• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







【前回】

ハリウッド実写版『AKIRA』、ついに制作再開!!

ハリウッド版『AKIRA』に『オール・ユー・ニード・イズ・キル』脚本家が参加! アレンジされちゃうかも・・・?



ハリウッド版『AKIRA』が再び制作中断
http://www.forbes.com/sites/olliebarder/2015/03/09/live-action-akira-enters-production-hell-yet-again/
1425945711039

(記事によると)

ハリウッド版『AKIRAがまた制作中断状態に入ったようだ。

今回の中止は初めてではない。
大型予算を予定していた為ワーナーは、プロジェクトの予算を小型化して再始動させてばかりだった。

今回の中断に関して、現在のディレクター、ジャウム・コレット=セラによると映画化に関してあらゆる進捗が捗ってないと述べた。
ワーナーはこのプロジェクトを完全にドロップアウトすることが最善の策だという。

この遅延は間違いなく些細なものではありません。













取材によると
「脚本家や俳優など、主要なところは決まったが漫画の実写化は『ドラゴンボール』の先例があるため
会社が簡単にGOサインをださない」

という話が・・・


マジならドラゴンボールは偉大なイケニエになったのかもしれない・・・







意外とクオリティが高いファンメイドムービーも話題になりました







AKIRA 〈Blu-ray〉AKIRA 〈Blu-ray〉
岩田光央,佐々木望,小山菜美,大友克洋,橋本以蔵

ジェネオン・ユニバーサル
売り上げランキング : 933

Amazonで詳しく見る

メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITIONメタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION
PlayStation 4

コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(110件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:11▼返信
あえて朗報と言っておこう
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:11▼返信
金田ああああああああああああ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:12▼返信
良いことだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:12▼返信
今更完成したところでネタが古すぎる
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:12▼返信
今ちょうど国立競技場がいい具合に半壊してるから、日本でロケしちゃえよもう
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:12▼返信
どうでもいいかな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:12▼返信
いい原作はきちんとものにしろよw
寄生獣はどうなったんだよw
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:12▼返信
デコスケ野郎
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:13▼返信
ああ、これはクソ映画になりそう
誰も見ないね
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:13▼返信
AKIRAめないで!(真矢みき改め真矢ミキ)
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:14▼返信
カオリ潰されるところ完全再現できるなら良いよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:14▼返信
中断してほしい
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:16▼返信
舞台はニューヨーク
日本人は一人も出てきませんが名前はAKIRAですwwwww
音楽もヒップホップですwww
って言ってあっちのファンぶち切れさせたからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:17▼返信
AKIRA という神作に汚物まみれの手で触れるな汚らわしい。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:19▼返信
てか、あの企画では製作を進めようにも原作をリスペクトしてる人間は絶対参加しないことが確実なわけで
まあ頓挫するのは必然だったかなと。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:21▼返信
DBは犠牲になったのだ・・・古くから続く原作レ.イプの伝統の阻止・・・その犠牲にな・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:21▼返信
ファンアートの奴らは頑張ってたな
あれは愛があるわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:21▼返信

2020年東京オリンピックまであと

19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:23▼返信
こりゃ第二の寄生獣だな。駄作が日本で作られるぞ
実写版とクソアニメが
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:24▼返信
こういうサイバーパンクな世界のアニメってもうやらないのかな・・・
街のカラフルな配色がめっちゃ好きなんだけど

こういうアニメってガンダムみたいなメカが出てこなくて
説得力のあるメカデザインが多いし
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:25▼返信
10年早いんだよ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:27▼返信


頭悪い人間は「実写 >>>>>>>>>> マンガ」と思って
コンプレックス持って、実写に行きたがるバカなものだが

マンガにはマンガにしかできねえこと、表現、いろいろあると思うよ
もちろん実写には実写にしかできないこともあろう

だから、実写にする必要そのものがないのだ。
合う合わないってものが必ずあるって事だから
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:28▼返信
本当は権利ころがしてるだけじゃない?

向こうの映画会社のやつらは、日本の名作漫画に本当に価値があると思ってるわけではないし
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:29▼返信
白人版が駄目だとしても
どうせ全て韓国人か中国人で送るAKIRAだろ?

どっちにしてもAKIRAじゃねーよ
ドラゴンボールのような似た何かだよ

攻殻機動隊もな・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:31▼返信
るろうに剣心くらいだろうな
ファンも一般も納得した実写化は
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:34▼返信
>>25
配役だけで腐女子の受けがよかっただけだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:35▼返信
>>25
してねえよwwww
あんなものを絶賛しているのはスイーツだけだ
ファンは完無視している
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:35▼返信
嫌だ‼︎ ドラゴンボールよりも akira方が良いだって ドラゴンボールって暴力アニメじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:35▼返信
akira方が良い
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:36▼返信
俺的に実写化でよかったのは「鮫肌男と桃尻女」くらいだったがなぁ
そもそもマイナーすぎてなにそれ?って感じだろうけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:36▼返信
お前は連中の何を知ってるんだよ>>23
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:36▼返信
akira最高だって 2020年東京オリンピックを予言したアニメ映画だ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:37▼返信
ドラゴンボール関係ない 子供に暴力を与えるアニメじゃないか!
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:38▼返信
>>33 そうだな ドラゴンボールって暴力アニメじゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:39▼返信
>>31
横だけど
ハリウッド映画って配給会社が決めるのでなくて保険会社だからね
ゲームも最近そうだけど・・・
監督や社長がいくらこうしたいと言っても最終的に保険会社の裁量で融資されるかどうかだし
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:39▼返信
ドラゴンボールって何?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:39▼返信
これ原作のアニメ?だかが凄い持ち上げられてるから見てみたけどリアルに「は?」てなったわ
昔たまたま流行っただけやろこんなんて感じたわ、けど一度でも流行りで天下取ったことあると
そのあとずっと神格化されすぎなんだよなレトロなのて、これもそうだと感じたわ
38.女性セブン編集部中澤投稿日:2015年03月10日 09:39▼返信
実写版の貧困魔境伝ヒヤパカで決まり

右翼団体一水会「鈴木邦男」宅の放火事件を警視庁・神奈川県警・茨城県警・福島県警は事件を隠蔽。統一協会系列下の相原修(事件当時笠間市出雲大社常陸分社)と朝鮮右翼大東塾関係者。共犯者は、同血社、統一戦線義勇軍、福島県伊達市の故清水昌夫・道夫親子その他7~8名。原発付近での不審火は朝鮮系帰化混血。山岡宅放火犯との情報ー自民党総裁室立て籠もり元右翼が衝突死
鈴木邦男 赤報隊事件。

参考「政経東北18年10月号」「究極のストーカー 相原修」等


39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:39▼返信
akiraって何?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:42▼返信
>>27
龍馬伝の監督が撮ってるから理由で原作知らずに見たんだけど
普通に面白かったよ?
原作好きにどう見えるのかはわからないが、少なくとも映画としてはきちんとしてたと思うなあ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:42▼返信
>>37
ああ
アニメだけ見たらそんな感想のヤツばっかだろうな
原作の漫画見ろよ中古でも何でも
手塚治虫が嫉妬したくらいの圧倒的画力とストーリーだぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:43▼返信
>>38
おい平野君、いま留置所だろうにどうやって書き込んでんの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:43▼返信
>>37
いつの時代のアニメか判ってる? そりゃ最近みたら古い部分もあるだろうけど
当時、あんなものをつくれたのは奇跡だろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:44▼返信
>>41
あのアニメ版見てなんとも思わなかった奴が原作読み解けるわけないだろ無茶言うなよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:44▼返信


特にアメリカは、近未来もしくは未来の話なら何でもいいんだよ

二次大戦とベトナム戦争を消費しちまったもんだから、残るは「未来」「宇宙」しかねえ

そんだけの話

46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:45▼返信
実写にする意味がわからん
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:47▼返信
>>46
既に漫画とアニメはあるので、って理由でしかない
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:47▼返信
そういや、攻殻機動隊や寄生獣もハリウッド版やんだよな・・・
原作レープはまだまだつづくよ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:47▼返信
>>37
だよな穴雪の方が最高だよな!
お前はよく分かってるよwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:48▼返信
>>48
ビバップもまだ企画生きとるでーw
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:48▼返信
予算をつけろよ銭ゲバ野郎ッ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:51▼返信
完璧な実写版ならぜひ見たいが、きっと無理だろうから
やるならCGアニメで三部作くらいに分けて製作してほしいとは思う
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:52▼返信
>>43
スタッフの顔ぶれ見ればあのクオリティはむしろ必然だったと思える
いま同じスタッフ集めてなんか作ろうとしたら船が山に登ってしまうレベル・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:52▼返信
ガンツとかアメリカ支部での話しとかやってほしいね
設定だけそのままの完全オリジナル
ハリウッドでやんなら邦画ガンツよりだいぶマシだろうし
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:52▼返信
鉄男をハリウッド化してから考えよう
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:53▼返信
>>52
アップルシード・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:54▼返信
>>54
あー、なんか想像できる
つかガンツなら原作あんなだしどう改変されても面白くなる気がするわw
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:54▼返信
>>55
トモロウの方か?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:57▼返信
日本アニメの実写版中止は邦画なら朗報
ハリウッドなら悲報だろうな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:58▼返信
>>57
邦画のときだって下手なコピぺするくらいなら
千葉支部での出来事とか設定だけまんまのオリジナルストーリーなら
みんなハッピーだったんじゃないかと思うのよ
原作厨も楽しめるし、それこそほんとにジャニーズが転送された設定でもよかったんだし
そういう実写化なら歓迎なんだが
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:58▼返信
USA!USA!やめて原作通りやればいいだけじゃん
DBがああなったのは原作無視状態だったからじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:00▼返信
>>60
それで作品が成立する原作と成立しない原作ってもんがあると思うんだぜ
もちろんAKIRAは後者
同じ世界の別の場所の別の話とかやっても全く意味がない
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:00▼返信
>>56
一番最初は面白かったけど新しいの出る度にダメになっていったな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:00▼返信
>>60
そのての作り方ってなんでしないのかな?
原作にも迷惑かからないし
実写化を担当する監督もやりがいがあっていいだろうに・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:01▼返信
うるさ~い!俺に命令するなぁぁぁぁ~
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:02▼返信
>>64
「原作のある映画」を作るというメリットが消えるから
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:04▼返信
>>63
CG版映画のことなら、一番最初のだけ責任者が違う
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:06▼返信
>>62
まぁAKIRAは難しいかもだけど
それでもやり方はちょっと考えられると思うんだよ
日本で発生したAKIRAの現象とそのときのアメリカでの話しとかね

けど、攻殻や寄生獣はそのパターンでもいけるでしょ
攻殻は言わずもがな素子はいなくてもCAIのセクション9ってことで新キャラでいいし
寄生獣だってあの寄生虫がアメリカにも降ってきたパターンでいいんだし

そういう原作を殺さないやりかたでやってほしいものだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:06▼返信
今のハリウッド映画で作ったら訳分からん中国押し日本批判描写入れてくるから頓挫した方が良い
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:08▼返信
>>69
中国のハリウッド進出はほんとやっかいだよね
ソニーに頑張ってもらうしかねー
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:12▼返信
>>68
大筋では全く同感だよ。でも出資者はなににカネ出すのかつったら
「原作があるという安心感」にカネを払うわけで、その原作から離れたいつってもふつーは無理なのよね。

で、さっきAKIRAのアナザーストーリーが難しいと書いたのは、
AKIRAという作品をAKIRAたらしめているのはそのコアが「金田と鉄雄の物語」だからで、
ガンツのアナザーがアリだと思えたのは
ガンツという作品のコアはキャラクターではなくあの「状況」そのものだと思うからなんだ
前者はそこから外れたら価値を失うが、後者はその条件を維持したまま別の話を作るのがいくらでも可能よね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:20▼返信
アニメは青臭いとこも含んだガキ同士の喧嘩みたいなもんだけど
規制のせいでみんなおっさんになったりするんだろうか
よくあるマフィア同士の争いに終わりそうでなんか違う
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:23▼返信
>>72
出てくる連中が「健康優良不良少年」じゃないAKIRAなんてありえないw
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:23▼返信
撤退でいいと思う
どうもあっちのAKIRAファンは基○外みたいなのが多そうだし
何作っても発狂してそうだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:23▼返信
>>71
その出資者ってのはハリウッド映画専門の保険会社でしょ?
その保険会社がそのてのことを理解できてないんだよね
説明する人間もいないし、なんせ専門は金融だから・・・
原作離れるってことでもないんだが、それを上手く説明できたらなぁ・・・

76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:23▼返信
初老のヲタしか興味ないだろうから
作ったとしても誰も見ないし確実にコケるよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:25▼返信
ハリウッドが再アニメ化 
アメリカ、中国贔屓のクソアニメに

バンダイが再アニメ化 
グッズを売るためのクソアニメに

アニプレックスが再アニメ化
枕声優の坂本真綾やら沢城みゆきやら花澤香菜ごり押しのクソアニメに

リマスターが一番良いな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:27▼返信
もし、仮に作るにしてもオリンピックまでに間に合わせないと見る気すら起きない
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:27▼返信
そういや今年は映画は凄い年だね
マッドマックスの最新作とスターウォーズにターミネーターにジュラシックパークとか全部続編だけどすごすぎね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:30▼返信
>>79
アベンジャーズにインデペンデンズデイとパイレーツオブカリビアンのもあるぞ
なんなんだろうな2015年てw
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:32▼返信
コブラどうなったよ?こっちは実写なら海外のが期待できるだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:32▼返信
>>75
うんまあ、出資云々ってのと原作から離れた映画が成立するかどうかってのはまた別の話なんで・・・

てか今回のAKIRAの件で言えば、出資者は「すげー原作見つけたよーでも舞台が日本だからNYに置き換えるよー
どうせ超能力バトルだからどこにしたって平気さーr u ok?」って口車に乗せられただけなんだろうなーとw
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:33▼返信
>>80
日本だってこのところヤマトにパトレイバーにガンダムだからな
昭和長すぎだろw
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:39▼返信
>>83
え?ガンダムも実写化すんの?マジで?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:40▼返信
原作を理解できた人いるの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:40▼返信
>>83
ガンダムはオリジンだしアニメだろ
実写と一緒にすんな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:40▼返信
>>84
ハリウッド版の企画まだ生きてる
富野がやるっていう日米共同制作のとは別の、前からある話ね
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:41▼返信
>>80
あと地味だけど
ファンタスティック・フォーとワイルドスピードの最新作も2015w
なにがおころうとしてるのかw
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:50▼返信
金田と哲雄はアウトローの在日で
過激派左翼の内ゲバで武装して闘争している
2019年の話で2020年が東京オリンピックの時代設定
アメリカ人に理解不能だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:27▼返信
金田と鉄雄って在日なんだw
初耳
最近はちま※欄は在日優遇してるw
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:28▼返信
>>90
うそをうそと(ry
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 11:32▼返信
2020年まで引き延ばしてもいいね
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:20▼返信
あれは日本の設定で日本人がやってるから面白いんですよね。
「カッヌェーダ!」「テットゥーオ!」とか外国人がやってても寒いし、「ジェームス!」「マイコォ!」とかでもおかしい。
コメディにするならそれでいいけどね
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:23▼返信
お前らが勝手にアレンジするから売れないんだ
似てる顔のやつ持ってきて原作通り動けば問題はない
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:25▼返信
もう諦めてアサイラムに作らせればいいのに。
元から低予算クソ映画ってわかってみるクソ映画ならそこまで怒りも出ないw
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:27▼返信
わざわざ作り変える意味なんてないだろと
リスペクトだけ表明して似た様なモノとして作れよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 12:30▼返信
今なら上海あたりで撮れば絵になりそうだけど。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 13:56▼返信
アレンジしても売れねえよバーカ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 15:30▼返信
『クロニクル』と『マンオブスティール』を観たら
今更AKIRAを実写化する意義なんて無いだろと思った
どんなにうまく実写映画化できても、この二作品を観た人なら
「あ、これ前に観た気がする」ってなっちゃうもの・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 16:50▼返信
良いか悪いか監督・企画次第だよね
ゴジラが良い見本
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 17:23▼返信
ファンムービーのでい...いや、もう、やめろ(笑)
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 18:58▼返信
>>94
>似てる顔のやつ持ってきて

ディック・トレーシーの実写版をご存知か
あれほどを原作をきっちりリスペクトした作品もない
やろうと思えばできるはずなんだがな
103.ネロ投稿日:2015年03月10日 19:58▼返信
そういや、最近LEE食ってないな

寒くなったし、また考えとくか
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 21:47▼返信
まーだやろうとしてんの? いい加減諦めようよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 22:13▼返信
今ハリウッドでは
中国マネーだよりで…(´ヘ`;)
その為中国人向けや中国スポンサーの顔色ばかり伺っているらしい…(;-_-)=3

トランスフォーマー・ロストエイジで
そんなシーン出てきたろ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 23:48▼返信
>>100 平和ボケしてる日本がx安い金で作る映画よりは、まし
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月11日 00:11▼返信
中国マネーなら種ガソダムでも作ってろw
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月11日 00:13▼返信
よし塚本晋也に頼もう
鉄男なみのインディーズショートフィルムで
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月11日 04:47▼返信
深作欣二が撮ってたら面白かったろうなあ
もちろんCGなんて使わず、スタントと特撮でね
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 00:08▼返信
AKIRA自体が、「童夢」からの派生コンテンツって感じ。「童夢」の凝縮感からするとストーリーに間延び感があった。しかも、AKIRAの連載開始がブレードランナーの公開後だから、これも数多くあるブレードランナーの影響を受けたサイバーパンク一派。

つまりブレードランナーからの影響ものとして、いろんな映画やCMで既視感があり、今更感が二重三重にある。

直近のコメント数ランキング

traq