■ 公式Twitterアカウント移行のお知らせ
http://www.konami.jp/mgs_portal/jp/info/index.php?d=201503&id=568
■ 公式Twitterアカウント移行のお知らせ
いつも温かいご声援ありがとうございます。この度、公式Twitterアカウントを @metalgear_jp (メタルギア公式) へ移行することとなりました。今後はこのアカウントから最新情報を発信していきますので、フォローをお願いいたします。
┃ 新アカウント: @metalgear_jp /メタルギア公式
┃ URL: https://twitter.com/metalgear_jp
小島プロダクションのサイトはなぜかMGSポータルサイトにリダイレクトされるようになり、
ポータルサイトやMGS5公式サイトからはコジプロマークが消滅
http://www.konami.jp/kojima_pro/japanese/
コナミの機構改革・人事異動に関するお知らせでは小島秀夫監督の名前が載らず
機構改革・人事異動に関するお知らせ
http://www.konami-digital-entertainment.co.jp/ja/news/release/2015/0303/?cm_sp=01-_-release-_-20150303
関連
【【悲報】『ラブプラス』のお義父さん”内P”とキャラデザ”ミノ☆タロー”さんがコナミを退社! 続編は絶望的か・・・】
【【速報】コナミが『ラブプラス』『ときメモ』シリーズは終わらないと発表!!】
これらの情報から、解散or独立フラグではないかと話題に
実際どうなのかはまだ不明ですが、サイレントヒルズとかどうなるんだろうね


メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 29
Amazonで詳しく見る
メタルギアソリッドV ファントムペイン
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 70
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
辞める辞める詐欺も何回目だよ
まあもともと結構特殊だったから関係なさそう
スポーツジム屋としてひっそり死んでいけ
サイレントヒルはどうなるんだろ・・・
これからはソーシャルゲームの時代なんだよ!!!
Konami responds to Hideo Kojima exit rumours
コナミ「『小島秀夫』氏を含め『コナミデジタルエンターテイメント』は
今後もメタルギア関連製品を開発、サポートしていきます。」「将来の発表にご期待ください」
だと
いや、真面目に。
コナミセガはマジでだめかもしれんね
分けてるだけでしょ
これ大事件だぞ
PS3 7,221
WiiU 7,054
XboxOne 307
NX 0 ←New!!
マリオ出てこれとかなめてんの朝SeN堂
つうかこないだのラブプラスの件といいコナミはどうなってんだ
完全子会社作ってそこの社長とかならあるだろうが、ちょっと考えればわかるだろ。
コジカンもそうすべし
新しい役員名簿から小島の名前外されてるぞ
コナミにはこれしか残ってないの?
おれコナミにはMGSしか興味ないんだけど・・・
② 2013.2.12 08:30‐はちま起稿:3DS『キャッスルヴァニア』開発者「PSVitaも検討したが、3DSはよりエキサイティングだったし多くの可能性があると思った」
③ 2013.3.1 12:20‐はちま起稿:【悲報】WiiU版『キャッスルヴァニア』は開発されていないことが判明 「予算が足らないので作れない」
④ 2013.3.5 23:40‐はちま起稿:海外サイトIGN、3DSの『キャッスルヴァニア』新作を酷評 「これはあなたが探しているキャッスルヴァニアでありません」
⑤ 2014.3.18 01:05‐はちま起稿:『悪魔城ドラキュラ』シリーズプロデューサー・五十嵐孝司さんがコナミを退社 ファンが望むゲームを作るため新スタジオ設立へ
⑥ 2015年01月24日 ゲームかなー:『悪魔城ドラキュラ』五十嵐孝司氏がコナミ退職について語る。「コナミではゲームを発売する事すら出来なくなった」
② 2011.9.13 ゲームのじかんSP:3DS NEWラブプラス内田(ラブプラスシリーズシニアプロデューサー)「それこそ任天堂さんにご協力いただきながら新しい機能をどんどんどんどん追加していっております」
③ 2012.2.15 03:04‐はちま起稿:3DS『NEWラブプラス』で、DS版からデータを引き継いだ際のバグが大量にあるらしい
④ 2012.3.14 23:42‐はちま起稿:【速報】3DS『NEWラブプラス』回収決定
⑤ 2012.8.2 12:55‐はちま起稿:コナミのハード別販売本数が明らかに! 70%がPSハード! 一方3DSはたったの3%
⑥ 2012.10.1 16:10‐はちま起稿:【朗報】3DS『NEWラブプラス』が販売再開 → 中身は販売停止前のままじゃねーか!
⑦ 2013.2.1 05:00‐はちま起稿:【悲報】3DS『NEWラブプラス』のセーブデータ連動とカノジョメールのサービスが3月31日で終了・・・
⑧ 2013.2.14 16:05‐はちま起稿:ラブプラスチームの新作ゲームは『風雲!なでしこコレクション』!! も、もしもし・・・
⑨ 2013.6.17 15:50‐はちま起稿:【悲報】 ラブプラスチーム開発のソシャゲ『なでしこコレクション』が半年でサービス終了
⑩ 2014.4.30 17:50‐はちま起稿:【悲報】ソシャゲ『ラブプラス コレクション』が6月末でサービス終了
⑪ 2015年3月16日11:20‐はちま起稿:【悲報】『ラブプラス』のお義父さん”内P”とキャラデザ”ミノ☆タロー”さんがコナミを退社!
いや、もう副社長でも役員でもないぞ記事読めよ
ときメモも復活よろ
WiiUに至ってはVCを除いて端から参入してないよな
コジプロ制作の新作サイレントヒルだよ
しかもコナミみたいな古参まで。。。
ゲーム事業切り捨ててスポーツジム方面の健康事業に重点を置くんじゃないかな
流石にもったいないと思うけどコナミにいたんじゃ自分の思うようにゲーム作れんのかな
ヒルズ族とかがおるんやろ(適当
ホンダとかトヨタみたいに
資本関係どうなるんだろうな?
子会社とか?
小島の仕事内容を見る限り日本にいるメリットはあまりない
アメリカの俳優を使ってゲームを制作しているんだからアメリカにいたほうがいいだろうな
VITAに乙女デウス出してよ……
ニンテンドーゾーンの力か・・・
独立したクリエイター達は金に困ってるのがほとんどだしそれはないんじゃないかと思いたい
金がないとゲームは作れないってのは小島は重々承知してるだろうし
p.t.の時もインディーズのタイトルみたいに手を抜いたみたいな発言で叩かれてたけど
小島の大きいタイトルを作りたいんなら実力で登れっていう考えも含んだものだと思う
インディーズがどれほど頑張っても大手にスケール的に勝てないのはひっくり返せないことだし
安さ世界一に挑戦しそうだな
山田も佐藤さんも負けません!
>コナミの機構改革・人事異動に関するお知らせでは小島秀夫監督の名前が載らず
人事異動って
異動がない人は名前載らないだろ?
一体どこが小島プロ囲うんだろう?
だけどMGSもなにもかもIPコナミが持ってるからもう出せんよなぁ・・・
仮に独立したとして一体何作るんだろうね
小島監督は紛れも無く天才で未だ枯れてるとは思ってないが、MGSに関わりすぎたために
他じゃ実力が未知数なところがあるよ ポリスノーツは大好きだが
メタルギアが終わりそうなのは悲しいけど
小島監督はメタルギア離れた方がいい物つくりそう
もういい加減無理やり引っ張りすぎてたでしょ
またスナッチャーとかポリスノーツみたいなの作ってもええんやで
辞めるにしても辞めさせられるにしても載るわな。
ほんとこれ
はい解散
むしろCSゲーム事業切り捨てる大チャンスなんじゃ
その方が、Foxエンジンとかを他社に販売供給し易くなるし
しかも世界的に売れる
普通に考えて小島監督に居てもらわないとコナミもゲームファンも困るから消滅というのはあり得ないんだよね
新規のRPGやバグプラスやキャッスルヴァニアやら全部死んだな
パワプロ、プロスピは惜しいが
ウイイレはFIFAあるから別にいいし
コジプロは引取先あんじゃねーの
FF組と並ぶ、日本のトップだし
コナミいるとそれしか作れないから独立すんだろ
ゲームファンが困るってのはあるけど
コナミはもうゲーム屋じゃなくなってきてるからな…
そろそろ看板下ろしたとしてもあまり驚かないな
これだな
ジャンクハンター吉田が余計なこと言ったせいで騒動になっているという。
今後は任天堂がコンシューマへ100%のエネルギーを注がなくなるのは十分に理解できるが、コナミも今月は大リストラしまくって9月発売のMGSⅤでコジプロ作品も最後になるらしいし(チーム解散!?)、大手メーカーが本気でコンシューマから離れていく最後の年にもなりそうやな。寂しい
金だしてゲーム買っても起動するだけで規約規約うるせーし、ガチャ大好きだし
やる気ないのは良いけど濃いファンが多いIPかつ売り上げも見込めるものを死蔵してるから
それを解放してくれるならどうなったっていい
よく読んで
コジプロマークの消滅はどう説明すんの?
MGSの開発、サポートはこれからも続けてく」って答えてるな
小島がいないMGSなんてゴミだし。
それでヒゲはどうなった?
まだスクエニで社長やってた方がずっと良かったと思うぞ
出してるなら有料体験版やMSに媚びて尻尾振るようなこともしてない
続編もリメイクもコジじゃ作れなくなるのかな
パッと思い浮かんだのは
幻想水滸伝、ドラキュラ?
他にも一杯あるだろうが死蔵するくらいな
他社に売って欲しいな
だからコナミの公式発表待てやボケ
っていうことは小島が引いて社長になるとかか?
なんらかの構造改革はあっただろう
分社化ブンとか
勝ったな
日本の開発貧弱すぎるんだよ
ポリフォニーとコジプロの2大看板があれば世界と戦える
サイレントヒルは今後の展開次第だけど
版権は残るかもしれないけど
小島抜きのMGSなんてMGSじゃないよね
ライジングが証明してた
3月13日をもって、ラブプラスの内田プロデューサーが退社しました
無念 Name としあき 15/03/14(土)21:38:22 No.319267189
>1レス目の奴ソース出せよ
俺自身がコナミ社員で元ラブプラスプダクションのスタッフなんだよ
今週木曜に内Pの送別会のノーツメールが来たんだよ
それ以外にソースは無い
無念 Name としあき 15/03/14(土)21:42:20 No.319268367
>それが本当なら公に出てない社内の情報勝手に流しちゃったのか
もうどうでもいいや、こんな会社
俺もさっさと辞めたい
てか、小島さんクラスの去就に敢えて触れない様に見えるのは変じゃね?
真っ先に触れるべき物だよ?
事後報告なんてやるか?
例えばオフィス閉鎖して何処そこに移りましたってから人事発表とか、辞めさせられる時のパターンだぜ?
だったら半端な推論してんじゃねーよカスw
送別会やってたし
毎年3月は暗いニュースばかりだよ
モガベーの傘下の傘下かよ?!嗚呼これは終わったな・・・
ゴキブリどもはカプコンを大事にしてやれよ
有力IPを発売前に潰すのか?
ちょっと考えれば分かるものを
豚は馬鹿かよ
大きなタイトルは変わらんだろ
サムスン製の任天堂スマホNeXus (モバゲー専用)に全力なはずなんだよおおおお!
小島監督は技術の停滞を招くようなことは技術者として好きじゃないからね
モバゲには興味無いだろうw
ここにもいるようなもう家庭用ゲーム機で遊んでない煽り屋に乗せられて炎上に加担するしみんなアホらしくて逃げて行くわな
やだよ、カプコンはモバ天堂の味方のはずだろ
今まで助けてもらったんだからお返ししろ
技術の梯子は登るを一度でも止めたら二度と追い付けないってのは小島監督の言なのに
それを発した人が停滞続きのウドンテンニなんかに所属するワケねーだろw
大手以外には開発費も技術もしっかりサポートするのがSCEですから
その代わり大手にはマジで金出さないけど
これだけ長期に安定してるクリエイターは、他には任天堂の青柳さんくらいだ
フロムの宮崎さんのようにオファーは出すだろうね
受けるかは別だがw でもどうやらこれは独立ではないようだ
WIIU締め出してるとかいうのも、6独占だから5は考えてないってことだったんだろ
唯一、金かけて料金分遊ばせてくれることを約束したメタルギアシリーズを量産してくれる
ずっとゼルダばっかやっててもったいねえよな
これはMGSの小島監督、スマブラの桜井さんにも言えることだが
ポリフォはファーストだから、自分の所の開発以外にサードのライブラリサポートとかでかなり忙しいみたいだからなぁ
アルファシステムみたいな、セカンドになってくれると俺的には嬉しいな
KONAMIが金だしてるし、小島は副社長だろ
桜井に関してはここ数年でもパルテナとかカービィとかもやってるべ
コジカンはマジでMGSしかやってないからなぁ今
サイレントヒルズが久々の別タイトルだけこれも既存IPってのがまた
副社長はとっくに退任してるでしょ
まぁそうなんだけどファミ通の桜井さんのコラムたまに読んでるんだが
もっと色々出来そうだよな… カービィは手離れてるし、パルテナは小島監督と同じで既存IPだし
メテオスは良かったな 独立して新しく作ったのあれくらいか 結局飼われてる
ドラクラの修正にも人出したみたいやな
小島プロダクションメンバーを引き連れてTGS後(MGS5発売後)にコナミを退社して独立だろ。
ジャンクハンター吉田ですらコナミがCS撤退する事を示唆してるんだから。
PS1の頃はコナミのゲームいろいろ買ったな
コナミ100%出資の。
ポリフォがGT2の後にポリフォとしてSCEから子会社化したのと同じルート
1000万本売れたら確実に続くだろうけど。
まあ、時間の問題だったな
小島は新会社で晴れて、エグゼクティブがつかない社長になるんじゃね?
でも、メタルギアとウイイレしか、国内自社でもう作ってねぇよな・・・
あそこは不動産とかスポーツジムとかそっちで稼ぐ気だってこと。
ウイイレ、野球ゲームも順次なくなっていくんだろうな。
てか買い取ったハドソン系の版権はどうにかしろ。
宝の持ち腐れだわ。
イヤになるのも無理は無い。
今後は任天堂陣営で作りたいゲームをじっくり作れ。
監督はいつでも自分達の能力を100%活かせる社につくよ。水平だけでなく垂直にもこだわる。優れたテクノロジーに着目し、その土台ありきで優れた遊びを考える・・・昔からそういう人だ。
その監督に残念な決断をさせたのが、他でもない任天堂と知れ。
大丈夫だよ
CSと言うよりゲーム事業からだから
相変わらずのバカ発見器wwwwwww
簡単に作れて稼げるソシャゲに流れた結果か
段々と世界に誇れるゲームを作れる技術者が日本から居なくなっていく………
オンランだけが取り柄で最悪なムービーゲーだったMG4
世界中から叩かれたメタルギアライジング(外注先へ丸投げ)
劣化リメイクで続編潰したZOEシリーズ(外注先へ丸投げ)
業績悪化したからリメイク販売、リメイク販売、MG5は体験版を高額販売そしてオンライン重視
ポータルサイトやMGS5公式サイトからコジプロマークが消滅って意味が分からん。
MG5が崩れたら終わりなのに、発売直前のこの時期に騒ぎを起こしてどうするんだよ小島。
なんだこの中途半端な略し方するキ○ガイ...
確かに計算からするとそうなる。
独立して欲しいですね。そうしたら様子観で最初の一本は買ってみるわ。
大手がどんどん落ちて行く今日この頃、、。
なのでクビではなくコナミ社員として他の作品を作るのではないかと思いますね。
コナミ出て新天地で新しいゲーム出すんだろうな
プロダクション制度廃止するから、シリーズも終わらせるってコナミの決断に小島がにげたって事か?
チャック・ノリスすら裸足で逃げ出すだろうよ。
新しいモノが作れない老害世代に寄生されて死ぬ。
それが今の日本企業。