• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





前回


【これはひどい】新宿のぼったくり居酒屋が話題に! 週末料金3780円ってなんだよwwwwwwww
新宿のぼったくり居酒屋経営会社が謝罪「ちゃんと指導していたが従業員が勝手にやってました」







新宿のぼったくり店『風物語』が閉店確定 「誠に勝手ながら12/30をもちまして閉店」と記載
http://gogotsu.com/archives/2458
1420010294548

先日から話題になっている新宿のぼったくり店『風物語』。

ネットでは大炎上が収まらず、悪評が広まるどころが謝罪文も「過剰請求は従業員が勝手にやったこと」といういいわけがましい文章。それにより更に炎上に油を注いだ結果となった。

そんな『風物語』に昨日(30日)の夕方に電話で問い合わせをしたところ、電話が通じなかった。先ほど「閉店したかもしれない」という記事を書いたが、この閉店が確定の物となった。


ホットペッパーの『風物語』のページを見てみると「閉店のお知らせ」が記載されており「誠に勝手ながら、12/30をもちまして閉店とさせて頂きます」としている。どうやら本日で閉店してしまったようだ。

こうして早々に閉店してしまうのもぼったくりが事実だったことを認めたようなものだ
。事実謝罪文で会社が過剰請求を認めているが、会社ぐるみではなく従業員の責任に押し付けている。1つのツイートから店が閉店に追い込まれる事態にまで発展した今回の件。まだまだ収拾が付かなそうだ。今後関連店の動向も気になるところ。

















逃げ足の早さは一流

すぐにリニューアルオープンとか店名変えてオープンとかしそうだけど












艦これジャーナル 艦娘たちのお正月

KADOKAWA/角川書店
売り上げランキング: 10




コメント(169件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:22▼返信
店名変えてまたボッタクリの準備
今はネットで情報拡散早いから騙すほうも大変だねぇ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:22▼返信
まぁ、そうなるわな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:22▼返信
絶対に逃がすな 司法の場に立たせろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:22▼返信
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:23▼返信
また在日創価学会員の犯罪だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:23▼返信
ここまで露骨にやっちゃうと
さすがに次は同じ位置だとすぐに拡散しちゃうだろうね
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:23▼返信
どうせ店変えて同じようなぼったくり商売繰り返すだけだろ。
8.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2014年12月31日 16:24▼返信
新宿のボッタクリは『風物詩』
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:24▼返信



        さ す が は 在 日 企 業


     日本人からカネをぼる知能だけは一流!     



10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:24▼返信
文句があるなら来るな!
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:24▼返信
こんなのぼったくりありきの商売だったって認めたようなものじゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:25▼返信
出店にかかる費用の方が高くつくんじゃないのこれ
コネでちょろまかしてるとか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:26▼返信
ほとぼりが冷めたころに店名変えて復活間違いなし

おそらくネットに出回ってる部分は全部変えてくるだろな
代表だっけ?板前だっけ?とか
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:27▼返信
また新しい居酒屋始めて同じ事するだけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:27▼返信
×閉店に追い込まれる
○まともに商売する気がない
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:27▼返信
稼ぐだけ稼いでとんずら
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:28▼返信
金物語
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:28▼返信
>>10
入店前にぼったくると分かってれば入らんよ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:29▼返信
大本の会社は元々1年から2年に一回税金対策で会社作り直してる
コスい会社だったから建て直しの時期が少し早まった程度にしか思ってないよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:30▼返信
ゴキステ並みの逃げ足の速さwwwwwwwwww
ゴキステもいろいろなサービスがあっという間に撤退してしまうからなwwwwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:30▼返信
名前を変えるだけじゃね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:30▼返信
名前変えてまた始めるだろ。会社そのものの設立自体もそんなに昔じゃないし、893のフロント企業だろうね
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:30▼返信
>>20
そうだね。任天堂ハードはみんな撤退しちゃってホワイトカレンダーだね
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:31▼返信
問題のある店はすぐに潰れるとか いい時代になったな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:31▼返信
シェフの顔くらいしか出てないし、またすぐ復活しそうだなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:31▼返信
また貧乏人のお前らがヤクザに迷惑掛けたのか。
27.投稿日:2014年12月31日 16:31▼返信
ぼったくりを再開してもこういう形でまたすぐに発覚すればいいけれど
飲み屋でちゃんとレシート確認する人がどれだけいるだろう
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:32▼返信
手口がボッタキャバと同じwwww
まぁ、外食居酒屋なんぞこんなもんでしょ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:32▼返信
>>12
調理道具とか揃ってるし看板とメニューぐらいじゃないの
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:32▼返信
ここで溜飲を下げて俺達の勝ちだ、みたいな感じにしちゃうから
名前変えて同じことするのを防げないんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:32▼返信
客数2人なのに
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:33▼返信
だが返金はしない
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:33▼返信
フッ…この儂の目にもとまらぬ速さ…
まさしく風よ…
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:34▼返信
>>29
メニューは同じじゃね?名前変えるぐらいで
どうせ中国産かどっかの安物だろうし
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:34▼返信
ボッタクリの店は開店と閉店の間隔が短く店名変えて時には雇われ経営者使って別物のように装ってまたボッタクる
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:34▼返信
風物語 一期 -完-
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:35▼返信
一応悪いことやってるとは思ってるんだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:35▼返信
大切なのは海野屋全チェーン店を拒否する事だな
ただ公式HPの営業チェーン店の情報を消しやがった、前までは十数個ある店舗の看板と店名が見れたんだが
今は見れない、まだ騙す気満々なんだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:36▼返信
>>20
3DSLL「せやな」

2012年7月28日発売開始 → 近日生産終了予定

わずか2年5か月の命
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:38▼返信
やっぱ居酒屋なんて行くもんじゃないな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:39▼返信
大阪でも似たようなの沢山あるけどなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:40▼返信
ボッタクリの店は開店と閉店の間隔が短く店名変えて時には雇われ経営者使い会社名すら別物のように装ってまたボッタクる

いまだに経営者に対しての行政処罰がアマイ社会
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:40▼返信
また勝ってしまったwwww敗北を知りたいwwwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:41▼返信
>>30
仮にこいつらを完膚なきまでに叩き潰す事に成功したとしてもこいつらが抜けた穴に別な系列のぼったくりが入り込むだけなんだよな。
もっと根本的な対処が出来ればいいんだがそれが出来るならもうやってる訳で難しい話だ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:41▼返信
>>22 いや、すでに「TSUBOMI」という別名義でやってるらしい
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:45▼返信





取りあえず利用客全員に返金するのが先だよね




47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:46▼返信
キャッチに捕まっていく店は大体
高い(飲み放題○○円です=食べ物がクソ高い)
メニューが少ない(大体少ないな、高いし量も少ない)
サービスが悪い(まず店員すくねえ、しかもチンピラっぽいやつ多い)

こんな感じだな
幸いそこまで不味いのには当たったことないな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:47▼返信
大した物語だよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:49▼返信
逮捕されないの?
顔と名前はわれてないの?
探して逮捕しろよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:50▼返信
「BOTTAKURI」に改名しろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:51▼返信
店じまいの動き早すぎない?計画的なのかと勘ぐってしまうわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:51▼返信
で、この話題が何のゲームに関係あるわけ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:52▼返信
社長:荒畠克義 は即時facebook消して逃亡
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:52▼返信
>>3
民事は意味なし。法的拘束力なし。
なので刑事で。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:53▼返信
本当に勝手だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:54▼返信
こういうのは定期的に晒していかないとどうしようもないな
他にカモ見つけるだけだろうし
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:54▼返信
ホーンテッドマンション居酒屋とか
看板の架け替えも屁とも思っていない

客にとってはワタミの方がまだマシ
店員に対してはブラックかもしれんが
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:54▼返信
これ店舗入ってるビル自体怪しくね?
こんな簡単に機材ほったらかして即撤退て
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:55▼返信
ぺヤングかばってツイート主叩いてた馬鹿どもはこのツイート主も叩くんだろうな
こんな年の瀬の押し詰まった時期に店員たちはたった一つのつぶやきで路頭に迷うことになってしまったのだから
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:55▼返信
数ヶ月後、そこには元気にぼったくる店名の変わった風物語の姿が!
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:55▼返信
原価厨に潰されたんか
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:56▼返信
悪が栄えたためしはない
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:58▼返信
ネットさえ無ければ潰れなかったんだろうな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:01▼返信
相次ぐイベント詐欺といい、この店の話といい、なんか年末に来てニッポンの汚い所が見えてきたなぁ
自分の国だからつい贔屓目に見ちゃうけど、国民性の良さを自画自賛してみたり、あまり過度に清浄さを期待するのもアレかもね
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:01▼返信
手慣れてるな
何度も同じ事やってきてるやつの手際だ
これからも同じ手口で稼ぐんだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:04▼返信
>>44
ボッタクリをすればネットで徹底的に親会社までほじくられて痛い目を見るという実例があれば
後発への抑止力にもなりそうなもんだけど、閉店させた時点で「また勝った!」で終わっちゃうからね
ボッタクリはループするしネット民は仮りそめの勝利を何度も味わえる、ある意味ではWin-Winだねw
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:04▼返信
>>64
全くだな
これじゃまるでチョ.ンだよ
嘆かわしい限りだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:04▼返信
>>20
3デスの交換日記をお忘れなく。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:04▼返信
>>64
過度に清浄さを期待すると「アナウンサーには高度の清廉性が求められる」とか言い出すようになるんじゃないか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:04▼返信
手持ちの金が無いって言って帰ればいいだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:07▼返信
居酒屋逝って良し
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:07▼返信
もう店名変えて営業してるんじゃないの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:09▼返信
歌舞伎町で客引きがいる飲み屋は
居酒屋だろうがキャバだろうが100%ボッタなのに
知らない人結構いるのか
ちなみに警察は把握しながら全く対策してないからな
夜に歌舞伎町の交番前行くといつも飲み屋の店員と客が揉めてる
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:09▼返信
ネットのおかげでゴミが爆死www

また湧いてきたところで同じ事の繰り返しななのにバカ経営者だから懲りないwww



75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:09▼返信
>>1
かたや振り込め詐欺などの特殊詐欺被害額は過去最高
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:09▼返信
設備ほとんどそのままで店名にメニュー、従業員少し入れ替えて再開でしょ
もちろんオーナーは同じで
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:09▼返信
一回潰してからお店作りしていくんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:10▼返信
店名を印刷物で貼ってるだけの店は怪しいと思わなくちゃ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:10▼返信
チッ この店はバレちまったからもう使えねーな
まぁ他の系列店があるし、また別の名前で似たような店を出しゃいーや

って感じだろうな
運営母体に対する監視と追求・・・はされないだろうな、皆ヒマじゃないし
それも分かってやってるんだろうから余計腹立たしい
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:11▼返信
速店名変えて再オープンにFAで
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:12▼返信
系列店も要注意
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:12▼返信
>>74
また湧いて同じことが繰り返せる時点でバカじゃねえよw
こんなもん機材そのままで看板変えるだけでいいんだから
ボって潰してのループでも十分儲かる
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:13▼返信
>>70 それじゃ食い逃げになってしまうという罪悪感に駆られるだろ
犯罪に対し犯罪で返すって思考なんすか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:14▼返信
インガオホー
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:14▼返信
店名変えてまた同じぼったくり店リニューアル!
店名変えてまた同じぼったくり店リニューアル!
店名変えてまた同じぼったくり店リニューアル!
店名変えてまた同じぼったくり店リニューアル!
店名変えてまた同じぼったくり店リニューアル!
店名変えてまた同じぼったくり店リニューアル!
店名変えてまた同じぼったくり店リニューアル!
店名変えてまた同じぼったくり店リニューアル!
店名変えてまた同じぼったくり店リニューアル!
店名変えてまた同じぼったくり店リニューアル!
店名変えてまた同じぼったくり店リニューアル!
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:21▼返信
こーゆーのは昔からあって
今は一般にもネット普及してるから
どんどん明かされていくんじゃないか
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:25▼返信
犯罪者集団は逃げたか
犯罪者にタグつけて仕留めたら賞金が出るとかやらんかな
犯罪者なら○してもOKな法律ができますよーに
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:26▼返信
ここの系列は名前をポンポン変える
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:27▼返信
まさに通名ww
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:28▼返信
メニュー自体もレンジでチンするレベルの安物だしボッタクリ前提の店
そりゃあ悪評が広まればさっさと店畳んで逃げるわな
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:31▼返信
系列店の親会社が責任もって返金しないと話にならない。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:31▼返信
今年のおせちの量が少ないのですが・・・
すれ違いでしたねwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:32▼返信
株式会社 海野屋
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:34▼返信
地区ごとあるいはビルごとどっかいいけ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:36▼返信
風の様に消えたのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:37▼返信
>>61
チャージ+席料+お通しコンボ代金なんて
原価もクソもねーよ

ただのボッタっくり
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:38▼返信
金返せ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:38▼返信
明日には違う名前でオープンしてるんですねわかります


消えろよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:41▼返信
風物語 2nd SEASON
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:44▼返信
逃げたのか?株式会社海野屋
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:47▼返信
名前変えてリニューアルopen
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:48▼返信
今プラスで龍が如くしてるんだが
アレ リアルだな。東京こわっ!!
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:55▼返信
え?警察はなにやってんの
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:58▼返信
キャッチしてる店はたいがい行かない方がいい
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:59▼返信
バードカフェのおせちおいしいれす
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:01▼返信
会津小鉄会「いつもの手だちょーんwww」
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:04▼返信
速攻で名前と場所変えてまたぼったくり店始めるらしいけど警察は何してんの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:04▼返信

店名変えて、とか言ってるけどそんなリスク取らずに太田がやってる既存の系列店でやるだけでしょ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:08▼返信
ヤクザ経営店によくいちゃもんつけられるな
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:08▼返信
元々同じフロアに複数の店名付けてやってたみたいだし、多分名前変えるだけだな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:10▼返信
何処まででも追いかけないとだなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:11▼返信
またぼったくりの店開くんだろうけど、すぐ化けの皮がはがれて
閉店しての繰り返しになるだろうから、そのうち店開くの諦めるんじゃね?
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:13▼返信
経営母体みて、根っこから潰せ
雑草と同じだ。被害者増えんぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:13▼返信
つうか、今までもボッタクリして悪評立ったら潰して別の名前で再オープンってのを繰り返してたんだぜ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:18▼返信
ざまあみろ
こいうお店はどんどん晒せ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:23▼返信
在日の手口
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:25▼返信
×「閉店」
○「リニューアル」
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:27▼返信
ぼったくりトンキン逃げ切りか
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:28▼返信
トンキンは韓国ぼった社会を叩けないな、同じ穴の狢だ、日本人とはとても思えん。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:28▼返信
一旦バックれてほとぼり冷めたころにまた再開するだろ
何度同じこと繰り返してんだか
こういうのは法で取り締まってほしいな
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:39▼返信
すぐにリニューアルだろ
風物語だからな
次はなに属性で来るのか
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:40▼返信
屋号変えてすぐ再開するやろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:40▼返信
店名:バードカフェ⇒THE GRANCH⇒OKANO HOUSE⇒チーズ工房カマンブルー⇒green+⇒COLTS

会社名:外食文化研究所⇒SURF CAPP inc.
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:41▼返信
やばくなったら名前を変えて再スタートさw
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:41▼返信
つうか、どうせヤクザの会社だろ?
摘発しとけよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:41▼返信
竹取り物語でええんでないかな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:43▼返信
ここ、意図的に名前バラバラにしてるよな
問題発覚したら看板変えてカメレオン開店だよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:46▼返信
店の名前を、漢字からローマ字表記にしてるから次はカタカナ読みにして統一感を無くせば
客も短期間で忘れてくれるだろうという腹積もりなんだろな
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:57▼返信
同じところで営業しても前の店とは別ですって言い張るつもりなんだろう
俺も昔新宿で飲み会した時に頼んでもいない料理がガンガン運ばれてきて幹事が店員にマジ切れ
してたんだよなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 19:08▼返信
謝罪ってことは返済するってことだろ、閉店したからってゆるされねーぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 19:14▼返信
新宿の居酒屋は意味の分かんない料金があるからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 19:20▼返信
季節の旬食個室居酒屋 四季菜、新宿居酒屋 牡蠣浜焼きセンター、鉄板焼き Steak Dining 湛山、隠れ家個室居酒屋 風物語、RESORT個室DINING 銀乃泉
美食・個室居酒屋~新宿水族館~、京野菜と個室居酒屋 おばんざい、ホーンテッドダイニングTower of Fear、和食GRILL煌-kirameki-、こだわり鮮魚の居酒屋 春夏秋冬、新宿和食居酒屋如月‐きさらぎ‐、個室情緒居酒屋 京匠、居酒屋 うおざんまい、個室と創作和食 ひびき、和食個室居酒屋 風車 水道橋店、和食と個室の居酒屋 舞扇 新宿店
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 19:25▼返信
つーかネット上の記事では一つの店で二つの店名を使っていたようだから
もう一つの方の店名で何事も無く営業してんじゃないの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 19:26▼返信
閉店させても会社が倒産したわけじゃないから責任は追及できる
訴訟するべき
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 19:31▼返信
名前変えれば余裕だよ
オーナー賢いわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 19:32▼返信
他店もロッオーーーーーーーーーーーーーーーーーン
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 19:41▼返信
これだめならファミレスの深夜料金も駄目なんじゃ?
あれもなんも説明ないよね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 19:55▼返信
風物語っていうバイクショップのHPカウンターが
異常回転してるからオマエラ・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 19:55▼返信
>>23
ホワイトすぎて、何もないよ~~~~~
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 20:04▼返信
任天堂みたいに悪どい会社だな
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 20:08▼返信

どうせ同じ場所で、またボッタクリ店を開店するだろうから、
長期間 監視が必要だろうな。

142.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 20:13▼返信
さては、その逃げ足の速さからして、振り込み詐欺師の作ったいかさま酒場だな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 20:22▼返信
どうせすぐ別店舗作ってぼったくるだろうな
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 20:28▼返信
店主の顔写真上がんねーかなー
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 20:33▼返信
嵐人物語法に改名だな
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 20:34▼返信
バレるまではぼったくる、バレたら逃げの手を打ってまた次のぼったくりへ…

任天堂と同じじゃないかw
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 20:35▼返信
フロント企業だったんじゃないの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 20:39▼返信
やっぱ逃げたな
149.サソリベイダー投稿日:2014年12月31日 20:56▼返信
(逃げ足の)疾きこと、風の如く。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 21:11▼返信
来年から、海物語
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 21:34▼返信
そもそもここ昔から悪評広まると名前と場所変えてオープンしてたらしいよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 21:42▼返信
どうせ店名変えて同じ事するんでしょww
跡地に出来た店は要注意だわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 21:53▼返信
グレーゾーンならなんでもええねん
いかに法律の隙間に入り込むかって思ってそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 22:01▼返信
クズだなw追跡されて逃げられないだろw
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 22:27▼返信
違法カジノと同じような感じに適当に稼げたら転居してる感じだと思うが…。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 22:46▼返信
こいつら、似たようなことをまたやるんだろうな。

馴染みの店にしかいけなくなる。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 22:59▼返信
それはさて置き、『おせち』の時期ですね
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 23:53▼返信
汚せち、でしょ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 00:47▼返信
キャバクラが度々店名とオーナー(書類上)変えてオープンし直す手法やな
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 01:17▼返信
本気でぼったくり店だったのかwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 01:36▼返信
店の名前変えて再ぼったくり
親会社の名前も変えるかもな
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 02:21▼返信



     ぐるたみん最高


163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 05:05▼返信
店名を変え代表者を変え、又オープンします。判らずに引っ掛かったら、今度は最初の被害者が、たとえ相手にされなくても警察に訴え、ネットで晒しましょう!
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 05:31▼返信
弁護士に相談した結果
「逃げるが勝ち」
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 07:22▼返信
ご時勢的に詐欺はもっと増えそうだな…
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 11:39▼返信
徹底的に追い詰めろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 15:30▼返信
風になった物語
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 16:54▼返信
リニューアルオープンする気満々じゃんw
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:08▼返信
ここの運営会社は数年前からこんな感じだよ
まずい料理、高いチャージでぼったくり、お客様がこなくなると店名変えて営業
ものすごい勢いで店舗増やせたのもぼったくりだったからでしょう

渋谷にも系列会社あるので要注意

直近のコメント数ランキング

traq