前回
【【これはひどい】新宿のぼったくり居酒屋が話題に! 週末料金3780円ってなんだよwwwwwwww】
【新宿のぼったくり居酒屋経営会社が謝罪「ちゃんと指導していたが従業員が勝手にやってました」】
【拡散希望】ぼったくられました。風物語ってところです。気を付けてください。何の説明もなく1人3品頼んでくださいと言われ、出された伝票。他の方達も店員と揉めていました。料理以外の料金がありえません。気を付けてください。大変遺憾です。 pic.twitter.com/In2WYbiJlg
— MIKO* (@miko8tk) 2014, 12月 27
新宿のぼったくり店『風物語』が閉店確定 「誠に勝手ながら12/30をもちまして閉店」と記載
http://gogotsu.com/archives/2458
先日から話題になっている新宿のぼったくり店『風物語』。
ネットでは大炎上が収まらず、悪評が広まるどころが謝罪文も「過剰請求は従業員が勝手にやったこと」といういいわけがましい文章。それにより更に炎上に油を注いだ結果となった。
そんな『風物語』に昨日(30日)の夕方に電話で問い合わせをしたところ、電話が通じなかった。先ほど「閉店したかもしれない」という記事を書いたが、この閉店が確定の物となった。
ホットペッパーの『風物語』のページを見てみると「閉店のお知らせ」が記載されており「誠に勝手ながら、12/30をもちまして閉店とさせて頂きます」としている。どうやら本日で閉店してしまったようだ。
こうして早々に閉店してしまうのもぼったくりが事実だったことを認めたようなものだ。事実謝罪文で会社が過剰請求を認めているが、会社ぐるみではなく従業員の責任に押し付けている。1つのツイートから店が閉店に追い込まれる事態にまで発展した今回の件。まだまだ収拾が付かなそうだ。今後関連店の動向も気になるところ。
逃げ足の早さは一流
すぐにリニューアルオープンとか店名変えてオープンとかしそうだけど


今はネットで情報拡散早いから騙すほうも大変だねぇ
さすがに次は同じ位置だとすぐに拡散しちゃうだろうね
さ す が は 在 日 企 業
日本人からカネをぼる知能だけは一流!
コネでちょろまかしてるとか?
おそらくネットに出回ってる部分は全部変えてくるだろな
代表だっけ?板前だっけ?とか
○まともに商売する気がない
入店前にぼったくると分かってれば入らんよ。
コスい会社だったから建て直しの時期が少し早まった程度にしか思ってないよ
ゴキステもいろいろなサービスがあっという間に撤退してしまうからなwwwwwwww
そうだね。任天堂ハードはみんな撤退しちゃってホワイトカレンダーだね
飲み屋でちゃんとレシート確認する人がどれだけいるだろう
まぁ、外食居酒屋なんぞこんなもんでしょ
調理道具とか揃ってるし看板とメニューぐらいじゃないの
名前変えて同じことするのを防げないんだよ
まさしく風よ…
メニューは同じじゃね?名前変えるぐらいで
どうせ中国産かどっかの安物だろうし
ただ公式HPの営業チェーン店の情報を消しやがった、前までは十数個ある店舗の看板と店名が見れたんだが
今は見れない、まだ騙す気満々なんだろうな
3DSLL「せやな」
2012年7月28日発売開始 → 近日生産終了予定
わずか2年5か月の命
いまだに経営者に対しての行政処罰がアマイ社会
仮にこいつらを完膚なきまでに叩き潰す事に成功したとしてもこいつらが抜けた穴に別な系列のぼったくりが入り込むだけなんだよな。
もっと根本的な対処が出来ればいいんだがそれが出来るならもうやってる訳で難しい話だ。
取りあえず利用客全員に返金するのが先だよね
高い(飲み放題○○円です=食べ物がクソ高い)
メニューが少ない(大体少ないな、高いし量も少ない)
サービスが悪い(まず店員すくねえ、しかもチンピラっぽいやつ多い)
こんな感じだな
幸いそこまで不味いのには当たったことないな
顔と名前はわれてないの?
探して逮捕しろよ
民事は意味なし。法的拘束力なし。
なので刑事で。
他にカモ見つけるだけだろうし
看板の架け替えも屁とも思っていない
客にとってはワタミの方がまだマシ
店員に対してはブラックかもしれんが
こんな簡単に機材ほったらかして即撤退て
こんな年の瀬の押し詰まった時期に店員たちはたった一つのつぶやきで路頭に迷うことになってしまったのだから
自分の国だからつい贔屓目に見ちゃうけど、国民性の良さを自画自賛してみたり、あまり過度に清浄さを期待するのもアレかもね
何度も同じ事やってきてるやつの手際だ
これからも同じ手口で稼ぐんだろうな
ボッタクリをすればネットで徹底的に親会社までほじくられて痛い目を見るという実例があれば
後発への抑止力にもなりそうなもんだけど、閉店させた時点で「また勝った!」で終わっちゃうからね
ボッタクリはループするしネット民は仮りそめの勝利を何度も味わえる、ある意味ではWin-Winだねw
全くだな
これじゃまるでチョ.ンだよ
嘆かわしい限りだ
3デスの交換日記をお忘れなく。
過度に清浄さを期待すると「アナウンサーには高度の清廉性が求められる」とか言い出すようになるんじゃないか?
居酒屋だろうがキャバだろうが100%ボッタなのに
知らない人結構いるのか
ちなみに警察は把握しながら全く対策してないからな
夜に歌舞伎町の交番前行くといつも飲み屋の店員と客が揉めてる
また湧いてきたところで同じ事の繰り返しななのにバカ経営者だから懲りないwww
かたや振り込め詐欺などの特殊詐欺被害額は過去最高
もちろんオーナーは同じで
まぁ他の系列店があるし、また別の名前で似たような店を出しゃいーや
って感じだろうな
運営母体に対する監視と追求・・・はされないだろうな、皆ヒマじゃないし
それも分かってやってるんだろうから余計腹立たしい
また湧いて同じことが繰り返せる時点でバカじゃねえよw
こんなもん機材そのままで看板変えるだけでいいんだから
ボって潰してのループでも十分儲かる
犯罪に対し犯罪で返すって思考なんすか?
店名変えてまた同じぼったくり店リニューアル!
店名変えてまた同じぼったくり店リニューアル!
店名変えてまた同じぼったくり店リニューアル!
店名変えてまた同じぼったくり店リニューアル!
店名変えてまた同じぼったくり店リニューアル!
店名変えてまた同じぼったくり店リニューアル!
店名変えてまた同じぼったくり店リニューアル!
店名変えてまた同じぼったくり店リニューアル!
店名変えてまた同じぼったくり店リニューアル!
店名変えてまた同じぼったくり店リニューアル!
今は一般にもネット普及してるから
どんどん明かされていくんじゃないか
犯罪者にタグつけて仕留めたら賞金が出るとかやらんかな
犯罪者なら○してもOKな法律ができますよーに
そりゃあ悪評が広まればさっさと店畳んで逃げるわな
すれ違いでしたねwww
チャージ+席料+お通しコンボ代金なんて
原価もクソもねーよ
ただのボッタっくり
消えろよ
アレ リアルだな。東京こわっ!!
店名変えて、とか言ってるけどそんなリスク取らずに太田がやってる既存の系列店でやるだけでしょ
閉店しての繰り返しになるだろうから、そのうち店開くの諦めるんじゃね?
雑草と同じだ。被害者増えんぞ
こいうお店はどんどん晒せ
○「リニューアル」
何度同じこと繰り返してんだか
こういうのは法で取り締まってほしいな
風物語だからな
次はなに属性で来るのか
会社名:外食文化研究所⇒SURF CAPP inc.
摘発しとけよ
問題発覚したら看板変えてカメレオン開店だよ
客も短期間で忘れてくれるだろうという腹積もりなんだろな
俺も昔新宿で飲み会した時に頼んでもいない料理がガンガン運ばれてきて幹事が店員にマジ切れ
してたんだよなぁ
美食・個室居酒屋~新宿水族館~、京野菜と個室居酒屋 おばんざい、ホーンテッドダイニングTower of Fear、和食GRILL煌-kirameki-、こだわり鮮魚の居酒屋 春夏秋冬、新宿和食居酒屋如月‐きさらぎ‐、個室情緒居酒屋 京匠、居酒屋 うおざんまい、個室と創作和食 ひびき、和食個室居酒屋 風車 水道橋店、和食と個室の居酒屋 舞扇 新宿店
もう一つの方の店名で何事も無く営業してんじゃないの?
訴訟するべき
オーナー賢いわ
あれもなんも説明ないよね?
異常回転してるからオマエラ・・・
ホワイトすぎて、何もないよ~~~~~
どうせ同じ場所で、またボッタクリ店を開店するだろうから、
長期間 監視が必要だろうな。
任天堂と同じじゃないかw
跡地に出来た店は要注意だわ
いかに法律の隙間に入り込むかって思ってそう
馴染みの店にしかいけなくなる。
親会社の名前も変えるかもな
ぐるたみん最高
「逃げるが勝ち」
まずい料理、高いチャージでぼったくり、お客様がこなくなると店名変えて営業
ものすごい勢いで店舗増やせたのもぼったくりだったからでしょう
渋谷にも系列会社あるので要注意