ゲーマーは「最近のゲームの絵」をこう思っている
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1604587
記事によると
・「最近のゲームの絵ってどう思う?」という記事に対するニコニコユーザーの反応
・面白ければOKってタイプだから拘りはない
・『綺麗でリアル』な絵に嫌悪感を覚えることがある
・グラ良くなるのは大歓迎だが、テンポ悪くなる+ムービー連発だけはやめてくれ
この話題に対する反応
・若い世代は「ドット絵は3Dみたいに動かないから…」って言って、3Dでない時点で遊ぶ選択肢から外したりもするんだよなぁ。
・モデリングの質が良かったり、キャラデザが自分好みだったりするのに越した事は無いんだけどね。ただ、そこばかりに頼り切って、肝心のゲーム部分がおざなりになってたりするのは御免被るが。
『ディシディアFF』アーケード版とPS4版のグラフィック比較動画が公開!PS4でも高精細なグラフィック!
PS4『ナルティメットストーム4』の最新スクリーンショットが公開!ナルトとサスケのグラフィックしゅげええええええええ!
3DS版『ドラゴンクエスト8』販促用ポスターからスクリーンショットが判明!PS2版に比べて綺麗になって…る?


PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-1100AB01)posted with amazlet at 15.05.23ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-30)
売り上げランキング: 78
PlayStation4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH1100AB02)posted with amazlet at 15.05.23ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング: 164
はちま民のみんなおはよう。
早朝からいちゲットしてしまうわけだが私はいちを譲り渡そうと思う。
コメントしてしまった時点でいちコメント確定になってしまうわけだが私は気にしない。
毎朝、早朝6時にいち宣言に命を懸ける謙虚な紳士に今日も声高らかにいちを宣言してもらいたい。では いち と打ち込む準備はできたかな?
3....2.....1.....
↓せーっの↓
(7ァ_ノ-(゚)-(゚)-| n'''ノ <ウリアゲ!
│.|6 . : )'e'( : .)ノ ノ
.\\‐-=-‐ ' ./
ソニー(ゲーム部門) 売上 1兆3,880億円
バンナム 売上 5,654億円
任天堂 売上 5,498億円
グラフィック
ゴミ
といいつつ低性能や手抜きを許す風潮
今更、PS1レベルのグラでフルプライスでも買おうって思うん?
グラフィックなんかより僕らの入り込めるような世界観を描いて欲しい
もちろん身の丈にあったものでいいけど
最低限のクオリティは必要
まぁ実際は見た目も重要視されてますけどな
こういうアホがいるせいで日本のゲーム業界は技術的に数周遅れの状態になってる
グラである程度のクオリティを出すなんて最低条件だろ
グラがいいゲームで、ムービー連発って
よく言ってる奴いるけど
具体的に何のタイトルなの?
ここ数年、見たことねーよ
ゲームだとみんな洋ゲーみたいって言うこれはなんだろうか?
キモすぎ、さっさと死んで欲しい
グラが悪いのにムービー連発のゼノブサイクワロスをディスってんじゃねーぞ糞が
今の時代は、グラが良いゲームは
ゲームそのものも面白いものが多いぞ
何故なら分業してるから
モデリングとかじゃなくて?全部ひっくるめて?
ハリウッド映画や米TVドラマシリーズみたいという感じじゃない?
現実の延長線上の表現で描いていく方向性から生まれる感想
風ノ旅人やヴァニラのような
技術の進歩が浅かったレトロゲーや小規模で開発力低いインディゲーが面白い時に言うなら分かるよ
大手の新発売のゲームに対して言うのは単なる言い訳だよね
だってそれは単に手抜きしてるか、進歩した技術があっても使いこなせないだけだもん
直近だととにかくウィッチャー3だな。
>>21
くた・ばれ、ボケカスゴミ豚!!
だが、ニーアのようにグラフィックが全世代的でも評価されるRPGはある
その辺はどちらに重点を置くかトレードオフして製作するしかないな
個人的にはSO3のHD化なら十分通用すると思う
隠しダンジョンのオブジェクト水増しでやり込み度を高める発想も上手い!と思った
例外もあるけど基本的には色々と完成度も高い傾向が強いよな
あれにすべての答えがある。
3DSなんて論外、そんなん出すならWii Uで出せよってなるな、ドラクエ8お前の事だよ
遠藤乙
世界観にあったキャラの人相がなくなりつつあるんだよな
GTAはしっかり個性残してたけどね
グラを良くするのなら機材もデータも揃う今のほうがカネを使わずに済むと思うよ
問題はゲームに出来るかどうかでグラ綺麗でも衝突せずにすり抜けてしまってはダメだよね
FFとかFFとかFFとか
洋ゲーメーカーだと受け入れられないが日本メーカーが作るリアルな絵は昔から受け入れられる
ドラクエとか
ゲーマーじゃなくてエアプレイヤーという
つーかリアルで綺麗に嫌悪感とか、流石に10歳以下の米だと思いたい
まあいろんな人いるんだろうけどさ
え?WiiU!?
あっ…すまんな
アニメ調はカクカクしてないより自然な曲線に
グラ良いのと悪いのなら当然良い方がいい
主にRPGが好きだからね
重厚なストーリーとダンジョンが作れなくなるほどコストがかかるなら、グラフィックの向上に価値はないと思うな
下らん破壊シーンとかばかりじゃなければね
どないせえっちゅうねん
おっさんの私でも思うときあるぞ。
バトルフィールドハードラインで不細工な頭おかしい女パートナーのリアルな顔をずっと・・・
FF15はスゴいけどもうちょいファンタジーっぽい感じにして欲しかった
ドラキュラとロックマンぐらい
FF7はアドベントチルドレンの映像レベルでも
ゲーム内のムービーの映像レベルでもない状態をHD化したからでしょうに…
リアルな絵に嫌悪感かー
俺も小中学生の時はドラクエやポケモンとか、
そうゆう絵しか受け付けなかったな
でもおっさんになってから
当時、嫌悪してたウィザードリィのモンスター見たら
ヤバいよ、クソカッコいい
少厨房に聞いてどうする
ここ10年間ぶっちぎりで低性能のハードや糞グラのソフトしか出てないからって
なんとか擁護しようとして詰まらん言い訳しちゃってさぁw
それもうゲーマーじゃなくね?ゲームやめてアニオタとかになった方が早いぜ
まあ、所詮ニコニコユーザーへの
アンケートだからね
いや、だから、FF7ACレベルにしたらしたで、綺麗でリアルな絵に嫌悪感、って事になっちゃうんだろ?
かと言ってPS1レベルだとローポリすぎて文句いわれるし
PS2レベルだとゼノブサみたいにショボイとかいわれるんだろうし
いっそのことATARI2600くらいのグラにすれば満足するんじゃねw
ゲハの話にしか持っていけない、議論のできない煽り厨は黙ってて
毒にも薬にもならん
幻想水滸伝、ワイルドアームズ、グランディア、ブレスオブファイア、サガ、聖剣伝説、ヴァルキリープロファイル等の新作出してたら、ここまでゲーム離れしなかったな~
時代にあった最低限度ってものがあるだろ
その点は3DSもnew3DSも完全に失格
そのせいでソフトは魅力が7割は下がってる
単純に綺麗なグラフィックであることと
もうひとつは絵作りのセンスがあるという意味のグラが良い
特典フィギュアが邪神像だったと思ったらモデリングも邪神像と化したゼノがなんだって?
横だがACレベルでリメイクって
それもうFF15とやってること同じだなw
たぶんFFの目標ってACや10のプリレンダをそのまま動かすことだからな
その求めてるベストの様式が人それぞれで違うのが難しいね
2D・3Dにしろリアル・デフォルメにしろ
イイにこしたことないじゃん
目デカのアニメ風キャラデザも別に問題ない
どっちもいけるわw
FFはバイオと一緒で続編乱発しすぎてクソなだけ
俺とまったく逆だわ
俺はPS3でGBA以来、遠のいてた
ゲームに帰ってきたよ
外人とのFPS、TPSにハマった
俺は古参のゲーマーだからかも知れないが、ゲーム内容>グラフィックだな。
勿論、グラフィックが良いにこしたことないよw
今の所ウィッチャー3最高w
PS1のローポリでも、FFシリーズが3Dテクスチャを
使うようになってからの作品の中で
一番遊びごたえがあった
そういう批判を避けたいなら自信を持ってこのグラでやりますと言い切るしか無いね
もし今のゲームに合わせるならムービーとプレイの映像レベルは一致させるべきじゃないかな
お前、極論過ぎw
ウィッチャー3のグラ良いでしょ
グラとゲームの面白さは
ほぼ比例するよ
グラが良い=金と人と技術がある=あとはセンスさえあれば面白いゲームになる
という方程式
新規IPならばコストが削られてシステムに影響するんですが
EAスポーツのようなシリーズものならいいんだろうが
はい解散
いい例に入っているな
こいつらPS4も持ってなさそ
グラがリアルなFFなんて見たことないけどな
結果として資本力のある大手以外は参入できなくなって業界の硬直化を生んでる訳だしさ
リアルなグラフィックを本当に必要とするゲーム以外はグラよりボリュームやUIに金かけてくれと思う
多分、和メーカーがウィッチャー作ったら……
原作小説『魔法戦士ゲラルト』の表紙絵みたいになるだろうなwww
それより面白くないから叩かれるんじゃないの?
だから日本でPS4市場を広めるのは相当厳しい
3DSはなんだかんだで1700万以上普及してるんだからな
日本でグラを主張するならまずはPS4をメジャーにさせるこった
昔からの人気シリーズも次々と消えていった
復活したのはDODとロマサガくらいか
マイクラも拘って世界を作り込んだほうが面白くなるよ
日本人と一括りにしてるけど3DSは子供が大半だろ
ゲーマー向けがPSより売れてない時点で結果は出てる
魅力で7割減、アカウント未整備などのシステム面で3割減、つまり魅力は皆無だな。
なお、今の任天堂にグラフィックのショボさを面白さでカバー出来るソフトは開発出来ない模様。
それどころか、ポケモンやマリオでさえコラボでお茶を濁す始末だし…
年に片手で数える程度しかソフトが売れてない3DSが何だって?
具体例をあげてみ
絶対、挙げられないだろうけど
実は任天堂信者だけ
顔面コンプ持ってる奴(任天堂信者)が
鏡ばっか見て(糞グラ気にして)
人は顔じゃない(ゲームはグラじゃない)
と自分に言い聞かしてるようなもん
ゼノクロ全否定って、それでも任天堂教徒か!
グラが良いゲーム=ムービー連発なんて言う奴が(少なくとも最近のを)プレイしてる訳無いだろ
つまり面白くないから叩いてるわけじゃない
ゲハにおかえり
それだけ国内でハイエンドゲームが市民権を得られていないことでもあるが
ジオーダーの方はあれでクソグラだったらもっと悲惨な結果になってたと思う
ブラッドボーン糞つまらなかったじゃない
それなw
「3DSはPS3並!」の件を見てもただのダブスタ野郎が騒いでるだけだなw
反比例してゲーム性が高くなる
とか糞グラコンプの任豚が主張してるのがキモい
ニンテンゲーなんてグラも内容もショボいのに
ゼノワロスのこと?グラフィックもダメダメじゃん
PCも安価になってきてスペックでついていける家庭用なんてあまりないしなあ
糞グラではもう子供だまししかできんよ
ファルコムやIFみたいな中小でも普通に生き残ってるし、
PS4に至ってはインディーズ作品みたいな小規模な開発体制でもソフト出せてるのに
「参入できない」とか言ってるメーカーは技術研鑽を怠ってる事の言い訳に過ぎないだろw
3DSのPSPに対するグラの優位性が裸眼3Dとシェーダという見た目にしか影響のない部分で
ポリゴン表示数とか解像度とかのゲーム性に寄与する部分では尽く劣っている
つまり任天堂そのものが悪い意味でグラ厨
まぁ裸眼3Dが本当に優位性かどうかは別としてなw
お前もな
そこで面白いゲームのタイトル挙げてどうすんだよw
あとグラフィックが悪くなると内容が良くなる!ってのもわからん。全部妥協しないべきだろ。
またエアプが攻略wikiのコメントがどうの言って暴れるパターンや…
それはPS4がグラだけの糞ゲーが多いと言いたいのかw
でも最低限時代に合ったレベルは欲しいね
今時3DSレベルなんて論外
FCエイジの30代は
グラフィックを求める or ノスタルジーを求めてスマホへ行く
PS2エイジの10代は
グラが良いとかシステムが複雑とか当たり前
FCのような奥深さを求める or シンプルゆとりを求めてスマホへ
一番グラ性能がいいハードでゲーム出さないと買わないと言っときながら
PS4に突っ込んだ日本一を爆死させてるし
まあグラゴキが口だけって言うのがバレたしサードも考え直すだろ
ああ!ゼノブサイクさんかあ!!
後は洋ゲーが単純明快で分かりやすいゲームが多くておもしろい
これがグラになると3DS、wiiUの時点で無し
進化するどころか劣化するゲーム発売されるしこのハードのグラとかネット周り、上げたらキリがない
ソニーに出してる和ゲーもう少し頑張れ
vitaと大差無いPS4版とかがっかりさせんな
ゼノクロ可哀想
って相反してるかのように捉えてるのが誤り
実際はグラも内容の一部という包含関係
まあ「ゲームはグラじゃない!」って
ヒステリックに主張する奴は
糞グラ作品しか作れない任天堂のエクスキューズ展開してるだけ
グラフィック落としてゲームの内容が良くなったという例は無いね
過去のゲームも当時は最先端のゲーム映像で手を抜いた結果なわけではない
でも開発メーカーは明らかに減ってるじゃん
それは事実だろ
任天堂みたいに中途半端か3Dが汚いのが本当に汚い
3DSに突っ込んだイメエポはマジで死んだやんけ・・・
FCエイジの30代て青春時代にPS1が直撃した初代GKな訳だが
あとPS2エイジが10代なわけねーべw
ほぼ全てのモデリングはFF以下の物だから不気味の谷一直線できついものがある
FF超えられてるモデリングもあんまないからな
そりゃPS4が売れてないんだものwww
予算が掛けられないんだよ
恨むなら無能なSCEを恨むこったw
横だが
どれくらい減ってるの?
ゴットオブウォー3はムービー多過ぎ!
とか言ってたヒゲが
そのあと作ったラストストーリーで
ムービー超連発して、ボリュームスカスカだったのはワラタ
全てとは言わんがPS2に毛が生えたレベルの和ゲーは高過ぎるんじゃ
死なれると困るから、お情けで買ってるけど
PS1の頃でもナムコのほうがモデリングよくねって言われることもあったし
今だとコエテクのほうがよくねと言われたりもするし
ハード所有者の何%が買えば良いとか根拠のない目標を立てて
回収できるか判らない資金投入してゲームを作った結果でしょ
でいいならファミコンとかPCエンジンとかやってりゃいいんじゃね
今日本でPS4より売れてる据え置きなんてないけど?
WiiU? ああ、ゼノブサの時一瞬だけ輝いてたねw
結局新規が入ってこないと旨味がないと判断されて業界が衰退していくんだよ
日本は海外ほどインディが活発しているわけじゃないし
なら内容も良くないんだろ、知らんけど
バンナム 売上 5,654億円
任天堂 売上 5,498億円
いい加減豚はこれが現実なのを認めるところから始めてくれ
汚グラだけど面白い
美グラだけどつまらない
作品を各々具体的に5作は挙げるべき
今のままだと「汚グラ堂も存在していいよね・・・?」
って哀願してるようにしか見えないw
wwwwwwwワロスwwwwwww
内容も糞なのがほとんど
FCとかPS1とか
レトロゲーやってればいいのにね
ゲームなんてグラフィック以外
たいして進化してねーから
GTAの一人称視点なんてあのグラあっての没入感、面白さだしな。
何を寝ぼけたことを
グラも内容もてんでダメだから死んでるのが多いんだろ
一部アホみたいに売れてるのは、グラは糞で内容はいつも通りだが広告費を狂ったようにかけてるのばっかりだし
2Dだと面白いというのは的外れだね
FCやゲームボーイ〜DSの時代でも、開発が容易であるために未熟なメーカー参入や企画倒れのコラボ企画なんかでク⚫︎ゲーが乱発されていたわけだし
名作2Dゲームは3Dより手間のかかるドット打ちで、内容も充実させたスタッフの熱意の賜物だ
面白い作品が足りないというなら、スタッフの作品への信念や、取り巻く会社環境に問題があるんじゃないの
中小はPS4の処理能力と大量のメインメモリで楽をした方が良いと思う。グラフィックなんかはそこまで求めてない。
ショボいハードでストレスなく動作するように作る方がよっぽど時間と金がかかって無駄なんだよな。
スプラトゥーンはミリオン確実ってことか
ゲハ的な煽りネタ抜きでちょっと考えてみた
・新宿の狼
・レッドシーズプロファイル
・
ゴメン、2つしか思い浮かばなかったw
グラで手を抜くような開発陣が
何故ゲーム内容(これも抽象的で曖昧だが)にだけは力を入れると思うんだ?w
グラで手抜いてんなら、どこでも抜いてると考える方が自然
ゼノブレイドクロスがまさにそれだった。
街がない探索でグラフィックが眺めるだけのクソ。
まさかのグラフィックが良いだけのゲーム
完成品がクソグラっていうのはそういう努力すら投げた結果がだいたい。自信満々でクソグラ持ってくるところもあるけど
ブサメン(任天堂)がイケメン(PS箱)は
性格が悪い(内容が悪い)
って僻んで喚いてるだけのもんなんだから
無視しときゃいいんだよw
最近はPS4に慣れてきたから、VitaTVのフルHDへの引き伸ばし時でも少し辛く感じることはあるが。
でも、ローポリジャギジャギの糞グラ見せられるくらいなら、丁寧に書かれたドット絵の方が良い
グラの今の最低ラインってVitaなんじゃないかな
猫に小判、豚に真珠ってのがオチでしょ
任天堂にしか存在しないw
スマホでさえFHF珍しくないんだから
それはニッチ需要なソフトだろ
PS4はグラより快適性重視で和ゲー頑張ってほしい
アニヲタか?
そう、プリキュアEDのようにね
ほんとこれ
あと台詞は熟考してくれ
くどい上に幼稚な物言いしてることが結構ある
そんな言い方しねーだろみたいな
大手がドヤ顔でデカいタイトルを携帯機に出すのを嘲笑してるだけよ?
恥を知らないクズを指さして笑って何が悪い
やっぱりバランスだな。
あと、リアルになって嫌悪感は、不気味の谷なのではとなぁ
半端にリアルで違和感あるとかでの指摘ならわかるけど
不気味の谷ともまた違う気が
大友克洋がいくら絵が上手いといっても好みじゃないって人は確実に居る、みたいな?
”内容”にグラが含まれないとかいうアフォが出現したのは
アトリエをやらないのは絶対もったいない
よるのないくにだって新規IPのJRPGとしてもっと歓迎されるべき
FF6とかまさにグラフィックスゲーも内容だった
オレプリキュアとか全然わからない人だけどたしかにアレはゲーマー目線で見てもすげーと思わされたわ
アレやカグラのオープニングレベルが実機で動かせたら相当インパクトあるよね
そしてオレは最低限のグラがあればいい派だけど今の時代の最低限ってVITAレベルだと思ってるからね 3DSはさすがに論外
いやね。自分は男だからどうも女性が主人公のゲームは感情移入出来ないと言うか。どうも避けてしまうんだよね。
絵もゲームの内なので
システムが面白ければそれだけでいいってわけでもない
でも好きな人が遊んでるんならそれでいいんじゃない
そういう小説もマンガも読めないわけか
PS4持ってるが放置してVCの夢をみる島やり出す始末
高くてもいいから工夫して面白さを追求して、どうぞ
サムネのペコちゃんは無し
うん。勿体無いとは思うのだけどどうも抵抗感があってね。
表現の仕方が違うだろ…
じゃあPS4でグラも良く面白いデイスガイア5をお奨めするよwスルメゲーだよwあれは
マスメディアフル動員して任天堂がゴリ押しまくった結果、
「グラフィックが全てではない」っていう当たり前の意見が、
いつしか「グラフィックなんか必要ない、汚くていい」っていう極端なグラフィック軽視路線に変貌してしまった様に思う
ハード環境、販促戦略などの裏ステータスがあるんやで
コジカンのことかー
グラもダメ、シナリオもダメ、ボリュームもない
TOVはグラ上々、シナリオそこそこ、ボリューム上々
Vみたいに両立できてるゲームあるんだからさ、今時グラいいと内容がしょぼくなるなんて言い訳きくわけないだろ
目を逸らすレベル
正に任天堂が心の底ではPS3のグラに面白く無いものを感じてたからこそ潰そうとしたイメージ戦略だよね。
WIIの成功の裏では任天堂も時代に付いていけてない事を実感してるから潰せるうちに潰そうとしたという
グラフィックも内容もだめなのが任天堂
あれはテイルズでは無い。馬場Pのラブレターだ
サムネがめちゃくちゃ気持ち悪いwwwww
これ言ってるやつほど最近のゲームをやってないという
手に取ってもらう、と言う部分ではゲームシステム以上に重要な点かもな
WIIの成功で一度ゲームが詰らなくなり引退してたけどデモンズで復帰した自分からしたらグラと面白さの両方を少ないながらも両立してるゲームは沢山あるのにね。
Xperia タブレットZ3の画像を始めて見た時にVITAを始めて起動したときの感動を思い出したよw
>>248
スーファミ辺りで止まってる
懐古爺の愚痴だろうな
萌えアニメみたいなんヤメろ
クソみたいに冗長なムービーがゲーム中に延々と流される様になってからだよ
プリレンダだろうがリアルタイムレンダだろうが、操作でき無い鑑賞パートが10分以上続くのがクソって言われる様になったんだよ。
で、その時に出た思考がいくらグラが良くてもプレイ出来ないパートを延々見せるのはどうよ、ゲームさせろよってのが本来のゆえん。
ただ、今の「グラが良くても〜」って言うのはそう言った経緯を忘れor無視して叩きか擁護でしか使ってない。
ゲームの画 だろ
ゴキブリwww これが世間一般の声だよ? グラがすべてじゃないんだよ? わかったか?w
モーションに凝っているせいかアクションがちょっと慣性効きすぎって感じだけど全体的には素晴らしい出来だと思う
こういうの見るとグラフィックも十分大切だと思うけどなぁ
本当にPS4を持ってるのか?
持ってるのだとしたら、PS4を放置してゼルダだけ遊ぶというのは無理があるぞ…
PS4のゲームも遊んで過去のゼルダも遊んでるというのはわかるけどさ…
それとも一時的な放置なのかな?
>>257
じゃあNXのグラもWiiUレベルで十分やなw
またマルチからハブられるだろうけどw
残念ながら君はマイノリティ
アキラメロン
は?ハブられてる原因はグラの性能じゃねーから!
TOV
今どき固定視点なんて問題外、キャラのグラフィックも今みるとクソショボイ、戦闘が2Dとかいくら完成度が高くても評価に値しない
TOZ
自由視点になったの評価に値する、キャラのグラフィックも歴代最高、戦闘も完成度が低いながらフリーラン・自由視点になったのは評価できる
シナリオは普遍性の路線に従来のテイルズみたいな要素(ヒロインを空気にする)を入れたのが失敗の原因
TOVは当時は良作だっただろうけど
今じゃあ凡作以下でしかないな
クリアまで15時間かからないうえにクリア後が酷い
SAOとか
ある意味昔のソフトを楽しめるヤツは羨ましい
俺なんか昔のゲームは大抵5分プレイしてると飽きるw
>>265
じゃあ何なの?
所々で、フレームレートが低下するのがちょっと気になるけど、それ以外は作り込みすごいよね。全体的に風景超綺麗だけど、夜の森の中の不気味さが半端なかった。朝焼け夕焼けが木に被った時の光の漏れ具合とか、感動したわ。クエストの退屈しないような作りやら戦闘の駆け引きの重要性とか、買って良かった名作だわ。グラだけ突出してても面白くないのは理解出来るけど、綺麗な方が良いに決まってるよね。
なーるほど、どおりでVITAが売れないわけか!
リアル系なアクションとかFPSみたいなのならグラフィックも重要だろうけど
コミカルな作品とかならドット絵とかでも許せるし作品に合ってたらそれほど問題じゃ無いと思う
結局、日本人は複雑なゲームを楽しめることができないダメな民族w
だから、スマフォのゲームみたいな頭をほとんど使わないゲームしか売れないw
ファミコン時代からの爺だけど、今も昔も良作は良作だと思うよ。でも、昨今のキレイなグラの方が良いと思うよ。
俺はグラフィックかシステムかどっちか取れと言われたらシステムかな。
最近がっかりだったのはffexかなぁ
グラ捨て過ぎやろと
ウィッチャー3までは求めないけどさぁ
いやスマンw
ファミ、スーファミ世代を馬鹿にしてるつもりはない
叩いてるのは、昔は良かった(懐古)+全く今は・・・(最先端叩き)を展開してるウザい老害
実写のようにリアルなものも、ピクサーのようなアニメ調CGも。
ただ日本メーカーのやつは萌えに振りすぎて気持ち悪い。
でもスマホのネコ集めやツムツムは楽しんでるけど3DSはショボいと言って全然遊ばないんだよな・・
エアプ多数の「ニコ厨」のアンケートとか説得力ねーよwww
少なくともFF12とFF13はゲームとしては良ゲーだけどなFF15も期待できるし
古参のFFプレイヤーが懐古厨になって騒いでるだけで
「面白いのは分かってるから現代に合わせてキレイにしろよ!」ってみんな発表の瞬間、思ったはずだ。
つまりシナリオはいいのに…、画質はいいのに…、と残念に思わせる作品は他でカバーできなきゃ凡作になるよ。
定番ものもブランドで売れてたけど、マンネリで過去作より
出来もイマイチばかりでだんだん落ちてきてるし
で、ムービー見たくないからムービー始まるとコントローラのボタンガチャガチャ押しまくる
でもムービー飛ばせないときは諦めてトイレ行ったりするが、トイレから戻るとゲームオーバー画面…
ムービーウザいがQTEはもっとウザい!
コイツ現実世界に嫌悪感持ってそう
豚は絶賛してたから続編はあの方向でいいんじゃないかなwwww
いくらでも世界を広げられるスカイリム形式がベストなんだよなあ
どのゲームにもmodブチ込めたら良いのに
面白ければグラは~とか言ってる奴はまず買ってから言えよ。
これ、退屈なテキストだけの会話シーンは良くて(棒立ち会話)
テキストにボイス当てて演技させたのは駄目な理由はなんだ?(ムービー)
俺はピクサーなんかの方がよっぽど気持ち悪い
大衆に媚び媚びで反吐が出る
まだ萌え絵の方がエッジがあると思えるくらい
詰まらんよ
ネットで対人が当たり前になった先端のゲームと比べるとダメだわ
どっちもグラ重視のゲームやん
ゴミステ4をハイエンドPC並とか言っちゃうくらい頭悪いんだから
グラやストーリーも平均水準はあるし
和ゲーなんてグラもストーリーも酷い多様性に欠けるものしかないし、ここ数年やってねぇわ
PS4買ってまで和ゲーやるなんてあり得ない
洋ゲーという意味ではない
昔のゲームはゲーム性が優れていてなあ(ry
とか言うユーザーがいるが、あれは「嘘」
確かに名作、良作はあるけど、むかしのゲームで今やっても面白いというのは思い出補正かほんとに希少な一部の名作だけ
ショボグラはショボグラ
現代の凄いグラのゲームには正直勝てない
凄いグラのゲームは、やれることが増えていて操作性にも自由度がある。むかしのゲームは色々と限定されているなかでのプレイで比べるべきではないよ
昔があって今があるわけだしな
進歩してるよねちゃんと
FF13はベストオブガッカリゲー
グラと音楽ぐらいしか評価できないとおもうけどww
1行目と2行目の繋がりの無さがチカニシっすなあ
PS4発売当時、PCのゲームをPS4の画質レベルで動かそうとするとハイエンド並のPCが必要だったのは確かだよ
今はミドルハイぐらいかな10数万クラスのゲーミングPCが必要なのも相変わらず
ちなみにゆうちゃんはお前が言うゴミステ4よりさらにゴミ屑な
動画評論家乙
戦闘も評価できるよ
UIとMAPとストーリーは叩け
総合力じゃあグレイセスとヴェスぺリアを圧倒しているのが現実だからな
確かに調整不足なのが否定しないけど
レクサスとカローラを比べるくらい意味のない事だよ
言ってる時点で少数派。
おっ、未だにこんなこと言ってる頭悪い奴が居るぞw
いい加減理解しろよパーツが同じでも専用機と汎用機じゃ性能が違うってことをな
グラと音楽と戦闘システムが評価できる
個人的には探索要素が少ないのも面倒くさくなくて良いと思った
そうなんだよ
むかしのゲームが唯一現代のゲームより優れているのは、想像で補わないとパケ絵との乖離が甚だしくて、ユーザーみんなが妄想の世界で遊ぶことができた
そこだけ
設定資料集なんかで裏側を固めたゲームなんかは特にそうで、このゲーム、背景はただの黒だけど、こんなに色々裏設定があるんだ、と勝手に感動して自分だけ盛り上がる
そんな酒のツマミでも満足できる「安い女」みたいな仕組みがレトロゲーの良い所
FF12は自分的には評価たかいなー後半ストーリーがダメだけど。
FF13は戦闘もプレイしていて苦痛でしかなかったぞww
初めてクリアしなかったナンバリングタイトルだww
苦行のFF11もプレイしていた自分がww
当時の本物の8bit16bitゲーと今の8bit風16bit風ゲーを遊び比べると
なまじグラの差をあまり感じない分ゲームの進歩ってやつをひしひしと感じるんだよな
それはゲームに限らず何事でもそうだなあ
歳取るとどうしても昔のものは素晴らしく最近のモノはつまらないって言っちゃうんだな
まあ本人達の五感の衰えみたいな部分も有るんだけどな
13の戦闘は一般的に評価高いが少数派な俺(E)か?
それが許されるのは中学生までだぞ
確かに、遊び方は多彩になってるよ
でも、今の8bit風16bit風ゲーに違和感を感じるとしたら、あきらかに昔風に作ろうとしていて、グラが昔のドット絵より気合が入っていないことかな
そのせいで、現代に作られたレトロ風ゲームだと初見でわかる
へえ
いつまでもナック越え出来ないゴミステより
既にソフトでミリオン出してるWiiUの方がゴミなんだ
つうかPS4レベルのグラにミドルクラス必要ってギャグのつもりなのかな?
最近のゲーム言われてこんなタイトル出してきてる時点で時勢から取り残されすぎだわ
間違ってもそこは少数派じゃねぇよw
発売当初から言われてた
自由にパーティ編成できるようになるのがなんと10章、常に進行方向が上表示のミニマップ、最初からイージーモードがあれば、と色々惜しいゲームなんだよなぁ
少数のクリティカルな欠点のせいで全体の評価が下がってる
アサクリUのフレームレートが20台のゴミステ4がなんだって?
PCならミドルハイ以下でも40は出るぞ?
GTX970なら50貼り付け余裕
PS4レベルに設定落とせば60も固定できるだろうなw
何いきなり売上の話出して?
お馬鹿さん?
しかも国内限定()
じゃあそのPC4万円で組んでみてよ
俺も初見で判るが
気合みたいな抽象的なものじゃなくて
処理落ちとかフレームレートとか実際のレトロハードよりも色数多く使ってるとかの部分でだけどな
あとピクセルの横幅なんてのもあるな
ところで気合みたいな抽象的なことしか言えないのって実際にプレイしたことないからか?
スペックじゃ勝てないから売上にすり替えとか、しかも国内限定w
俺が>>307言ってるのはスペックの話ですよー?話の流れから理解出来なかったかな?
アスペには難しい話か^^;
海外でも箱1に負けそうじゃん>ゴミステ(笑)
>>327
なんで金があるのにケチらなきゃなんないの?馬鹿?
どこの世界の話だよw
値下げした北米やイギリスでも余裕勝っているが?w
ミリオンソフトがあるとハードの性能が上がるんか?
ならファミコンの性能も今のハイエンドPC並なんだなw
ああ、物知らないわ俺
具体的に書かれれば、その通りだな
禿同w
スペックで勝てないのはゴミステ4だろ
PC様にはどう頑張ったって勝てないからWiiUで話題逸らしするんだよねw
そのWiiUにすらソフトの質で惨敗しているのが現状なんだけどw
生憎、君みたいに浪費癖は持ってないんだ
馬鹿ほど無駄遣いするのは世の習い
でもこれから抜かれるじゃんw
当たらない未来予知乙
ソフトの質wwwww
WiiUのソフトの質wwwwwww
へそがアツアツのお茶沸かしちゃうぜwww
続きもの…例えばゴッドイーターが2から突如リアル調とかになったら違和感感じるけどそれくらい。不満が出るとするならあからさまな不気味の谷や今回のドラクエ8のような、昔のソフトなのに明らかに劣化してるー!!!!って異様な事態くらいでは?
FF13イージーモード必要か?
チュートリアルや要所で出るトピックを頭に入れて進めりゃ詰まる要素無かったと思うけど
貧乏人は性能ガー性能ガー言っておきながら
都合が悪くなるとすぐにコスパガーコスパガー主張しだすからなあw
ゴキ「グラ命!(だがPCは買わぬ!買えぬ!)」
専用機には勝てない
召喚獣バトルでつまる人はいたと思った
WiiUのスペックがゴミだからってPC様を持ち出したりして話題逸らしw
あまつさえソフトの質www
WiiUで去年のGOTYだったドラゴンエイジやシャドウオブモルドール遊べるの?W
オマエ、自分で電気代払ったこと無いお子様だろw
いいかい、お金を自分で稼ぐってのは大変なんだよ
一刻も早く、その苦労を実感出来るといいね
アマラーの様にこわだった結果、潰れちゃうんじゃ話にならない。
任天堂もそうだけど回収できないであろうイカにCM料掛け過ぎだろw
グラなんてハード性能が上がれば上がって行くんだよ。問題はそのハードがその時代と価格に見合うだけの性能が有るか無いかだけ。
未だにナック超えのソフトが出ないマルチ地獄のゴミステと
独占ソフト大量でソフト売り上げもゴミステと比較にならないくらい好調なWiiU
どっちのソフトが良質かなんてチンパンジーでも分かる
だから抜かれないってw
差はつけられる一方だぞww
CSならソフト入れてハイ開始、なところを設定やら何やらややこしすぎ
流行るわけない
どこまで行くんだコノヤロ~!!!!
なんで世界中で発売されてるソフトの品質が国内のみの売上で決まるのか教えてくれんか?www
すまんな
俺が説明するまでもなく全てソフトの売り上げが物語ってるんやw
ゴミステ4はいつになったらナック超えられるのかな~?w
じゃあ君はゾウリムシ以下の存在なんだな
話して損した
全てのソフト売上のはずなのに国外は除外されてる不思議
痛いとこ突かれてる記事だからって
発狂しすぎだろ任天堂信者・・・
つまらん釣りはやめなさい
って、釣られてるか・・・
そのナックを超えたソフト、WiiUに何本ありますか(小声)
ゼノブレイドとかいうのもうランキングから消えたな
マリオをリアル化したらそれこそ
「くさそう」
とか言われて落とされるのがオチじゃね?w
だってここ日本だし俺日本人だし
和ゲーを出すのは日本人だしwww
和ゲーが出ないゴミステに価値なんかないしwww
この間出たウィッチャー3を例に出すのかと思えば
調整不足で悪名高いアサクリUとかwww
ググれカス
何本もあるわw
>俺日本人だし
ニシ君怒りのアイアムザパニーズw
ここは地球で俺地球人なんだすまんな
宇宙人は鳩ポッポを連れて地球外に退去してくれないか?
君の信奉する任天堂は海外で惨敗して本土決戦を余儀なくされてるようだが、こっちはそうじゃないんだ
ごめんね
つまりググらんと分からん程度にしかないってことか
調整不良なのはPCもゴミステも同じじゃん馬鹿?
ハイ、具体的なタイトル出せない時点でオマエの負け~
ペルソナ5出てスマンナ
DHQお帰りなさいしてスマンナ
マザーシップテイルズ出てスマンナ
SAOも出てスマンナ
で、ゆうちゃん和ゲー何が遊べるの?任天堂ソフトかwww
涙吹けよw
まさかマジでWiiUにナック超えてないソフトが存在するとでも思ったの?w
ナックなんて100万程度だろ
ラスアスリマスターでさえもっと売れてるぞw
百万以上なんてPS4に腐るほどある
日本も世界の一部だぞw
沖縄でサーターアンダギーの売り上げを誇ってるようなもんだぞ
はいググるのが怖いお前の負け~w
コメ欄伸びるな
マリオマリオマリオマリオ
そっちから言い出したんだから自分で例示するのが礼儀だと思うよん
ま、豚に礼儀を説いても詮無きことだがw
で?世界で売れてるゴミステ様に和ゲーがどれだけあるの?
ただでさえゴリ押しが酷いのにあまつさえもマルチ地獄とかwww
あんまり虐めてやるなよw
売り上げの話をしているのに国内限定?
意味が分からん
何気に不満だった
するなら具体的にタイトル名挙げてくれんか?
あるなら言えるはずだよな
俺ですらマリオとマリカとスマブラは超えてるの覚えてるが
このレベルの有名作じゃないと新規IPであるナック超えられんのは駄目だろ
URL貼れないんだがw
新参かな?
そもそもグラのレベルで周回遅れなんだから話題に合ってないわ
PS4 30本
一年先行 WiiU 10本
その間、PS3のソフトはもっと売れていた
低性能とユーザ層の偏りによるマルチハブ地獄でソフト全然出ないんだし
と言うとまたヒンシツガーなのかな?www
グラガーグラガー(だがPCはミエナイキコエナイ)
性能ガー性能ガー(PCを引き合いに出されたらコスパ連呼に切り替えでござる!)
息を吐くように嘘をつくな
でもポケモンなんかを超リアルにされてもなんか気持ち悪いだけだし、ゲームによって適した絵ってのはあるから何でもかんでもリアルにすんのは単細胞かと
?
俺は>>388じゃないんだけどさ何処が嘘なの?
何でもかんでもリアル調にしろとは誰も言ってないような
ポケモンだってアニメチックなままで絵キレイになれるならなった方がいいだろ
くっさw
ゴミステの方が和ゲー多いとか思いっきり嘘やんけw
和ゲーならWiiUとPS3でやる
ゴミステ4って存在価値どこにあるのマジでwww
誰かが言ったからとかで言った訳じゃなくて、そんなやついたらそうだなってので言っただけなんだけど
両ハードの発売時期考えるとアレだし
年内はおろか秋までには抜きそうだが
萌絵を3D風にしただけで、人形劇レベルなのだが。
例えるなら、MGやバイオ、アンチャだろ。
ゲーマーの総意みたいに書いてあるのもアホかって思う。
マルチだからPCでやるんじゃないよ
FPSと高画質、MODが可能だからPCでやるの
CSはオンライン人口の差だね国内でPCユーザーは壊滅的だからネット対戦がある最新作はPS4になる
>和ゲーならWiiUとPS3でやる
?
WiiUとPS3のマルチって何があったっけ?
PS3とPS4の縦マルチならよく見るけど
嘘つけよ
数字を出せ
WiiUにはソフトがまったく出ない谷間の期間があったはず
はいダウト
マルチをPCで遊ぶ性能厨は和ゲーをわざわざPS3で遊んだりはしない
和ゲーはとっくにPS4独占か縦マルチになってる
悪いグラの代表例なんだろ
ユーザーの最大値も下がってるのに、値段も上げられない。
文句あるなら、株を買え。
一般向けの絵柄だったらジワ売れしたかもしれない。
はちまがゼノクロの画像をサムネにしただけだろ
何そこまで熱くなってんの
PCが万能だと思ってるパソニシの典型だな君はw
オマエっていくつになっても
ブタだなw
40こえていつまでニートしてんの?
大手がドット系を出さない○
ただしゼノクロみたいに不気味の谷なのはNG
勿論、WiiUもね
ゼノブサイクは不気味の谷にすら到達してないと思うんですが
ガキかよ
個人的な意見だけどな
だよね、PC版買う理由はMOD目当てしかないわな。
ブタがどう足掻こうが、PS4勝利は止められないと
いうのに。
良く指標になる写実的表現の追求は現実的な世界観、歴史観のFPSにあっている。やり過ぎるとニュース映像みたいになって演出性が薄れるが
しかし、架空世界設定のRPGでやると非現実的な要素の違和感を強調してギャップになるみたいに
ブラゲもしもしゲーとかの絵は装飾過多で見づらい
RPGもなんというか韓国MMO風のゴテゴテしたデザインが増えてうんざりしてる
ブタにとってはマリオだけがワゲ
何言ってるん?
MGRの自由切断みたいなゲーム内で計算して壊れるオブジェクトとか
AIの高度化やらまだ先はあるやろ
が任天堂クオリティー
それな
オープンフィールドのレッドファクション新作を現世代機で見てみたい
ゲリラは建築物スカスカだったからなぁ
いまIPどこ持ってるんだっけ?
アニメ絵に逃げすぎててゲームとしては酷いのばっかだし新しさもなにもない
売り上げからしてもう少しグラに金使えるだろ。ケチすぎ
十数年遅れだな
見た目も悪くてつまらないゲームなんて山ほど生み出されてきたのだから
方向性は数あれどリアル路線なら綺麗に越したことはないね
糞グラでも面白いってゲームを
一本も挙げられないんだよなあw
マジ口だけ番長
呪いの人形かと思うぐらい寒気すんだけど
リアルすぎてやれないって奴
FFの最新作のキャラデザがホストに見えるんだよね
グラにあわせてデザインしろよと
ゼノクロは顔の造形がきもいし最近ろくなもんがないわ
実例はよ
・グラ良くなるのは大歓迎だが、テンポ悪くなる+ムービー連発だけはやめてくれ
さすがニコ厨
ワケ分からん思考回路しとりますな(´・ω・`)
グラがよくなる=ムービーゲーガーってまるでどっかの・・・あっ(察し)
グラフィックも糞、内容も焼き回しばっかの任天堂馬鹿にしてんの?
でも任天堂が叩かれてるのはPSのマネしてグラフィック拘ろうとするもセンスも技術もなく中途半端になってるから叩かれてるんだよ
任天堂みたいに技術の無いメーカーはいっそドットに拘って作ってた方が良かった
モンハンみたいにグラフィックこっていた方が世界観に溶け込めるってゲームすら劣化させるから叩かれるんだよ
ってかはちまも分かっててサムネ貼ってるだろw
な、なに本当のゲーマーって
ちょっと気持ち悪いんですけど
動きがもっさもっさしだしてテンポわる―と思ってしまう。
2Dの2~3頭身が一番自分には合ってる。
任天堂はもう少しグラに力いれるべきかな、携帯ハードなら気にならんが据え置きは改善した方が良いんじゃね?
2~3頭身じゃ迫力出ないしモーションも活きない
アクションはリアル頭身がいい
グラに力を入れるというよりも
ゲームの表現の幅が増えるのは確か
向かう方向に「リアルを追及する」ってのは絶対あるけど
他にいくらでも表現の方法はあるし
「グラはいらない」なんて言わない限りセンス次第で無限に広がれる
日本のゲームはアニメ文化の延長だからリアルを目指すと特撮ヒーローに近づく
稀を超えて皆無かとw
具体例一つも挙げられないもんw
みんな画質じゃなくて描かれているものを見てる
面白さはもちろんだが、グラに注力してロード長くなったり処理落ち起きたりするくらいなら多少ショボくてもストレス要素が少ないほうがいい
シナリオが悪いシステムが悪いという風に悪い部分だけを指摘しろよ
アンチャは「視覚的に楽しむ」映画と「動かす事を楽しむ」ゲームを上手く融合させた、良い意味でのムービーゲーだった
グラフィックだけでも楽しめた方が得だろ
あとデフォルメ自体は別に嫌いじゃないけど、3Dで4頭身以下にすんならドット絵にしてほしいわ。
3Dのデフォルメ二頭身ってキモい。
ジャギジャギで許されるのはレトロドットだけだ
わかったかい豚ちゃん
ビックリしたのが一度PS4のゲームをそこそこの大きさのディスプレイでやると
PS3ですらジャギが気になるようになっちまった事だな。
ほんっと世代が進むとユーザーの目はどんどん我儘になるんやなぁ…
聞いてんのかインテリジェントシステムに言ってんだよ
ToZは酷い酷い酷い、ドラクエ無双はこんなもんだろう、ナチュレルドクトリンは記憶から消した
ララクロフトのPS4版凄かった、ディアブロ3のPS4版凄かった
SFCって回転・拡大縮小が売りのハードだったようなw
つーか任天堂ってSFC時代からスペック自慢・グラ自慢の会社だったよな
ライバルハードに勝てない時期だけ「ゲームハグラジャナイ」と念仏のように言い出すから
ここ20年近く任天堂が負け続きだったせいで
任天堂はスペック・グラにこだわらない会社だというイメージが定着したけどw
こういうアンケート結果を考察する意味はあったが、
現在目も当てられないほど凋落した小市場の嗜好など知る価値もないわ。
ゲーム制作費が高騰するならなおさら小市場の意見など考慮する必要はない。
国内向けに作ってたら採算とれないから作る事自体が意味を成さない。
日本向けなら同人でセコセコやってるのがお似合い。
世界市場で採算取れるうちは国内ハードメーカーは家庭用ゲーム機出し続けるだろうな。
洋ゲーマーと任天堂信者はプレイするゲームにこまらなそうだけど、
萌豚はどうすんの?
過激で面白ければok!
劣化ドラクエ8では「ゲームはグラじゃない」とかww
統一しろって言ってるだろw
昔はハードが(今から見れば)貧弱だから、アレが当時の限界だったとも言えると思う
ただ、そういう事が充実した反面肝心のゲームの内容やシステムと言った物はマンネリ化したとも感じる
ビジネス(商売)には違いないけど、まだ昔の方が色々と冒険出来たと思う>自主規制とかそういう事も含めて
隅々まで作り込めるからそういう要素(グラフィックや音楽等)を盛り込むので、時間がかかるみたいな感じか
普通の人はグラなんてそこまで気にしてないよw
「汚いよりは綺麗な方がいいよね―」って一般論を
お前みたいな任豚が不細工コンプこじらせて曲解してるだけw
グラは良くないけど面白い
グラが良ければって言うやつ、お前らはバウンサーやってろよ
>グラが良ければって言うやつ
こんなこと言ってる奴一人もいねーよ馬鹿
グラはHON以上で4K対応してちゃんと発売する和ゲーの方が遥かにマシ。
ただ最新作FFのグラは精細なだけでグラフィックがリアルだとは違う
3頭身の無双をやりたいやついるのか?
どんなジジイがほざいてるんだろう?
日本市場なんて縮小するだけなんだから外国にもっと目を向けないとな
グラが面白さと全く関係ないかのような風潮いい加減どうにかしろ
ジャンルによるところはあるけどグラフィックも面白さの一つの要素だよ
前者を3DS、後者をPS4VITAマルチで
出すというのは名案だと思うんだが。
これでお互いの希望が叶うんだから。
海外はちゃんとグラフィックも中身も両立出来てる。
インディーズですら日本越えてるからな。
あとサムネのゼノブサイク、キャラモデリングまじでゼノサーガから進歩ないからこまる。
根性見せろ
同内容ならグラは良いに決まっているを
自己都合の曲解してるブタはドMなんだろう。
どういう解釈だ。
オレは日本人だし日本に住んでるが、グラはすごく大事だと
思っとる。
そういう奴らがGKの大多数でもあり、マジョリティ側だと
思うんだが。
グラが悪くても内容が・・・なんて言う奴は性能の低いゲーム機しか
出せないメーカーを擁護するための方便だろうよ。
高画質じゃなくてもそこそこの画質で面白いものが売れるんだよ
3Dのゲームって結局見て満足買って満足の人が多いからな
FFとかまともにクリアしてる人の方が少ないだろ
間違いなくここの奴らは買うだけ買ってドヤ顔で語ってる奴が大半だろ
こういうやつがダメな例
マリオもゼルダも大して面白く無いんだがな。
任天堂がマルチでVITAで出したら
どうなるのか想像してみろよ。
今までのVITAと3DSのマルチで
実証されてんのに。
ゼノブレイドクロスを賛美して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
真・女神転生Ⅴを発売して欲しい
真・女神転生Ⅴを販売して欲しい
真・女神転生Ⅴを出して欲しい
そう、マジョリティ。
いや、513が言ってる日本ってのは日本人じゃなくて日本市場の現状だと思うんだが
大半が3dsやスマホで満足してるのは事実だし
グラが良いなら相応の物理表現、物理挙動が求められる。
車すり抜けとかあってはならない。
しかし、タイトルが「ゲーマーの声」として
「内容が良ければ糞グラでもいいよ」と解釈されているんだよね。
それでパズドラとか妖怪を引き合いに出すのはおかしくない?
それらを好む層をゲーマーと言われてもね。
ゲームなんだから、ちんちくりんでもいいんだぞ
それを突き詰めるのにハードの性能が障壁となってしまっている某機種のそれは明らかな弱点。
そして某機種を選択肢から外して現状を見渡した時でも、往々にしてあまりにもリアル系に偏っていることもまた事実。
個人的にはとても純粋にそのことがもったいないと思えてしまうのだ。
リアル系でなければグラフィック性能に頼らなくても良いと考えることも自分的には違うと思う。
その時代その時代で感動してきたものはそれを見るまでにはそれを全く想像していなかったものだと思うから。
嗜好品であるからにはユーザーには多様性を提供してほしいと願う。
内容がふわふわしてしまったので最後にリアルタイムのその時代にグラで衝撃を与えられたゲームの一部を羅列する。
プリンスオブペルシャ バーチャレーシング リッジレーサー スト2 ヴァンパイア スターフォックス バーチャロン JSR GT LBP …
任天ゲーをお勧めする。
「ゲーマーの声」というタイトルは無視したほうがいい。
お察しの通り、これはライト層の声だから。絵って言ってる時点でもうねww
ニコニコ見る奴とライト層はまた別ものな気がするが…
グラが多少手抜きでもゲームが面白ければバカ受けする可能性はあるだろう
開発コストがかかりすぎて、見た目は綺麗だが内容はそれほど目新しくなく、値段も高い最近のゲームを見ていると
グラ凝り過ぎの弊害を見ているような気がする
HAHAHA 懐かしいな 久しぶりに思い出したよ
縦棒 と 横棒 と # で出来た迷路の中を @ が移動していくゲームで手に汗を握ったものだ
目新しさと面白さを混ぜて考えるのは君が飽き性なだけでしょ
3DSの場合は性能がアレなんで
美麗グラのゲームが作れないだけで
VITA並みの性能ならジバニャンも
ふさふさツルツルテカテカになるよ。
今じゃ、ドット絵の方が作画の手間かかるんじゃないの?
スマホで満足な奴らはそれをやればエエ。
そもそも、「最近のゲームの絵」とはどれを指してんだ?
ゼノブサをやり玉にあげようとする魂胆だったのかも知れんが
ゼノブサを代表にするのは最近のゲーム支持者にとって
不本意なんだよな。
ゼノブサは「ゆめりあ」と同世代同種のグラだし。
でも、ハードが進化したからって別に全部が全部リアルにする必要はないよ。
シミュレーターやってるわけじゃないんだし。
お爺ちゃんSFCは最近じゃありませんよ
アニメ調だったり、2Dだったり、それらのグラの進化が最新ハードだとどう映えるかってのも突き詰めてほしい。
一辺倒なのは飽きる。
FF13シリーズとゼノ以外になにがある?
そっちは叩かれないんだよな。グラと違って直接プレイ内容にすら関係ないのに
世界から取り残される日本であった
妖怪大戦争
もちろんグラが良いに越したことは無いが、
ゲームとして面白くなければグラが超絶良くても論外だな。
お前みたいなやつに消えてほしいわ
おまえは馬鹿か
どうせやるならグラは綺麗な方がいい
VITAとのマルチソフトは見事に惨敗しまくりだろが