• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回
【これはひどい】新宿のぼったくり居酒屋が話題に! 週末料金3780円ってなんだよwwwwwwww








お詫びとお知らせ
http://www.uminoya.biz/index.html
08


平素は株式会社海野屋の運営する居酒屋をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

このたび風物語新宿店においてチャージ料等の飲食以外の多額の料金を頂戴していたことが、お客様のご指摘により判明いたしました。直接ご迷惑をお掛けしたお客様はもちろんのこと、関係各位に多大なるご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

 弊社では、お客様からチャージ料を頂戴することがございますが、週末料金や席代を重ねて請求しないよう指導をしておりました。それにも関わらずこのような事態が発生してしまったことは、弊社の管理不足にあることは明らかであり、申し開きの余地もございません。従業員に対して一方的な指導にとどまり、従業員の中には不正な会計処理をしてしまう者がいることを把握できておらず、十分な対策を施しておりませんでした。お客様にお食事を楽しんでいただく時間を提供すべき私どもが、お客様に不快な想いをさせてしまったことを深く反省しております。

 現在、調査チームを発足させ、他の店舗でも同様の事態がないか徹底して調査を進めております。また、関係者からの十分な聴き取りも行い、原因の追究に勤めて参ります。これらの実態調査の上、外部の弁護士から意見をいただきつつ、従業員の教育を徹底し、このような事が二度と起きないようする所存でございます。

 社員一丸となって、皆様に安心してご利用いただけるお店作りを行って参ります。皆様には、今後とも一層のご指導ご鞭撻を賜りますよう、伏してお願い申し上げます。




















従業員が勝手にやってた、か・・・

キャッチの居酒屋にはくれぐれも気をつけましょう












コメント(422件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:32▼返信
クズ経営者の見本っすなぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:33▼返信
言い訳っていいわけwwwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:33▼返信
明らかに判る言い訳をつくミンジョクといえば・・・・・・あっ(察し)
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:33▼返信
レビュー全部☆1でわろた
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:33▼返信
もっと突っ込むべきは客数2で飲み放題5とかだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:34▼返信
100%上からの支持
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:34▼返信
嘘くせえwwww
ほんとうに勝手にやってたんならレシートある人に返金とかやれやwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:34▼返信
これ政治家が秘書が勝手にやったっていうやつと同じだよね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:34▼返信
あ、指示ね
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:34▼返信
>重ねて請求しないよう指導をしておりました。それにも関わらずこのような事態が発生してしまった
従業員を守らない経営者、ブラックの鑑ですわ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:35▼返信
こんな店の言い分信じる人間居るわけないだろ ばっかじゃねーの
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:35▼返信
会社立ち上げて一年も経ってねえ・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:35▼返信
お詫び申し上げます(金を返すとは言ってない
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:35▼返信
返金もしなけりゃ責任者の処分や
警察などの介入もなし
何の自浄作用もねえ
どんどん経営者の闇を暴け
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:36▼返信
これは不正に受領した分はバイトが横領してたってことかい?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:36▼返信
ぼったくり+ゴミ料理らしいぞここ、ゴゴ通信の記事見たけど酷過ぎだわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:36▼返信
また無能バイトがやらかしてたんか
クビはよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:37▼返信
社内調査という名のもみ消しスタート!
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:37▼返信
さすがトンキン
金返すとは絶対言わない
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:38▼返信
本当に悪いと思ってんなら従業員が勝手にやったとかかかねーよ
店側に責任あるとか当たり前だろ、何このド素人
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:38▼返信
秘書が勝手にやったのパクりだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:38▼返信
で・・・・返金は?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:38▼返信
嘘乙
普通に考えてそりゃねえだろ
しかも言葉のお詫びだけで返金するっつーわけじゃねーのな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:39▼返信
従業員の責任は店に責任なんやで
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:39▼返信
レシートに出てるってことは最初から本体に設定されてるから出るんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:39▼返信
経常収益見てない訳がないっつー
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:40▼返信
客数2でお通し6に飲み放題が5? なんかもう意味がわからん 
ボッタとかいうレベルじゃねえぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:40▼返信
勝手にやらせた責任ってのがあるんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:40▼返信
大事になってきたから閉店してよそに移って名前かえるフラグですね
わかります^^
多分今回は早かったな チッ ぐらいにしか思ってないんでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:40▼返信
チャージ料って何???
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:41▼返信
謝る気まったく無いとか凄いね。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:41▼返信
金が入るのは経営者なのに勝手にってあるのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:41▼返信
蜥蜴の尻尾切りw
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:41▼返信
だからお通しなんてクソだといってるんだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:42▼返信
うーんこの小物感
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:42▼返信
客数が云々言ってる情弱は消えろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:42▼返信
従業員が勝手にレジのデータいじれるのか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:42▼返信
これやってるとこ結構あるからな
特に大人数で利用する時は気をつけろよ
普通にビール1ケースくらい余計に付けられてる時ある
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:42▼返信
2重取りにならないようにシステム組んでるだろ。
エラー出ないってことはそういうことなんだろ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:43▼返信
何店舗あるチェーンなのか知らんが新宿店だけがやってたなら
従業員というよりはそこの店長が勝手にやってたんだろう
もちろん経営者が知ってたか知らなかったかで責任の度合いに変化は無いがな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:43▼返信
新宿って相変わらずこういうとこなんだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:43▼返信
ボッタクリ騒ぎが起きる度に名前変えてる店をいくつも経営してる経営者なのに従業員の一存なわけねえだろ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:43▼返信
うそをつけうそを
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:43▼返信
どうせヤクザのフロントだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:44▼返信
チャージ料がレシートに表示されてるってことは、そういうふうに設定されてないと出ないだろうに、何言ってんだ
コレ批判されなかったら、このまま通すつもりだったな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:44▼返信
これやべーだろ
貧乏人が騒げば店潰せるってことだぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:44▼返信
この店、店の入り口にパソコンで印刷した張り紙があるだけ
まともな看板も出てない
悪評が広がったら店名付け替えて逃げるき満々だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:44▼返信
レジ打ちしてんだろ
あれ税金の計算でも使うだろ

従業員が勝手にやって抜いてたなんて
裏返せば「脱税し放題」だろうが
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:45▼返信
勝手にやったら横領罪だろうが。

自分は学生時代にバーテンダーやってた事があるんだが、レジの打ち間違いは良くあった、指が震えて「99杯」分請求しちまって、ぼったくりバーかと思われた事もあった。だがこんな重複請求は「できない」仕組みだったぞ。サービスチャージの品目は重複してレジで打ち込めない仕組みになってた。これは一般的な飲食店ならそうしてると思う。消費税を二回取ろうとしたり、消費税率を勝手に変えようとしても、レジではそれが出来ないのと同じ理屈だ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:45▼返信
ぼったくりって経営側が責任を口頭でうやむやにした程度で詐欺でしょっ引けないような事案なの
それとも警察もツルんでんの
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:45▼返信
突っ込まれたら「間違えましたすいません」て言えば済むと思ってるからな
バレなきゃ儲けもんくらいでぼったくってくる。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:45▼返信
HP削除もバイトが勝手にやったんか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:45▼返信
こういうのは取り締まらないんだな。警察は。
比較的弱者を狙ってネズミ取りで稼いだ金で食う飯は旨いか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:46▼返信
数カ月前にはTSUBOMIって店名で同じ場所でボッタクリしてた
年明けにはまた別の名前でボッタクる経営
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:46▼返信
よく見ろ二重取りなんて甘いもんじゃない
客数x2なのにお通しx6・席料x5・週末料金x5・飲み放題x5の料金が取られてんだよ
こんな弁明無意味だ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:46▼返信
まぁ真のぼったくり店はビール一杯〇万円だからなw
これは合法的にぼったくろうと試みた結果だろうwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:46▼返信
レシートに記載されてんのにどうやって従業員が抜くんだよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:46▼返信
普通に考えて従業員がこんなことしても自分にはなんの得もないんだよなあ。
一番あかん言い訳、火に油を注ぐとはこのこと
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:47▼返信
一番安全なのは380円のお釣りのときとかに10円や50円をちらちら抜いて返す
わりと確かめてない奴が多いからね
すぐ気づけばすいませんでわたせばいい
気づかなければ時給が2,300円すぐあがるんだな

俺はやってないけど知ってる奴がこれやってた
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:47▼返信
バレバレのウソを息をするように恥の概念もなく吐くミンジョク
歌舞伎町から新大久保あたりに多くいるよね
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:47▼返信
これ二人だろ?週末料金と飲み放題の注文が5になってるとかすごいな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:47▼返信
相応のサービスなら問題ないわけで
外野がレシートだけ見て高い高い言ってるのはよくわからんわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:47▼返信
こんなの警察が介入しないなんて怠慢だろ
消費者庁とかマジで仕事しろよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:48▼返信
キャッチを雇ってるとこはやばい
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:48▼返信
客数云々言ってる情弱は消えろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:48▼返信
「過請求分は返金させて頂きます」の一文はないんだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:49▼返信
55
叩くなら元のツイッターくらい見ろ、5人で行ったってさ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:49▼返信
二人でお通し6つwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:49▼返信
>>63
警察は「民事不介入」の言い訳でなにもしないよ
ストーカー被害だって殺人事件にならないと動かないだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:51▼返信
>>5
確かこれ5人で行ったと書いてたぞ、なのでこの店が意図的に人数改ざんしてるおそれがある
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:51▼返信
ブラック朝鮮企業な
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:51▼返信
監督責任
雇用責任
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:51▼返信
返金しろよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:51▼返信
居酒屋はクズの塊だからね、仕方ないね。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:51▼返信
安い安い言ってるキャッチってついてたったらチャージ料とられるんだ
気をつけよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:51▼返信
>>62
2人で5人分の飲み放題って相応のサービスですよね^^
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:51▼返信
十日市場ダイエー 仮面ライダーブツブツ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:52▼返信
で、返金マダー
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:52▼返信
>>50
あきらかに商品適正価格を超えた請求やコワイお兄さん使っての恫喝したら一発アウトで警察動くけど
こういう目に見えないサービスのお値段って適正価格あって無いようなもんだし、コワイお兄さんも出てこなければ
ただ店員がすっとぼけ~だけなら警察もどうしていいかわからんのだろうね
たぶん、あまりに苦情多ければ、まず消費者庁から査察入るかもね、事件になりそうなら警察動くけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:52▼返信
客数把握してな奴wwwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:53▼返信
すげーバイト自由なんだな!
毎日5万くらい懐に入れれそう!

・・・(´ー`)
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:53▼返信
ぼったくったチャージ料を返金しますってどこにも書いてなくて二度見したわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:53▼返信
返金はしないのか・・・(困惑)
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:54▼返信
店がやってたら大問題だもんな
こう言うしかないよな

あ~クズだなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:54▼返信
居酒屋行くなら、大人しくつぼ八とかいろはとか行くのが良い。
じゃないとこういう目に遭う。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:54▼返信
>>62
『新宿のぼったくり店『風物語』に潜入取材 今だけぼったくり自粛するも味は酷い』ゴゴ通信
に行って来いカス
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:55▼返信
風物語終わったなww飲食業は一回のミスも許されん ましてツイッターで拡散されたらもう店たたむしかねえわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:55▼返信
レシートの上の方のメニューが怖いわw
お通しや飲み放題でボリすぎだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:55▼返信
何が調査チームだ白々しい
トカゲのしっぽ切りかよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:55▼返信
>>86
この店の擁護してるわけじゃねーよアホ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:55▼返信
誰も信用しない最悪手じゃねーかwww
92.青山岳樹投稿日:2014年12月29日 23:55▼返信
事件を起こした店舗に責任押し付けて会社へのダメージ回避。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:55▼返信
レシートには「客数:2」と書いてあるのに、同じレシートに「お通し:6」「席料:5」がまかり通る不思議。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:55▼返信
「ぼったくり店 太田 欣也の店 全店舗」ggr


どうやらぼったくりチェーンのようす
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:55▼返信
勝手にやるわけはないよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:56▼返信
>>55
本当すごいっていうか
ばかなのか、ここらへんも何で統一できないんだろうなって思っちゃう
チャージとかそういうレベルじゃなくて詐欺でしょ、これは

そういえば昔ホテルの喫茶店で6人で入ったら10人分の請求が来て
6人ですがって言ったら、続けて入った客も一緒だと思ったとか言われたことあるけど
なんだかなぁって感じ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:56▼返信
うそつけボケ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:56▼返信
>>87
ここはコロコロ店名変えて同じことやってる店だから
またすぐ別の名前で同じこと続けますよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:56▼返信
チンピラのやり口
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:57▼返信
従業員のせいにして逃げるわけだ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:57▼返信
店員が勝手にやっていたとかありえん。

従業員の給料が店の売り上げに比例しているのなら分かるけど…
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:57▼返信
氏寝
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:57▼返信
席料とチャージで二重課金か!?
そもそも週末料金ってなんだ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:57▼返信
>>90
この店の話題なになに言ってるんだコイツ、アスペなの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:57▼返信
請求しないよう指導っておかしくね?
いちいち指導しないと従業員が勝手にとっちゃうの??
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:58▼返信
まさにブラックの手本のような対応で素晴らしいね
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:58▼返信
上のリンク先にあるゴゴ通信読むとどうやら色んな名前でやらかしてる常習犯罪飲食会社みたいじゃない
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:58▼返信
会津小鉄会の店でした
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:58▼返信
身代わりバイト
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:58▼返信
そもそもチャージ料金自体おかしいと思うのよ
何でこんなのが存在してるのか
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:59▼返信
マスゴミは信じない癖にはちまは鵜呑みかお前ら
客数は5だ
ただしお通しは数が合わない
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:59▼返信
指導不足と言う前に解雇だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:00▼返信


     この店 3年持たなそう・・・


114.青山岳樹投稿日:2014年12月30日 00:00▼返信
はいはいはいー 言い訳一つオーダー入りましたー!
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:01▼返信
ぼったくり続けて悪評が立つと名前とテナント変えて継続とかとてつもないところだなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:01▼返信
チャージ料とるほどのサービスしてんのかな
いうて居酒屋だろ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:02▼返信
会計処理していたのなら気付いてたはずだが・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:02▼返信
こんなお詫びならしない方がマシ
オツムヤバ過ぎ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:02▼返信
従業員が勝手にやるレベルのことじゃないんだよなぁ
ま、このボッタクリと誰でもわかる言い訳との件でこの店も終わりだろ
120.投稿日:2014年12月30日 00:02▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:02▼返信
お詫び≠返金
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:03▼返信
指導不足でぼったくりって世紀末かよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:03▼返信
太田欣也ー!!太田欣也見てるかー!?
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:03▼返信
東京こっわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:03▼返信
893のフロント企業
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:04▼返信
本当に指導していたのなら本社の経理系が気付くはず。
おそらく会社ぐるみでノルマあげる為にやったんでしょ。
始めは気付かれないようにチャージ料とか頼んでない料理とかで利益あげてたんだけど、やり口が大胆になってきたんだな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:04▼返信
♪時には娼婦のようにオマタを広げて見せな~
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:04▼返信

チャージ料(サービス料)を取ってる居酒屋で
嫌な顔して接客してる奴いるよな

129.青山岳樹投稿日:2014年12月30日 00:04▼返信
🍶居酒屋🍻
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:04▼返信
これ謝ったからには返金せーへんとまずいんでは?
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:05▼返信
>>113
3年も持つと思ってか?ワタミとか大きい会社ならともかくこんなの誰も行かないぞ
まあバードカフェとかもしぶとく生き残ってたし、店名変えまくって生き延びるかもな
すでに店名は風物語からTSUBOMIに変わってるらしいし
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:05▼返信
べろんべろんに酔っ払ってちゃんとレシート見ないで支払っちゃう能天気も多いんだろうなぁ
ようはそういうのにつけ込んだ商売なんだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:05▼返信
どうせすぐ名前変えて同じことやるんでしょwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:06▼返信
結局、ぼったくった金はどうするんだ?各々に返金が難しかったら社会貢献の為に寄付しろ
135.青山岳樹投稿日:2014年12月30日 00:06▼返信
ホント都会って恐ろしい!
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:07▼返信
>>133
甘いな、もう店名変わってるぜwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:07▼返信
※ただし返金しない
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:08▼返信
居酒屋なんてどこもぼっただろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:08▼返信
被害者に賠償したという記載が一切ないようだけど
いきなり弁護士の名前を出して牽制したり、どこが反省してるんだろう
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:08▼返信
店や本社に来たクレーム→無視
ツイッター→無視はできないから言い訳
141.青山岳樹投稿日:2014年12月30日 00:08▼返信
黒沢年男って誰?
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:09▼返信
速攻で名前変えて同じことを繰り返してるって話だが、ここまでやって捕まらないのはやっぱり事情ありのお方?
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:09▼返信
ここってボッタクリが明るみに出る度に店名変えてんだよな
系列店は全部注意した方がいい
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:09▼返信

客引き「居酒屋どーっすか、居酒屋!ウチならビール350円で!」

客「安いな…いくか」

チャージ料2000円也

145.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:10▼返信
上司の奢りでもないならよく知らん居酒屋なんか入るな割とマジで
146.青山岳樹投稿日:2014年12月30日 00:10▼返信
>>144
高い!
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:10▼返信
まぁ不手際でも故意でもどっちでもいいわ
行かないから
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:10▼返信
>>142
すき家見る限り飲食って食中毒以外はほとんど何やっても行政は手出さないだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:11▼返信
祖国に送り還してやる
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:11▼返信
まるではちまみたいだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:12▼返信
ワタミ系なら安心ですね!
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:12▼返信
じゃあ返金してくれるんだろうな?
系列店行って確かめるからな
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:12▼返信
こういう騒ぎって瞬間的には物凄いことになるけど
大元を再起不能になるまで叩き潰すまではいかないから
結局のところ名前変えさせただけで終わりなんだよね
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:13▼返信
そんな言い訳を信用するのは、そうとうな馬鹿位だ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:14▼返信
>>55
請求金額もレジ打ち内容も適当な
ボッタクリ居酒屋ってことだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:14▼返信
今後この会社の飲食店に行く奴はカス決定な。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:15▼返信
名前変えるだけで騙される馬鹿はここにはいないだろうな
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:17▼返信
どっちでもいいけど、ぼったをやってたことを否定しないなら一緒だな
そんな危険な飲み屋行かなくてもほかにもいくらでもある
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:18▼返信
もうこの系列は行かないわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:18▼返信
「ちゃんとぼったくる様に指導していた」 だろ?
バイト君達が客と揉める様な行為を勝手にしてたて誰が信じるんだ??店長も居るのに?
笑わせんなよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:19▼返信
まだ飯喰えただけいいだろ
俺なんて退店料ぼったくられたぞ
新宿の客引きには気をつけろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:20▼返信
>>150
はちま閉鎖しろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:20▼返信
この本社様は、店のレジの記録見てなかったの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:20▼返信
いうよねぇwwwwwww
165.青山岳樹投稿日:2014年12月30日 00:21▼返信
なるほど!新宿は日本の食業界の闇なのか!
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:21▼返信
んなわけねぇだろカス
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:21▼返信

 従業員のせいにしたwww 

168.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:22▼返信
>帰宅しましたが、多い質問だけお答えして今日は休みたいと思います。
>⚫︎客数2となっていますが、実際は5人でした。当初お通し〜飲み放題料金まで6人分になっており、そこは店員と話を>し、1度目は席料と週末料金のみ。2度目で飲み放題料金を引いて貰いました。お通しは引かれませんでした。

言うほどでもない。
169.高田馬場投稿日:2014年12月30日 00:23▼返信
これは酷い言い訳を見た。
仮に、そうだったとしてもだからといって許されるもんでも無いしな。
普通、現場だけでこんな悪どいシステム使わんしな。確実に、指示の元だからな。
ホント、行政指導とかが入るレベルの悪質さだわ。消費者相談センターに持ち込むべき事案ですわ。
というか、この手の糞居酒屋は普通だからなぁ。雑居ビル系は大体こういうのが有るからマジで止めた方が良い。
この間行った居酒屋でも、食べ飲み放とかで4000円取っておいて、出てきたのがピッチャーのビールに糞不味い揚げ物と脂っこい焼きそばの連続だったからな。ホント、ゴミですわ。
飲食がバカにされるのは、こういう印象を下げる店が蔓延ってるっていうのも一因だよなぁと。
170.青山岳樹投稿日:2014年12月30日 00:23▼返信
3年後…

社長「実はグルでやってました…」
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:24▼返信
新宿店の隣の店も同系列でぼったくりらしいじゃん
系列店全部ぼったくりだろ社員が勝手にやったとかじゃねーよw
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:24▼返信
青山岳樹君へ。黒沢年男は元東宝映画のスターだよ。妻は美貌のモデル街田リーヌ。黒沢の弟は三年目の浮気をヒットさせた黒沢博。
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:25▼返信
>>168
客数が正しければここまで盛り上がらなかっただろうね
逆効果のお詫びといい店がアホで助かった
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:26▼返信
従業員のせいにするとか最低。どの道潰れてしまえ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:27▼返信
ワロタww客の事をバカにしすぎだろWww
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:27▼返信
まあわかってるとおもうが従業員が勝手にやるわけない
そんなことしても別に給料なんて増えないからな
177.青山岳樹投稿日:2014年12月30日 00:28▼返信
>>172
なるほど!つまりこの人はちょっとした名家の俳優さんって事か!
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:28▼返信
で返金とかどうすんの
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:28▼返信
やばい、問題になってしまった。
そうだ!
従業員が勝手にやったということにしておこう。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:29▼返信
従業員が勝手にできる範囲を超えてると思うんだがどんだけ管理適当なの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:30▼返信
まあこの一件でしばらくは予約や入店の際にサビ料や週末料金やらちゃんと聞く奴が増えるだろうな
他のぼったくり居酒屋のヘイトも集める結果になったわけだ
182.青山岳樹投稿日:2014年12月30日 00:31▼返信
>>172
なんか最近の俳優って名家出身の人多いですね。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:32▼返信
もちろん違法なのもそうだが、新宿はあれだけキャッチにはついていくなっていってるのについていくの?
馬鹿なの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:32▼返信
徹底的に調査してもちろん返金するんだろう
返金って文章が見当たらなかったけど、気のせいだよな?
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:32▼返信
ペヤングと言いぼった飲食店といいTwitter大勝利だな
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:32▼返信
従業員「えっ?」
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:32▼返信
旨くもないけど全国チェーンが安全だな
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:33▼返信
今はツイッターがあるからこういう悪いことが出来なくなってきてるな
それはそれで良いことかもな
189.青山岳樹投稿日:2014年12月30日 00:33▼返信
ところでこの店の料理うまいの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:34▼返信
嘘つけ
今時はこういうプチボッタほんと多いからな
まぁ、どんどん晒して糞店は潰した方がいい
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:34▼返信
某大手飲料メーカ◯◯◯リーも異物検査に派遣を使い、
何か問題起きたら、「派遣が見逃した」と責任押し付けるシステムになってます。
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:35▼返信
トカゲの尻尾切り
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:35▼返信
居酒屋「お待たせしました。こちらペヤングのカップ焼きそばになります。」
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:35▼返信
いずれにしても変な噂のたった居酒屋にはいきません

理由・・・変な物が食品にはいっていそうでこわい
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:36▼返信
お詫びするならレシートなしはともかくレシート持ってくればとり過ぎた分返金くらいはしろよ
196.青山岳樹投稿日:2014年12月30日 00:36▼返信
>>192
うまい!
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:36▼返信
従業員というか、店単位のシステムじゃないとこんなの出来ないだろ

今まで入った人は泣き寝入りだったのか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:36▼返信
従業員のせいにする謝罪の仕方がまさにブラックって感じ
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:36▼返信
売上の数字しかみてませんでしたとかありえんでしょ…。
うそくせぇ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:36▼返信
居酒屋は本当に信用できるとこしかいかねーわ
多分こいつらこの店以外でも知らんうちにぼったくられてると思う
自衛って大事
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:38▼返信
年末年始の売上かなり下がるだろうなー
グルメサイトも海野屋系列急に星1が増えてたしネット民怖いわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:41▼返信
突っ込みどころ満載やな
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:41▼返信
返金は?
204.四季菜も検索!投稿日:2014年12月30日 00:42▼返信
謝罪だけで返金に言及無し(笑)

店は、詫びてしばらく様子見て、その後どうするか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:42▼返信
話題にならなかったら何もしなかったんかい?
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:42▼返信
ここ同じ店舗で毎回詐欺みたいな店だしてるよな?
ほんと潰れろクソ会社
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:42▼返信
で、返金は?
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:42▼返信
ここ同じ店舗で毎回詐欺みたいな店だしてるよな?
ほんと潰れろクソ会社
209.青山岳樹投稿日:2014年12月30日 00:42▼返信
任天堂「ナーブギアにこのような細工をされたのは我が社の不注意からなるものです。本当に反省しております。」
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:43▼返信
従業員に責任転換。
経営者もその程度ってことを推測されちゃうよ(笑)

まあそもそもおかしなぼったくりを平然と行うんだから仕方ないか。
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:44▼返信
責任逃れ
これはブラックっぽいな
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:44▼返信
なんでレジにそういう項目が登録されてるんですかねぇ
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:45▼返信
どこまで見ても「返金」の単語が出てこなくてワロタよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:46▼返信
うそくせぇ。
勝手に従業員がやって、何か利益あるの?
会計に入っているって事は、売り上げになっているわけだから、懐に入らないじゃん。
どっちかというと、ばれたら、従業員のせいにして、
そのまま売り上げにしてしまおうという、悪の経営をしていたようにしかみえない。
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:46▼返信
こんな頭の悪い謝罪モドキなんかしても逆に叩かれるだけと何故気付かない
まあ、そういう想像力も無いくらい頭が悪いんだろうけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:47▼返信
んなわけあるかボケ
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:48▼返信
その週末料金が当然だと思ってたんだけど、かれこれ10万近く騙し取られた人にそちらは何かしらの処置はないわけ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:49▼返信
返金ましません
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:49▼返信
クズ経営者の鏡ですな
こんなの誰も信用するわけないだろw
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:50▼返信
トカゲのしっぽ切りー!!
221.青山岳樹投稿日:2014年12月30日 00:50▼返信
よし!こういう時は、最近無能な安部自ら訪問して新聞の一面を飾ろう!
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:52▼返信
確信犯の糞店
「風物語」ね 覚えたわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:57▼返信
潰れてどーぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:57▼返信
店名はもう変えてるからな
チェックしとけカスども
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:00▼返信
新宿の呼び込み居酒屋
友人が捕まってしまって行ったんだけど
不味いくせにいい値段したなあ
226.青山岳樹投稿日:2014年12月30日 01:01▼返信
被害者「あの…それで返金の方は……」

居酒屋「致しません!」

被害者「え?」

ここでBGMのDoctor X OST-16 Open the Wayを投入。
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:01▼返信
こういう場合最低でも週末分の料金は返金か神対応だと全額返金となるんだろうが一切返金しない時点で本社からの命令だったんじゃないのか?
そもそもレシートに載る自体店の利益=全店舗って事だしね 騒がれたから謝罪しましたって所かな
更なる炎上を起こす可能性って考えなかったのかね?
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:02▼返信
バイトに責任なすりつけただけ
すぐに名前変えてやるだろ
これ昔から度々話題になって、
凸電しても無視されてたから知らんわけ無いだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:02▼返信
太田欣也シェフの他にも古舘 直也シェフや高橋歩シェフでググると系列店が芋づる式に
担当地区別に別会社として運営するが母体は同一
どんなに品を変え名を変えてもそのハコとなる住所は変えられないので
その店が無くなったとしても場所を覚えとくと良い
○○ビル、5F-A 5F-B 7F-B←それぞれ別会社運営でも母体が同じという例
230.はちまき好きの名無しのさんしろう投稿日:2014年12月30日 01:04▼返信
ずる
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:04▼返信
料理の値段もあり得んぞ
全体的に200円くらい高い
一番ありえないのが冷やしトマト
ただのトマトが490円とか舐めてんのかw
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:05▼返信
これさ、あとからどんだけ言おうが客に金返してお詫びしようが無理だよな
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:08▼返信
今の店名はTSUBOMIだってよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:08▼返信
週末料金とかがあらかじめレジに登録してあるんだから、この言い訳は通用しないでしょ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:10▼返信
資本金100万円の居酒屋チェーン
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:11▼返信
秘書が勝手に、マネージャーが勝手にレベルだなw
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:13▼返信
まぁ話題になってもならなくても行かないお店だろうからどうでもいい。
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:13▼返信
現場の店員が無断で過剰請求するメリット→なし
 
経営が店員に過剰請求させてるメリット→あり


はい。
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:14▼返信
仮に本当だとしてもやられて困るんだからしっかり監視しとけよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:16▼返信
返金するとは一言も書いてないな

ほっとけよ
そのうち、だれも客こなくなって潰れるし
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:18▼返信
こんな話で通用するならこういうことする店はもっとふえるだろうな
さすがに取り締まれよ
242.青山岳樹投稿日:2014年12月30日 01:18▼返信
つぼみって事はいつか花が咲くのか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:20▼返信
余計な言い訳したなあ
テョンかよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:21▼返信
運営会社つってもダミーだからね
高田馬場の住所はマンションだよ
株式会社オペラダイニング住所同じ
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:21▼返信
誰かちょっとこの店放火してきてくれない?
一度痛い目見ないとこういう所はいつまで経っても変わらないからね
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:21▼返信
任天堂みたいな店だな
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:22▼返信
返金する気まったくないのね、さすがボッタクリ
248.田中ダブルピース勝彦しぇしぇしぇのしぇ~投稿日:2014年12月30日 01:22▼返信
嘘やな…会社が指示しなきゃそんな事するわけないやろ!
ブラックなんやろうな…ブラックホールなみに…
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:22▼返信
小物感丸出しな言い訳だな。
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:23▼返信
キャッチの居酒屋にも気を付けなきゃ行けない時代ですか。
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:23▼返信
>>245
流石にそれはないわ アホかお前

252.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:23▼返信
://gogotsu.com/archives/2306
>ゴゴ通信は同店に取材を試みると女性のアルバイトらしきスタッフが電話に対応。今回のぼったくりの件を伝えると「わからないですー。何もわからないです」とだけ言い一方的に電話を切ってしまった。なんという対応。

どっちにしろ店員の教育できてないじゃん
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:25▼返信
責任転換は謝罪とは言わない
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:26▼返信
ぼったくり屋「従業員が勝手にやった」
韓国人「一部の韓国人が勝手にやった」
任天堂信者「ソニーが勝手にモンハンHDを出した」


似てる・・・
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:27▼返信
で、金は返して貰えるのか。
レシート無くても返金されるのか。
追い込め。

つーか、潰れろ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:28▼返信
いかにも在日創価っぽい会社だ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:29▼返信
いや、
勝手にやってないよ。
レジとか勝手にいじくらんだろ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:38▼返信
勝手になんてバイトごときに出来るわけねーwww
しかもレジ通してるんだろ、店側確信犯だわ、潰れてしまえ
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:50▼返信
【 ウソつかない。ブレない。 自民党 】
 
・消費増税に反対! → あれは嘘だ         ・TPP参加断固反対 → あれは嘘だ
・原発依存の見直し → あれは嘘だ         ・竹島の日に式典参加 → あれは嘘だ
・尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ         ・汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
・終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ         ・復興予算は被災地に → あれは嘘だ
・自虐史観を見直し → あれは嘘だ         ・ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
・表現の自由を守る → あれは嘘だ         ・知る権利を守る! → あれは嘘だ
・移民受け入れ反対 → あれは嘘だ         ・パチ税を導入! → あれは嘘だ
・領域の侵犯は撃滅 → あれは嘘だ         ・中韓と国交断絶! → あれは嘘だ
・議員定数を削減  → あれは嘘だ         ・日本を取り戻す! → あれは嘘だ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:52▼返信
レジ管理してるの社員だろ
バイトが勝手に項目増やしたりできねーよ
バイトのせいにして逃げれば更に問題になって炎上するだけなのに
261.通用するか池沼アホ。投稿日:2014年12月30日 01:53▼返信
社長『従業員が勝手にやってたのだ。(ヘラヘラ)』
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:53▼返信
これが底辺企業のあるべき姿だねw
行かないのは勿論、経営者等の名前は頭の隅っこに置いておこう
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:54▼返信
返金はしねぇの?まっ居酒屋なんか行かねぇからいいけど
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:55▼返信
>>259

ニシくん、わかりやすい反応ありがとう
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 01:58▼返信
まあ、従業員がトカゲの尻尾にしか見えないわな。
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:01▼返信
株式会社 海野屋のHP見てみたが展開している店の所在が不明。
「現在都内数店舗で運営しております。」
…とだけ。アヤシすぎるだろうコレ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:02▼返信
なお 返金しない模様
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:05▼返信
こういうのはどんどん晒して拡散して行け。
警察が無能ならそうするしかない。
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:06▼返信
言い訳はどうでもいいから返金しろよww
ずっと昔から他店舗でもやってたから返金すると会社潰れちゃうんだろうな
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:07▼返信
嘘つけやw
コロコロ店の名前と看板変えてぐるなびに登録し直してたのも店員が勝手にやったのか?w
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:08▼返信
>>263
居酒屋行かずに済む身分ってニートかぼっち学生か?
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:09▼返信
謝罪はするけど返金はしないってか
てか、居酒屋がチャージ料取る時点でどうなんだよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:12▼返信
会社概要に資本金100万円って書いて有るけどこれっぽっちで新宿で店開けんの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:19▼返信
前の記事でこれくらい取られるのは普通とか言ってる人いたよね
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:21▼返信
どうせ、そんな百万そこらで開店した酒場だろ。振り込み詐欺師らが開業したかもよ?警察、仕事だ働けよ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:22▼返信
小学生でもわかる嘘をよくもまぁwww
本当に勝手にやってたなら主犯者だしてみろよw
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:25▼返信
シティーハンターに依頼するしかないな
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:27▼返信
ビビったなw
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:34▼返信
>>260
つーかレシートの上の方にレジ担当「店長」とあるな
例えバイトがレジ打ちしたとしても証書であるレシートの責任者欄に店長とある以上ごまかしは効かない
つまり犯人は店長以上の立場にある人物ということだ

そもそもバイトがチャージ料増やしたところでバイト代が上がるわけでもあるまいし、勝手にやる意味は無いだろう


280.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:37▼返信
投稿できないんだが・・・
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:39▼返信
なんか、長い文章だと投稿できないみたいなので、分割します。
ちなみの今回の件ですが、
ウソですね。はい。

レシート発行する機械、POSレジやそれと当然連動しているOES(オーダーを取る機械一式です。ハイ)
などのコンピュータに登録されている今回のような「お通し・席料・週末料金」情報は、その企業の情報システム部
なんかの部署が本部の指示に従って管理を行っています。
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:40▼返信
続き
その情報にしても、季節やイベントによってメニューの入れ替えなどがあるのですが今回のような項目は
「自動的に反映」されるべき請求項目として情報が設定されているはずです。
企業が各チェーン店に配布CDなどのメディアによるインストールやネットワークなどのアップデートがされていて、
このアップデートも「本部の指示」がなければ当然できない、というのがよくある飲食業のチェーン店を営んでいる
企業のやり方です。
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:41▼返信
続き
当たり前のことですが、専門知識がなければ当然できませんし、一従業員がこれを行うというのは
企業の機密に関する部分が「一従業員にまで簡単に操作できる」ということの証左ですから、これもまっとうな
企業であれば考えづらい。何故なら、お金・価格設定に関わる部分だからです。
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:41▼返信
歌舞伎町のキャッチには絶対付いて行っちゃダメ
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:42▼返信
続き
要は、従業員レベルで「お通し・席料・週末料金」を「勝手に」するということはありえず、それらを仮に「勝手に従業員が行った」とするなら、当然その後に発生する責任問題の追及を受ける、その従業員には何らメリットは無く、
そこまで己を殺して企業の売り上げに奉仕するというのも無理のある考えと思われます。
文章の中に「従業員の中には不正な会計処理をしてしまう者がいる」と、ありますがこれを行えるものがいるとすれば
その店の店長乃至は、エリアマネージャー又は、企業そのものであるわけです。
長文失礼しました。
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:47▼返信
でも会計明細の項目に週末料金とかあるからには会社的な仕組みなわけでしょ

系列店の収支管理も当然本部がしてるだろうし「勝手にできちゃう」ならそれ自体が大問題
脱税してんじゃねえの?
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:48▼返信
新宿の客引きは本当にうざいし邪魔だわな
最近は行ってないからわからんけど、客引きって条例かなんかで禁止にならんかったっけ?
まだいんのあいつら
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:50▼返信
社員がピンはねしてたって事か?これマルサ動くやろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:50▼返信
>弊社では、お客様からチャージ料を頂戴することがございますが、週末料金や席代を重ねて請求しないよう指導をしておりました。

社長「チャージ料への一本化でボッタくれと指示してたはずなのに…申し訳ございません(´;ω;`)」
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:53▼返信
>>281
この会社の規模で情シスおいてるとこなんてないだろ
社員数20人とかだろ?

店舗の設定が間違っていて、店員もよくわからずに押し通した可能性もある
まぁ、圧倒的な社員数の少なさから、バイト連中に丸投げで社員不在時には確認取れないから押し通すしかないブラックではあるな
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:55▼返信
いまは店名がTSUBOMIになっている
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:57▼返信
こんな言い分子供といっしょじゃないですか
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:58▼返信
レシート見たら分かるけど、客の数からお通しが自動算出されてないから
手でお通し○人って入れてるだろうね
本来は自動算出されるべきだけど、それが出来てないのが問題だわな
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:58▼返信
>>287
先週の金曜に忘年会で行ったけど3m置きにキャッチが「女の子いる店どうですか」「キャバクラいい店ありますよ」「風.俗どう?」って半端じゃない多さ
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:59▼返信
今回は親会社が大きかったからそれなりの対応がなされたが、個人の経営ならそのままだよ
だがら知らない町ではチェーン店に行けは正しアドバイス
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:01▼返信
完全に嘘じゃん。
このグループ、何回やらかしていると思ってんだよwww
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:02▼返信
>>273
資本金は帳簿上の数額でしかない(資産を表したものではない)から、あんまり関係ない
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:02▼返信
返金してやれよ!
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:02▼返信
いや、これ犯罪だからな
あわててしっぽ切っても遅いよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:07▼返信
自社サイトやぐるなびから系列店情報をすべて隠してのお詫びとかなんか意味あんの?
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:09▼返信
2時間飲み放題でラストオーダーが1時間前ってやばくねw
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:09▼返信
これ犯罪でしょ。謝って済む話じゃない
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:13▼返信
いやいや、どうやって店舗の売り上げに計上してたの?税金は?
どう考えても本社の人間が黙認できるはずはないと思うが。
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:17▼返信
>>302
詐欺を証明するのは凄く難しい
ミスで3重で代金請求したのか、騙すつもりで3重で請求したのか分からないからなぁ
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:18▼返信
こんな程度の低い外食なんざつぶれてしまえ
経営者もアルバイトも同罪だボケ
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:19▼返信
この前キャッチについてって歌舞伎町の居酒屋行ったらスゲーぼったくられた経験あるから、今回の件も普通に納得できる。
キャッチの人が言ってたこと完全に無視するからね。
しかも俺が「キャッチの人信用ならないんですよねー」って言ったら「あぁ〜いますよねー。 ウチの店だけは、そういったとこと同じにしないでください。ホントに、歌舞伎町のイメージ悪くしてほしくないですよ」
みたいな言い草だったから余計腹立つ
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:22▼返信
通常週末料金と席料とを重ねて請求してないって説明だけど、その両方の金額が同額っておかしいよね?
分ける必要ないでしょ?
明らかに加重して請求するための項目じゃん
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:22▼返信
桐生ちゃんだったら「払わない」選んで乱闘するところだ

と、それだけ書いたら桐生ちゃんすごいDQNに聞こえるな
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:23▼返信
【 ウソつかない。ブレない。 自民党 】
 
・消費増税に反対! → あれは嘘だ    ・TPP参加断固反対 → あれは嘘だ
・原発依存の見直し → あれは嘘だ    ・竹島の日に式典参加 → あれは嘘だ
・尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ    ・汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
・終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ    ・復興予算は被災地に → あれは嘘だ
・自虐史観を見直し → あれは嘘だ    ・ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
・表現の自由を守る → あれは嘘だ    ・知る権利を守る! → あれは嘘だ
・移民受け入れ反対 → あれは嘘だ    ・パチ税を導入! → あれは嘘だ
・領域の侵犯は撃滅 → あれは嘘だ    ・中韓と国交断絶! → あれは嘘だ
・議員定数を削減  → あれは嘘だ    ・日本を取り戻す! → あれは嘘だ
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:23▼返信
>>303
ただの売上として処理されるだけだろ
レシート出してるから脱税にはならないかな
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:25▼返信
では、週末料金や席代はどういう時に加算されるんですかー?
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:29▼返信
この謝罪は警察向けだよねぇ
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:29▼返信
>>307
日本語難しいね
「チャージ」と、「席料と週末料金」を二重でとった事がミスで
席料と週末料金を、両方とるのは普通ってことでしょ
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:34▼返信
でも、返金はしないんだねw
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:39▼返信
言い訳が中学生レベルだなおい
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:51▼返信
店長がその日の売上チェックしているときにわかるよね?
一部の人間がやったという割におかしくないか?
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:53▼返信
嘘つけw
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:54▼返信
これはもう潰れるとこまでいくかもなw
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:56▼返信
そもそもなんでレジにそんなボタンがあるんですかねぇ・・・
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:58▼返信
ペヤングの一件でどんなに悪徳でもツイッターで晒しはよくないとか思ってたけど考えを改めるわ

どんどんやるべき
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 04:02▼返信
海野屋経営の風物語て居酒屋ね!覚えた!
サンキューツイッター!絶対行かねー!w
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 04:03▼返信
>>306
キャッチやってる店は全部そんなもんだと思ってた方がいいよ
まともな店ならそんなのしなくても客来るし
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 04:04▼返信
カッコつけて新宿なんかで飲むなよ


大半が超ボッタクリ店なんだからよ
わかりきってるのに行くとかバカなの?
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 04:05▼返信
店名変えて続けるよこいつら
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 04:06▼返信
社員一丸となって、皆様に。。。

そもそも社員一丸となれてねぇだろ
御礼文から流用とかもウケる www

上から下までバカ揃いか
そろそろ経営者に対しての法的罰則を見直した方がいいんじゃね
どいつもこいつも自覚なさ過ぎ
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 04:07▼返信
だいたい従業員のせい
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 04:07▼返信
このネットの時代にボッタクリ店て普通に考えたらすぐ破滅しそうなもんだが
それでも成立できるぐらいもうかってるのかね?

リピーターなしの常に新規だけで
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 04:08▼返信
お通しという名の席代をもらって、一品出すのはあくまでもサービス。
そう考えるのが健全な居酒屋。
強制的に金取るお通しを出すなら席料だろうがチャージだろうがどっちがあってもおかしい。
週末料金と合わせて4重に強制徴収してるじゃねーか。
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 04:11▼返信
誰かニコ生主この店にいって今料金どうなってるのか調べてきてくれ
ぼれなくなったから名前変えるか料金はねあがると予想
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 04:12▼返信
二重帳簿で売り上げ誤魔化してるんだろ。
国税仕事しろ。
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 04:13▼返信
ソフトバンクのやり方そのものやん
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 04:15▼返信
2人を5人にしてるのが最大の謎なんだが・・・その場ではどういう理屈だったんだ?
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 04:20▼返信
>>332
5人で行ってるから5人ってのは間違ってない
2人ってのが間違い
謎って言うなら少しは調べるくらいしてから書き込みしようね
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 04:41▼返信
まあ、これまでも犯罪で生きてきたクズなんだろうな。
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 04:57▼返信
店員の処分と返金は?
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 05:04▼返信

系列店に、ボッタクリでもしないと達成できないようなノルマを押し付け、
問題が発生すると、トカゲのしっぽ切りで「従業員が勝手にやりました」

337.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 05:04▼返信
岩田かよまるで
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 05:13▼返信
いや、それなら従業員逮捕しろよ。
客から指摘あったのに盗ったなら盗っ人と同じなんだから
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 05:26▼返信
ツイッターってバカッターも晒せるしブラック、迷惑企業も晒せるし、いいツールだよね。



340.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 05:27▼返信
責任者とは名ばかりの雑魚っすな
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 05:39▼返信
で?返金はするんだよな?
レシートは無いが俺の胃は覚えてるぞ
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 05:40▼返信
どんなに落ちぶれても居酒屋だけでは働きたくない
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 06:00▼返信
テンプレすぎる尻尾切り
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 06:14▼返信
ぼったくり騒動

経営してる株式会社海野屋が謝罪文掲載

警察への被害届けを恐れ今だけぼったくりやめる

「お詫びとお知らせ」を掲載

謝罪文がなぜか見れなくなる

店名を変えて経営してたことが発覚
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 06:25▼返信
店名変えても住所同じだからもう見破れるよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 06:27▼返信
ゴゴ通の潜入取材はええ
料理全部まずそう
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 06:28▼返信
いきなり弁護士とかいう単語出されたら客びびるだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 06:32▼返信
すげえな、ヤクザ株式会社やん
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 06:33▼返信
おいやめろよ
取引企業に電凸とかやめろよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 06:34▼返信
ちゃんと指導出来ていなかったから従業員は勝手にやるんだよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 06:53▼返信
>>8
小渕優子先生の悪口はやめろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:00▼返信
これは逃げるフラグ立ったな
つーか店員がしっかりしろって思うのは料金じゃなくて客数だろ
飲み放題とかお通しを5ってのがあってるのになぜ客数は2なのか…


まあ、高級料理店やオシャレなbarでもない居酒屋がぼったくるなって話ですが
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:07▼返信
新宿って魔境だよね
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:11▼返信

返金の案内が無いってことは、そういうことでしょ?
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:14▼返信
返金しないの?
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:17▼返信
謝罪する気全くなし、『返金します』が無い限り、手を変え品を変え繰り返します。二度と行かない知り合いにも行かせないように。その筋の人と警官は行って欲しいけど…
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:24▼返信
よくよくレシート見たらこれ飲み放題の筈なのに酒代バッチリ取られてますな。
白雪って日本酒だろうけど、それは入らないってのはわからなくもないが、ハイボールは飲み放題コースに入れてもおかしくないのにね。
席代以前の問題だった件
これはひどい
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:28▼返信
ここまでわかりやすいボッタクリ初めて見た
被害者は女性2人組みたいだし
舐められたんだろうなぁ
こういうのはどんどん晒して潰してゆくべき
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:56▼返信
月給制であろう従業員の給料が増えるワケでもないのに、わざわざそんなリスクを犯すなんて…
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:12▼返信
最悪の言い訳だ
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:22▼返信
会社の本意じゃないなら返金に応じても問題なさそうだけどなぁ
正当な手続きを経ず得た他人様のお金なんだし、なんで返し渋るんだろう?
362.投稿日:2014年12月30日 08:32▼返信
このコメントは削除されました。
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:45▼返信
飲食とは「感動」である>この金額に感動どころか驚嘆です。
「一期一会」>二度と誰もいかないでしょう。
地域貢献すること>他のまじめに経営している同業に迷惑です。
安心できる食材をお客様に提供>偽りの価格で誰が信用しますか。
お客様に感動を 記憶として残る店造り>お客様に嫌悪、悪評しか残ってません。
これはひどいコンプライアンス違反です。
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:49▼返信
チャージ料と席料が別々にあるが、
これはテーブルと椅子のことかw
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:54▼返信
謝罪はするけど金は返さないんだ
潰れろよこんな糞みてーな会社(ヤクザ)
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 09:13▼返信
おや・・・?
勝手にやっていたというのは不正な請求をして横領をしていたということ?
横領してないとなると毎日の収支に齟齬が出るよね
どっちに転んでもこれは刑事事件になると思うんだが
そうなると独自の調査チームとかお花畑なこと言ってる場合じゃなくなるわけだが
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 09:13▼返信
>>従業員が勝手にやってた

そんな事あるわけねーだろ!!
従業員はこんな糞会社に勤めてねーで名誉毀損で訴えろよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 09:16▼返信
なんでレシートにんな品目があるんですかねぇ……
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 09:18▼返信
なんで会社の指示に逆らって不当な金銭を客に払わせていた従業員を解雇しないの?
ねぇなんで?
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 09:26▼返信
バイト「は?会社の指示だからやったのに俺らのせいにすんのかよ!」
これで切れたバイトがバカッターで会社の内情暴露とかしてくれたら面白展開なのに
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 09:32▼返信
時価より~高い~○○屋ぁぁぁぁ~♪
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 09:32▼返信
ヤフートップw
管轄お上の監督責任問題に波及
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 09:46▼返信
人は何故すぐバレるウソをつくのか・・・?
ってか人なのか!?w
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 10:09▼返信
勝手にやってたとして、レジを使って精算してるんだから経理に残るよね?
売り上げに計上されてるんだから分かるやん?
重複できないようにシステム設定しろよ!
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 10:14▼返信
レシートの客数2,飲み放題数量5に驚かされる
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 10:14▼返信
従業員が勝手にやるわけねーだろwwwwwwww
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 10:58▼返信
マスゾエ仕事しろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 11:15▼返信
クズ計画すんな死んでしまえwwww
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 11:32▼返信
ま、そう言うしか無いわなw

見苦しい言い訳だな(笑)
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 11:33▼返信
酔っ払ってるからバレやしねーぜって感覚なんだろうな
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 11:35▼返信
拡散させて潰そう
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 11:37▼返信
従業員が勝手にやっても経営者のせいです 全く反省していないようですね これ以上被害者を出すわけにもいかないので消えr
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 11:43▼返信
レジ打ったら記録が残る筈だろ
結構な金額が売上と合わなくなるけど、その都度従業員が揉み消してたとでも?
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 11:59▼返信
じゃあ金は返すんだな?
ミスなんだから
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 12:15▼返信
>風物語新宿店
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 12:16▼返信
客数は最初に2人が先行して入って、後から3人来た場合なんかに、
人数修正忘れるってのは稀によくある。

お通しですら、昨今は時代に合ってないと感じるのに、ここまで露骨によくやるわ
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 12:23▼返信
トカゲの尻尾切り
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 12:24▼返信
本気で言ってるなら従業員全員逮捕確定だろ。
正規の値段じゃない額で販売→差額どこ行くの?
従業員の懐or経営者の懐
持ってるやつが即逮捕の最悪のババ抜き状態。
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 12:40▼返信
① 被害者、レシートを持参した人への返金
② ①を元にした追加調査
③ 関わった従業員の処分、横領での刑事告訴
この3つが無いと嘘くさい
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 12:43▼返信
信じられんわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 12:43▼返信
ここは高給店なのか量が多いのか、単に俺の感覚が貧乏なのか、全体的に違和感が…
ケーキが一個690円とか、二人二時間飲み放題9000円って…俺は出せないな
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 12:48▼返信
普通チャージ料を取らないようにとか言わないでも店舗の判断で勝手にチャージ料金とかとらねーよ
クソ居酒屋潰れてしまえ
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:12▼返信
なぜ新宿で居酒屋をやろうとしたのか
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:18▼返信
事実なら、会社の名誉傷つけた上に、横領、文書偽造なんだから、告訴と解雇が当たり前ですよね?
ゲームセンターでも売り上げからちょろまかした時点で解雇だよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:26▼返信
ぼったくったぶん従業員がポッケにいれてたってならわかるが
時給いくらかで雇われたバイトだろ。勝手にそんなことするかよボケ
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:48▼返信
本当に謝罪の意があるのであれば、返金にも応じるべき。
返金云々の記載がないため、上辺だけの謝罪だとわかる
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:52▼返信
ボッタクリがバレた後に取る対策は、食材の品質を落として、品数を落として利益を上げるのが常套手段。
HPに掲載していたグループ系列店の各店舗名を全て隠してしまったね・・・
こう言う小細工する店が一番ヤバイんだよね。
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:05▼返信
10年位前、新宿でプチぼったくりヘルスにあったなぁ・・・
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:09▼返信
勝手にやってましたで済むなら警察はいらへんのやで〜
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:33▼返信
値段ってか項目って各店舗で勝手に追加やら変更できるものなの?

こういうチェーンの居酒屋って本部が管理してんじゃないの?
つまり最初っから週末料金やら席代の項目があったんだろ?
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:04▼返信
二重で請求できる仕組みがおかしい
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:12▼返信
多重に請求したところで自分の懐には入らない従業員が、上の指導を無視して勝手に請求するメリットは?
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:42▼返信
ゴミ経営、ゴミ会社
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:50▼返信
じゃあ下っ端を詐欺罪でしょっぴけば良いんだな
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:51▼返信
返金には触れてなくてわろた
要するにばれて悔しい、か
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:59▼返信
従業員が勝手に水増しとかそんなことレジでできるわけねーだろ
手打ちならともかく
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 16:24▼返信
>>402
死んだりムショに長期間お世話になる場合、残された家族の面倒を無期限で世話してくれる
いにしえの極道システムが採用されてる飲食チェーンなのかも
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 16:45▼返信
絶対に嘘ってわかることをよくもまあ
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 17:46▼返信
返金はないの?
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 18:46▼返信
従業員を処分してその従業員と泥沼展開になって共倒れの展開希望
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 19:34▼返信
ぼったくりに対抗するには料金を1円も払わない事! あえて警察を呼ばすシチュエーションに持ち込んだらいい
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 20:29▼返信
>週末料金や席代を重ねて請求しないよう指導をしておりました。
信じられるかこれ?
請求しないようにって言っているが普通そんな指導するか?
バイトの店員からすれば揉めるのは解っているから勝手にそんな事すると思うか?
返金に応じるって事も書いてないし信じられんわ。
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 20:42▼返信
ぺヤングゴキブリ事件とかいろいろあってもメーカーは返品や交換に応じていたけどここは週末料金とかの返金には応じないんだな。
俺もお通しと称して1人分としか思えない皿に盛られた煮物料理を会計時に人数分で計算されていてその一品で3000円以上取られていた事があったり二時間前に注文したものが来なかったりしてそういう店は二度と行かなくなったわ。
他にも○民の場合、飲み放題としていたが呼んでもまったく来ず、結局2時間で3回しかお替りできず飲み放題の意味が無かった店もあったし、ビールはあきらかに水で薄めて不味くなっている店もあったし、馬肉ユッケにかかる生卵は乾燥卵でスッゲェ不味かったし最近のチェーン居酒屋は地雷としか思えない店も多いので有名であれ無名であれ安さを売りにしたチェーン店の居酒屋はあまり行きたくないと言うのが本音。
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 20:51▼返信
そりゃもちろんミスで重ねて請求することはあるだろうが、
それなら客と揉めた時点で気付けよ
揉めた上できっちり請求してるってことは、従業員はそれが正しいと思ってやってるんだろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 21:43▼返信
伝票に印字されてるならデータはすべて機械に残ってるだろうし
数字にしか興味の無い上層部は売り上げの増減が何を意味するか常に研究してるから
売った品数と利益に齟齬が生じたら店長を問い詰めるだろうし
ぼったくりが会社命令じゃないなら店長を警察に引き渡すなりクビにするなり客に指摘される前に問題は収まる筈
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 21:58▼返信
指導できてねえじゃん手綱も締められず勝手やらせた会社社長の責任だよなコレ言い訳にもならねえよバカが
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 22:58▼返信
こりゃ行政から指導入るのは確実
んでもってこの会社は倒産しか道はない
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:03▼返信
取引業者
アサヒビール株式会社
サントリーホールディングス株式会社
株式会社ぐるなび
株式会社リクルートホールディングス
株式会社カカクコム
株式会社USEN
株式会社Food Innovators Japan
河内屋酒販株式会社
株式会社さかい屋
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:14▼返信
さいゆうきって呼ばれてる会社です!
もし新宿で声をかけられたらご注意を!!
今なら週末料金+年末料金もとられますよー!!もし声をかけられたら<さいゆうきですか?>と訪ねてみてください!!
新宿 渋谷 池袋 恵比須 六本木 錦糸町等にも店舗があります!
最低な店で、客層見ながら週末料金とったり操作してますよ!
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:08▼返信
今の時代はツイッターやらフェイスブックとかあるんだから下手な集金は自重しないと一発アウトに決まってんだろ、経営者無能すぎだろ、指導が至らないとか把握してないと書いて信じる方が難しいわ、どんだけ頭弱いんだよ、返金についても状況を再確認し把握でき次第対応する【予定】です
くらいは追記しときゃいいのに、ご来店してもらって客の日時と時間と帳簿照らし合わせりゃ済む事だろ、時代についていけないタイプの人間なら、雇用する側に立つんじゃなくて雇用される側に立っときゃいいのにな
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 08:36▼返信
食べログに30日で閉店になっとる
逃げやがった 
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月10日 20:15▼返信
国籍?それともB?

直近のコメント数ランキング

traq