記事によると
海外ゲーマーが亡くなった弟の遺品『Skyrim』をプレイ、故人が最後に見た景色とは
http://www.gamespark.jp/article/2015/03/09/55425.html
・海外フォーラムRedditで、事故で亡くなったゲーマーの遺族による、遺品となった『スカイリム』のプレイレポートが話題になっている
・投稿者が、亡くなったゲーマーである弟の遺品の『スカイリム』のスクリーンショットなどをアップ
・その投稿に、数人のユーザーから「彼がスカイリムで最後に見た風景に花を手向けたい」との返信があった
・投稿者は弟がプレイしてきたキャラクターを一歩たりとも動かさなかったとのこと
・彼が最後に訪れていたのはソリチュード周辺で、英語で“孤独”を意味するこのロケーションが最後の地だったことには、再び死の悲しみを痛感させられたとも語っている
弟が遺した『Skyrim』セーブデータのプレイ風景
海外ゲーマーが亡くなった弟の遺品『Skyrim』をプレイ、故人が最後に見た景色とは http://t.co/bfkmShwdDI @gamesparkさんから 米見ると色々意見あるけど、俺はいいと思う。同じゲームが好きな人が集って弔うとか、現代ならではのつながり方だよなぁ。。と
— ジュリアンは異端審問官 (@9412JMS) 2015, 3月 9
海外ゲーマーが亡くなった弟の遺品『Skyrim』をプレイ、故人が最後に見た景色とは http://t.co/YnQJsJ4eQL @gamesparkさんから ほえー。ゲームで追悼してくれる時代になったのか。
— ソルティスまひろ (@chaosbrave) 2015, 3月 9
海外ゲーマーが亡くなった弟の遺品『Skyrim』をプレイ、故人が最後に見た景色とは http://t.co/Y2druWg3LR 同じゲーマーとしてこういうのいいね。
— 零ちゃん@じぇんとるめんちゃん (@Rei_nama) 2015, 3月 9
亡くなった弟の遺品『Skyrim』をプレイ、故人が最後に見た景色とは http://t.co/T1znXlru3M ネットで繋がる意味を考えさせられる。
— Tasuku[JP] (@snakemanngaming) 2015, 3月 9
これすごいなぁ 故人が最後に訪れた地に花を手向けるって これオフラインゲームなんだぜ? ■ 海外ゲーマーが亡くなった弟の遺品『Skyrim』をプレイ、故人が最後に見た景色とは http://t.co/LmdNQr8L0P
— 三好純 (@Noirand) 2015, 3月 9
関連記事
【【切ない】レースゲームで死んだ父と再会した青年 「父親のゴーストを消すことができなかった」】
オフラインゲームでも、こういうコミュニケーションもあるんだなぁ
感動しました


The Elder Scrolls V: Skyrim Legendary Edition (PC) (輸入版)posted with amazlet at 15.03.09Bethesda Softworks
売り上げランキング: 33
VOCALOID3 初音ミクV3 1/4スケール PVC製 塗装済み完成品posted with amazlet at 15.03.09フリーイング (2015-09-30)
売り上げランキング: 2
あれは叩かれてもしゃーないw
1コメとられてるぞ
売名だの偽善だの言う輩がわんさと湧いてくるだろうからな
すまんな
ド ラ ク エ あ っ たけ え
こういうこともあるんだな
ネット関連は全てにおいて声だけうるさいのが比例して大きくなるからねぇ...
ドラクエ10よりドラクエひーろーずをすすめないとな
ドラクエはソニー信者の暴言に思い悩んでソニーを呪いながらの自殺だっけ?
親父のやってたレースゲーのゴーストデータだっけか
あの話は素直にいいと思う
コキすぎやで
レースゲーのゴーストは浪漫があったな
おれPS4で変なスクショばっか撮ってるわw
えらいことになってたな
イカ臭かった日がなつかしい
今じゃすっかり薄くなって無味無臭
今年発売するって聞いたけど
ドラゴンズドグマがスカイリムを超えるかと期待した時期も有ったが予想以上のガッカリゲーだったわ。
おれはエ、ロmod入れてる不健全野郎けど
文章から察するに死の病だったんだろうけど
なら感動できるんだが
ゲームっていうのがなあ・・・
どうしても様にならない
まだTESならいいけど日本の厨厨萌え萌えゲームなら尚更だな
ちなみに10TB近くあります。
HDDごと誰か買いませんか?
キキー ガシャーン ゴキブリ「うぎゃあああああああ!!!」
ゴキブリ死亡
ゴキブリの兄「なんだこのキモいゲーム・・・」
ゴキブリじゃかっこつかんなw
最後に見た風景はスカイリムじゃないだろう
ゴキブリ大好きなお前キモ過ぎ
ハンティンググラウンドかもしれない
札幌で生まれ、4歳の時に長崎に移住。
大学卒業後、大手広告代理店への就職が決まり東京へ上京するが2年で退職。その後、インターネットサイト「反韓・反中・親NIPPON!」を立ち上げる。
2009年からインターネット掲示板2chのニュース速報板でネトウヨ思想(本人談)を広めるために四十人あまりの支援者と共に匿名でスレ建てやレスを行い「ネトウヨブーム」を作り上げた。
2011年のフジテレビデモにも大きく関わり、近年企業の不祥事を広めるために「大企業の不祥事隠蔽を許さない会」を立ち上げて特定企業の叫弾活動を行う。
なお、本人はネトウヨである事を誇りに思っており、日本人は日本に生まれた以上はネトウヨであるべきだという。
定職にはついていないが自サイトの広告収入によって生計を立てている。
本誌インタビューに対し「ネトウヨ思想が若い人に広まり始め、自分の後継人が増えた事に充実を感じている。今は、日本の伝統思想である近所付き合い文化を破壊するTwitterを批判する流行を作っている。」と語った。
あれも良かった
ニコ動のアイマスPが死んだ時とかもうゲロ吐きそうなほど気持ち悪い空間作ってたよなw
親は可哀想だ…
昭和時代の昔の縛りにいつまでも囚われて
未来に着いていけない奴が多い現在で、海外ユーザーが進んでいるなと、いつも実感させられる
同じゲームなのに、どうしてこうも違ったものに感じるのか。不思議。
ひとえに、プレイヤー層の違いなんだろうなぁ。
この記事で、まさか死んでもスカイリムやってろなんて言う奴は居ないだろうからなw
まぁゲームで追悼は悪くはないと思う
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ 糞ゲ~
死体の目線の場所に座って「これがコイツが最後に見た光景か」と想像していた
別に普通の一般人だろ?
勘違い野郎いるけど全然いい話じゃないからな?
Skyrimにおけるソリチュードて言ったら最も忘れがたいイベントが他にあるだろ?
そう、ソリチュードに入るや否や初まるロッグヴィルの処刑シーンだよ
切った首が転がってくるレベル
だいたいからしてオラフ王の焚刑祭にしても、闇の一党のヴィットリア・ヴィキ暗殺シナリオにしても
ソリチュードってのは相当にアレな街だろ
Skyrimプレイした経験あれば感動とは真逆の街だってすぐ分かるわ
よく覚えてないけど、ゲームの中に 死んだ弟と自分の名前のキャラがいてみたいなやつ
ネットで知り合って結婚する人も居る訳だし
そして恐らく安定のゴリディアさん
な皆さん、そんな事いってて楽しいの、虚しくないの、寂しいの?
心ないメッセージが書き込まれていた
アレ具合で行けばぶっちぎりはマルカルスでしょ
自業自得だから多少はね?
でも拷問はまだしも食人までさせられるとは思わなかった、ナミラには悪いが断ったけど
買うから
お前の存在が?
オラフ王のイベントはソブンガルデの後日談が好きだったなぁ、アルドゥイン亡き後彼らもお互いの武勇を語り合ったんだろうか
あっさり魂食われてたのかも知れないけど
しんで良かったと思うじゃねwww
んで、確か2にその亡くなった人がNPCで出てくる。
掲示板に家族から書き込みあって癌で亡くなったってのを聞かされた
体つらいとかよく言ってはいたがまさかそんな状態だったとは思わんかった
死んだ奴の差もありすぎだしなw
イヴァルステットで冒険に出たがってる青年だっけ
いや、よくねーだろ!
ロリクステッドじゃなかったっけ。ベセスダも粋なことするなぁと思った
@kita_kitsu
さっき会ってきた
ロリクステッドだったわ
ちゃんと防具買ってあげた?
俺はPCだけど常に0.5秒の操作ラグがある
V-sync切っても0.2~0.3秒はラグがある
もっさりとか言われてるけどそんなレベルじゃない
戦闘がつまらないとか以前の問題
過去最悪のベセスダ作品
エッチいmod入れまくって妊娠プレイとか変態プレイしてるから
低スペ乙
ドスコイのクソ酷い民度見た後だとなおさらな
お前のPCって遅くね?
お前のPCって遅くね?
FO3もそうだったけどPS3だとフリーズがひどくてな
トロコンはしたけど
その意見を聞けてよかった スカイリム絶対買うけど 日本人だからカプの
ドグマどーかな?一緒に買おうか・・・と思ったがやーめたw
雑魚豚君はゲームやらないもんなw
発言が人間も低スペ乙って感じだなwww
人に見せられないようなものだって見つかる可能性あるんだから
PC版は確かGEコスの4kテクスチャ黒スト直穿きの逆さ画像で止まってる
本来はこういうそれほどでもないがゲーム関連の記事を集めるべきだしな
アカン、それワンダや
「私もスカイリム好きでした。弟さんの撮ったスクショ綺麗ですね。ご冥福をお祈りいたします。」
自分はPS3でスカイリムしてたけど本体が寿命で動かなくなったから弔いに行けないや
オフラインだからこそなんだろか
スカイリムはやはり名作。バグ関係も多いけど、良いゲームなのは揺るがんね^^*
初心者は手を出さない方が良いのかも。
それな
死んだやつのセーブデータ勝手にチェックって
ただのクズじゃねぇか
こいつが死ねよ
もしかしたら本人自ら孤独を望んでたかもしれないだろ
本当くっせえな....ゲロ以下のにおいがプンプンするぜ
つうか、スカイリムってそんなに名作か?やっていたけれど、そんなに名作には感じなかった。やっていた時は楽しかったのは認めるけれど。単に今、面白いゲームが無いだけでは?
良く、そんなんで、苛められる方が悪いし
自殺する奴が悪いし、死んだ奴が悪い等とも宣えますよね