• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





VRの本格展開きた…米陸軍で特殊訓練に正式採用中
http://www.gizmodo.jp/2015/06/soldiers-on-virtual.html
200aaaa


記事によると
・米軍がVRヘッドセットを本格的な訓練に導入している

・建物から建物へと警戒パトロールにあたりつつ、掃討作戦を展開するトレーニング

・マイクで司令官や仲間の兵士と連携も取りつつ、かなり本格的な実戦トレーニングを積めるようになってもいる





Missouri National Guard | Flickr - Photo Sharing!





この話題に対する反応


・VR世代をリアル世代が馬鹿にする未来

・VRを批判するいい口実になりそうでこわい
















ちょっと楽しそう・・・って思ってしまったw









関連記事
宮本茂氏「ソニーとMSのE3展示は、どう売るのかわからないVRとノンプレイアブルのソフトが多かった。任天堂の展示は流通やマスコミに評価されている」
米任天堂社長「VRは単なる技術。今の状態では楽しめないしソーシャルでもない」
VRデモ『サマーレッスン』に金髪美少女の新キャラが登場! 表情とかたまんねええええええええ












GOD EATER RESURRECTION クロスプレイパック&アニメVol.1 限定生産
バンダイナムコエンターテインメント (2015-10-29)
売り上げランキング: 22


GOD EATER RESURRECTION
GOD EATER RESURRECTION
posted with amazlet at 15.06.30
バンダイナムコエンターテインメント (2015-10-29)
売り上げランキング: 65


コメント(86件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:01▼返信
この教育でゲーム感覚で人をぶっ殺せそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:02▼返信
酔うんじゃないの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:03▼返信
ソニー最低だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:05▼返信
まじかよ任天堂終わったな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:06▼返信
まさにVR訓練
S3計画の始動やで
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:06▼返信
<丶`∀´>「ソニーは軍国主義ニダ!」
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:07▼返信
MGS2の世界
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:07▼返信
戦争もVRでしようぜ…
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:08▼返信


一方、技術力が20年遅れの任天堂はファッキンサッカーを開発した



11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:08▼返信
メタルギアのVRミッションやな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:08▼返信
これは雷電大量生産が…
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:09▼返信
なんでパツキンねーちゃんなんだ
黒髪JCにしろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:14▼返信
これって銃のサイトも出るのかねぇ
ちょっと便利だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:15▼返信
>>1>>1
元任天堂社員の告発を、たった一つの矛盾で、全記事を「嘘乙」と断罪
しかもその矛盾が「ただのタイプミス」だったのに?

「※他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みはやめましょう」だって?

( ´,_ゝ`)プッ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:16▼返信
ダクソ3の記事は上げないんだな
昨日、色々あったてダクソ3に、武器ごとの攻撃アクションが幅広くなったみたいだね。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:18▼返信
人を殺す訓練
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:21▼返信
VRってゲーム以外での需要やばいからな。
PCでもうまくやればディスプレイ不要になるぞ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:22▼返信
3年前から始まってた奴でしょ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:22▼返信
これ一体何に使うんだ?
普通に軍隊クラスの反応速度と動きが必要とされるVRゲーなんてやったら
生理的に拒否反応出て、3D酔いしまくり、平衡感覚狂いまくりで使い物にならないだろ
訓練としても3流になる予感しかしないんだが
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:23▼返信
技術ってのはいつも戦争か、エ.ロによって飛躍的進化をするんだって誰かが言ってた。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:24▼返信
ネトウヨは、地球外生物なんて信じてるキモオタばっかりだしねwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:26▼返信
速報 sony新作品にマリオ・ドンキーコング 登場が判明 任天堂と和解か
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:31▼返信
>>20
お前程度が思いつくような懸念を米軍が考慮してないとでも思ってるのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:32▼返信
兵士達が見てる風景の画像ないのか
26.八神はやて投稿日:2015年07月01日 04:43▼返信
( ゚_゚)
これで戦果が劇的にあがるワケやない。データベースが蓄積されていくだけや。
( ゚_゚)
しかし、天才ナポレオンを倒したのは敗戦データを研究していたクラウゼヴィッツやからな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 05:00▼返信
目の悪い兵士が量産されそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 05:01▼返信
MGSの世界に追い付いたな
VR訓練1万時間、実戦経験0、なんて兵士がゴロゴロ量産されるんだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 05:07▼返信
ゲーム用もこれくらいの大きさがいいな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 05:14▼返信
BF4の突撃兵がこれみたいなの付けてるよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 05:18▼返信
でもこの様子からして大分チープな映像が流れてそう
訓練だからシチュエーションを視覚的に作れるという以上の事は求めてないんだろう
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 05:26▼返信
スネーク「ヴァーチャル兵士の誕生か」
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 05:32▼返信
>>お勤めご苦労様です!www
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 06:01▼返信
やっと小島に時代が追いついてきたか
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 06:03▼返信
>>3
酔う理由は、フレームレートが極端に低いからだよ

今後のVRは60fpsで動くのが前提だから酔いづらくなる
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 06:19▼返信
任天堂もタブコンを売り込めば?
大量に余ってるだろうしなwww

マップが表示できるしなwwwwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 06:21▼返信
PS4が60fps出せるグラフィックてむちゃくちゃしょぼいからしゃーないわな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 06:53▼返信
FPSやオープンワールドの未来はモーフィアスタイプなのか

39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 06:57▼返信
ここでVR完全否定した企業から一言お願いします
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 07:00▼返信
>>37
最終的にはPSNowのクラウドとリモートプレイを合わせたようなものになりそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 07:01▼返信
>>14
銃に装着されてる光学機器がカメラになってんじゃない?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 07:04▼返信
行き着く先はインセプションの世界みたいになるんかな
43.投稿日:2015年07月01日 07:05▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 07:17▼返信
ついにグーグルが軍需産業に。マジでヤバイ。ディストピアが一気に進むぞ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 07:21▼返信
新兵の不安を払しょくするにはもってこいだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 07:26▼返信
兵士が着けるとガチすげてこえーよwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 07:43▼返信
任天堂さん見てるー?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 08:16▼返信
SAOェ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 08:19▼返信
ダルビッシュ…戊辰戦争…
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 08:30▼返信
((((;゚Д゚))))))) 任天堂 セガ アップルよ ソニーとマイクロソフトから 逃げてまじ逃げて!∑(゚Д゚)

男の子[落ち着いてよ あんなマイクロソフトとソニー物が戦争用わけないだろう?]

はい(-_-)
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 08:31▼返信
サバゲーもこれ使えばええな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 08:41▼返信
>>VR世代をリアル世代が馬鹿にする未来

逆だろ
「VR世代がリアル世代を」じゃない?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 08:44▼返信
どうでもいいから 早くVRとバイノーラルのコンボで楽しませてくれ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 09:10▼返信
モーフィアスみたいに無難な安っぽいデザインのおもちゃっぽさがなくて、スタイリッシュでかっこいいデザイン過ぎる
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 09:14▼返信
ゲーム感覚でぶっ殺されるのは嫌だなあ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 09:17▼返信
あ、ぶっ殺されるってのは兵士の側ね
実戦はゲームみたいに安全じゃないのに無意識にゲーム感覚を刷り込まれるのがきついなと
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 09:17▼返信
>>54
いちいちソニー製品を引き合いに出してネガキャンしないといられないキモさw
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 09:25▼返信
VR兵士はあかんてメタルギアで聞いたよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 09:30▼返信
なんというサマーレッスンだよ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 09:32▼返信
>>54
これはヘルメット有りきだからだよ。
これだから文系の馬鹿はwひと目で判れよw
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 10:26▼返信
時代がMGSに追いついたな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 10:31▼返信
真面目な話この訓練導入で入隊可能年齢引き下げとかありそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 10:53▼返信
これでますます兵士一人あたりのコストが増えるな
徴兵制がますます非現実的に
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 10:58▼返信
>>63
逆だろ
高品質なVRさえ量産してしまえば、極端な話、訓練用に銃や戦闘機を用意する必要が無くなる
結果的にはコストダウンに繋がるから、徴兵もし易くなるんじゃないか
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 11:06▼返信
BB弾じゃないサバゲみたいな訓練なのかねぇ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 11:22▼返信
>>1
大規模演習しないし経費が浮いて装備に回せれる
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 11:24▼返信
武器商人ソニー
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 11:25▼返信
かっこいいわあ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 11:26▼返信
>>52
老兵が新兵をって意味じゃね?
まあその逆もあり得るけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 11:28▼返信
一方、任天堂はガラクタを作っていた
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 11:29▼返信
>>64
たとへVRしても素人は所詮素人昔だったら銃もってとつげきーだけど
いまはいろんな装備があって素人じゃ扱えない
VRやったとしても体力とかスタミナとか筋力は別物
金食い虫ににまわすより隊員の装備に回した方がいいというのが現実的な考えですし
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 11:31▼返信
>>62
たしか中卒からだっけ・・・小学生に銃もたせても意味無いだろw
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 11:33▼返信
>>50
最近の無人機の操作が箱コンということに関して一言
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 11:52▼返信
自衛隊は?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 11:53▼返信
プリスキンが雷電に説教しだすのか胸熱
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 11:59▼返信
VR訓練って軍事以外にも利用できるからな
車の教習とか
どんどん発展して応用して欲しい
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 12:08▼返信
VRMMOも近い…か?
VRサバゲはやりたいなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 12:26▼返信
はちまの過去記事でバーチャルボーイがHMDだと(ニコニコ百科やWikiで書いてあったからと信じて)言い張ってた奴、元気にしてるかな~(´・ω・`)
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 12:50▼返信
普段利用しているPC、GPS、携帯端末もアメリカ軍開発したものだからな。つーか米は兵士募集でアーケード機を使ってるやろ(笑
80.投稿日:2015年07月01日 12:53▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 13:03▼返信
これで遠隔操作でロボットに作戦行動させればいいな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 13:14▼返信
訓練だと思ってたら実際の戦闘だった
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 13:21▼返信
かっけえw
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 13:25▼返信
タブコン任天堂はオワコン
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 16:47▼返信
反応速度とかいろいろあると思うんだがPS3のLINUX導入してみたりするしそれなりに考えがあってのことだと
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 20:37▼返信
これで中身がサマーレッスンとかだったら草

直近のコメント数ランキング

traq