• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Yahoo!とGoogleどっちを使う?…検索サイト利用実態レポート
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1596522
200bbb


記事によると
・ヴァリューズが1カ月あたりのキーワード検索回数をYahoo!とGoogleで集計

・全体ではYahoo!検索が53.8%、Google検索が46.2%となった。

・男性はYahoo!検索とGoogle検索の割合が約50%ずつ

・女性はYahoo!検索の割合が高く61.7%

・20代ではGoogle検索の割合が約60%、30代になると約半々、40代以降ではYahoo!検索の割合が高くなる





この話題に対する反応


・え、みんなGoogleだと思ってた

・検索は完全にGoogle派なんだけど意外と皆ぐぐれとか言ってる割にはやほー検索使ってる人と半々くらいなのね

・Bingなんだよなあ















日本はまだまだYahooが圧倒的という印象だった

そろそろ逆転しそうだな








関連記事
Googleの完全自動運転者が今年の夏に公道デビュー決定! 未来感でてきたな・・・
Googleの新サービスは「特許マーケーット」!? 気になるその内容とは
【大丈夫か?】Googleの検索履歴がダウンロード可能に! 悪用される予感しかしねぇwwww
「人格」をロボットにダウンロードして命を吹き込む技術をGoogleが取得! 2次元キャラの人格が販売される時代が来るかも?












Xbox One (Halo: The Master Chief Collection 同梱版) 5C6-00006
日本マイクロソフト (2014-11-13)
売り上げランキング: 1,007


Xbox One スペシャル エディション (Halo: The Master Chief Collection 同梱版) (5C6-00010)
日本マイクロソフト (2015-02-19)
売り上げランキング: 10,167


コメント(132件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:00▼返信
へー
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:01▼返信
まだヤフーなのか意外だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:01▼返信
>>1
yahoo!=任天堂
google=sony
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:03▼返信
メーカーPCとか大抵Yahooがデフォルトホームになってんじゃねーの?
7年くらい買ってないけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:03▼返信
職場のBBAとかyahoo使ってるの結構いたわ
PCセットアップしてやったらトップページがyahooじゃないとかって文句言うおばちゃんも
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:04▼返信
ネットに浸かってる人が少ないんだろう
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:05▼返信
グーグルは個人情報収集しますって宣言したからじゃないの
ヤフーがやってないわけではないけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:05▼返信
Googleしか使わないわYahooは使えなかったから
今はどうなんだ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:07▼返信
ダッダッゴ

11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:09▼返信
yahooもbingも検索精度低すぎ

12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:09▼返信
案外それほど検索することって無いよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:10▼返信
よく読まなくてチェック外さなかった俺が悪かったんだが
Flash?か何かを入れた時に勝手に中国の検索サイトがスタートページにされた時に激おこだったわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:10▼返信
グーグル以外使わないなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:14▼返信
学校とかだと大概ヤフーだからなー
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:15▼返信
やふーでぐぐれとかいう謎語あるくらいだからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:16▼返信
ソフトバンクと絡むとそのうち脚をさらわれるよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:16▼返信
>>13
javaに付いてくるヤツじゃないの
askとかいうヤツ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:21▼返信
>>16
数年前に検索エンジンがgoogleになってるからもうある意味正しくなってるけどな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:23▼返信
>>18
いや漢字ので
中身も中国全開のやつ
嫌がらせが酷すぎた
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:25▼返信
トップページはyahooの方が便利だからかね?
22.投稿日:2015年05月19日 05:27▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:28▼返信
何年前グーグルはまだまともな日本語に対応できない
あの頃はいつもヤフーで検索しました
でも今はグーグルだけでいい
24.投稿日:2015年05月19日 05:28▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:29▼返信
どうでもいい
ヤフーはすっきりしないからなぁ
やっぱ王道Google
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:29▼返信
なお、ヤフージャパンはテョン正義の所有物である。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:29▼返信
Yahooトピックスがまとめと内容変わらない低俗な感じになってるからもう使うメリットが無いのだわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:31▼返信
>>27
ほんとこれ
低俗なノイズにしか見えないから随分前に使うのやめた。
最近急上昇ワードが出てきてさらにウザいという悪評を聞き見に行くと確かに騒がしかった。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:32▼返信
スマホでY!ブラウザーも使ってるんでそのついでにYahooを使う事は多いかな
同じぐらい使ってるChromeでは当然Googleを検索に使っているから使用割合は同程度だが
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:32▼返信
本当は使いたくないけどGoogleしかまともな制度のものがないから使ってる。
アカウントは随分前に捨てた。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:33▼返信
まさか楽天ツールバーで検索してるやつおらんよな?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:34▼返信
でも今時スマホでわざわざヤフー開いて検索するようなのは少数派になったと思うんだがなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:35▼返信
情弱のPC設定をするとホームページはYahoo!でって言われるからな(笑)それしか知らんのだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:36▼返信
ヤフーなんて朝鮮系は使いたくないね
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:36▼返信
グーグル使いたいけどSleipnirのデフォルトがやっほーだからめんどい
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:38▼返信
Yahooは、運営がYahoo!JAPANじゃなくなったら使いたい。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:39▼返信
検索エンジンがついたニュースサイトとしてヤフー使うぐらいなら、MSN使うかな
でもやっぱりグーグルだよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:41▼返信
Bingがいつまでもゴミだから......
なんであの会社はOSもデバイスも中途半端なものばっかり出すんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:42▼返信
情報を検索したい人は余計な情報があるYahooではなくシンプルなGoogle
とりあえずなんかないかな~ニュースも気になるな~って人や
そもそも「検索」と言う行動が苦手で能動的に情報がほしいとYahooなんだよ

現状Yahooのビジネス版にしてるけど便利は便利、ただ邪魔くさいからホームはGoogle
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:45▼返信
gooをGoogleだと思ってたやつ正直に手をあげろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:52▼返信
もうアホーなんて随分使って無いな
ずぅーとぐるぐる使ってるわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:52▼返信
Yahooの検索エンジンって出来が悪かったからGoogleの使わせてもらってるとかじゃなかったっけ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:54▼返信
ブラウザのホームページに設定しておけば開いた時にぱっと最新のニュース出るしグーグルより見てて面白みがあるしね。それにサイトの作りが良い。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:54▼返信
先生と呼ばれてるぐらいだからな Googleは
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:59▼返信
リアルタイム検索はヤホーにしかない
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 05:59▼返信
>>23
あなたの日本語も変ですよ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 06:03▼返信
両方使ってる
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 06:03▼返信
トップはYahoo検索はGoogle
って感じで使ってるw

ブラウザ開く事は検索のために開くっていうわけじゃないからね
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 06:09▼返信
>>43
そういう人にはMSN推したい
レイアウトデザインが凄いシンプルで上品だし、好きなジャンルのニュースを上に持って行ったり、カスタマイズ出来る
ヤフーはデザインが化石と化してる。じいちゃんばあちゃんには変わらないことが良いのかもしれないけどさ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 06:19▼返信
google以外を使うことなんかまずないなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 06:23▼返信
ヤフーでググれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 06:27▼返信
ヤフーとか何が良くてググるの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 06:28▼返信
いやいやグーグルだろ?
ヤフーなんて使いづらくてしようがねえ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 06:30▼返信
SoftBankがYahooなの痛いかもな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 06:34▼返信
Yahooはもっと見やすくしろよ
なんかごちゃごちゃし過ぎて汚い
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 06:37▼返信
どっちもGoogleじゃん、、。
Google大勝利。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 06:48▼返信
検索結果はどっちも同じなのにwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 06:50▼返信
検索する時はGoogle
だらだらと見る時はYahoo
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 06:51▼返信
yahooなんて最後に使ったの何時かすら覚えてないわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 06:54▼返信
ヤフーはトップページがゴチャゴチャしてるから嫌だな
そういうので差別化出来てるんだろうけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 07:01▼返信
Google強いなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 07:02▼返信
日本はYahooとかiPhoneが優勢だったり、世界的にも遅れてるよね
ブラウザだってIEが多かったりするんだろ
そりゃIT後進国なのも頷けるわ

63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 07:04▼返信
通販でYahoo!ショッピング使う機会増えたから買い物の時はYahoo!で検索してるから両方使う
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 07:06▼返信
Yahooは禿になってからニュースがキムチ臭いので行かなくなりました

65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 07:08▼返信
googleには知恵袋がない
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 07:13▼返信
yahooって見にくいんだよね! googleみたいにスマートじゃなのよ!
通販サイトもやっぱ使うのは Amazonが7割かな! 楽天2割 yahooショッピング1割だよ。
洗練されてない!
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 07:17▼返信
やほおを使うメリットがわからん
と思ったが、HPをあのポータルサイトにしてるからかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 07:18▼返信
ミサワだらけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 07:20▼返信
みんな調べ物によって使い分けてると思ってた
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 07:31▼返信
そもそもヤフーの検索エンジンもグーグルだし
一緒だ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 07:32▼返信
こんなにyahoo使ってる人がいるのか…驚き
せめてbingでしょ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 07:32▼返信
使い分けてるけど大体においてGoogleの方が
欲しい情報の優先度高く出るかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 07:34▼返信
このキーワード検索の理由は単純にヤフオクでしょww
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 07:41▼返信
全国で見ればそうかも知れんが数年前から都内は圧倒的にGoogle
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 07:50▼返信
おっさん世代はやたらヤフー多いから仕方ないな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 07:52▼返信
あれ今のYahoo検索ってgoogleの検索システムを元にしてるんじゃなかったっけ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 07:57▼返信
76
そうだったと思う。検索結果が同じなのかよく知らんけど。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 08:02▼返信
だってグーグルはウソばっかりだからな
乗り換えたよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 08:08▼返信
Yahooって検索窓の近くに powered by google って書いてなかったっけ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 08:12▼返信
それでも敢えて言う、Yahooは検索精度低い。
まぁ最近はgoogleもひどいがYahooよりはマシ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 08:32▼返信
まぁグーグルはトッフページ行く価値ないしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 08:35▼返信
どっちにしてもgoogleやねw
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 08:36▼返信
ぶっちゃけどっちでもいい
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 08:39▼返信
なんとなく(名前が分からない時は特に)探すならyahooを使い
本気で探す時はFC2を使うGoogleはブロックは酷く使う人の気持ちは分からん
FC2ならかなりの割合で出る、だから今後の動向が気になる亡くなればまたサイト探さないと
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 08:42▼返信
yahooとか出来合いPCまんまのジジババしか使ってねーべ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 08:46▼返信

Yahooの検索エンジンは
Googleエンジンだろ

87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 08:48▼返信
つかYahoo!の検索エンジンはGoogleのおさがりかなんかだったろたしか
となると90何%Googleみたいなもんやん
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 08:49▼返信
ヤフーとか年寄りかw
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 08:59▼返信
Yahoo!でググってるんだろ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 09:08▼返信
日本ではYAHOOだろうね
日本では
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 09:10▼返信
検索能力に対して差は無いでしょ
それだったらトップページを開く際にニュースを見れる分Yahoo!の方がいい
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 09:14▼返信
どっちもGoogleだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 09:22▼返信
YahooもたしかGoogleの検索エンジン使ってたろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 09:27▼返信
Yahoo!もGoogleのアルゴ使ってるから最早どうでもいいだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 09:35▼返信
俺もヤフーでググるよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 09:35▼返信
アホーとかwww普通グーグルだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 09:39▼返信
Google以外使った事ないが
そう言えば、Yahoo!でも検索出来たな!
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 09:42▼返信
Yahooなんてまだ使ってるヤツいるのかよw
と思ったら案の定年寄が多いみたいだなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 09:51▼返信
年寄りはポータルが便利なのよ
自分で情報を探してきて把握すんのが苦手だから
んで、検索窓もセットで使い続け、多少不満があっても他を試そうと思わない
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 10:02▼返信
使ってて違いが分からん
宗教で争ってる感じだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 10:03▼返信
ギコナビ使えなくなったからJaneに移ったけど
あのハイライト検索は便利だけどYahoo検索なんだよな
3月からみんな移ってきてそれでYahoo検索が増えたのかしら
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 10:11▼返信
Googleしかつかわん
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 10:55▼返信
検索は基本Google
Yahooはニュースとか見ててついでに検索するときくらいかな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 11:01▼返信
なぜかニュースだけはyahooで見てる
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 11:02▼返信
yahooしかつかわん
ニュースとか天気とか知るのにいちいちググりたくないし
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 11:02▼返信
Yahooは検索結果がゴミ過ぎて全く使ってない
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 11:06▼返信
そんなムキにならんでもどれ使っててもいいじゃない
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 11:13▼返信
ネット上級者なら検索はGoogle、ニュースはヤフーとはちま
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 11:46▼返信
Googleしか使わないわ
Yahoo!とか使い勝手悪い
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 11:52▼返信
ヤフーは女子高生とかスマホ持ちが使ってる
だが俺はグーグルだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 12:04▼返信
嘘くせえw

いくら日本でも流石にグーグルだろ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 12:11▼返信
ヤフーはヤフオクだけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 12:58▼返信
調べ物はGoogle
ニュース見て暇つぶすならYahoo
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 13:01▼返信
確かYahoo!がよく使われてる国で日本、台湾、カメルーンが挙がってたなwww
それ以外はGoogleだったわ(´・ω・`)
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 13:09▼返信
ヤフれカス
とか言われる時代が来るのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 13:19▼返信
はちまのアンケートおかしくね?
検索エンジンってgoogleとBingでしょ?

YahooはGoogleのエンジン借りてカスタマイズしてるだけだし…
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 13:25▼返信
>>116
Bingなんてゴミを使ってる奴いるのか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 13:33▼返信
基本googleだけど、yahooの知恵遅れは意外と便利だと思ふ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:11▼返信
日本でyahooが多い理由は
「検索以外の事でも使うから」って結論がでてたよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:17▼返信
ニュースはヤフーだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:34▼返信
yahooとか池沼のダウン症が使うものだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:15▼返信
スマホでいちいち「次からYahoo!にしますか?」って聞いてくるのウザすぎんどけど。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 16:31▼返信
Yahooはトップページ率がダントツだからな
ニュース、天気、オークション、ショッピングあたりが強い
俺も検索はGoogleだがYahooもブックマークしてる(ホームはブランク)
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 17:26▼返信
エッチな画像はヤフーのほうが引っかかるからだろ
125.ネロ投稿日:2015年05月19日 19:19▼返信
どうでもいいな
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:50▼返信
やっほーもごーぐるもあまり変わらないが
楽天は糞すぎる。でもポイントがたまるから使っちゃう!くやしい!(ビクンビクン
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:24▼返信
アフォーよりもGoogle使うわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:37▼返信
そもそもYahooの検索エンジンはGoogle製なんだが…
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:39▼返信
スマホだとデフォでGoogleだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:55▼返信
勘違いしてる人が多いけど、この記事で話題になってるアメリカの本家Yahoo!はBingをエンジンに採用してるからな
Googleを採用してるのは日本のYahoo!JAPAN

Yahoo!JAPANを馬鹿にしてる人が多いけど、Twitterのリアルタイム検索だけは良いぞ
GoogleはTwitterに閉め出されて実現できなくなった機能
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:55▼返信
しょーじき差がわからん(ちーん
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 02:38▼返信

DMMのエ ロ こうこく ってさ、どこでも出てくるよな?

買わないよな うざくて

直近のコメント数ランキング

traq