• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





鹿とマリオが追いかけっこ!大自然を舞台にした新たなUnreal Engine 4ファンメイドデモ映像
http://www.gamespark.jp/article/2015/07/13/58496.html
200ccc


記事によると
・海外YouTubeユーザーがUnreal Engine 4で制作された雄大なマップをマリオが駆け回るデモ映像を公開







この話題に対する反応


・リアルタイムレンダリングでこれって改めて凄いなぁと思った。

・違和感ハンパねーw
















鹿と追いかけっこするだけで楽しそうだ









関連記事
海外ユーザーがNVIDIAの物理演算デモにマリオを登場させる!フッサフサのマリオがキモカワイイwwwwwww
"スーパーマリオ"初の音楽祭が9月に開催決定! マリオ30年の歴史を知るあの人も参戦!
アンリアルエンジン4で作った『スーパーマリオ』が綺麗すぎてヤバイ このグラフィックで遊べる日はいつくるの?












Wii U プレミアムセット shiro (WUP-S-WAFC)
任天堂 (2013-07-13)
売り上げランキング: 31


Wii U マリオカート8 セット シロ
任天堂 (2014-11-13)
売り上げランキング: 43


コメント(248件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:00▼返信
はちまはゴミ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:02▼返信
あーこれヘイトだわー
ヘイトだわーこれw
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:02▼返信
連絡先・・・連絡先ーーーーーーーーーーーー!!!!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:04▼返信
現実はスマホ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:06▼返信
リアルな世界にトゥーンキャラが
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:06▼返信
このグラでマリオギャラクシーやれたらゴキからニシになるわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:08▼返信
ハード事業諦めてソニーと手を組んでればこれ以上のクオリティのマリオで遊べたんだろうなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:08▼返信
任天堂ファンも
wiiuんこは用無しって事やなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:08▼返信
どこまでも行ける感じでいいが、マリオにリアルなシカは違和感ありすぎ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:08▼返信
前の動画は足の動きに比べて移動が遅くて凄く違和感だったが今回はあまり感じないな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:09▼返信
レッドツリーが攻めてくるぞー
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:11▼返信
マリオはやっぱリアルにすればいいというものでもないな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:14▼返信
やっぱり任天堂のキャラには高性能ハードいらんやろと思わせる
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:14▼返信
やっぱりグラ良い方が嬉しい
最新作のゼルダだってグラキレイにしようとしてるじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:14▼返信
任天堂の言い訳「グラを良くすると金が掛かる」ってのは嘘だな。
正確には「WiiUのような時代遅れ設計のハードでグラを良くするのは、大変な手間が掛かる」だ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:15▼返信
どうせならマリオの質感も変えてやれよ
実写にはめ込んだアニメキャラみたいになってるぞw
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:17▼返信
マリオはトゥーンだからいいんだよ
アンリアル的なのはアンチャとかリアル系のゲームでこそ映える
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:19▼返信
凄いかこれ? 違和感しかないわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:20▼返信
マリオをクレクレwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:20▼返信
グラが良くてもどうせロード地獄なんだろ
そんなのは任天堂ゲームのコンセプトから外れてるから
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:21▼返信
違和感がすごいわ
やっぱり最新のラチェットとか絶妙なバランスで作られてるな
マリオは旧世代機に置いていこう
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:23▼返信
>>21
WiiUならロード地獄だろうねw
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:25▼返信

マリオである必要性がない

25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:26▼返信
ドラクエ8 怒りの3デスロードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:27▼返信
>>7
お前ずっとバカ豚じゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:31▼返信
いわっちいいいいい
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:32▼返信
こういう世界でモンハンとかしたかったな
3DSみたいなゴミグラで必殺技(笑)とか無しで
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:32▼返信
操作キャラがマリオってだけでこれだけ注目を集める
グラが綺麗なだけじゃ注目すらされてない、
ゴキブリはそろそろ自覚したか?
マリオのようなキャラを生み出せないソニーの無能さを。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:32▼返信
もう追悼モードは終わりだからな
今日から覚悟しておけよ豚wwwwwwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:33▼返信
低スペゲーム機じゃ次世代まで無理なクオリティ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:33▼返信
はちまでみた
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:33▼返信
>>29
E3がゴミすぎて死人出ちゃったね......
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:36▼返信
>>29
というか本来こういうのを任天堂が今まで技術ないからやらなかったことの方が異常だw
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:36▼返信
グラよりも鹿の思考ルーチンがちょっと
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:36▼返信
建康事業で岩田を救えなかったんか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:37▼返信
カメラ寄り過ぎかな、もうちょっと離れたほうがいい
大ジャンプすると見切れるし酔いそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:37▼返信
グラフィックに頼らずにブランド展開してきた任天堂は伸び代が凄まじいよ
今後いくらでも進化できる。
それに比べてグラフィックに頼りっきりで糞ゲー連発してる会社はもうだめだと感じた。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:38▼返信
稲川淳二がクリボー踏んで
グロテスクに首チ.ョ.ンパになる日も近いなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:39▼返信
さて、社長がいなくなった今社内はさらにガタガタなままになったがどうでるか
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:39▼返信
Nvidiaの任天堂へのアピールすごいなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:41▼返信
>>34
意図して急激な進化を抑えてる、そんな事もわからないのかこのバカは
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:42▼返信
昔はゼルダがこんな風になるのかなあなんて夢描いてたけど、そうはならなかったね(げっそり)
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:42▼返信
>>38
スマブラもマリカもその他社に頼ってばかりじゃないかw
サードから見放される原因を作ったその上から目線も今じゃ失笑ものだぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:43▼返信
>>42
任天堂「明日から本気出す」
ユーザー「はよ本気出せよ!周回遅れだぞ!」
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:46▼返信
>>42
あまりにもバカ発言過ぎて理解したくもないねw
7年以上の技術差があるのに?
最近だとモノリスがそれを認めていたなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:46▼返信
HDゲーム作れない任天堂DISってんの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:47▼返信
>>42
クスクスクスクスw
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:48▼返信
グラフィック厨はマリオと周りのグラフィックのミスマッチさに気づかないの?ただリアルにしたらそれでいいと思ってるのかね。もっとトゥーンなグラじゃないと
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:50▼返信
老害「ゼルダとスプラトゥーンの主役をマリオにすれば面白さ倍増だ」
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:50▼返信
俺のタブコンにぽっかり穴が開いた気分だ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:50▼返信
で、マリオより売れるの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:51▼返信
一方、任天堂はWiiUゼルダでドヤ顔していた

ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:51▼返信
>>51
持ってないのに?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:52▼返信
>>49
技術ないのをそういう固定概念で言い訳していたいのが今になってこんな技術差を広げられる羽目に・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:53▼返信
背景すげえな、だからこそなんでマリオなんや…なんでそのSEなんやって思ってしまうがw
これでゼルダ映ってたらこのゼルダやりたいってなるんだが
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:53▼返信
もう完全に新興宗教だわ
変化が怖くて仕方がないんだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:56▼返信
これくらいのグラでモンハンが出来る日が来る


そう思っていた時がありました…………………
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:59▼返信
>>54
ばれた?ごめん
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 05:59▼返信
マリオもリアルにしてください
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:00▼返信
なぁ・・・もうイワッチはおらんのやで・・・
いまだに信じられへんわ
どうするんや任天堂・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:00▼返信
技術があればwiiで技術路線から外れてないし
3DSやwiiUみたいにあんな後先考えずに作った歪なハードにならねーよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:04▼返信
まぁ株主はCS撤退を要求するだろうし、任天堂にはそれに抗う気力も無いだろうから、もしかしたら実現するかもよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:04▼返信
>>58
モンハンの方がひどいよな
マリオは進化してるだけマシだわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:07▼返信
ファンが作った>広告代理店に依頼され作った
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:09▼返信
>>29
これマリ汚のグラよくしてみましたっていう動画じゃないのか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:10▼返信
そういや、過去に熱心なファンがUnreal Engine 4でスーパーマリオギャラクシーを再現してたな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:10▼返信
未だにWiiU, タブコンが諦めきれず、E3で他社製品を批判してた宮ホンだぜ、グラの進化なんか求めないだろ。

2〜3年はタブコンの持ち上げ操作を強要する旧態依然としたタイトルばかりだろうぜ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:12▼返信
これ任天堂大好きボーイが一生懸命作ったんだろうけど、ある意味それが盛大な皮肉になってるよな
任天堂がこのレベルで作ったら持ち上げるが、現状任天堂ではこんなもの出せないから叩くって思考回路で叩くんだろうな
赤木の件でより気持ち悪い宗教だと再認識した
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:13▼返信
>>68
宮本はタブコン反対派じゃなかったっけ?
ピクミンがWiiUで出た時も、リモコンでやると面白いを連呼してたよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:13▼返信
ルイージマンションがアーケードに出たけどさ
モデルが古いままなんだよな
そのせいでショボいこと
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:15▼返信
凄いやりたいけど、信者達はこれを認めないんだね
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:17▼返信
>>72
任天堂が出せば認めるんだろw
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:18▼返信
グラフィックスゲー、コレでFEきたら任天堂のハード買うわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:20▼返信
怖いっす
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:21▼返信
>>70
「GamePadを使った遊びはまだ開発を続けている」とE3で言っとる。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:21▼返信
>>74
超絶課金ゲーになるがよろしいか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:23▼返信
はちまさんに喧嘩売った犯罪者くんはこれにどう答えんの?
これも任天堂へのヘイトとかデマをばらまいて誹謗中傷するの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:26▼返信
リアルなんて合わない、グラなんて必要ない、なんて言ってる輩はこのグラフィックでマリオのあのトゥーンな世界を表現できるという、その可能性に微塵も感動しないのか?
俺もマリオは好きだしゲームはグラ「だけ」じゃそりゃ駄目なのはわかるが、さすがに冗談だよな?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:32▼返信
マリオにこういうグラは合わない
任天堂にこのグラは出せない、の間違いだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:34▼返信
任天堂もグラ厨を雇ってやれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:35▼返信
あえて64だから
分かったな
あえてだから
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:38▼返信
グラの進化も頭打ちだからな
結局は中身が優れている任天堂が勝つよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:39▼返信
>>83
中身も優れてないしグラも悪い任天堂に未来なんてないんだよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:39▼返信
著作権違反だろ
通報するわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:40▼返信
マリオメーカーが控えてるからねぇ。
暫くはグラの進化を否定し、2Dマリオが至高と唱える事でしょう。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:41▼返信
NXでこんな感じになるのかと思うと胸が熱くなる
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:41▼返信
>>87
無理だよ
仮に性能が足りていても任天堂の技術が圧倒的に足りない
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:42▼返信
>>42
メトロイドファッキンサッカーとかスタフォを見ると逆に退化してねぇか?w
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:42▼返信
ゼルダで出したかった画をあっさりやられてるw
ハードが低性能だと大変だよねw
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:42▼返信
任天堂違反
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:44▼返信
>>88
え、そうなの?
でもまぁそういった技術なんて使ってれば得られるだろうし大丈夫だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:45▼返信
>>58
ホライゾンとか確実にこれより先に行ってるな・・・
てか今のカプが本気出してもドグマ程度じゃあなあ
ディープダウンの初報時は期待したんだがもう作ってるのかも怪しいし・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:46▼返信
>>92
WiiUの性能ですら持て余して自社IPを他社に作らせている時点で技術の蓄積もクソもねぇだろw
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:46▼返信
任天堂ゲー、テイルズやペルソナ、シリーズが順調続いてる和ゲーは
急激なグラの進化をわざと抑えてる。
今必死にリアル追い求めてる海外勢はすぐ進化止まるだろうな。
というか既に止まってきて広さとか武器の種類とかに走りだしてる。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:47▼返信
このおっさん小さすぎやな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:48▼返信
ゴキブリのNXへの恐れが伝わってくるw
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:48▼返信
止まるのと止めるのでは大きな違いだけどな
進化をしないゲーム会社は消えるのみ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:49▼返信
E3見ればわかるが明らかにまだ進化してるじゃんw
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:49▼返信
>>94
すまん余り技術的なこと判ってないようだ黙っとくw
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:50▼返信
優秀なエンジン使えば、片手間で作ってもこれくらい出来るのが理解されてくると、ゲームの評価のされ方も変わってくるだろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:51▼返信
>>97
3DSもWiiUも出るまでは高性能とかドヤ顔してたなw
散々裏切られてるのによくもまあ期待できるわw
つーかWiiUとかまだまだこれからのはずなのにもう諦めて詳細不明のNXに頼らないといけないとか惨めだねぇ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:51▼返信
>>102
なお、スペックは相変わらず低い模様
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:52▼返信
日本の中小もアンリアルエンジンでフォトリアルなゲーム作るのにも挑戦してみたらいいのになあ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:53▼返信
>>89
グラの進化でなくアイデアで新しさ新鮮さを出せるのは任天堂の強みだな
君はターゲット層というのはお分かりか?
ファッキンサッカー騒いでる外人に買わせる為に作ってるわけじゃない。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:54▼返信
ホントはソニックがこういう方向性へ行くべきだろ?
なぜかマリオな感じになっているという
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:54▼返信
>>100
E3のアンチャ4とかホライゾンあたりの映像を見てみればわかるよ
性能があってもあれを任天堂が作れるとはとても思えん
というか最先端で戦っている和サードでも無理だと思うわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:55▼返信
>>105
豚コンも3Dも盛大にこけたね
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:55▼返信
・勝手にマリオを使用する
・最新のグラでマリオを作る
どう見ても任天堂法違反です
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:56▼返信
あえて進化を抑えてるとか伸び代があるとか

ニートの言い訳みたいやな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:56▼返信
>>105
そういう方向性もあるのは否定しないがな
ただメトロイドはそういう方向性で勝負するIPじゃねーだろ
ただでさえミニゲームとかばっか作ってるのに
数少ないコア向けのIPをああいうのにしかできなかったからファッキンサッカーって言われてるんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:57▼返信
>>109
教組を超えるようなことはしてはいけない
なんかこんなの現実にあったな、なんだかわすれたが
にしても任天堂法は怖いw
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:58▼返信
>>102
子供にとっては夢の様な高性能だし
親にとっては買い与えやすい価格、子供が遊んで安心の品揃え。
何にも分かってないなゴキブリ君は。
一部の成金ゲームマニアやキモオタ相手に暴利で稼ぐどこぞの会社とは違う。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 06:59▼返信
>>113
じゃあNXなんて要らないじゃんWiiUくらいで充分だろ
何でもう次のハードを出すの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:00▼返信
>>113
キモオタ相手に暴利で稼ぐとかFEifの批判は止めろよwwwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:08▼返信
岩田があの画面で永遠とやってきたから、今からの任天堂ならできるかもしれんな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:10▼返信
背景の綺麗さトップクラスじゃねえか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:10▼返信
>>114
子供なんてすぐ大きくなるし長年使える最新スペックである必要性がない
最高級より少し良いものを数年単位で買い換えるほうが一般人には優しい。
互換性の無いゴミハードとはワケが違う。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:10▼返信
55歳とか若過ぎるな…岩田社長…
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:13▼返信
>>118
NXに後方互換が無かったらお前ちゃんと叩きまくれよw
まず間違いなく後方互換なんてないだろうからw
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:14▼返信
UE4使えばゲーム作れるのに大手もw
実際このエンジン使ったゲームは鉄拳7とか既に完成しているものや完成間近のゲームが多いんだよ
逆に独自エンジンとか見栄で開発している奴等は大体大変な事になっちゃっているね
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:14▼返信
>意図して急激な進化を抑えてる、そんな事もわからないのかこのバカは
リアルだと違和感があるとか遅れてるとか、任天堂信者には遅れてる以前の問題がありそうだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:15▼返信
>>118
驚き発言w
本気で言っているのだろうか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:16▼返信
>>121
見栄というか他社の技術におんぶにだっこしたくないだけだろう
市場をほぼ独占でもされたらいつ規約とかが変わって色々請求されたりするかもわからんし
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:16▼返信
>>120
WiiUの後続機と呼べるもので後方互換が無かったらな叩くが
まったくコンセプトの違うハードなら仕方ないだろう、
PS3→PS4みたいな明らかな後続機で互換無いのはゴミ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:18▼返信
路線間違えたよな、任天。
一度、安易な成功をすると元には戻れない。
Uの失敗がなければ山内親分から更迭されることも無かったろうに。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:18▼返信
なに暴れてんだ豚は
喪に服せよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:18▼返信
WiiUなんて何のゲームも出てないんだから互換いらないだろどう考えても
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:18▼返信
>>125
は?
WiiUの後継機だろ?
それともWiiUと平行して販売していくの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:20▼返信
コンセプトが違えば後方互換が無くても叩かないとか謎理論w
NXって噂通りならWiiUを置き換える据置機だろ?w
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:21▼返信
互換性はロンチ時期のソフト不足を補う以外に役割ないしな。
ロンチしてそれ以降も継続してソフトがで続ければほとんど意味がなくなる。
次世代機買っちゃうと旧世代ゲームなんてほとんどやらなくなるから。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:21▼返信
独自エンジンにこだわる大手の末路
コナミ→コジプロ解散
スクエア→未だヴェルサス完成せず
カプコン→パンタレイ及びディープダウン頓挫
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:21▼返信
マリオだけ浮きすぎて違和感しかない
中途半端にせず等身もリアルにしとけや
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:22▼返信
>>126
日本市場から逃げて海外に媚びるようになったゲーム会社が多い中
任天堂だけは日本市場だけでも十分戦っていけるのに路線間違えた?頭おかしいのかゴキブリは。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:22▼返信
どっちにしても後方互換があるWiiUはゴミで
性能や価格のために後方互換を切ったPS4が素晴らしいから
1年先行しておきながらすでにダブルスコア以上累計で離されているというユーザーの答えが既に出てるんだけどなw
それを無視して後方互換が無いだけでゴミとか言うのは馬鹿の言う事だ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:23▼返信
まぁ、
WiiUは誰もが認める失敗ではあるな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:24▼返信
>>134
日本市場・・・ああだからFEなんてキモゲーをファースト自ら出してんのか
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:25▼返信
あれ?コメ欄でNXを話題してんのかw
NXはGCからWiiの時と同じく
性能は毛が生えたレベルで方向性を変えたものだ
方向性を変えてもCGの後継機はWiiなのだから
WiiUの後継機はNXで間違いないだろw
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:25▼返信
互換が無いのはゴミというのはそりゃ勝手だが、
説得力が無ければね
言うのは誰でも言えるんでw
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:28▼返信
豚最近つまんねえなあ
もっと笑えること言ってみろよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:30▼返信
グラ不要!グラよりアイデア!って事は、、、

ここ最近の低迷は
そのアイデアも枯渇して薄っぺらい物ばかりになったからか。なんか悲惨ですなぁ。

まだハード性能と技術が低くて本来作りたかった物が作れない!って方が、夢と希望が持てる。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:32▼返信
>>134
は?少子化進む先細る国内だけでエリート集団・任天堂は満足しますか?
雲の上の人事は厳しいね。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:38▼返信
どれだけのPCスペックで表示可能なのか知りたかったなあ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:41▼返信
安倍
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:44▼返信
>>134
重課金とAmiiboで稼がなきゃならない状況まで追い込まれているのに海外捨てるのかよw
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:44▼返信
互換は本当に初期しか意味がないからな
ソフトが充実してきたら昔のソフトなんてやらないよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:45▼返信
違和感ワロタ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:46▼返信
マリオゲーってこういうリアルを追い求める作風ではないでしょうに…
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:46▼返信
マリオにする必要がない
著作権法違反だし
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:48▼返信
ハリウッド版のマリオにしとけば違和感無かったのに
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:48▼返信
悲しいかな UE4に対応している任天堂ハードは存在しない
NXで対応するかもしれないが 対応できる=PS4世代あるいはそれ以上の世代 
になるから結構値が張るハードになりそうだね
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:49▼返信
岩田社長のご冥福をお祈り致します
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:52▼返信
NXが出る頃にはPS4も三万レベルだろうから
三万を高いというのかどうかはアレだけど、
NXが狙うのは1万5千だからね
ハードルが違うわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:55▼返信
めっちゃ違和感がある
これはいらない
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:56▼返信
このグラにマリオは合わないってのは事実かもな
でも、それはこの作者がこういうグラを選んでるだけでアンリアルエンジン4はトゥーン調のグラも得意としてる
アンリアルエンジン側にそのグラを出せる能力があっても、任天堂側にはそれを作る技術も動くハードもないけどなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 07:57▼返信
いつものソニーハード叩きに使える道具を振りかざすだけの豚じゃったか
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:01▼返信
凄さ???逆に背景のリアルさとキャラクターとの違和感が酷過ぎてちょっときmいでしょ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:06▼返信
別にマリオが出てるのは特に意味も無いというかw
それよりも草原の質感とか最新のエンジンだなとは思う
このエンジン使うのが一番効率いいんだけどね実際
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:07▼返信
豚ちゃんの大嫌いな(本当の)グラだけw
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:08▼返信
ドラクエとかもUE4使って作ればいいよ
間違ってもスクエニの自家製エンジンとか使わない方がいい
一生出なくなるw
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:09▼返信
>>153
任天堂が15000円で出せるもの作ろうと思ったら3DSより酷いものになりそうなんだが・・・
ってかWiiUが高性能機で高くついてしまったとかいう感覚の時点で相当ショボイものになるぞ・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:11▼返信
キャラクターやオブジェクトはいいけどサンシャイン思い出したら水くらいはアンリアルエンジンレベルの物を使ってほしいな
スプラトゥーンのペンキとか粘度が高すぎて正直サンシャインより清涼感がなかった
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:15▼返信
>>18
トゥーンにペーパーを混ぜる方向性はありなの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:16▼返信
なんつーかこういうのでマリオが使われる度にあー、任天堂ファンも技術的に高度な物に触れたいんだなぁって思う
任天堂がハード出し続けてる限りあり得ないけどさ
まぁ、岩田死んじゃったし新しい社長がどういう方針取るかで多少希望が出来たかもだけどな
NXは絶対100%間違いなく失敗するのは確定してるし、新しい社長がNX凍結してソフト屋に転向ありえるしな
宮本が邪魔かもだけどさ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:17▼返信
>>161
2015年時点の中華タブレットならいくらなんでも3DSよりはマシなんじゃないの?w
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:18▼返信
はちまは不謹慎だなぁ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:20▼返信
任天堂が自社ハードに拘り続ければ
そのうち一般人の作るマリオの方が見栄えがするようになるぞ
ファンメイド作品としてこれから先もこのレベルのマリオゲームが数多く出てくるだろうから
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:24▼返信
>>164
そりゃそうだよ
3DSやWiiUが発表された時「PS3以上の性能w」って喜んでたじゃんw
本心ではグラも良くて高性能なハードを求めてるけど実現してないから
PS4やVITAを否定することで精神の安定を保ってるんだからw
あとNX凍結は多分ないと思う
噂通り泥ベースのOS(で15000円)ならDeNAから出るタイトルが動く可能性があるから
スマホ買ってもらえない子供向けに売れるかもしれないんで出せば割と売れそうな気がする
169.ケモナーさん投稿日:2015年07月14日 08:24▼返信
マリオばかりだ・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:26▼返信
任天堂には残念ながら作れる奴がいないのよね、悲しいけど。
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:26▼返信
現実は豚と追いかけっこだけどな
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:27▼返信
任天堂はこの人を採用しなよ。

173.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:31▼返信
オクタコアやん、いいなぁ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:32▼返信
>>38
売り上げずっと落ちてるやん
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:32▼返信
この前記事にしたのと何か違うの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:32▼返信
>>172
この人を採用したとて任天堂ハードで再現できる物じゃないから意味がないんだよなぁ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:37▼返信
>>176
そうだったな(--;)
アンリアルエンジン動かないんだっけか?
高性能ハードを早く作らないとね。

178.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:37▼返信
すげーな。実物みたいな草原。
マリオのヒャッハーっぷりに噴いた。
やっぱりその声かよ。
ファークライの世界でもマリオなら何とでもなりそうな気がしたわ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:37▼返信
なんか当然のごとくマリオ使ってるけど
公式と勘違いされたら面倒じゃねえの
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:38▼返信
これPS4でも再現無理だろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:46▼返信
こういうのを作ろうと言う気合いが無いもんな
ゲーム機の性能含めて
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:50▼返信
逆にきもちわるいな
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:50▼返信
>>180
大して凄くないだろw
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:54▼返信
グラに全部割り振ればPS4でも出来るが、
それがゲームとして面白いかは別の話
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:54▼返信
プレイステーション5
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:58▼返信
NXにかかる開発費、広告費、人件費を考えたらPSに参入するのが一番賢いんだろうけど、そういう判断が出来ないんだろうなぁ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 08:58▼返信
マリオの世界とリアルの世界を合体したような感じか。
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 09:00▼返信
CPU8ってスレッドの数だよね?
だったらCPUi7メモリ6GBグラボ不明だけどGTX980っくらい?
今のBTOパソコンのハイエンドってここまで表現できるんだ凄いなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 09:19▼返信
リアル路線ならマリオよりメトロイドのが合うだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 09:21▼返信
正直合わないなこれは
マリオはスマホがあってると思う
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 09:25▼返信
まあ、マリオが完全に浮いてるけどね
マリオは別にリアル路線目指さなくていいかな
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 09:25▼返信
マリオだけ汚い
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 09:26▼返信
これでアフリカ2を作ろう
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 09:39▼返信
>>2
アンリアルエンジンはすごい!!
だがWiiUでは動かぬ!!!
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 09:39▼返信
マリオが浮いてるw
これぞ無駄遣いw
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 09:42▼返信
宮本「ぶっちゃけ、独自でハード作る必要ないんちゃう?」
竹田「せやなw」
岩田「(おのれぇぇぇぇぇ)」
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 09:46▼返信
>>180
アンリアルエンジン4はPS4で対応してるはず
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 09:47▼返信
いつもの事だけどさあ、なんでマリオだけツルッツルのままなのこういう動画って?
リアルにするならマリオも質感からちゃんと作れよ。
風景がリアルなだけじゃ凄さもなんも感じねえわ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 09:47▼返信
マリオだけ違和感ぱねえ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 09:52▼返信
FF14かな?
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 09:53▼返信
>>181
だから周囲に置いてきぼりにされるのさ

バンナムだってソニー、任天堂両方のハードの中身知ってるからな
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 09:57▼返信
>>180
こんぐらいなら余裕でいける…つーかこんななんもない風景ならだいぶ楽な方w
最新ゲームだと複雑な地形やらゲーム用のエンジン含めても近いレベルが作れてるしな。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 10:05▼返信
任天堂はカジュアル化をめざして高度なゲームを破棄して市場寡占化をめざしたけど
結局時代遅れになちゃったんだよね
でゲーム内容は時代遅れなのに課金など集金システムを世代標準まで引き上げちゃったから
けっきょく質の悪いゲームの重集金ゲームばかりになった
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 10:09▼返信
この世界のマリオは遊びたくない
どうせならマリオに合う世界観作ってくれよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 10:15▼返信
>>201
知っていてPSで糞グラの糞ゲーばかり作るのはどうなんですかねぇ?
未だPS3すら100%まで使い切れてない結果がToZでもあるんだよ

UE4使える所なんて大手でもそう無いだろう
ブラックボックス部分が多くてコジプロやスクエニは独自エンジン開発していたんだから
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 10:15▼返信
鹿めっちゃ逃げてて吹いたw
「ヤバイなんか変な奴来たヤバイヤバイ!」みたいな
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 10:19▼返信
>>205
別にブラックボックス部分が多くてそうなってるわけじゃないが…
■もKH3のエンジンをルミナスからUE4に変えてたろ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 10:20▼返信
マリオ×現代の街
みたいなコンセプトで作ったら面白そう
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 10:22▼返信
雰囲気がミスマッチではあるが、これくらい出来る技術とハードが任天堂にあればもう少し評価変わっただろうに
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 10:23▼返信
動画の最後にリンク出てくる毛むくじゃらマリオキモすぎぃw
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 10:24▼返信
荒ぶる髭親父に逃げ惑う鹿達w

地面の高度以外見て無いっぽいからコリジョン入れてどのくらい物量を維持出来るかが気にな所
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 10:26▼返信
>>209
ロンチのゴタゴタ語った開発者インタビュー出てたけど、任天堂ってHDゲームの
開発を完全に甘く見てたみたいだからね…
そら「Haloぐらい作ろうと思えば作れる」とか言っちゃうわけだ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 10:28▼返信
これ任天堂のキャラ使って著作権違反だろ、なんでこの手の話題でお前らそこ叩かないんだ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 10:31▼返信
>>213
これが商品ならなw
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 10:34▼返信
>>213
売ってない以上、グレーゾーン。
企業としてキャラクターのイメージを損なわないなら、ファンメイド作品は宣伝になるので黙認する場合が主。
任天堂自身がどうこう言わないなら、ユーザーが叩くような話じゃあない。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 11:00▼返信
完全著作権違反
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 11:01▼返信
>>215
都合のいい解釈するな
著作権を持ってないものを勝手に使うと著作権違反
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 11:03▼返信
マリオの足の速さとジャンプの高さの異常さが際立つ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 11:10▼返信
これからはメーカー発どころか、ファンメイドの映像美に、ユーザーの目は
肥えさせられて、要求ハードルは上がる一方なんだろな。各メーカー的には迷惑だろ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 11:39▼返信
原色のマリオが違和感ありすぎ
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 11:46▼返信
任天堂が作って売っている物 < ファンが作った物

任天堂がいかに情弱を騙して儲ける事しかしてないか
いかに技術が遅れているかを示している

任天堂ファンとしては悲しいよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 11:46▼返信
イワッチがいなくなって
任天堂はさらに暗黒時代に突入するのかな
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 11:51▼返信
>>217
お前、ちゃんと文章読まねえの…?
基本はグレーで黙認が多く、任天堂が文句言うならそうって書いたろ。
1か0でしか物事判断できないなら、スクリプトに人生代わってもらえ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 12:00▼返信
戦うなり木に登るなりなんかあるかと思ったら走らせるだけか
まあ昔のハリウッドマリオおっさんがでないと違和感しかないなぁ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 12:03▼返信



          こんな記事ですらニンテンガーブタガーと大発狂する知恵遅れゴキブ李w

          どんだけ惨めなんだよ糞ニーと知恵遅れゴキはw



226.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 12:04▼返信
これは限りなく黒に近いグレーだけど
それ言ったらイカとかのイラストを書いて公開してる奴も同じだからな
そいつらにも文句言えよw
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 12:07▼返信
>>215
「ユーザーが叩くような話じゃないんじゃない」
むしろ著作権侵害してるんだから視聴者に叩かれるのは仕方ないと思うけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 12:13▼返信
全然面白そうに見えないw
やっぱ凡人にマリオは作れないんだな
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 12:15▼返信
>>225
せやな(哀
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 12:15▼返信
これは凄いな、これならやってみたいと思える
もうちょっとだけCG臭くするとか調整したらビジュアルも統一性出るだろうし
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 12:16▼返信
>>226
じゃ、キミがガンバレ
俺にはどうでも良い事だからな
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 12:17▼返信
>>231
安価ミスった
×>>226
○>>227
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 12:55▼返信
こういうリアルなグラで見るとマリオってとんでもなくキチガイじみた動きしてたんだなぁと再認識させてくれる
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 12:57▼返信
リアルな背景とマリオでアンバランス、何でもかんでもリアルにすればいいってもんじゃないな。
これを褒めてるやつはセンスのかけらもない奴。
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 13:14▼返信
>>232
キミがんばれって言われても知らんがな
ただ、著作権侵害してるやつが「何で俺を叩くんだよ」って主張はおかしいって言ってるんだけど
著作権侵害を叩いてるやつを叩くのも見当違いだって言ってるんだよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 13:15▼返信
むしろコレでゼルダ作れよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 13:31▼返信
なんだ
任天堂いらねーじゃん
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 13:39▼返信
ファンメイドでもこのクオリティでつくれるのに任天堂ときたら
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 14:36▼返信
>>235

叩かれてるのはファンですら出来る事がまともに出来ない任天堂だろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 14:38▼返信
ファンメイドってほぼ個人制作だろ、フィールドと動植物と基本的なアクションだけと言っても、綺麗なもんだな
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 15:00▼返信
「スペック上の数字を増やしたところで、次世代機が今日のハードよりもずっと高性能なものだと、その違いを消費者は充分に認識することができますか?(いや、できないでしょう)

「それにまた、彼らが処理性能を強化すれば、そのスペックを活用するソフトウェア開発者はもっとずっと多くの作業をしなくてはならなくなるだけです。
だからわたしはお尋ねしたい。そういった類の差別化は本等に意味のあるものなのか、とね。
ですがここから先の議論は、たぶん来年まで待ちましょう。来年には、彼らも次世代機だと考えるなにかしらを完成させ、発表するでしょうから。」

さすがイワッチだぜ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 17:41▼返信
マリオがテカテカ光り過ぎだけど光源の処理はどうなってるの?
そもそもマリオはこんなゲームじゃない
オープンワールドで自由度が高いゲームのキャラをマリオに変えただけ
243.ネロ投稿日:2015年07月14日 20:02▼返信
いつか、刺身を抓みに原酒を飲んでみよう

いや~、日本は良いねえ~
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 20:12▼返信
このネタ何度目だよ

秋田
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 23:58▼返信
ひたすら横に動くだけの
ファミコンマリオさんが好きでした
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 17:01▼返信
>>227
それを決める権利は視聴者には無い
訴え起こすかは任天堂が判断する事だ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 20:22▼返信
うわきもいきなり任天堂もちあげはじめたよ
ゲーム業界の癌のくせに
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 18:02▼返信
いわっちにみせたかっtな...

直近のコメント数ランキング

traq