【前回】
【日テレ「全テレビ局の連続ドラマ視聴率が下がりまくってる!誰か原因知ってるなら教えて!!」】
【『デスノート』視聴率急落 →制作側「佐野ひなこのミサミサがブサブサなのが悪い!」】
↓
デスノート・L役の山崎賢人が残念 ライター「演技が薄っぺら」〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150802-00000002-sasahi-ent
記事によると
・ドラマライターの田幸和歌子氏は、L役の山崎賢人が残念だとコメント。
「松山ケンイチが演じたLのインパクトが強烈だっただけに、山崎さんの演技が薄っぺらに見える。メイクも今時ビジュアル系だってしないほどチープでひどい」
「ただ期待に反して、凡人の月が翻弄され、殺人鬼になっていく窪田さんの演技力は圧巻」
この話題に対する反応
・目が肥えてるんじゃなくて原作を無視してるだけなんだよなあ...
・演技のダメ出し記事を読んで、ふと疑問に思うのが、そういう役者を選んだことや、演技指導してる人や監督さんの責任は?という点。どうなんでしょう?
・比べられるのは最所から分かりきっている事、最近の芸能界はジャニーズかイケメンなら演技力は関係ないんだろ?
とうとうLの演技にもダメ出しが入ったか・・・
劇場版のイメージが強すぎるんだよね、デスノートは

ドルオタ月って設定は嫌いじゃないんだけどな


On Your Side(初回生産限定盤)posted with amazlet at 15.08.02Superfly
ワーナーミュージック・ジャパン (2015-07-29)
売り上げランキング: 86
DEATH NOTE デスノート ‐5th Anniversary Blu-ray Box‐posted with amazlet at 15.08.02バップ (2011-11-23)
売り上げランキング: 29,001
別物なんだからw
月の親父が旨そうに昼飯を食うだけのスピンオフドラマを期待してる。
一人でなw
月は温水洋一でLは船越英一郎とか
ハィ!
∧_∧
(*^ー^ (⌒⌒)
|_つつ\/
| |
(ノ`J
結構良いと思うんだよね。
原作と違うから結構ハラハラする場面もあって。
Lがキモくて見るのやめたなぁ
やる気無しのブランド力目当て
あそこまで頭回るなら杉並経済大学(笑)なんて行かないだろ、普通
月と張り合えるぐらいの運動神経あるんだからもうすこし鍛えてろよ
あのドラマの見所はそこだけ
でも付き合いって言っても最初の方は楽しんでた感あるし、殺し始めてから全然楽しめてない感が出てる
痛々しすぎる
ど根性
デスノ
日テレ駄三部作
フジに続けとがんばってるねw
あの親父がアームロック一本で格闘技の頂点に君臨する話とか面白そう
今の奴はただのメイクにしか見えない
だってあいつ超健康なんだもん
楽して作ろうとする制作陣がクズすぎる
読みきりのころからジャンプでデスノート見てて、映画のデスノートも劇場で見に行ったけど、藤原版月も当時、最初の時は違和感あったけど
あんな演技舞台でやっても過剰すぎておかしいってのw
ネタとして楽しむもんだと思ってるんだが
嬉しそうにペンライト振ってる月ほんとすこ
人気あるキャラを改悪しただけでなく演技も駄目とか、ドラマ作る意味無い
普通に健康的なイケメンだから
原作Lの不気味さが全然出てないんだよな
ドラマ全体がチープなんだから合ってる気がするけどな
いっも目がギラギラ、ギョロギョロしてて落ち着きがない感じが知的さを感じない
月のほうか設定の変更こそあれど段々と冷酷になってく様がよく分かる
もともと薄い顔をしてるから怖い顔してる時との裏表の人格が際立つ
定例記事です。
本人も傷ついてるだろうな
演出部分は出来がいいんですとほざくんだけど
オリジナルドラマを作っても駄作しか産まないのよな
演出ってなんなんだろうって思うわ最近
金貰って宣伝してんのに、商品名間違える、しかもすぐ直さないとかどうかしてるぞ
腐が釣れるだろうと浅い狙いしか感じない
イケメンじゃねーだろ
ゲームで忙しいからドラマなんてみねーよ
唐沢とやってたドラマもメリハリあって良かった
ビジュアル系じゃなくて根暗な感じをメイクで出さないでどうする
ほんとヤバいわ
メロ役あったら俺によろしくな。似てるからな。
@kita_kitsu
誰も得してないよね?
最初酷評されてたと思うんですが、それは
まぁ月に関してはなぁ・・・あの原作無視どころじゃない
どうしようもないキャラ設定が、窪田の演技力で相当緩和されてるとは思う
男たちだけのシャワーシーンは気合い入ってたな。毎回あったほうがいいと思えた。
シブタクがいないのとレイの死亡した場所の違いに違和感があった。
凡人月はいまのところ何でそんな設定に変える必要があったのか?は今後のミサミサの動き次第で普通か良改変かが私気になります!
余計にLのダメさが際立つが
あとミサミサも糞だが
殺人鬼になると頭良くなるの?このドラマでは
今のLは厨二ホモにしか見えない
今のLは脱ぎたがりの露出狂
一番の問題はそこじゃねえ(´・ω・`)
ネタ引っ張ってきたんじゃねーか?
って思うほうがしっくりくる
ラストシーンが予想できるんじゃおもしろくないもん。
いっそのこと月だけが生き残るとか。
知らない映画ですね
どこがやねん
映画Lは暗すぎ、ドラマLは嫌な奴すぎ
ドラマ版はライトvsLに重点置き過ぎてるせいで、キラの世間への影響が描写されてない。2人の執念が全然感じられない。
ライトもLも応援する気になれない。
ドラマ版がつまらない理由はキャラクターの魅力を引き出すのが下手くそだからと思う。
関わってるよ
でも昔ほど自由に過激にやれる状況じゃないし、感性も時代に合わなくもなっている
玄人筋には評価されたけど視聴率は、みたいなパターンが多い
クソでもいいからジャニーズやEXILEだした方が話題性があるからOKみたいな状況じゃ
まともなドラマ作れば評価も視聴率も取れるって事はないな
もうネタがないので、ひと山当てた映画をドラマ化しようと
ブランド「デスノート」を選んでみたが、
ぶっちゃけ焼き直し感がぱないので、
どうせだから若手イケメン俳優を起用して、
腐女子も取り込んで内容も代えちゃえば、
この時間帯の割には視聴率よくなるんじゃね?
意気込んでできたデスノート
これが本当のタイトル
原作ではLと外部をつなぐ役や有用な情報を出してくれる片腕役、ときには行き過ぎたLの行動を諌めてくれるよき理解者役でもあったのやに、ドラマじゃただの召使じゃん。
確かにそうだが問題はそこじゃねえ!
だな
漫画の実写化なんてこんなもんだろうなで終わった感
ほんとに松山ケンイチだけで持ってた映画だったんだな、と
ワタリを顎で使うだけで双方の関係性がただの主人と召使いみたいな所
Lが魅力的だったのってまさに奇人の外見とそれに合った砂糖ドバァっと変なポーズが安心するところだったのにね
またワタリとの関係性だってもっとお互い尊重してるような感じだったろ
ドラマを見たらまだ映画の面白かったから借りてくる!ってなるのが狙いなんじゃね?
つーかど根性と松山押しを狙ってんのかね?めんどくせえ業界だな
連続テレビ小説でやってるやつも全く共感できん
あんなワタリなら居なくていい。
あの人、居るだけでギャグじゃんか。
映画Lのがマシってのは分かるが完璧だとかハマりすぎとかお前らどうなんだ人として
それだけに元の天才設定でやってほしかったわ
デスノート世界の別ストーリーじゃなく、月とLの名前に頼るんだから
脚本も自信なんて無いんだろ
あれ以上Lの出来る人はいないよ
「ぼくのわたしのかんがえたすごいさくひん」感を出しすぎて
安っぽい仕上がりになっていることを気づかなかったのか…
この前の白目むいたような演技は学芸会並み
演技なんて期待するだけ無駄なわけ
藤原竜也も当初、月じゃなくLをやりたかったって言ってたし。
ドラマはせめて配役が逆ならまだしっくり来たような
正直映画を超えるのはむずかしいと思うよwwwww
完成度がだだ下がりだと思います。
やめてくれ
1stガンダムに対する種ガンダムがぶっちぎりで糞だったな
劣化リメイクっていうかただの盗作だったし
アレに比べたら他所のリメイク作品はちゃんとしてると思うよ
そしてあのライトで行くと決めたなら、あの死神や探偵どもはいらない
「リプリー」みたいにやればいいだろ
プロデューサーの好みがそのままLの役に出ちゃってるもんね
すぐ服脱いだりさ
古来より受け継がれる邦画の伝統でございます
言語をマスターしたり体重25キロ増やしたり15キロ減らしたりと役になりきるのにくらべて
邦画やドラマなんてジャニAKBとかイケメン美女()がとりあえず出るだけのチープさだからゴミ扱いされても仕方ない
洋画も二流ドコは役者のオナ二ーになりがちよ
一流でもオナ二ーしちゃうのが邦画のスゴイとこだけども
「芸能界トントン拍子www」
by山崎賢人@行列のできる法律相談所
凡人とは一体......
なくなりはしなくとも、各局枠縮小の流れになっていくだろう
大手事務所主導のキャスティング
演技力無視のゴリ推しキャスティング
そりゃオワコン化しますわ
なにより視聴率が物語ってますわ
マジでドラマはそんな感じなのか?
完璧でカリスマある人間が悪に落ちて崩れていくのが魅力なキャラなのに
これじゃ最後の悪あがきを見てもなんとも思わなくなるじゃん
際原作に沿った頭脳戦やってるが、原作から月のミスを多くしてるから、凡人設定はこれでいいかも。レイ・ペンバーの名前がわからない、ポテチ作戦がバレる、監視カメラ付きの部屋にミサ突撃とか。
ドルオタ要素なんてほぼ無くなってるから大丈夫
ゴミ
山崎賢人は色々と酷い・・・前回なんて女ウケ狙ってるだけにしか見えない
L役はルックスはいいけど演技がクソ
ミサミサは可もなく不可もなく
ま、台本から何から何まで安っぽいのであって役者のせいではない
Lが下手くそ
漫画と映画で完成されてんのにいらないことすんなよほんとに…
原作の人気にあやかって人気でたら俺様のお陰
人気でなきゃ原作がクソ!って逃げ道があるから
給料払わなかったり、自分にもできる発言するTV関係者が偉そうに意見言って、ぐちゃぐちゃにしたり。
見るに耐えないドラマが増えたね
ストーリーも中途半端な変更で大筋同じってのがなあ
大幅なIF展開と変更したキャラクター性がガッチリハマらないとやった意味は感じられない
これでミサの大ファンのはずの月が
原作どおりミサを冷たく扱う展開になるなら終わり
なんも考えてない無能の烙印
あとは役者のせいな
「○○の人気にかげりが」みたいな責任転嫁ばかり
脚本や制作を糾弾する記事はほとんどない
自浄作用がねえ
ビジュアル的にブサブサ言われてるミサミサがまともってだけ
まああっちもほんとにうんこなのは脚本なんだけどね・・
主人公の夫って役柄なのにまあ主人公の脚ひっぱってばかり
原作を読み込んでリスペクトして部分的にはそれを超えるようなものが
えらい低予算で短期間で作られるテレ東とはいったい
STに出てた時はいいじゃんって思ったんだけど、そういえばあれはほぼ喋らない役立ったわ
ブサブサは許容範囲だがLがひどい
それくらいのやる気みせてくれ
学芸会じゃないんだから
あと、原作へのリスペクトない
キラの凡人設定も Lの綺麗好き食事に栄養食ばっかの設定も
それがきちんとドラマに生かされれば納得できるんだけど
キラは原作どおりのキレ者になって ファンのはずのミサの扱いはぞんざいだし
Lの変更は特に意味がない(お菓子を大量に用意する経費を節約したかったのかもしれないけど)
ブサブサは言われてるほどひどくは思わなかったな。
モデル設定だった映画版ならともかく地下アイドル設定なら逆に超美人だと違和感ある。
ドラマ版よりライト<Lだからキラを応援したくなるのも面白い
忘れてた 今日か
見逃しまくるわ
問題はその他全てってこと
松ケンに比べたら話にもならないレベル
なんでロンTじゃなくて胸元はだけてんの?
わざわざ漫画コピペ展開にするなら最初から変えなきゃいいのに
映画の方は見たけど、松山ケンイチのメイクもっと自然にしろよってずっと思ってた。
濃すぎ。舞台用メイクをアップで見せられてる感じ
月はいいんだよね
ノート拾う前からの完璧超人設定も無い方がむしろ自然だとさえ思う
1番は漫画
次がお前等に悪いけど今回のドラマ
最後に昔の実写映画(昔の俺は今のお前等)
お前等(クレーム側)に言う事がある!馬鹿でも分かれ!理解しろよ!お前等(クレーマー)って学習能力ってねーの?学習しろよ
良いじゃんいろんなデスノートがあって!るろうに剣心の実写映画はストーリーが嫌し、(寧ろ、るろうにをドラマ化して欲しい)ハリウッドのDBや北斗の拳より良いじゃん!後はアメリカ版のFFとガンダムより良いじゃん
悪いのは脚本家
松山ケンイチ(映画)と
小池徹平(ミュージカル)のLのがまし
動き、喋り方、仕草がLぽかった
DVDとか、ようつべで見たら余計思う
Lは設定変えすぎてなにがなんだかわからない...