マリリン・マンソン、初代プレステの黒CDをアルバムに採用。ソニーの同じ工場で生産
http://japanese.engadget.com/2015/04/29/cd/
記事によると
・マリリン・マンソン の最新アルバムThe Pale Emperor が収録されたCDは真っ黒だった。
・そのCDは初代プレイステーションのゲームと同じソニーの工場でプレスされたことをアルバムのアートディレクターが明らかにしている
この話題に対する反応
・ああ。今頃見たけどビデオいい感じだな
・初代プレステのDDRをCDプレーヤーに入れると音楽が聞けるのを思い出すw
・円盤その物でも光と闇を表すマリリンマンソンすげぇ。
4年に1度のゲーム音楽フェスがニコ生で配信決定!『FF』『ペルソナ』『KH』『グランディア』などのオーケストラ公演が聴けるぞ!
今の音楽は「歌詞」より「メロディー」「歌声」重視?!「ながら聴き」する若者の増加が影響か
『パックマン』『ドルアーガ』など、バンダイナムコのレトロゲームの利用権が解放! 他社でもキャラや音楽が使えるようになるぞ!


PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-1100AB01)posted with amazlet at 15.05.02ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-30)
売り上げランキング: 3
PlayStation4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH1100AB02)posted with amazlet at 15.05.02ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-10-09)
売り上げランキング: 25
ゴキブリ諸君なんかコメントある?
早く書いとかないと
あれー書かれてないとか言う奴絶対くるw
なんか声聞いた覚えがある
マリリン・マンソンのギタリスト、ティム・スコールドは「マリリン・マンソンからマリリン・マンソンが抜けると現時点での断言はできないが、マリリン・マンソン自身がマリリン・マンソンを抜けるというなら、俺達マリリン・マンソンはそれを受け入れるしかないよ」と語った。マリリン・マンソンのマリリン・マンソン脱退後、マリリン・マンソンはマリリン・マンソンという名をマリリン・マンソンに譲るのかどうかは未だ不明である。
もう厨坊聴かなそうなアコギ多めのアルバムだけど俺は好きだな
中古ソフトだったから一瞬前の持ち主イタズラかと思った
死んでる人だとばかり思ってた。
たぶん誰かと勘違いしてる。
もしかしてこの工場でしか作ってないのかな。
清志郎だろ
音楽CDにも使えるんだな
一応規格に則って作られたCDだけど、
最初期のCDプレーヤーだと音楽CDに誤認識される可能性があって、異音が出たり故障の原因になるとか。
昨日のゲーム記事をいち早くお届けしたいて感じ
「The Beautiful People 」のプロモ見てみろカッコイイ マンソン様が拝めるぞ。
ただ聴きやすいだけになっちゃった
昔の暗くて陰鬱なんだけど聴きやすいってのが良かったのに
これを見に来た
レコードデザインの黒いCD-Rが売っていてたよ
>>26
異音なるのはプレイヤーというか初期のCD-ROMのゲームじゃないか
中期以降は プレイヤーにいれちゃいけないぞ みたいなお遊びの警告文流れるようになったし
ゴキ うやはぁぁぁぁぁ
心臓爆発しそう
きゃぁぁぁぁ
一般人 絶対Ps意識してないだろこれ
だよね
ラブプラスとか言うきもちわりぃーのしかないって言われたら死ぬるw
今はさらに丸くなっちゃったしなぁ
体も丸くなっちまったしな
意味あったのかな
ボーイ・ジョージと同じような衝撃だった
曲もブラックさが薄くなってきて微妙
黒CDは興味あるからどうするかな
読み込み早くするためだったような
初代プレステのアンケートが焼肉に貼ってあるぞ~
今度、彼女と寿司食べに行ったとしてもエビは無理みたいやな…