、
こうしてどんどん晒してくといいよ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 14:59▼返信
>>4
経営側には周知だったんだろうけど、親会社から系列店まで特定されてそっちにも被害が及びそうだからあわててってことだろう
系列店もぼってたりするんじゃね
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 15:00▼返信
>事実が発覚した
本社からの指示なのにまだこいつらは被害者ぶるのか?
そもそも資本金100万で去年の2月に開業したのに一気に15店舗位開いた自体怪しい
他の別名の店も店構えや料理も写真詐欺だらけの店だし最初からぼったくり運営なのに知らなかったは通用しないだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 15:00▼返信
親会社バレまでは想定してなかった?w
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 15:01▼返信
オウム真理教や和民の一部も名前変えて逃げ続けてるしね
常套手段なんだろうなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 15:01▼返信
>>4
んなわけねーだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 15:02▼返信
返金対応:ぼったくられた客の個人情報ゲットw
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 15:03▼返信
ここまで大きなニュースになれば被害者は告訴すれば確実に勝てるからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 15:13▼返信
急に問題になるのが怖いなあ。裏でどういう人間がいるんだか。
表面化したのも、何かのトラブルが発生したからか。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 15:13▼返信
>>7
逆にすごく平謝りされると思うよ、恐らくお詫びの品ももらえるだろう
しかしそれは被害者が「謝罪を受けた」という事実を作りたいだけ
謝罪の念は無いだろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 15:14▼返信
ぼったくりだけじゃなくて従業員の態度も悪いんだろ。名前を変えても問題店には変わらないだろうな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 15:17▼返信
レシートで返金とか、舐めてるな。
残しているやつなんてほとんど無いだろ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 15:17▼返信
経営者の名前は絶対に記憶しておくべきかな?
まあ、代理で何とかしちゃおうと考えそうだが。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 15:23▼返信
なぜこの会社が住所の枝番を載せていないか
考えたほうがいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 15:30▼返信
>>4
んなわけがない
あのぼったくりは経営者の指示
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 15:34▼返信
だいたいお通しとか席料とか意味わからん
席のランク関係なく座っただけでもれなく取られるって
外国人になんて説明するんだよこんな不明瞭な会計
こんな悪しき慣習いい機会だからなくせ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 15:35▼返信
レジに金と情報が入ってるんだから、経営が知らないわけないw
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 15:41▼返信
ほんとチカニシ市場まんまやなこのてのやつらてw
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 15:44▼返信
散々食べログにぼったくり(詳細書いてあって)言われて
丁寧に全部削除してたじゃねーかよ
知らんなんてありえない
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 15:45▼返信
>>39
オーナーと店の名義人が違うなんて老舗風呂屋じゃ当たり前だしね
名義人はもしもの時のパクられ屋も兼ねてるから
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 15:50▼返信
どうせレシートいるんでしょ
殆どの客がそんなの保存してるわけがない
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 15:56▼返信
会社ぐるみだから系列店にも気をつけろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 16:15▼返信
正月も働いて偉いじゃないかw
ローテーションして回す気なら返金も謝罪もせずにいなくなるだろ。
だが個人情報とられて追い込みかけられたら怖いw
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 16:23▼返信
そもそもこんなことしてる奴ってお察しなわけで、いい加減逮捕できるようにすりゃいいのに。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 16:24▼返信
金額分からないお通しなんか食うからだろ。
お通しは拒否出来るんだから拒否れ情弱共め。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 16:26▼返信
手打ちのレジならまぁ店長の売り上げ上げたさに暴走ってのもありえるかもだけど
どう見てもハンディ使ってPOSで管理されてるだろーに本社が把握してないとかぜってーないわwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 16:27▼返信
お前らの席代はみかじめ料に消えている
返金してもらいに行ったら逆に金取られるパターン
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 16:32▼返信
あのお方がお怒りですぞ、ピザ一億万枚食べた、レシートは無いが俺の胃は忘れない
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 16:39▼返信
風物語のあった店はTSUBOMIだっけ?に速攻名前変更している
というか系列店が多すぎるんだけど(参照ページ見る限り20店舗以上ある)
この数で全店でぼったくりしていれば更なる店舗拡大もできるし相当な儲け出ているよな 
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 16:45▼返信
>>55
いや、名前変えたんじゃなくて、もともと2つの名前でやっているっぽい
理由はよくわからん
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 16:45▼返信
文句いうなら引っ張り込まれるなよ。しかし、文句言う割にめっさ頼んでるのな。可愛い女の子と飲めたならいいんじゃね?嫌なら居酒屋行け。選択肢吟味せずボッタとか意味わからん。リサーチ不足乙。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 16:54▼返信
>>57
これ居酒屋だろ?居酒屋行ったらボッタくられてんじゃん
まぁ、新宿でボッタくられたとか騒いでいる時点で乙なんだが
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 17:02▼返信
過剰請求した分の金はどこにストックされてたの?
警察は何してるの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 17:06▼返信
>>57
ここは入った途端店員から「ひとり3品頼め」って言われてるんだよ
あとここは居酒屋な リサーチ不足はお前だよボケが
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 17:07▼返信
警察「別に何もしてないけど。何か?」
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 17:08▼返信
>>60
返信する相手間違えてますけど。ボケ乙
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 17:41▼返信
金銭中の人がちょろまかしてでもいなければ、経理がきちんと金勘定して会社に報告してるでしょ。
してなきゃ、税金とかの報告で虚偽の報告をしたわけだから違法行為になるし。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 17:57▼返信
トンキン怒りの個人情報収集倍返し
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 18:04▼返信
税務署「財務諸表、貸借対照表にはレシートの内容は出ないけど。何か?」
66.ネロ投稿日:2015年01月01日 18:10▼返信
今日はどこ食いに行っても混んでたんちゃうかな

とりあえず、玄米とLEEがあるから、初晩飯はこいつらにするか 笑
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 19:44▼返信
レシートもってるやつそうそういないだろ・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 19:57▼返信
上の指示で金回収してたら、上から自腹で返金しろと言われたでござる。
って感じか。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 19:59▼返信
よく見ると一品どれも高いな
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 20:36▼返信
一人3品頼めなんて言われたら店出るわ
食いたい分だけ食わせろよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:01▼返信
レシートはないけど、胃袋は覚えてる
返金してもらうぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:25▼返信
閉店するのか この引き際のよさが逆に怖い
教育してなかったから従業員が勝手にぼったくったとかねーよwww
絶対店名を変えて復活するぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:39▼返信
店の名前変えてスタッフを別の場所と入れ替えるだけの簡単なお仕事です
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:26▼返信
や○ざこえーこういうのは放置して貧乏人はいじめるんだよなあ警察は
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:41▼返信
海物語は日本全国でもっとぼったくってるだろ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:43▼返信
レシートを持ってきた人間のみ返金にしないと
乞食が群がるぞwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:46▼返信
>>13
お通し席料チャージ
二重どころか三重に徴収してるんですが…
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:09▼返信
晒し拡散はバカッター最後の良心
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:34▼返信

やっぱり鳥貴族最強だな
お通し代なんて取られないし価格も安価だ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 06:54▼返信
もう既に判明している新宿関連店舗の他にも系列店があるので教えますね
高橋歩シェフ(会社は別名義だが登記簿上は住所同じ)
【赤坂】赤坂個室居酒屋 銀扇
【六本木】個室ゆるり 京庵 六本木店、六本木夜景個室 十五夜
【神田】神田 旬食Diner 廻、産直ふぐの個室居酒屋 京膳、旬食個室居酒屋 燦 ‐SAN‐
【秋葉原】秋葉原居酒屋 楽園、和 個室居酒屋 戦国 
【上野】贅沢グルメ 魚祭、和個室Dining 錦~Nishiki~、アクアリウム 蒼の奏、鮮魚の個室居酒屋 出船
まだありますよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 06:57▼返信
古舘直也シェフ(これも別名義だが母体は同じ)
【池袋】隠れ家個室居酒屋 蛍火、誉 池袋西口店、Cuisine ティンカーベルダイニング、隠れ家ビストロ 山茶花
AQUA個室RESORT ミズテラス、大江戸夜景物語 ‐星町‐、GRAND AQUARIUM個室 海奏
【渋谷】創作割烹の個室居酒屋 花鳥風月、おもてなし 旬魚 奏、個室DINING 南葉菜、不思議の国の宮殿
ジャパニーズビストロ 花音
【恵比寿】鮮魚と上質個室 響、季節の産直食材と個室 東京十色、aqua tower tokyo 水想、和食個室居酒屋 紅葉
【五反田】朝捕れ鮮魚の居酒屋 京心、すみれ、伝統和食の個室居酒屋 旬
探せばもっと見つかります(大阪にも)
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 07:19▼返信
この系列店の特徴として説明書きが○○居酒屋、横文字と漢字のMIX、元々ある商標を真似たもの
(ディズニーの商標ロゴの無断借用)
既存系列店の同名、一字違いなどと安易な名称が見られ開店閉店を繰り返し過ぎて万策尽きたのか店名の案が枯渇しているのでしょう
例えば、新宿の個室DE和食ビストロ 葉菜美が別会社のプライベート個室DINING 南葉菜(渋谷)だったり
同じく新宿のRESORT個室DINING 銀乃泉が赤坂個室居酒屋 銀扇であったり
また新宿の魔法の国の迷宮が渋谷の不思議の国の宮殿であったりと考えてる人が同じなんでしょうね
【天王寺】個室ゆるり・香り和食 京膳【六本木】個室ゆるり 京庵【茶屋町】ゆるり・香り和食 京庵
名前をすこ~しずつ変えて偽装したつもりなんですかね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 07:38▼返信
>>72
ちなみにその風物語が入居してる新宿3-21-6 龍生堂ビルB1の同フロアには同じ系列のTSUBOMIがあり
その隣の新宿3-21-7 東新ビルB1にも系列の牡蠣 浜焼きセンターが入居していて
そのビルの向いの新宿3-20-5ニューサンパークビル7Fに個室と創作和食 ひびきと和食と個室の居酒屋 舞扇があり
またそのビルの左隣の新宿区新宿3-19-4 シティバンクビル8Fと9Fに
魔法の国の迷宮、ホーンテッドダイニング、空RESORT、和食GRILL 煌。




84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 13:49▼返信
警察とか都がなんで動かないのかわからん
歌舞伎町の健全化とか言ってるくせに
癒着か
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 21:18▼返信
とりあえず、閉店と言っても店名を変えて終了。
こういう場所は定期的に店名を変えるので慣れっこなんでしょうね。

主に看板にダブルネームの記載がある店舗もこういった類の店舗に多いです。

キャッチに路上でお金を支払うケースは特に疑いましょう!
(外でお金を支払うことに疑問を持たないのも微妙・・・引っかかる方も引っかかる方)
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:23▼返信
ガールズバーとかまで男の客引きやめろ。女と遊びにきてんのにギャグのつもりか
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:24▼返信
キャバとかしつこいのは男の客引きばかり
88.投稿日:2016年01月10日 23:28▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:30▼返信
秋葉原は最高によかった。楽しすぎ。いろんな店で遊んだは
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:33▼返信
店の前でチンピラみたいにたってる客まちのえらそうなおとこって、邪魔なんだが。おまえらがいたらいきたい店もいきたくなくなるんだよ。

直近のコメント数ランキング

traq