【【これはひどい】新宿のぼったくり居酒屋が話題に! 週末料金3780円ってなんだよwwwwwwww】
【拡散希望】ぼったくられました。風物語ってところです。気を付けてください。何の説明もなく1人3品頼んでくださいと言われ、出された伝票。他の方達も店員と揉めていました。料理以外の料金がありえません。気を付けてください。大変遺憾です。 pic.twitter.com/In2WYbiJlg
— MIKO*@とな3日目ジュダル (@miko8tk) 2014, 12月 27
↓
お詫びとお知らせ
http://www.uminoya.biz/index.html
平素は株式会社海野屋の運営する居酒屋をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
このたび風物語新宿店においてチャージ料等の飲食以外の多額の料金を頂戴していたことが、お客様のご指摘により判明いたしました。直接ご迷惑をお掛けしたお客様はもちろんのこと、関係各位に多大なるご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
弊社では、お客様からチャージ料を頂戴することがございますが、週末料金や席代を重ねて請求しないよう指導をしておりました。それにも関わらずこのような事態が発生してしまったことは、弊社の管理不足にあることは明らかであり、申し開きの余地もございません。従業員に対して一方的な指導にとどまり、従業員の中には不正な会計処理をしてしまう者がいることを把握できておらず、十分な対策を施しておりませんでした。お客様にお食事を楽しんでいただく時間を提供すべき私どもが、お客様に不快な想いをさせてしまったことを深く反省しております。
現在、調査チームを発足させ、他の店舗でも同様の事態がないか徹底して調査を進めております。また、関係者からの十分な聴き取りも行い、原因の追究に勤めて参ります。これらの実態調査の上、外部の弁護士から意見をいただきつつ、従業員の教育を徹底し、このような事が二度と起きないようする所存でございます。
社員一丸となって、皆様に安心してご利用いただけるお店作りを行って参ります。皆様には、今後とも一層のご指導ご鞭撻を賜りますよう、伏してお願い申し上げます。
従業員が勝手にやってた、か・・・
キャッチの居酒屋にはくれぐれも気をつけましょう


ほんとうに勝手にやってたんならレシートある人に返金とかやれやwww
従業員を守らない経営者、ブラックの鑑ですわ。
警察などの介入もなし
何の自浄作用もねえ
どんどん経営者の闇を暴け
クビはよ
金返すとは絶対言わない
店側に責任あるとか当たり前だろ、何このド素人
普通に考えてそりゃねえだろ
しかも言葉のお詫びだけで返金するっつーわけじゃねーのな
ボッタとかいうレベルじゃねえぞ
わかります^^
多分今回は早かったな チッ ぐらいにしか思ってないんでしょ
特に大人数で利用する時は気をつけろよ
普通にビール1ケースくらい余計に付けられてる時ある
エラー出ないってことはそういうことなんだろ。
従業員というよりはそこの店長が勝手にやってたんだろう
もちろん経営者が知ってたか知らなかったかで責任の度合いに変化は無いがな
コレ批判されなかったら、このまま通すつもりだったな
貧乏人が騒げば店潰せるってことだぞ
まともな看板も出てない
悪評が広がったら店名付け替えて逃げるき満々だろ
あれ税金の計算でも使うだろ
従業員が勝手にやって抜いてたなんて
裏返せば「脱税し放題」だろうが
自分は学生時代にバーテンダーやってた事があるんだが、レジの打ち間違いは良くあった、指が震えて「99杯」分請求しちまって、ぼったくりバーかと思われた事もあった。だがこんな重複請求は「できない」仕組みだったぞ。サービスチャージの品目は重複してレジで打ち込めない仕組みになってた。これは一般的な飲食店ならそうしてると思う。消費税を二回取ろうとしたり、消費税率を勝手に変えようとしても、レジではそれが出来ないのと同じ理屈だ。
それとも警察もツルんでんの
バレなきゃ儲けもんくらいでぼったくってくる。
比較的弱者を狙ってネズミ取りで稼いだ金で食う飯は旨いか?
年明けにはまた別の名前でボッタクる経営
客数x2なのにお通しx6・席料x5・週末料金x5・飲み放題x5の料金が取られてんだよ
こんな弁明無意味だ
これは合法的にぼったくろうと試みた結果だろうwww
一番あかん言い訳、火に油を注ぐとはこのこと
わりと確かめてない奴が多いからね
すぐ気づけばすいませんでわたせばいい
気づかなければ時給が2,300円すぐあがるんだな
俺はやってないけど知ってる奴がこれやってた
歌舞伎町から新大久保あたりに多くいるよね
外野がレシートだけ見て高い高い言ってるのはよくわからんわ
消費者庁とかマジで仕事しろよ
叩くなら元のツイッターくらい見ろ、5人で行ったってさ
警察は「民事不介入」の言い訳でなにもしないよ
ストーカー被害だって殺人事件にならないと動かないだろ
確かこれ5人で行ったと書いてたぞ、なのでこの店が意図的に人数改ざんしてるおそれがある
雇用責任
気をつけよ
2人で5人分の飲み放題って相応のサービスですよね^^
あきらかに商品適正価格を超えた請求やコワイお兄さん使っての恫喝したら一発アウトで警察動くけど
こういう目に見えないサービスのお値段って適正価格あって無いようなもんだし、コワイお兄さんも出てこなければ
ただ店員がすっとぼけ~だけなら警察もどうしていいかわからんのだろうね
たぶん、あまりに苦情多ければ、まず消費者庁から査察入るかもね、事件になりそうなら警察動くけど
毎日5万くらい懐に入れれそう!
・・・(´ー`)
こう言うしかないよな
あ~クズだなあ
じゃないとこういう目に遭う。
『新宿のぼったくり店『風物語』に潜入取材 今だけぼったくり自粛するも味は酷い』ゴゴ通信
に行って来いカス
お通しや飲み放題でボリすぎだろ
トカゲのしっぽ切りかよ
この店の擁護してるわけじゃねーよアホ
どうやらぼったくりチェーンのようす
本当すごいっていうか
ばかなのか、ここらへんも何で統一できないんだろうなって思っちゃう
チャージとかそういうレベルじゃなくて詐欺でしょ、これは
そういえば昔ホテルの喫茶店で6人で入ったら10人分の請求が来て
6人ですがって言ったら、続けて入った客も一緒だと思ったとか言われたことあるけど
なんだかなぁって感じ
ここはコロコロ店名変えて同じことやってる店だから
またすぐ別の名前で同じこと続けますよ
従業員の給料が店の売り上げに比例しているのなら分かるけど…
そもそも週末料金ってなんだ?
この店の話題なになに言ってるんだコイツ、アスペなの?
いちいち指導しないと従業員が勝手にとっちゃうの??
何でこんなのが存在してるのか
客数は5だ
ただしお通しは数が合わない
この店 3年持たなそう・・・
いうて居酒屋だろ?
オツムヤバ過ぎ
ま、このボッタクリと誰でもわかる言い訳との件でこの店も終わりだろ
おそらく会社ぐるみでノルマあげる為にやったんでしょ。
始めは気付かれないようにチャージ料とか頼んでない料理とかで利益あげてたんだけど、やり口が大胆になってきたんだな。
チャージ料(サービス料)を取ってる居酒屋で
嫌な顔して接客してる奴いるよな
3年も持つと思ってか?ワタミとか大きい会社ならともかくこんなの誰も行かないぞ
まあバードカフェとかもしぶとく生き残ってたし、店名変えまくって生き延びるかもな
すでに店名は風物語からTSUBOMIに変わってるらしいし
ようはそういうのにつけ込んだ商売なんだろ
甘いな、もう店名変わってるぜwww
いきなり弁護士の名前を出して牽制したり、どこが反省してるんだろう
ツイッター→無視はできないから言い訳
系列店は全部注意した方がいい
客引き「居酒屋どーっすか、居酒屋!ウチならビール350円で!」
客「安いな…いくか」
チャージ料2000円也
高い!
行かないから
すき家見る限り飲食って食中毒以外はほとんど何やっても行政は手出さないだろ
系列店行って確かめるからな
大元を再起不能になるまで叩き潰すまではいかないから
結局のところ名前変えさせただけで終わりなんだよね
請求金額もレジ打ち内容も適当な
ボッタクリ居酒屋ってことだよ
そんな危険な飲み屋行かなくてもほかにもいくらでもある
バイト君達が客と揉める様な行為を勝手にしてたて誰が信じるんだ??店長も居るのに?
笑わせんなよ
俺なんて退店料ぼったくられたぞ
新宿の客引きには気をつけろ
はちま閉鎖しろ
従業員のせいにしたwww
>⚫︎客数2となっていますが、実際は5人でした。当初お通し〜飲み放題料金まで6人分になっており、そこは店員と話を>し、1度目は席料と週末料金のみ。2度目で飲み放題料金を引いて貰いました。お通しは引かれませんでした。
言うほどでもない。
仮に、そうだったとしてもだからといって許されるもんでも無いしな。
普通、現場だけでこんな悪どいシステム使わんしな。確実に、指示の元だからな。
ホント、行政指導とかが入るレベルの悪質さだわ。消費者相談センターに持ち込むべき事案ですわ。
というか、この手の糞居酒屋は普通だからなぁ。雑居ビル系は大体こういうのが有るからマジで止めた方が良い。
この間行った居酒屋でも、食べ飲み放とかで4000円取っておいて、出てきたのがピッチャーのビールに糞不味い揚げ物と脂っこい焼きそばの連続だったからな。ホント、ゴミですわ。
飲食がバカにされるのは、こういう印象を下げる店が蔓延ってるっていうのも一因だよなぁと。
社長「実はグルでやってました…」
系列店全部ぼったくりだろ社員が勝手にやったとかじゃねーよw
客数が正しければここまで盛り上がらなかっただろうね
逆効果のお詫びといい店がアホで助かった
そんなことしても別に給料なんて増えないからな
なるほど!つまりこの人はちょっとした名家の俳優さんって事か!
そうだ!
従業員が勝手にやったということにしておこう。
他のぼったくり居酒屋のヘイトも集める結果になったわけだ
なんか最近の俳優って名家出身の人多いですね。
馬鹿なの?
返金って文章が見当たらなかったけど、気のせいだよな?
それはそれで良いことかもな
今時はこういうプチボッタほんと多いからな
まぁ、どんどん晒して糞店は潰した方がいい
何か問題起きたら、「派遣が見逃した」と責任押し付けるシステムになってます。
理由・・・変な物が食品にはいっていそうでこわい
うまい!
今まで入った人は泣き寝入りだったのか?
うそくせぇ。
多分こいつらこの店以外でも知らんうちにぼったくられてると思う
自衛って大事
グルメサイトも海野屋系列急に星1が増えてたしネット民怖いわ
店は、詫びてしばらく様子見て、その後どうするか?
ほんと潰れろクソ会社
ほんと潰れろクソ会社
経営者もその程度ってことを推測されちゃうよ(笑)
まあそもそもおかしなぼったくりを平然と行うんだから仕方ないか。
これはブラックっぽいな
勝手に従業員がやって、何か利益あるの?
会計に入っているって事は、売り上げになっているわけだから、懐に入らないじゃん。
どっちかというと、ばれたら、従業員のせいにして、
そのまま売り上げにしてしまおうという、悪の経営をしていたようにしかみえない。
まあ、そういう想像力も無いくらい頭が悪いんだろうけど
こんなの誰も信用するわけないだろw
「風物語」ね 覚えたわ
チェックしとけカスども
友人が捕まってしまって行ったんだけど
不味いくせにいい値段したなあ
居酒屋「致しません!」
被害者「え?」
ここでBGMのDoctor X OST-16 Open the Wayを投入。
そもそもレシートに載る自体店の利益=全店舗って事だしね 騒がれたから謝罪しましたって所かな
更なる炎上を起こす可能性って考えなかったのかね?
すぐに名前変えてやるだろ
これ昔から度々話題になって、
凸電しても無視されてたから知らんわけ無いだろ
担当地区別に別会社として運営するが母体は同一
どんなに品を変え名を変えてもそのハコとなる住所は変えられないので
その店が無くなったとしても場所を覚えとくと良い
○○ビル、5F-A 5F-B 7F-B←それぞれ別会社運営でも母体が同じという例
全体的に200円くらい高い
一番ありえないのが冷やしトマト
ただのトマトが490円とか舐めてんのかw
経営が店員に過剰請求させてるメリット→あり
はい。
ほっとけよ
そのうち、だれも客こなくなって潰れるし
さすがに取り締まれよ
テョンかよ
高田馬場の住所はマンションだよ
株式会社オペラダイニング住所同じ
一度痛い目見ないとこういう所はいつまで経っても変わらないからね
ブラックなんやろうな…ブラックホールなみに…
流石にそれはないわ アホかお前
>ゴゴ通信は同店に取材を試みると女性のアルバイトらしきスタッフが電話に対応。今回のぼったくりの件を伝えると「わからないですー。何もわからないです」とだけ言い一方的に電話を切ってしまった。なんという対応。
どっちにしろ店員の教育できてないじゃん
韓国人「一部の韓国人が勝手にやった」
任天堂信者「ソニーが勝手にモンハンHDを出した」
似てる・・・
レシート無くても返金されるのか。
追い込め。
つーか、潰れろ。
勝手にやってないよ。
レジとか勝手にいじくらんだろ。
しかもレジ通してるんだろ、店側確信犯だわ、潰れてしまえ
・消費増税に反対! → あれは嘘だ ・TPP参加断固反対 → あれは嘘だ
・原発依存の見直し → あれは嘘だ ・竹島の日に式典参加 → あれは嘘だ
・尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ ・汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
・終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ ・復興予算は被災地に → あれは嘘だ
・自虐史観を見直し → あれは嘘だ ・ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
・表現の自由を守る → あれは嘘だ ・知る権利を守る! → あれは嘘だ
・移民受け入れ反対 → あれは嘘だ ・パチ税を導入! → あれは嘘だ
・領域の侵犯は撃滅 → あれは嘘だ ・中韓と国交断絶! → あれは嘘だ
・議員定数を削減 → あれは嘘だ ・日本を取り戻す! → あれは嘘だ
バイトが勝手に項目増やしたりできねーよ
バイトのせいにして逃げれば更に問題になって炎上するだけなのに
行かないのは勿論、経営者等の名前は頭の隅っこに置いておこう
ニシくん、わかりやすい反応ありがとう
「現在都内数店舗で運営しております。」
…とだけ。アヤシすぎるだろうコレ。
警察が無能ならそうするしかない。
ずっと昔から他店舗でもやってたから返金すると会社潰れちゃうんだろうな
コロコロ店の名前と看板変えてぐるなびに登録し直してたのも店員が勝手にやったのか?w
居酒屋行かずに済む身分ってニートかぼっち学生か?
てか、居酒屋がチャージ料取る時点でどうなんだよ
本当に勝手にやってたなら主犯者だしてみろよw
つーかレシートの上の方にレジ担当「店長」とあるな
例えバイトがレジ打ちしたとしても証書であるレシートの責任者欄に店長とある以上ごまかしは効かない
つまり犯人は店長以上の立場にある人物ということだ
そもそもバイトがチャージ料増やしたところでバイト代が上がるわけでもあるまいし、勝手にやる意味は無いだろう
ちなみの今回の件ですが、
ウソですね。はい。
レシート発行する機械、POSレジやそれと当然連動しているOES(オーダーを取る機械一式です。ハイ)
などのコンピュータに登録されている今回のような「お通し・席料・週末料金」情報は、その企業の情報システム部
なんかの部署が本部の指示に従って管理を行っています。
その情報にしても、季節やイベントによってメニューの入れ替えなどがあるのですが今回のような項目は
「自動的に反映」されるべき請求項目として情報が設定されているはずです。
企業が各チェーン店に配布CDなどのメディアによるインストールやネットワークなどのアップデートがされていて、
このアップデートも「本部の指示」がなければ当然できない、というのがよくある飲食業のチェーン店を営んでいる
企業のやり方です。
当たり前のことですが、専門知識がなければ当然できませんし、一従業員がこれを行うというのは
企業の機密に関する部分が「一従業員にまで簡単に操作できる」ということの証左ですから、これもまっとうな
企業であれば考えづらい。何故なら、お金・価格設定に関わる部分だからです。
要は、従業員レベルで「お通し・席料・週末料金」を「勝手に」するということはありえず、それらを仮に「勝手に従業員が行った」とするなら、当然その後に発生する責任問題の追及を受ける、その従業員には何らメリットは無く、
そこまで己を殺して企業の売り上げに奉仕するというのも無理のある考えと思われます。
文章の中に「従業員の中には不正な会計処理をしてしまう者がいる」と、ありますがこれを行えるものがいるとすれば
その店の店長乃至は、エリアマネージャー又は、企業そのものであるわけです。
長文失礼しました。
系列店の収支管理も当然本部がしてるだろうし「勝手にできちゃう」ならそれ自体が大問題
脱税してんじゃねえの?
最近は行ってないからわからんけど、客引きって条例かなんかで禁止にならんかったっけ?
まだいんのあいつら
社長「チャージ料への一本化でボッタくれと指示してたはずなのに…申し訳ございません(´;ω;`)」
この会社の規模で情シスおいてるとこなんてないだろ
社員数20人とかだろ?
店舗の設定が間違っていて、店員もよくわからずに押し通した可能性もある
まぁ、圧倒的な社員数の少なさから、バイト連中に丸投げで社員不在時には確認取れないから押し通すしかないブラックではあるな
手でお通し○人って入れてるだろうね
本来は自動算出されるべきだけど、それが出来てないのが問題だわな
先週の金曜に忘年会で行ったけど3m置きにキャッチが「女の子いる店どうですか」「キャバクラいい店ありますよ」「風.俗どう?」って半端じゃない多さ
だがら知らない町ではチェーン店に行けは正しアドバイス
このグループ、何回やらかしていると思ってんだよwww
資本金は帳簿上の数額でしかない(資産を表したものではない)から、あんまり関係ない
あわててしっぽ切っても遅いよ
どう考えても本社の人間が黙認できるはずはないと思うが。
詐欺を証明するのは凄く難しい
ミスで3重で代金請求したのか、騙すつもりで3重で請求したのか分からないからなぁ
経営者もアルバイトも同罪だボケ
キャッチの人が言ってたこと完全に無視するからね。
しかも俺が「キャッチの人信用ならないんですよねー」って言ったら「あぁ〜いますよねー。 ウチの店だけは、そういったとこと同じにしないでください。ホントに、歌舞伎町のイメージ悪くしてほしくないですよ」
みたいな言い草だったから余計腹立つ
分ける必要ないでしょ?
明らかに加重して請求するための項目じゃん
と、それだけ書いたら桐生ちゃんすごいDQNに聞こえるな
・消費増税に反対! → あれは嘘だ ・TPP参加断固反対 → あれは嘘だ
・原発依存の見直し → あれは嘘だ ・竹島の日に式典参加 → あれは嘘だ
・尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ ・汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
・終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ ・復興予算は被災地に → あれは嘘だ
・自虐史観を見直し → あれは嘘だ ・ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
・表現の自由を守る → あれは嘘だ ・知る権利を守る! → あれは嘘だ
・移民受け入れ反対 → あれは嘘だ ・パチ税を導入! → あれは嘘だ
・領域の侵犯は撃滅 → あれは嘘だ ・中韓と国交断絶! → あれは嘘だ
・議員定数を削減 → あれは嘘だ ・日本を取り戻す! → あれは嘘だ
ただの売上として処理されるだけだろ
レシート出してるから脱税にはならないかな
日本語難しいね
「チャージ」と、「席料と週末料金」を二重でとった事がミスで
席料と週末料金を、両方とるのは普通ってことでしょ
一部の人間がやったという割におかしくないか?
どんどんやるべき
サンキューツイッター!絶対行かねー!w
キャッチやってる店は全部そんなもんだと思ってた方がいいよ
まともな店ならそんなのしなくても客来るし
大半が超ボッタクリ店なんだからよ
わかりきってるのに行くとかバカなの?
そもそも社員一丸となれてねぇだろ
御礼文から流用とかもウケる www
上から下までバカ揃いか
そろそろ経営者に対しての法的罰則を見直した方がいいんじゃね
どいつもこいつも自覚なさ過ぎ
それでも成立できるぐらいもうかってるのかね?
リピーターなしの常に新規だけで
そう考えるのが健全な居酒屋。
強制的に金取るお通しを出すなら席料だろうがチャージだろうがどっちがあってもおかしい。
週末料金と合わせて4重に強制徴収してるじゃねーか。
ぼれなくなったから名前変えるか料金はねあがると予想
国税仕事しろ。
5人で行ってるから5人ってのは間違ってない
2人ってのが間違い
謎って言うなら少しは調べるくらいしてから書き込みしようね
系列店に、ボッタクリでもしないと達成できないようなノルマを押し付け、
問題が発生すると、トカゲのしっぽ切りで「従業員が勝手にやりました」
客から指摘あったのに盗ったなら盗っ人と同じなんだから
レシートは無いが俺の胃は覚えてるぞ
↓
経営してる株式会社海野屋が謝罪文掲載
↓
警察への被害届けを恐れ今だけぼったくりやめる
↓
「お詫びとお知らせ」を掲載
↓
謝罪文がなぜか見れなくなる
↓
店名を変えて経営してたことが発覚
料理全部まずそう
取引企業に電凸とかやめろよ
小渕優子先生の悪口はやめろ
つーか店員がしっかりしろって思うのは料金じゃなくて客数だろ
飲み放題とかお通しを5ってのがあってるのになぜ客数は2なのか…
まあ、高級料理店やオシャレなbarでもない居酒屋がぼったくるなって話ですが
返金の案内が無いってことは、そういうことでしょ?
白雪って日本酒だろうけど、それは入らないってのはわからなくもないが、ハイボールは飲み放題コースに入れてもおかしくないのにね。
席代以前の問題だった件
これはひどい
被害者は女性2人組みたいだし
舐められたんだろうなぁ
こういうのはどんどん晒して潰してゆくべき
正当な手続きを経ず得た他人様のお金なんだし、なんで返し渋るんだろう?
「一期一会」>二度と誰もいかないでしょう。
地域貢献すること>他のまじめに経営している同業に迷惑です。
安心できる食材をお客様に提供>偽りの価格で誰が信用しますか。
お客様に感動を 記憶として残る店造り>お客様に嫌悪、悪評しか残ってません。
これはひどいコンプライアンス違反です。
これはテーブルと椅子のことかw
潰れろよこんな糞みてーな会社(ヤクザ)
勝手にやっていたというのは不正な請求をして横領をしていたということ?
横領してないとなると毎日の収支に齟齬が出るよね
どっちに転んでもこれは刑事事件になると思うんだが
そうなると独自の調査チームとかお花畑なこと言ってる場合じゃなくなるわけだが
そんな事あるわけねーだろ!!
従業員はこんな糞会社に勤めてねーで名誉毀損で訴えろよ
ねぇなんで?
これで切れたバイトがバカッターで会社の内情暴露とかしてくれたら面白展開なのに
管轄お上の監督責任問題に波及
ってか人なのか!?w
売り上げに計上されてるんだから分かるやん?
重複できないようにシステム設定しろよ!
見苦しい言い訳だな(笑)
結構な金額が売上と合わなくなるけど、その都度従業員が揉み消してたとでも?
ミスなんだから
人数修正忘れるってのは稀によくある。
お通しですら、昨今は時代に合ってないと感じるのに、ここまで露骨によくやるわ
正規の値段じゃない額で販売→差額どこ行くの?
従業員の懐or経営者の懐
持ってるやつが即逮捕の最悪のババ抜き状態。
② ①を元にした追加調査
③ 関わった従業員の処分、横領での刑事告訴
この3つが無いと嘘くさい
ケーキが一個690円とか、二人二時間飲み放題9000円って…俺は出せないな
クソ居酒屋潰れてしまえ
ゲームセンターでも売り上げからちょろまかした時点で解雇だよ
時給いくらかで雇われたバイトだろ。勝手にそんなことするかよボケ
返金云々の記載がないため、上辺だけの謝罪だとわかる
HPに掲載していたグループ系列店の各店舗名を全て隠してしまったね・・・
こう言う小細工する店が一番ヤバイんだよね。
こういうチェーンの居酒屋って本部が管理してんじゃないの?
つまり最初っから週末料金やら席代の項目があったんだろ?
要するにばれて悔しい、か
手打ちならともかく
死んだりムショに長期間お世話になる場合、残された家族の面倒を無期限で世話してくれる
いにしえの極道システムが採用されてる飲食チェーンなのかも
信じられるかこれ?
請求しないようにって言っているが普通そんな指導するか?
バイトの店員からすれば揉めるのは解っているから勝手にそんな事すると思うか?
返金に応じるって事も書いてないし信じられんわ。
俺もお通しと称して1人分としか思えない皿に盛られた煮物料理を会計時に人数分で計算されていてその一品で3000円以上取られていた事があったり二時間前に注文したものが来なかったりしてそういう店は二度と行かなくなったわ。
他にも○民の場合、飲み放題としていたが呼んでもまったく来ず、結局2時間で3回しかお替りできず飲み放題の意味が無かった店もあったし、ビールはあきらかに水で薄めて不味くなっている店もあったし、馬肉ユッケにかかる生卵は乾燥卵でスッゲェ不味かったし最近のチェーン居酒屋は地雷としか思えない店も多いので有名であれ無名であれ安さを売りにしたチェーン店の居酒屋はあまり行きたくないと言うのが本音。
それなら客と揉めた時点で気付けよ
揉めた上できっちり請求してるってことは、従業員はそれが正しいと思ってやってるんだろ
数字にしか興味の無い上層部は売り上げの増減が何を意味するか常に研究してるから
売った品数と利益に齟齬が生じたら店長を問い詰めるだろうし
ぼったくりが会社命令じゃないなら店長を警察に引き渡すなりクビにするなり客に指摘される前に問題は収まる筈
んでもってこの会社は倒産しか道はない
アサヒビール株式会社
サントリーホールディングス株式会社
株式会社ぐるなび
株式会社リクルートホールディングス
株式会社カカクコム
株式会社USEN
株式会社Food Innovators Japan
河内屋酒販株式会社
株式会社さかい屋
もし新宿で声をかけられたらご注意を!!
今なら週末料金+年末料金もとられますよー!!もし声をかけられたら<さいゆうきですか?>と訪ねてみてください!!
新宿 渋谷 池袋 恵比須 六本木 錦糸町等にも店舗があります!
最低な店で、客層見ながら週末料金とったり操作してますよ!
くらいは追記しときゃいいのに、ご来店してもらって客の日時と時間と帳簿照らし合わせりゃ済む事だろ、時代についていけないタイプの人間なら、雇用する側に立つんじゃなくて雇用される側に立っときゃいいのにな
逃げやがった