VRデバイス『オキュラス リフト』製品版の推奨スペックが発表!予想以上にハイスペ向けだったwwww
Oculus Riftを使うのに必要なパソコンスペックが公開、約10万円弱でイケる!
http://www.gizmodo.jp/2015/05/oculus_rift10.html
記事によると
・Oculus Riftの市販モデルに必要なゲームPCスペックが発表
・NVIDIA GTX 970/AMD 290以上
・i5-4590以上
・RAM 8GB以上
・HDMI 1.3ビデオ端子対応
・USB 3.0ポート x2
・Windows 7 SP1、またはそれ以上
・米Gizmodoの記者は、安くパーツを揃えられれば800ドル(約9万6000千円)程度でイケると計算
この話題に対する反応
・まぁそのスペック集めれば「使える」だろうが。実用に堪えるにはその2~3倍のスペックのPCが必要だろうね。
・必須スペックって感じかね
【新時代の幕開け】VRデバイス『オキュラスリフト』はポルノコンテンツの規制無し!次世代美少女ゲームくるぞおおおおおおおおおお
PS4専用VRデバイス『プロジェクト モーフィアス』は2016年6月末までに発売予定!早く欲しいいいいい
VRデバイス『オキュラス リフト』製品版の推奨スペックが発表!予想以上にハイスペ向けだったwwww


Oculus Rift Development Kit 2 DK2 オキュラス リフト/ 3D ヘッドマウントディスプレイposted with amazlet at 15.05.23Oculus(オキュラス)
売り上げランキング: 79,612
Oculus Riftでオレの嫁と会える本 UnityとMMDモデルで作る初めてのバーチャルリアリティposted with amazlet at 15.05.23桜花一門 ゆーじ
翔泳社
売り上げランキング: 72,767
ゴキブリこれにどう答えるの?
しばらくして落ち着いた頃にまだ残ってたらオキュラスも買うわ
ただのネガティブキャンペーンでしょ
オキュラリフト含めたらいくらになんだよ
で、楽々動かしたいならPC予算はもっと掛かるわけでしょ?
PS4+モーフィアスも値段次第でアーリーアダプターに行き渡って終わりとなるか、カジュアルゲーマーにもリーチするような市場に成長するかってんで微妙なラインなのに、
それよりも敷居が高くなるのはなぁ……。
「VHS vs β戦争」のように、エ.ロコンテンツがOculusの需要を牽引するのかね、やっぱ。
妥協を重ねた現時点でのVRデバイスのスペックでこれなんだから
これからも安くなるなんて事はないだろうし
その点PS4という決まったスペックで動作が保障されてる
完全に割り切ったモーフィアスのほうが可能性秘めてる
GPUだって最安で4万強
CPUも2万5千円弱する
そんな半端なの買う情弱はこんなもん使わねえってwwww
スペック見る限りマザーボードから全部入れ替えないと動かないゲーミングPCも当たり前にあると思うが
グラボ4万
CPU2万5千
CPUクーラー4千
メモリ7千
マザボ1万
HDD5千
ケース5千
電源1万
OS1万
計11万6千円
それにしてもこのスペックが実質必須って、モーフィアスはオキュラスに比べてどのくらい劣化してるんだろうな
ゲーミングPCならSSD必須
発売される頃には結構安く揃えれそう
わざわざ体験会的なものに足を運ぶ人間じゃないと買わない
一般層まで普及して安く作れてコンテンツが集まるというループが極めて難しい
なんと3年前と同スペックで組もうと思ったら今の方が高いんだぜ
んで、PCのコレ用のキラーコンテンツって誰が作んの?
高額なデバイスまで用意してソフトが実験的なものしか無いなら流行すらしないでしょ
MSも出資してるし、そのうちXB1も対応してくるかも
かくかくした映像を見たら、萎えそうだわ。
USB3x2ポート使うのがきつい
大抵2ポートしかないし、外付けとかで埋まってるし
ハブ入れたらダメなんだろ?
モーフィアス爆死決定じゃんwwww
普通のVRゲーなら余裕だよ
ProjectcarsやGTA5あたりのAAAゲームまで楽しむんだったらこのくらいは必要って目安だから
モーフィアスとか言う糞よりいいなこれ
外部から電源取るハブなら大丈夫じゃね
俺は長年こういうのを待ってたんだ
何かを批判して、それを褒めるって手法ってなんだかどっちもバカにしてると思う。
BTOで買ったんかね?
Geforce970が搭載できるような爆音PCのマザーボードなら
マザーボード上にUSBのピンヘッダが何個かついるから
それをフロントパネルにでもひきまわせばいい
こんなんに10万も出せねぇわ
対応コンテンツの数が無い 普通のTVを通すとアピールできない 一般層に売れない
ガジェオタしか買わないから量産効果が出ず高いまま コンテンツメーカーの新規参入も無く終了
これをどう回避するのか 具体的な話をする奴が全く居ない
な俺じゃ無理みたいだなー
まずはVRが世間に認知されることが最重要課題だから
ムーブと違って今度こそちゃんとゲームのサポートをしろよクソニー
そもそもオキュラスの為に、用途が限られているPCなぞ組みたくもない
買ってやればよかったのに
モーフィアスは所詮PS4専用
今使ってるのが静音PCだから廃熱音も心配
なんだかんだで先に買うのはモーフィアスだろうな
で、初動のソフト供給が一巡したらオキュラスって感じかな
オキュラスの値段が含まれてないじゃん
選択肢に「値段が高い」を足しといてくれ。
vive開発機と製品版Riftが同じ解像度とリフレッシュレートだから似通ってきて当然だろうけど
毎年パーツだけで20万くらい使ってるからそれが一時期に集中するだけならまぁ余裕だわ
でもペンタのフルサイズ機に向けても貯蓄しときたいしなぁ…そしていつかは中判デジタル
ずっと遊んでるのはFF14ぐらいで、オキュラスの推奨スペックは余裕で超えてるけど、
ウィッチャー3やザ・クルーはPS4で遊んでるよ、フレとかPSNに多いからね
大型アミューズメント施設向けにコンテンツを作って一般への
周知を図るのが効率が良い気がするんだけどなぁ。
バンナムやセガが体感筐体とセットで置いてくれたらやりに行くかも
SCEの価格目標はPS4以下で2万か3万クラスを目標にしてるとか。
でもスペックアップしたから価格目標も変わってる可能性ある
ソフトが出てない時期に、中途半端な低スペックなんてメリット無いじゃね?
市販のデスクトップPCでも駄目
この要件を満たすことができるのはコアゲーマーだけだ
GTX970って4万近くするよなぁ
しかもオキュラスリフトの代金を含めるとこれだけで10万超えするんじゃないか
あとダメ元でTDLやUSJにタイアップを持ち掛けたり、各種遊園地の乗り物の待ち時間中に
擬似体験させるとかだな
それでも10万かかるとか無理でしょ
あと、遊ぶゲームと Oculus Rift 自体の価格はコレに含まれてない
まぁコメント欄で比べさせるためにこの記事書いたんだろうけど
エ..ロゲープレイできない時点で比較するもんじゃないね
そもそも初期投資額からして違うし
多分イリュージョンはなにかやるだろうな
上手くいくかどうかはともかく
趣味に10万ぽっちも出せないとか社会人ですらなさそうな人なの?
256GB+3TB
16GB
GTX970
11万3千
その他パーツも含めて中古で揃えた場合
やっぱ日本じゃ高く付く
カスタムメイド3D2はたぶん対応するぞ
別に義務感持たなくても欲しくないなら買わなくていいんじゃ
ゲームかってしめて15万
さすがに早いなw
現状じゃ無理だしな
コスト問題クリアできてるならもう出せるはずだろ。既に体験会やったんだし
正直趣味としては安いよな
メモリーが高速3GBと低速1GBに分かれて、使用量が3GB超えるとどうのこうの。
jinかはちまで見た気がする。
はじめは、株式取引環境を整えるためだったんだよ。
4画面同時表示させたい→4Kモニター一個買ったら一枚で纏められる
4Kサクサクで出力可能GPUは?→GTX980
そのCPUは?→最低4790
で、現在の環境。
そしたら、nvidiaのアプリがPCゲームを推してくる推してくるw(如何に980は有能かをアピールしたいんだろうね) 気が付いてみたら、PS4を買う動機がどんどん薄くなっちゃって・・・
3.5Gに低速0.5Gな
まぁ欠陥いうのは4Gって名目でそれを売り出したところで
コスパ的には悪くはないで
まずは認知と普及させるのが大前提で、そこに大枚叩いてくれる層を狙う
特等席でアイドルのコンサート鑑賞とかな
普及さえすればゲームは後から着いて来る
あれがうまく行きゃ対応ソフトも出るしそうでなきゃ共倒れ
PS4ならエラーぴょこぴょこ出ずに静かにゲームが出来るので幸せ
電気代おいくらですか?
俺は9801枚でPC組んだけど基本FPSはPC、フレとワイワイやりたいときはPS4かPS3で遊んでるわ
>(値切ったり交渉したりもしたそうですが)
で国内では10万無理だろ
え、いきなり間違ってないか?これだと合計4K解像度で激重やん
2160x1200を1つ搭載(片目1080x1200x2)の90Hzって聞いたけどな
解像度はfullHDに毛が生えた程度でフレームレートが1.5倍必要っていう
最新ゲーだと970一枚じゃグラ設定をかなり落とさないと無理だね
GTA5とかハイエンド求められるゲームは20万円必要だけどな
ゲーム企画あったけど諦めたわ。
だが、自分用には買うがな!
俺はないなぁ
壊れてんじゃないのそのゲームPC
4Kオキュラス+PASKAL+HDRになったら、個人的理想が達成(欲望はきりがないw)
はやく来い来い「MATRIX」ワールド
PC版のGTA5の要求スペックは低いぞ
実際に検討してこの水準で我慢する人が居たことあるのかな
ショボいゲームPC持ってる奴が多すぎて、しかもPCの知識は大したことないからグラボを変えただけで性能良くさせれると思ってグラボだけ交換して失敗する奴が多いw
まぁそもそも変なことになったら嫌だからとショボいPCを10年近く使い倒す奴が大半だけどな
オキュラスリフトは最高90fpsしか出せんからなぁ
パソコンにそこまで金使うなら外で使います
パソコンなんて文書かけりゃええ
市場が違うから対決にはなりえんな
SteamVRとオキュラスリフトが争うならわからんでもないが
モーフィアスを使う際の必要スペックなんやで
dk2でも推奨スペックギリギリ満たした程度じゃショボいゲームでもフレームレートが安定しなかったりしてたし、推奨スペックギリギリだと快適からは少し外れるって認識は間違いではない
体験会では5万以下って話はあった
つい最近まで、自分もそう思っていた。
しかし、あの久多良木ちゃんもPS3発売前に言っていた「MATRIXの世界が実現する」が、2016年になってようやく実現しようとしている、となると話は別。箱庭ゲームとは別世界だよ流石に”MATRIX”は。
SONYは本当は商標をモーフィアスではなく「MATRIX」を使いたかったんだろうな。
この価格じゃ無理
モーフィアスも価格なんとか抑えて普及目指してほしい
まず広めないと意味ない
まともに楽しもうとすると20万ぐらいは覚悟しないと
と3年ほど前に自作したオレ的には思った
作ったは良いけど仕事アホほど忙しくなるわ、ツレはネットゲーに嫌気がさして引退するわでオレもPCゲームやるの面倒になり
一年もゲームに使わずただのメールとインターネット、Excel、Word機に成り下がった
要求性能高いとかいう噂あったのに実際は低いんだな
気になるのはオキュラス自体の販売価格だけど
とりあえず動く水準だと快適じゃないし
Q: Oculus Riftの条件を満たしていますか?
余裕で満たしている 122票
なんとか満たしている 89票
足りない 403票
PC持ってない 68票
だってさ オキュラスリフトに興味ある人でもこんな状況らしい
CS上げPC叩きは貧しさからやったんやな
PS7ぐらいになったらGTX970の性能持てるようになるかもしれんから
貧民はあと15年くらい待たんとな
これはお前のようなPC信者含めての数字だぞw
CPUはPhenomⅡX6で
スペック的にも余裕で動作
問題はメガネかけていても大丈夫かって事かな
処で、オキュラス開発者向けの転売尼のリンク貼るなよ はちま
倍額で転売とか狂ってるぞ
それとリストにHDD又はSSDが無いのもねぇ・・・M/Bも無いし。オキュラス用に今PC組むとしたらGPUはGTX980のSLI動作での運用が実用レベルだろう
個人的に丁度今使っているPCのM/BとCPU、メモリを買い換えたいと思ってるが、こんな中途半端なのは組みたくないな。普通その3点で8万円位は掛けるだろうが
だからPC信者以外も含めると貧民多いって話じゃないの?
4万は覚悟しないと
あとこれらのパーツを日本で買うともっと高くなる
推奨スペックってのは必要最低限のスペックってことだし
勝敗って云うのは無いと思うよ、棲み分けって云うかPCは毎年性能が上がるのに対してCSは本体の値段は下がっても性能は上がらないから。次世代機PS5が2020年頃に出てやっと性能がジャンプアップするんじゃね?
その頃にやっと本格的なVRHMDの時代が来るんだとは思う
仮定の話だけど、GPUが今のPS4の8~10倍の性能を250W程度の電源で、しかも4万円以下で実現出来るならPS5が出て来そうだが
ま、美味けりゃええか
セール価格のi5&960搭載機が9万くらいだったのに
というか『推奨スペック』って書いてあるだろ
最低動作要件じゃないじゃん
まぁ、、推奨スペックだと『快適』には動かないけども
更にオキュラス自体はこの金額に入ってないっていうwwww変態エ.ロゲオタと専門職の人以外モーフィアス買うよw
オキュラスは完全に顔面に押し付けるからメガネ無理だよ。モーフィアスはメガネかけられるけど
パーツ調達してデスクトップを組むなんて話したところで、
そんな世間的に特殊な条件でなんとかなっても、
一般には普及はせんよなぁ・・・って感じだわな
アダルト 先行 すれば
うれまっせ
ただ眺めるだけのAVが売れるならイリュージョンがセコく食いつないでないだろ
当分は金持ちの道楽になりそう
バーチャルリアリティーを賛美して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
真・女神転生Ⅴを発売して欲しい
真・女神転生Ⅴを販売して欲しい
真・女神転生Ⅴを出して欲しい