【台北ゲームショウ2015】『テラバトル』の坂口博信氏「家庭用版の約束は守る」
http://www.inside-games.jp/article/2015/01/29/84543.html
記事によると
・台北ゲームショウで坂口氏は、『テラバトル』のコンシューマ版についてコメント
・最初は200万も行くとは思わず、軽い気持ちで書いた
・200万を突破したらやらなきゃいけないと思う
・まだ固まったアイデアは無いが、約束なので楽しいものを作りたい
Download Starter | TERRA BATTLE(テラバトル)公式サイト
この記事の反応
【台北ゲームショウ2015】『テラバトル』の坂口博信氏「家庭用版の約束は守る」 http://t.co/DAdS3PqAUI @INSIDEjp 軽い気持ちで200万って言ってたのかwまぁその真偽はともかく、発売までに結構時間はかかりそう。
— LitlyQuis (@LitlyQuis) 2015, 1月 29
まぁ元々コンシューマ出身の人やし、期待してますぜ
坂口博信さん制作のRPG『テラバトル』が140万ダウンロード突破!!あと60万DLで家庭用機版くるぞおおおお!
【祝】坂口博信さん制作のRPG『テラバトル』が120万ダウンロード突破!!家庭用機版制作まであと80万!
坂口博信さんのRPG『テラバトル』が100万ダウンロード突破!戦闘シーンの攻撃イラスト、対戦プレイの開発開始!
坂口博信さん制作のスマホRPG『テラバトル』、早くも70万ダウンロード突破!!勢い止まらねええええええ


ファイナルファンタジー零式 HD 初回限定特典「FINAL FANTASY XV 体験版」同梱posted with amazlet at 15.01.29スクウェア・エニックス (2015-03-19)
売り上げランキング: 14
ファイナルファンタジー零式 HD 初回限定特典「FINAL FANTASY XV 体験版」同梱posted with amazlet at 15.01.29スクウェア・エニックス (2015-03-19)
売り上げランキング: 1,059
ゲームなんて作る工程より構想が大事なのに…
宮ホンみたいに(笑)
DL数激減し過ぎだろ
だからスマホよりも開発に金かかるCSでの開発に及び腰になったんだろ。
残念だけどこのおじさんはもうダメぽ。。。
それにそもそもこのゲームをCSに出したって売れないだろ。
どうせ売れないし
・まだ固まったアイデアは無いが、約束「j」なので楽しいものを作りたい
・まだ固まったアイデアは無いが、約束【j】なので楽しいものを作りたい
約束Jって何???
たぶん
気にするところそこか
ただのタイプミスだjろ
億単位のアングリーバードですらもう「ああ、そんなんあったね」ぐらいなのに
家庭用出る頃にこのタイトル覚えてるやつ居るのかよw
実際やって、そこそこはまったと感じるくらいには遊べたけど
醒めると一気にやる気失せるタイプのゲームなんだよなあこれ。
だいたいみんな3週間ぐらいでやめてると思う。
CSゲー出身者の作品らしい上品なゲームデザインと言えなくもないけど、
やっぱ習慣性を励起させる要素足りなすぎだわな。
無能さん
こっち来ないでください
そこにjが入る可能性はないわーw
そもそも過疎かどうかとかこのゲームに関係なくね?完全ぼっちゲーじゃん。
もしもしのゲームなんて所詮ミニゲーム、8000円でも売れるゲームを作ってきた俺たちが参入して
高品質なゲームをブチかませば市場なんて簡単に掴めるわ とかいうある種のナメがある気がする
根本的に作り方が違うんだよな
数分の空き時間にちょっと遊べて、同じ作業の繰り返しが楽しいというゲームでなければ成功しないんだから
CSで作ってきた人間は逆に経験が邪魔をするだろう
一億ぐらい?
ここのコメ
馬鹿ばっかり書き込んでるな
ユーザーに対して「さあゲームやるぞ!」って心構えを要求しすぎなんだよな
システムを理解して操作に習熟すればするだけ楽しくなる、って点ではパズドラと同じなんだけど
その匙加減と言うか要求する没入度の深さが違うんだよな。
自分から、真剣に、真っ向からゲームと向き合わないと楽しくならないのがコレ。
なんとなく始めてなんとなく終われるゲームって手触りじゃないのがスマホって舞台では墓穴掘ってる。
俺はちょっとこの世界観面白いと思ったんだよね。
だからこの世界設定とストーリーで、FF9スタイルの本格RPGを作るというのなら期待する。
でもこのゲームを適当にアレンジしてCSに落とし込むってだけならいらねーです。
パズドラモンハンみたいな糞は終わりって言われてたのに
だからFFの映画は(ry
ゲーム性の深みはこっちのほうがたぶんある。でもそこまで楽しめる人間はほとんどいないと思う。
このゲームデザイン、スマホでやるには高級すぎるんだよ。だからみんなすぐやめる。
だからといってこれをCSにそのまま持ってきたらもっと酷いことになるとは思うがね。
操作性もゲームバランスも悪すぎ
イベント無さすぎてクリアしたら何もやることないから消した
まあいらんが
完全新作で
でもこのゲームをCSにベタ移植するとして、3DSの下画面じゃ狭すぎてお話にならないし、
VITAじゃこの程度の内容のゲームに騙されてくれる奴なんていないし
システム的に据置きへの移植は不可能に近いしで
あっ・・・WiiUなら・・・www
がんばってWiiUか3DSで作ってろw
頼んでもいねーのにてめーが勝手に言い出したことだろ
こんなテキトーなゲームを家庭用にしちゃだめ。
スマホのパズルやらクイズでダンジョン潜っていくやつの方がよっぽどゲームしてる
まだ開始して間もないが、いいねアレ。SRPG好きなんで雰囲気が懐かしい。
「ぜひ我が社にその企画を預からせてください!」
って頭を下げる企業が出ると思ってたのに
どこも声をかけてくれないから焦ってる段階なんだろうなぁ
誰も怒らないからもうなかった事にしていいよ
スマホゲーはただひたすらバトルを繰り返すだけのクソゲーばっかりだからゲームとは呼びたくねーわ
SSが何枚か出たから勿体無くて20章あたりまでやってしまったけどゴミ
家庭用版はMMOにするらしいぞ
まーたまたご冗談を
嫌でもソニーハードで出さないと続けられないだろうなww
出しても知名度も無さそうだし半年後終了の予感
こういうゲームで長期間安定するなんてごく一部限られたものしかないような気がするんだけど
それより箱一にブルドラでも出してあげなよ
200万行ってから騒げよアホらしい
FF12HDも出さないし テラバトル家庭用版ださないし Gバイクが成功したらFF7リメイク作りましょうとかさ
所詮はもしもしゲー
キャラの顔いじくりまわすだけでは
ヒゲはスクエニじゃない…。
あの大作の元クリエイター、なんて煽りが付けばなおさらだ
最初から作る気なかったくせにユーザー騙したんだから。
無課金でもクリアしてるだろ。
シリーズ創設者がいないシリーズは見た目だけ良くて中身がないクソゲーがほとんど
滑ってますよ
しかし毎回ヒゲ叩いてるやつってゆとりなんかね?
今も昔も面白いゲーム作ってるじゃん
今から考えるとか・・・
え?昔からFFとかやってたけど
ブルドラ、ロスオデで古臭いゲームしか作れないんだなっていう評価だけど
あとはラスストと超絶ワゴンゲーのASHやろ?
面白い・・・ねぇ
協力の最高難度はガチャSS前提のバランス
キックスターターで金集めるときに自分でそう約束してたから
ナイスジョーク
ぶっちゃけヒゲの評価の8割くらいは他のFF開発チームの連中の功績
ヒゲ自信はもうだめなオッサンだわ
つまりFFも昔から嫌いだし
それな
そんな高いハードルじゃないのに未だに到達してないんですねえ・・・
テラバトルの世界観で坂口の大作RPGをもう一度プレイしてみたいわ。
坂口の大作RPGなんて出てたっけ?
ロストオデッセイは大作RPGだったよ。360独占だったから一般の日本人の知名度は低いし、システムが少し古臭くて叩かれたけど、ヒゲらしい良ゲーで自分は好き。
今じゃ過去の焼き直ししかできないほど
才能が枯渇してしまった元天才って
見てて悲しくなるよね
坂口とか宮本とか…
さて、現在ではどうなるか
期待してるぞヒゲ!
今から開発とか数年かかるだろうし
ちょっと調整したベタ移植なんてしたらボロクソ叩かれるぞ
求めてるのはCSゲームであって移植課金ゲーじゃないからな
スタミナが切れるまで無料で遊べちまう
課金ゲー出す時代だからな
一番好きなクリエイターだわ
詐欺に近いじゃん
ヒゲがいたらからみんなまとまってたんですがそれは
昔からドラクエのパクリゲー作ってきた能無しの坂口と宮本茂を一緒にするな
第一、最近でもピクミン3やマリオ3Dを宮本茂自身がリリースしたばかりだろ
焼き直しじゃないゲームっていわれてもメーカー自身がそれを許さないからな
続編ばかりなのはどのゲームメーカーも一緒
宮本も坂口もろくなもの作れなくなったどころか
醜態さらしてるからな
宮本なんか特にボケ老人みたいになっちまって
口開くだけでハラハラするよ
12章で止まってる・・・一度やらなくなると億劫になるねこのタイトル
そんなリソースあるなら家庭用の別ゲー作ってくれたほうがマシだよ
雑魚もトカゲばっかりだったし
かわいい女よこせや
昔からやってるやつなら尚更叩く意味がわからない
システムとか話はプレイしててヒゲらしいなーと思って毎回ワクワクしてるけどな
昔から合わないなーと思ってプレイしてたの?
>>99
それよく言うやついるけどヒゲとか他の人のインタビュー読んでたらその言葉出てこないと思うわ
コンシューマーで出すメリットがない
ゲーム部分が面白くないだけで
イベント少ないのはスタッフ少ないせいかな
高解像度イラスト使い回せるVitaだろうね。
ぶーちゃんは200万DL=200万売り上げとか思ってそうで
面白いからw
アプリも客離れだして目標未達不可避だろうし
変化の乏しい物なんて懐かしみながらしか価値ないよ
ロスオデなんてマジで戦闘のテンポ劣悪すぎてやばかったじゃん
小説打ち込むのもアホとしか言い様がないやり方だったし
モンハンは手堅いけど「ドラゴンズドグマオンライン」は朗らかに1年半で終了コースだぞ?。
ドラゴンズドグマオンライン→
ドラゴンズドグマの悪いイメージがある。
基本箱庭で”設定”は悪くないがグラフィックがチープ。
英雄伝説暁の軌跡(オンライン)はゲームの仕様から考えて作り方次第では十分面白く出来そうだけど
ドラゴンズドグマはMMO向きでありながら面白みを足すことは難しそうだと思うな。
(それも作り方次第だけどPV観る限り他のゲームを押し退けて遊んでくれる強い部分がない)
どうせこいつの事だからやるとしても3DSが関の山だろう
自分の言葉に責任なんか持っちゃいない
仕事ですら波に乗れるかのサーフィン感覚で遊んでんでしょ
それ良いじゃん。
今の時代、PC数台あれば開発費なんてあとは殆ど人件費だけで作り易いから
この年代(往年の名クリエーターが)は趣味感覚で作ったゲームもあっても良いでしょう?。
その中からある意味掘り出し物が出てきたら面白い。
日本は若いインディーズが弱いから往年の人達が頑張って貰わないと。
(Steamでインディーズ系(独立系)を観て解るけど各国の若い才能が色々と試しながら作っているし)
カプコンがドグマオンラインを終了させる時は楽しそうなんやな
超赤字必至やんw
コンソール(ゲーム機)のタイトルなんて作れるわけないじゃん
頑張ってVITAとか、PSP スマホでやってりゃいいよ
別にダウンロードしただけじゃ1円の儲けにもならないけどね
すげー楽しそう。
俺はスマホ持ってないですが
ラストストーリー新作期待
寺バトル?なにそれ法隆寺とかが美少女になって戦うの?
RPG作った方がええよ。
あんなのコンシューマーで出したら
マジで舐めてんのかって言われるぞ。
戦闘も育成も単調かつ冗長すぎて全然面白くないし。
ラストストーリー2まだかよ‼
意固地になってだれも相手にしないであろう客層違いのWiiUで出すか
パズドラの真似して子供に媚びて3DSに出すか
XboxOneなら無駄に金かけた分不相応なJRPG
WiiUならDL専用の基本無料の課金ゲーかな
3DSならベタ移植
最近やってないから変わってたら分からんが、毎日欠かさずログインしたら8日に1回引けただろ?
ちゃんとステージクリアでももらえるし、そこまで悪くはなかったと思うが。
まぁ体感明らかにだぶりやすかったから擁護しようとも思わんけど。
このままCSにされても誰もやらんけど、世界観そのままのRPGにしますとか言ったら
出るのいつになるの?って話だし、先になればなるほど誰もやらんしで
CS化は詰んでるとしか思えんな。
だらだらと期限を決めずにやるもんだから、むしろうまくいってないイメージの方が強い
つか基本無料アプリなんて200万ぐらい無名のでも行くし
毎日ログインで、8日に1回で、月4回はガチャれるぞ。嘘言ってるな。
自意識過剰のナルシストすぎてキモいわ
そもそもナルシストだから鍛えるんだし、鍛えるのは人に見せびらかすためだからこうなるのは道理
お前の言ってる奴はJRPGですらねぇよ
似非RPGの札束ゲーなんだから
jいれるなら
jの近くじゃないと…
右手人差し指のホームポジションだし、使ってない時に入る可能性はあるんじゃね?
まあどうでもいいんだけどね
そうか?
変化を楽しみたいならそれこそ別のゲームやればいいんじゃないかと思うが
毎回システムコロコロ変わる方がいやだわ
ロスオデの小説に関しては俺もテンポ悪いと思ったが
ゴミ
次回作はガチムチバトル(新日暮里版)だな
アホスwww
そしてVitaかPS4でアクションRPG版を
出してくれ。
キャラDは嫌いじゃない。