Top 10 PlayStation Vita JRPGs (First Three Years)
http://videochums.com/top10/playstation-vita-jrpgs-first-three-years
記事によると
PSVitaのRPGトップ10
1位 ペルソナ4 ザ・ゴールデン
2位 イース セルセタの樹海
3位 テイルズ オブ ハーツ R
4位 ファイナルファンタジーX/X-2 HD
5位 ソウルサクリファイス
6位 朧村正
7位 デモンゲイズ
8位 フリーダムウォーズ
9位 超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1
10位 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語~アーランドの錬金術士~
「フリーダムウォーズ」は海外ではRPGで売ってたんだっけ?
海外サイトが選んだ「過酷すぎるRPGのボス」10選 えらばれたのは全部JRPGwwwww
海外サイトが選ぶ『JRPGのワールドミュージック10選』 「サガフロンティア」「聖剣伝説」など


神次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth3 V CENTURY (通常版)posted with amazlet at 15.02.23コンパイルハート (2014-12-18)
売り上げランキング: 4,386
ペルソナ4 ザ・ゴールデン PlayStation (R) Vita the Bestposted with amazlet at 15.02.23アトラス (2015-02-05)
売り上げランキング: 195
P4Gだと思ってた
イースも海外で評価高いからな
あれまだアジアだけか?
ねぷリバ1とハーツRは楽しめたし入ってくれてよかったわ
ねぷは会話が明らかな日本向けだから評価分かれそうな気がしてたけど
刮目せよ!
ペルソナ4 ザ・ゴールデンはゼノブレイドよりメタスコアが上です、勿論売り上げも上です
海外ででてんのか?アレ
海外で発売してないとか?
イースは8もクソ楽しみだしランキング入るだろうな
リメイク作品の強みだな
どちらも神ゲーと言ってもいい出来
狩りゲーかと思ったらTPSだったしな
ありゃ駄目だろ。システム周りがポンコツすぎる。
75点くらいの面白さ
まぁ海外じゃ死んでるからしょうがないか…
デモンゲイズが7位に入ってて嬉しい
海外で人気あるのか知らないがサガに期待してる
確かに武器回りのランダムさとか雑魚のうざさは異常だったがいわれるほどクソゲーではない
vitaじゃなくてPS2ゲーのRPGやがwwwwwwwwwww
どんだけソフトないねんwwwwwwwww
え、これvita?ってマジで思ったもん
海外だと色々怒られそうだがw
ペルソナはアドベンチャーパートは良いけどダンジョンや戦闘がつまんねえしな
FF10は殿堂入りで除外としてvitaのRPGで一番バランスいい良作はTOHrだと思う
お前WiiU見ても同じこと言えるの?
あと3DSはゼルダやドラクエのリメイクもジョガイな
ペルソナ5も高評価になるだろう
ファルコムは頑張って食いついてくれ、もともと職人的な技術はあるんだからあとは時間だけだ
メタスコアも84ですごい高いし2013年の海外で最も評価された国産ゲームトップ10にも入ってたりと、今回のランキングの通り海外では実際ペルソナに次ぐレベルで評価されてるRPGのシリーズだよ
「神からの贈り物」なんてレビューもあったはずw
ペルソナ人気は動画再生も尋常じゃないしな
1日100万再生で今はどこまでいったんだろ
イースとTOHrはもはや別ゲーレベルだからまあ多少はましかもしれんが
初期に買って初テイルズだったんだけど、意外なほど戦闘が面白かったよ
主人公とかの性格がちょっとアレだったけど・・・大人キャラはまともだったからわざとやってるんだろうけどさ
2,441,109再生だった
どちらかといえば中レベル企業のアトラスのペルソナがそんなに人気になるとはなぁ
後はフロムソフトウェアがこうなるとは思いもしなかったw
戦闘自体はおもしろかったし今度はちゃんとした続編出てくれるかな
ネットでの評価()はアレなのもあるけど、自分が楽しいと思えりゃそれでいい
海外は色んなアップデート済んでからの発売だったっていうのもあると思う
海外じゃオンライン完全に実装された状態だったから・・・・
日本でも発売日からオンラインとかのインフラを実装しとけば、幾らかは評価が変わったと思うけどね。
オペレーションアビスとかも面白い。
普通に楽しんで全部読んじまった
なんか任天堂信者がトトリトトリ言ってるからネタみたくなっちゃってるけど
本当に良い作品なんでやってみて欲しい、できたら任天堂信者の人にもね
それにしてもネプとアトリエは海外のイメージがあまりないからここに入ってるのが意外だw
DLCは全部出た
DLCコード付属の廉価版みたいなのがそろそろ出るかもう出てるかだったから買ってやってくれ
苦しいヴァニラにも多少の金は入るだろう
来月全部入りが出るからまだ買うな
てかいつも通りに面白ければ2015年のランキングには入るだろう
2月3月のゲームラッシュは
毎年多いけど今年は異常だろ
4月頭にスパロボまであるとか信じたくねえ
逆に当てはまらないゲームってなんだろうな…
プロダクトコードだから結局DLみたいだけどそっちのが安い
フリヲは色々と勿体無かったわな。 続編で頑張れば大化けするだろうけど。
単純なパズル系とかカードゲームとか… 全然思いつかない…
マジで続編出るなら買うわ
所属のバランスと、先頭の大味さをどうにかすれば本当にいいと思う
P5は海外目線だとティム・バートン作品やバットマンぽく見られて既視感があるのではないだろうか?
都会の学生生活ってのも日本と海外で大まかなイメージそんなに変わらないだろうし。
ああパズルゲーか
普段やらないからそれすら思い浮かばなかったわw
Vitaのパズルゲーだとルミネスは良かったな
やってて気持ちが良かった
だからリメイクや移植が多くなる
やっぱ据え置きメインの方が大型のものは豪華になるしね
その代わりに手軽さがあるから移植やリメイクでブラッシュアップしたものを新しくだせば据え置き版の評判で気になっていた人が手に取りやすくなるから携帯機のRPGとかはそういう方向が良いのかもねぇ
最近は携帯機と据え置きでマルチも出てきたしまた変わってくるだろうけど
いつもの記者の個人的嗜好ランキングだよ
そうでもないよ渋谷が出てたと思うけど
渋谷の交差点とか外人が写メ撮りまくってるよ
新宿と共に映画でも出たりするしね
浅草とか秋葉もでるかもしれないし
日本の学生気分が味わえるだけで違うかと
好きなRPGをあんな形で終わらせてしまうのは
実に寂しいしもったいないよ
それができない任天堂は3DSとWiiUでどっちかにゲームが出ればどっちかには全く出ないという状態に陥っている
ま、もうWiiUはダメだろうねぇ
ほっとけばいいよ
WiiUでRPGランキングやっても10本出てないだろうから埋まるのも無理そうだし
今出てる情報だと主人公の通学範囲が主な舞台だろうから、
定期券で行ける駅の区間とかそんな感じになりそう。
あんま範囲広くされてもイベント消化が難しくなるしな
FF10もそうだけど
デモゲはかなり良作と思ったわ
DS版していない人には問題ないのか?
対抗はDQ5、FF7、SO3DC、TOVくらいか、どれも神ゲー
3Dになってるし元が面白いなら問題ないんじゃない?
ルナエターナルブルーって名作があるんだけど俺はSSでやって感動したけど
メガCD派の人らからディスられまくったからねw
DS版なんてグラフィックゴミ、アクションゴミ、操作性ゴミの3拍子別ゲーム
多少シナリオかわってても新キャラ2人も増えて総合的な会話やシナリオは
桁違いに増えてる
ソルサク・フリウォが入ってるけど討鬼伝は入ってないし
あれらがRPGなのかは疑問だけど
出来次第ではあるが、これから出るデジモンやサガ2015がローカライズするなら
上位に食い込みそうだな
ねぷねぷの海外ファンは結構有名じゃないか。タペストリー集めてたりするし。
PS4版が出るんだけどあれが海外版みたいなもんだよね
海外に売るついでに日本もだし
その分け方だと「すべてのRPGで一番売れてるのは?」って聞かれたとき
「CODです」とか答えられるんだけど
俺みたいなDS版やってない奴にはむしろ違和感を抱く部分がなかった。
当然だわな。元を知らんしHRが面白かったんだから、そこには面白い以外の感想は残らんよ。
ジャンルはアクションRPGだ。
RPG要素のあるアクションを
一緒にしないで欲しいわ
いまどきRPG要素の無いアクションなんてそうないだろ
Vitaじゃレイマンくらいしか出てこない
・・・
ほ ら な
軌跡、ダントラは海外では売ってないのかな
ソルサクフリヲが入ってて討鬼が入ってない理由が分からん
ダントラ2は海外ないだろうな
ってか葉のゲーム自体海外で売ったことあるの?って感じだわ
ちょっとシステムUI部分いじればすごい神ゲーに化けるぞ
角川にそこまでやってくれる器量があるかどうかだけど
上でもあるが海外で売ってないんだろ
PS4版が出るのはそういうわけ
なんで無いの?
グラだけのクソゲーだから
ゲハネタ以外は正統的なRPGよ
ちなみに海外では20万くらい売れる
> テイルズHRはリメイクなのに削ったところがありシナリオ一部変化しているのに
> DS版していない人には問題ないのか?
>
毎度のことだがいかにも豚らしい馬鹿っぽいレスだよなw
つかあれだけ大幅にブラッシュアップしてるVita版貶して、糞ショボイDS版を持ち上げまくってるのなんて
キチ豚くらいだよw
んなわけねー
何でも糞ゲーっての止めた方がいいぞ
神ゲーや糞ゲーって単発の言葉に何の意味もないし
マリオの足元にも及ばない出来だけどなそれ
ロールプレイって言葉に対する日本との認識の違いなのかねぇ
つかVita独占もっと出そうぜ
まだ3本しか持ってないわ
カットされたシーンは初めて入る人には問題なかったし
何より戦闘システムは据え置きに匹敵するくらいだと思う
はいはい、マリオマリオ
マリオはサイキョウでちゅね
短いあっさりスッカスカの歯抜けなのに未完なんだぞ。まるで.hack4部作の1作目だ
マンネリオの間違いじゃねーのw
トトリ、メルルを差し置いてランクインするほどの物じゃない
最近のマリオよりレイマンのが面白いけどな
知名度の差なだけで
ストーリーが素晴らしすぎるわ
フリウォはRPGといわれると違和感あるけど共闘では一番だなーやっぱり
はぁ、続編まだなんかよぉ。出来ればPS4でもさ
任天堂のゲームが如何に素晴らしいのか、なぜソニーが害悪とされているのか。
『ゲハを斬る!!』というブログを見るとよく分かりますよ。
まぁ海外じゃ仕方ないわな
海外だと和ゲー=JRPGって印象強いのかな
今更やるきにはなれんが
なんで怒られんの?
運動にもなるWiiFitレベルの健全で健康的なゲームじゃないか
追加点も多いので端折られたというより変更されたという表現の方が正しいかな
変更されたから旧作の熱心なファンから不満が出るのも仕方ないと思うよ
どんなゲームでもリメイクされるとリメイク前の方がよかった!という人は少なくないしね
HRは旧作ファン向けより新規向けなんだろうね
主人公になってロールプレイングしてるゲームだしソルサクとフリヲもRPGでいいよね
内容が内容だけに上がりにくいのもよくわかる
次回作は完全ARPGに振り切ってほしいし
べるべるの美しさはやはり世界を駆け巡るな
よかったなぁぶーちゃん。
君の所の女神もついにばいんばいんになったでw
ペルソナ4Gはド安定だが、面白かった。
ドラゴンエイジのプロデューサーとかも絶賛だったな。
サードソフトをゴミゲー扱いする任天堂及び任天堂信者がゲーム業界の膿であるかならお前のコメで良く分かるな
何言ってるんだおまえは、いつVITAで出たんだ
まあこの手のPSハードへの後発移植作品の場合
ぶーちゃんは100%、ごく僅かな変化があった部分を劣化要素として一点集中で叩きまくり
より良くなった多くの部分については完全スルーでクソゲー扱いするからね。
海外でゴッドイーター2って出てるの?
前作のバーストが出たのは知ってるけど
ソルサクやフリウォも広義にとらえれば十分RPGと呼べる内容
ドラクラか軌跡かをいれてくれたらなお納得
TOHRは純粋に面白くなかった…しょせんエスコートタイトルだったなぁ
操作するキャラクターが決まっていないキャラメイク作品は当たらないと思ってたんだが…
というかテイルズ以外全部やっててわろた
あと軌跡って海外でてたっけ?
出てんなら軌跡が入ってないのは納得いかない
これは5への期待高まるばかり
レースゲーがRPG、、、?
俺もテイルズ以外全部やってた
さりげなく混ざってるネプテューヌに笑ってしまう
あとイース評価たけぇw
最近のゲームの中であのストーリーのクオリティに追随できるソフトはないと思う(アクションも結構良いし)
というか今までやったゲームの中で5本の指に入るレベル
キャラクリだけが残念だったけどな…
あのDLC、500円は安すぎる
ほとんどがマベに入ってると思うが
もったいない
ねぷはアニメ(たぶん非公式)観た人も居ると思うから
ある程度認知されてると思う
PS3版が売れたのもそう
RPGですらなく、ストーリーもぶつ切りエンドのフリヲーまで入れて
TOPに居るのが移植のP4Gと、PS1レベルのイースとか…
下位は選ぶソフトなくて適当に選らんたのが見え見え
セルセタがキッカケで他のファルコム作品もやるようになったし
Drive ClubでなくDragon's Crownね
だから二年前くらいに現地代理店切って支社立上げたくらいだしの
おま国になったけど
新ロロナ抜けてアーシャ、トトリあたり
フリオの代わりに閃の軌跡、俺屍2、剣街とか入るかな
書いてて思ったけどVITAあんまり記憶に残ったRPGないなwあとこのランキング1、2年くらい遅い気がする
RPGだとアトリエシリーズとチームラのゲームばっかやってる気がする
JRPGじゃなきゃテラリアとか
VITAアクションは結構面白いの多いとおもう(記事の朧村正、ソルサクとかアクションな気がするし)
アクションとしては良く出来てる良作だけど
朧はアクションRPGじゃない?
RPGの定義がどんどん曖昧なっていてわからん
朧村正も一応冒険はしてるが
そりゃ海外じゃ日本のゲームは日本よりは出るの遅いし内容を古く感じるのは仕方ない。
5位から既におかしい
やはりVITAのJRPG不足感は否めない、PSPが豊作すぎただけだが…
なんだかんだでクズエニさん不在だとこうなるんだな
重力は入りそうだが下手したらカグラが入るかもしれん
ランキング載ったって言うしなぁ
そりゃあJRPGの最大市場は海外だからな
海外で終わっている携帯ゲーム機でRPGを出すわけない
3DSですらスクエニも1作品しかRPGを作っていない
何言ってんだコイツ
個人的にはアケゲーみたいにリセットされるほうが好みだけど
後半のイベントの薄さは賛否あるけどアレ本当好きだわ
TOP10とかやる程VitaにRPGの数揃って無いだろうに・・・w
だからねぷを入れないと仕方が無いんだろうね。
ジャパニメーション!イャッハー!!!
たしかメガテンとマリオが2つ3つ入ってるやつ
ロロナよりはメルルやエスカロジーのほうが面白いはずなんだが、あっちでは発売されてないっぽい
そもそもRPGってジャンルで絞ると、どのハード選んでも数あんま揃ってないけどね。
現行ハードはRPGが減ってアクションが増えて来てるな。
ん・朧村正ってRPG?
Wiiの頃からARPGだったよ
RPGとしてのやり込みならメルル、エスロジが上だろう
作品の人気ならメルルよりトトリ、エスロジよりアーシャかな
何しにきたの
デブが街中で「何あのデブ?」って言ってるやつか
もう勝負は終わったんだよ
和ゲーは瀕死で死の間際
的な要素あればRPGって気もするしまぁ結構幅広いよね
日本人は昔のドラクエとかFFのコマンド形式の印象が強すぎるだけで
1位 「ドラゴンクエスト」シリーズ」シリーズ 244票
2位 「モンスターハンター」シリーズ 158
3位 「ファイナルファンタジー」シリーズ 125
4位 「テイルズオブ」シリーズ 96
5位 「軌跡」シリーズ 68票
6位 「スーパーロボット対戦」シリーズ 61票
7位 「バイオハザード」シリーズ 57票
8位 「ワイルドアームズ」シリーズ 53票
9位 「フォールアウト」シリーズ 51票
10位 「グランツーリスモ」シリーズ 50票
頭悪すぎる
ってのが昔あった定義だと思うが
今はストーリーを追うだけのナンチャッテRPGも横行してるから
かなり曖昧になってるな
でも朧くらいは食事したりも出来るからRPGに入れてもいい雰囲気だと思う
VITAならではのゲームが皆無
デモゲ隠しボスじゃねーか
ネタバレはるなよ
チーターマンより糞
ステ振り最初にググっとかないと終盤詰むからなw
ウィズXthが面白かったから期待してたのに残念だったな・・・
信じられるか?
PS3版のネプ1って北米で20万本売れてるんだぜ・・?
多少は違う盛り上がりを見せるかもしれんな
ハーツとか以外だな
海外での異様な人気を鑑みるに
ドラクエとかFFみたいなのがJRPGだと思ってたんだが
海外でVitaが空気って嘘だったのか?
だって、これVitaのソフトのランキングだからな。
空気かどうかは知らんが、それなりに売れてる証拠だろ。
アクションとみなされたのかな?
※軌跡はアジア以外ではまだローカライズされていません
確かPSPの空FCだけアジア以外でも出てた気がする
あの終わりで続き出さないとか鬼畜すぎるからSC以降も出してあげてくれ
みんなそう思ってるから安心しろ
RPG好きにはVITAはそこそこ多いからありがたい
それがPSVITAなんだよね
昔の自分だったらネプを手に取ることなんてありえなかっただろうなぁ・・・
はちまをw
朧おもろいやんか。
オタクが祭り上げてるだけなんだよね
ちったぁ頭使え糞豚w
めっちゃリッチな仕上がりになってるw
楽しみです
※284みたいなの見るとff10のがセルセタより何倍も面白いし良くできてるとか言いたくなってしまうわ
空EVOが発売しててランクインしてたなら納得
フリーダムウォーズかネプテューヌあたりには入ってもいいと思うけどな
VITATVが売れてるのは奴等基本大画面でゲームをする趣向があるから
故に画面の小さいVITAが売れてないんだがねぇ
てか、その筋じゃメジャーなソフトばっかりな感じ
おィおィ、もう旬逃しちゃったから買う気起きないぞToHR
※292
そこまでセルセタ好きじゃないけどFF10がそれより面白いとかいうのがあり得んわ
死ねペルソナ信者のゴミ
これがvitaちゃんの全力けえw
いくらVitaを煽っても無駄無駄
時代はPS4だから
あんたが単純にff10嫌いなだけじゃね
セルセタはトロコン楽だからトロコンしたけど何をそんなに評価してるのか謎だわ
どっちも良ゲーでいいだろ
だいたいアクションとコマンド戦闘でシステムもまったく違うし単純には比べにくい
アクション好きかコマンド戦闘好きかでも評価が変わる
RPGに分類されているのは解せぬ
1位は見る前から余裕で分かるわな
ゲームオタクが楽しめないゲームハードよりはマシかな。
朧が一番面白かったかな
やってみてもイーッスよ
個人的にはセルセタより7の方がボス戦が面白くて好きだけど
7はいわゆるパリングみたいな操作が出来るんだけど(やり方が説明書にしか書いてないのがアレだが)これがめっちゃ気持ちいいんだ
本当にこれしか面白いのがないのが泣けた
p4は途中で飽きた
デモゲもだけど
セルセタと朧村正とフリヲはクリアした
日本の恥曝しやんけ
公式ではアクションRPGだったはず
俺もどちらかというとアクションじゃね?ってずっと思ってたけど
あれは失敗作だから。
Vitaソフト1819本中
RPGは262本出てるね…少ないか?コレ
ACTが338本
SLGは195本
ADVが355本
(公式サイト調べ)
サクリファイスはね、質の低いシナリオと中高生向けの台詞回しが恥ずかしいし、なによりアクションが大雑把過ぎて、4Gでクソ化したモンハンの足元にすら及ばない
そんだけあってFF10リメイク4位か・・・・
うわぁ・・・