知ってた?Suicaの残金は、自動改札を通過する時の音で分かる
http://irorio.jp/natsukirio/20150518/229832/
記事によると
・女優・谷村美月さんが「Suicaの残金は改札通過音でわかる」と語る
・JR東日本によると、駅が設定していたら「残金1000円を切るとピピピッ!と、3回鳴る」設定にできる。(通常はピピッ!と、2回)
・定期券の有効期限14日を切ると音声を変える設定もある
この話題に対する反応
・さっそく今度頼んでみよう
・設定してもらう必要があるのか。 新型の改札機がICカード読み取り部分に近いところに表示が移動して確認しにくいので便利かも?
・これは、あまり使わないけど設定してもらっておきたいですね?
『東京駅記念Suica』最終申込数、499万枚に!通常Suicaの1年間の発行枚数を上回るwwwwww
シール貼った『痛Suica』にJR東日本が注意喚起「機器が故障したり、自動改札を通る際に障害が出る可能性がある」


Wii U ベーシックセット (WUP-S-WAAA)posted with amazlet at 15.05.18任天堂 (2012-12-08)
売り上げランキング: 84
Wii U プレミアムセット kuro (WUP-S-KAFC)posted with amazlet at 15.05.18任天堂 (2012-12-08)
売り上げランキング: 732
ゴキブリこれにどう答えるの?
しかも誰かが勝手に自作したやつだし
ソニーが嫌いなニシくんはSuica使ったら駄目なんだよ
(・ω・)うらやましいぞ
動画のせんなよ
てか、モバスイだから残高少なくたったらその場でチャージもできるし
画面が奥にあると人が多い時には自分のを確認する前に次の人のが表示されちゃうんだよ
ヘッドホンで個人的に教えていただかない限り
そういやJRだけチャージせなあかんのよなぁ。いつも忘れるわ・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
デメリット無さそうだし、デフォルト設定で良いような気もする
タイトルの後にこの、コメントって
おかしいだろ?
いや、それどころか
WiiU
New3DS
amiibo
どれも使ったら駄目でしょ
タイトルと関係なしに、その一文だけでも十分おかしい
「メリット無さそうなら、デフォでおk!?」 じゃないの???
使ってるのICOCAだからSuicaは知らんけど。
残金すら管理できねーよかよと
にこにーはにこにーだから!
独自のアプリケーションからカード内の設定を変えるのか
どちらですかね?
改札機に設定するの?
個別でSuicaに設定出来るって事???
解散
ドラクエのぼうけんのしょが消える時の音を鳴らせ
音が鳴らない、こいつのなら1,000円以上ゲット確実だぜ!みたいな
コンビニ、スーパー等でJR系カードで精算する時
「TOICAで(会計お願いします)」というべきか、「SUICAで」というべきか迷う時がある
地元なのでなるべくTOICAと言うようにしているんだが
まれにだが「TOICAで」というと、は?という顔をする店員がいる
そこで「SUICAで」と言い直すと、ああ交通系電子マネーですね^^と理解する
(ごくごく稀だが逆もまた存在する)
関西圏や九州圏だとどう言ってる?
シール貼り付ける前に、シールの厚みの分だけカードのほうを
ペーパーでヤスリがけしてしまえばいいんだよ。簡単な事だ
ただ、鉄道会社の規約で形状を勝手に改変するなってあるから規約違反になってしまうがな
そんなことよりスイカ1秒くらい押し付けてるクズが邪魔
デメリット無さそうだしこの機能をデフォルト設定にっていうのがそんなにおかしいだろうか
いちいち改札機の画面見てないってことじゃない?
俺はモバイルSuicaだから手元で見れるけど
定期だと一回で、支払いだと二回鳴る
東京メトロだと
まだ少しだけ青い
5月でこれか
まあ8月とかは夜8時くらいでもまだ若干明るいもんな
痛パスケースでいいだろ
音なんて雑踏で聞こえなかったり、隣の改札からとか聞こえるし、聞き分けて聞いたことなかったわ
ニシ君は、ソニーの商品使わないから関係ない話だよね