• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





高速料金所、現金よりETCレーン優先に 本線へ直進
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150803-00000018-asahi-soci
200ccc


記事によると
・国土交通省は高速道路の料金所について、遠回りせず本線に直進できる優先レーンをETC専用に変える方針を決めた

・全国の高速道の料金所では、1日あたり約644万台がETCを使い、利用率は90・1%

・首都高速では7月下旬、三軒茶屋入り口で現金支払いとETC専用レーンを入れ替えた。首都高で現金レーンが優先されていた料金所を2~3年で全て切り換える





この話題に対する反応


・わざと遠回りさせ減速させる安全対策だと思ってたのに、実は何も考えてなかったのか・・・移動してゲート開かずの追突事故増えなきゃいいが・・・

・なぜETC導入時に真っ先にやらなかったん?と思うけど、移設費惜しんだか、何かしらの抵抗があったのかね。どこの入り口も基本直進すりゃいいってのはレーンチェンジのリスクがなくなって○

・減速しないでもいいETC開発してほしい

・慣れちゃってたけれども、そう言えば外側を走らされるな、ETCだと。
















まだ切り換えてなかったのかって感じ









関連記事
次世代『ETC 2.0』利用者は高速料金が割引きされる事が明らかに!今から買うならETC2.0やな!!
高速道路、完全ETC化すれば『3000億円のコスト削減』が可能と判明!ETC非搭載車はたった1割らしいぞ
【悲報】ETC非搭載車は高速料金値上げへ ETC搭載車に比べて料金徴収コストは5倍に上昇












Star Warsバトルフロント 【初回特典】:「Battle of Jakku」先行アクセスコード 同梱
エレクトロニック・アーツ (2015-11-19)
売り上げランキング: 52


ウィッチャー3 ワイルドハント
スパイク・チュンソフト (2015-05-21)
売り上げランキング: 65


コメント(82件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:00▼返信
無能豚はどこですか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:00▼返信

ドラゴンクエスト11

3DS PS4で発売が決定した今、我々が期待するのはどちらがより売れるのか.....そう、もうおわかりかと思うがPlaystationに勝ち目は ない 。

どう言い逃れをするのかGK諸君は今のうちに考えておいてほしい。
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:00▼返信
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:00▼返信
おはようございます!
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:01▼返信
2
おいおい、みんな!また、無能が現れたぞ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:01▼返信
>>2
無能豚発見しました!
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:03▼返信
2
無能おはよう!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:05▼返信
もう自家用車も要らない世の中だわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:07▼返信
高速めったに使わないから、旅行好きな親父に貸したままだわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:07▼返信
2
無能の祭り会場はこちらですか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:07▼返信
万が一のETCの不具合を想定して
わざと減速させてるんやで
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:09▼返信
≫2
ハムスター速報から来ました!!無能がいると聞いて来ました!!
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:12▼返信
>>2
落ちテイルこれにどう答えるの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:13▼返信
≫2
はちま寄稿から来ました!!無能がいると聞いて来ました!!
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:16▼返信
>>2
すまん、無能で小中学校でいじめられてた無能の2おる?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:16▼返信
バイトくん
草の使い方間違ってるよwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:19▼返信
>>2
すまん、無能で中学校でいじめられてた無能の2おる?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:19▼返信
ETC付いてない車は高速使うなよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:21▼返信
エトセトラ
エトセトラ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:22▼返信
>>18
涙拭けよ無能
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:24▼返信
>>2
すまん、無能でいじめられてた無能の2おる?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:27▼返信
>>18
頭おかしい
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:27▼返信
※2
ソニック速報から来ました!!無能の②がいると聞いて来ました!!
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:29▼返信
>>2
おはよう無能で無職のぶーちゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:29▼返信
>>2
すまん、無能の2おる?
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:29▼返信
>>2
すまん、2おる?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:30▼返信
>>2
すまん、おる?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:30▼返信
コメ欄で安価打つバカが居ると聞いて
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:30▼返信
>>2
おる?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:30▼返信
高速の料金って本来無料化するんじゃなかったっけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:31▼返信
ゲートのバー何とかしろよ
すぐ閉まるとこと長く空いてるとこあるじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:32▼返信
>>2
無能。
>>1
有能。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:32▼返信
※29
終わり?終わったの?(笑)
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:34▼返信
※32
安価ってどういう意味か分からないの?無能なの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:34▼返信
※2
落ちテイルこれにどう答えるの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:35▼返信
>>2
稲妻速報から来ました!無能の2がいると聞いて来ました!
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:36▼返信
そもそも高速道路使う人の層が限定されるという・・・政府は今でも車社会と思ってるのだろうか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:37▼返信
>>2
鬼嫁速報から来ました!無能の2がいると聞いて来ました!
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:38▼返信
ETC v2とかもうね・・・またハード買わせるんすかね。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:39▼返信
>>2
これが噂の奴か
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:40▼返信
車間距離短いとバー開きっぱだもんなぁ
何となく怖いから取っ払えば良いのに
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:42▼返信
>>2
刃から来ました!無能の2がいると聞いて来ました!
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:42▼返信
バイクのETC車載器どうにかしろよ。
車用に比べて高すぎる。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:42▼返信
うちの車もいい加減イーテック設置しよう
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:55▼返信
※2
お前、毎日毎日2に投稿するとか、どんだけ無能なんだよ。
セミでも交尾してるのにお前ときたら…
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 06:56▼返信
現金派の俺は涙目。でも高速使う頻度はかなり少ないけどね
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 07:09▼返信
>>2
おーい、生きてるか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 07:14▼返信
関西だとETCレーンは一番右がデフォだけどな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 07:16▼返信
ETC利用者多数でさらに個人情報垂れ流し
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 07:48▼返信
ETCの利権は莫大なんだよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 07:54▼返信
利権もあるだろうが実際ETC普及で昔は当たり前だった料金所渋滞がほぼ解消されたからな。
現金払いで増えたコストは現金払いだけに転嫁すりゃいいだろ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 07:58▼返信
レーン移動も良いが、一部の料金所は現金専用レーンとETCと現金併用レーンしかないんだが、そこはETC専用レーンと併用レーンの間違いだろうと。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 08:00▼返信
そのまえにクレカ無しでも使えるようにするのが先。
パーソナルカードとかだと、一定以上の月額利用無いとダメなようだし。

一定以上の経済的な信用力がないと優先されないっておかしいだろ。

あからさまな金持ち優遇じゃねーか。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 08:05▼返信
いつになったら高速は無料になるんすかね
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 08:07▼返信
カード挿入する機械は付いてるんだがカードがない
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 08:17▼返信
うまく普及してるんだから義務化しちゃえよもう
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 08:31▼返信
こうして料金所のおじさん達がリストラされて行くのか
日本はどんどん日本人が生きていけなくなるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 08:35▼返信
>>53
クレカくらい持とうぜ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 08:39▼返信
都会人には関係ない話だが、実は田舎者にもどうでもいい話
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 08:42▼返信
ETCカード持ってないのにETC機器を搭載してる知人のハリアーハイブリッドに乗った事があるけど、
エンジン掛けるたび
「ぽ~ん。ETCカードが挿入されていません」
って言うんだな。
知人曰くETC機器が搭載されている感が良いらしい

いい車に乗っててもこれじゃーなー…
俺だったら毎回言われるのがやかましくてETC機器剥ぎ取るけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 08:49▼返信
タイトル、草いらなくね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 09:03▼返信
国交省は都市部を中心に各地の料金所のレーン入れ替えを進める。


はいはい、都心部だけ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 09:16▼返信
地方じゃあもう切り替わってた
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 09:18▼返信
そんなのどうでもいいからバイクはもっと安くしろや
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 09:30▼返信
えー今のままで別にいいんだが・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 10:10▼返信
>>53
クレカ以外でプリペイドカードとか導入すると偽造カードとかが氾濫するだろうな
あと クレカが金持ち優遇だー とかどんだけ底辺なんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 10:12▼返信
>>53
お前に信用がないだけだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 10:18▼返信
全線無料化して料金所なくせばいいのに
バカなの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 10:36▼返信
クレカの有無で貧富の区別するのは流石に草はえるわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 10:52▼返信
いや減速はしろよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 10:55▼返信
※68
とんでもねぇ馬鹿だなお前も
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 10:56▼返信
※69
普通の大人なら持ってる
貧富じゃなくて常識
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 11:02▼返信
ETC扱っていた東芝が今の状況がきになる
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 11:44▼返信
最近出来た高速はETCが優先レーンだぞ、普通に
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 11:48▼返信
審査がある以上ETC100%はどう頑張っても不可能
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 12:54▼返信
めちゃめちゃ宣伝して欲しいね。追突勘弁
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 14:30▼返信
年に二回ぐらいしか高速使わないから値引きされててもモトが取れん……
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 14:33▼返信
ETCに余計な機能がなければ使う
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 17:27▼返信
ETC未搭載の車は高速有料利用不可にして、全部ETCレーンにすればいい
10%未満の人に膨大な人件費かける必要はない
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:42▼返信
支払の場所が有人の料金所の時はETCの割引が受けられるけど、無人の料金所のところは割引してくれませんので、ETCのレーンに入れなかった時はSAかPAで事前に、出口の対応を確認するのが良いかと思います。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 18:57▼返信
ETC2.0導入するそうだからそれ待って搭載しても遅くはないな
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:59▼返信
ETC2.0
とっくの昔に導入されてるって知らない馬鹿いるって?

直近のコメント数ランキング

traq