鉄拳などのバンナム原田Pのツイートより
I can do. RT@MizrahiMOMO @NintendoAmerica Even with all this demand Xenosaga prolly won't continue, I think even Harada can't do anything :/
— Katsuhiro Harada (@Harada_TEKKEN) 2015, 9月 3
ファン「たぶんゼノサーガの復活を願っても、原田さんは何も出来ないと思います :/」
原田P「できます」
原田Pは去年、ゼノサーガHDコレクションを望んでるひとへメッセージを送っていた
【バンナム原田P「ゼノサーガHDコレクションを望んでいる人へ」】
To Xenosaga fan community.
I do understand that you all are desiring "Xenosaga HD collection".
Also, I do a… http://t.co/hVjbynkT5h
— Katsuhiro Harada (@Harada_TEKKEN) 2014, 9月 11
やっぱりファンの声援次第ってことなのかな
せめてアーカイブ配信されないものか・・・


ゼノサーガIII KOS-MOS Ver.4 [Extra coating edition] (1/12スケール プラスチックキット)posted with amazlet at 15.09.03壽屋 (2013-08-21)
売り上げランキング: 52,100
無理だろうな・・・
は?
リメイク以前に完成させろ
期待しすぎてはいけないし、また見捨ててもいけない
たしかゼノHDは存在すると
海外で当てまくりのリーク氏が言ってたね
ハマった勢いであの三部作を一気にやったのは俺のゲーム人生で一番の苦行だった
全体を通して残念な出来だったけど、EP1のバトルBGMとEDテーマ、EP3のグラフィックを操作性だけは語り継いでいい。
語り継いだらもう寝ろ。
ゼノギアスなら歓迎するけど
ゼノシリーズなんだよな? ゼノブレイドクロス・・・
ゼノもってリプが来てっていう一連のツイッターのヤツはもう去年だっけか
1なら買ってみるし良かったら2も買うよ
SOは惑星間で中世みたいなのもあるけど、和ゲーでは珍しいSFSFしてるゲームだから、
ちゃんとストーリーの流れが出来ればねぇ。ゼノサーガ2はショップとか無くて苦痛だったし
3は詰め込みすぎだけどまあ良かったよ
ゲーマー「ゼノサーガ三部作HDお願いします!」 → 鉄拳・原田P「出したら本当に買ってくれる??」
基本的に全部名前だけ
ゼノギアスはEP4-5を無理矢理ぶち込んで1つのゲームにしたもの。
サーガ1-3はゼノギアスEP1-3に相当する。
一応出てくるものや事象からギアスと直結しているようにも見えるけど、イマイチ繋がってない別の何かになってる。
ゼノブレイドシリーズは元々モナドってゲームを発売直前にゼノって付けただけで微塵も繋がってない迷惑存在。
市場的にはまあ無理だろうな
続編はまだない
ってみんな思ってるんだなやっぱり
加藤と光田がいない時点でダメだと悟った
加藤だけでもダメだから、高橋と加藤と光田がいないものはもう買わないと決めた。
15じゃないけどわかりやすい解説ありがとう!
むしろいらん
正確にはサーガ3部作=EP1(実質3分割)かな。言われてる通り年表やらなんやらが合致しないから
あくまで「こんな感じの事が起きたんだなぁ」程度にしといたほうが良さそうだよね。
結局主人公であるシオンの扱いに困ってしょうもない結論にしたのはちょっとなぁ・・・
ジュニアに色んな設定盛りすぎてそっちばっかフィーチャーされてストーリーのバランス悪かったわ
演出と音楽だもんな。ここが変わるとだいぶ違う印象になっちまうな
ソイレントシステムがあんまりリアルになられるとキツいな
EP5までで纏まってるんだしEP6なんて無かったんや。
ただデウスをはじめ、なんで地球がロストエルサレムとして封印されたのかだけが気になるが。
てかサーガをやりだした時はその後のギアスに相当する話もやり直す予定だったんでしょ
宇宙の始まりから終わりまでを描くって話だったし
言わ悔?
ねーよ
シナリオにグラが全くついていけてなかったゼノギアスの補完としては有能だった。
メルカバーの入り口に入っていく所とかゾクゾクしたわ。
ただ、サーガのスペースオペラはやっぱりリメイクしても長時間ムービー不可避だとも思った。
グラも高画質さよりもショボさの方が目立ってしまうと思うぞ
久仁彦と光田がいるってだけだろ
ダルさは随一だったわ
何故か曲数は多い筈なのにボス曲無いし、街やらあちこちで曲流れないし。
ゼノサーガがナムコ
ゼノブレイドは任天堂
恐らく続編を望まれているのはゼノギアスだと思う
ゼノブレはプレイしてないけど、シリーズ皆勤賞のシタン先生はいるの?
フェミ臭い内容は徹底的に排除する
主人公中心の展開にする
プレイヤーに好かれる主人公にする
いっそ主人公はキャラクリにする
これくらいやらないと売れないだろ
ゼノブレイドクロスもそうだけどこいつらフェミ思想が酷過ぎるんだよ
あとプレイヤーを楽しませる気が全く無い
手前の好きなキャラ(ゼノクロのエルマとか)を活躍させたいと言う意識が異様に強い
そんなRPG売れるか
ギアスしかやってない俺には何故スクウェアの作品がバンナムでってところからわからんw
どうしてもやるならリメイクしか
仮に復活してもノスイニキャラデザで高橋シナリオで光田音楽が揃わなけりゃ
ゼノギアスのファンは喜ばないだろう
FF13が霞むほどの専門用語ゲーやぞ
今あれやるのは苦行
あのクソゲを良ゲーにするにはモノリスがいないと無理だわ
PS2ゼノサーガ エピソードI 45万本
ゼノサーガ エピソードII 26万本
ゼノサーガ エピソードIII 18万本
DS ゼノサーガI・II 4万本
初手で味方を殺したり、捕食シーンがあったり、生首しゃべったり、ベッドシーンやガキが改造されて半身拘束シーンがあるからな(笑
今のモノリスだといるだけ無駄
ゼノサーガシリーズの次回作を販売して下さい、お願いします
女神転生シリーズの続編を発売して下さい、お願いします
女神転生シリーズの次回作を販売して下さい、お願いします
女神転生シリーズの次期作を出して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを発売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを販売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを出して下さい、お願いします
グランディアⅣを発売して下さい、お願いします
グランディアⅣを販売して下さい、お願いします
グランディアⅣを出して下さい、お願いします
あの時期にOVAみたいなポリゴンゲーを出したのが新鮮だっただけで
今更通用しないタイトルだと思うわ
もし復活させるなら完全に過去作と切り離すべきじゃないかな
これ以上シリーズの評価を下げるな
サーガやブレイドなら同意する
ギアスは別格(主にシナリオが)
その迷惑的存在()のゼノブレイドが一番評価高いんだから笑っちゃうわ^^
ギアスに比べたらゴミみたいな評価だけどな
ほんと悪い意味でお使いゲーかつムービーゲーなんだよな
かったるいし戦闘つまんないし
あげく予告PVで出したシーンまで話を進められず2に持ち越す体たらく
2が戦犯みたいに言われがちだし実際2はひどいクソゲーではあるが
シリーズとしての破綻は1で既に決まってたんだと思う
まぁそれは無理な話だろうしなー
ゼノシリーズはFF以外で世界で闘える数少ないJRPGの一つだよ
だがEP2は許されないクソ。
音楽は好き
2の戦闘は部分的に面白い所もあったからね
こっちが与えるダメージと敵の体力の設定を明らかに間違えてるけど。
1はギアスのが劣化してテンポ悪くなっただけだった。
3はシンプルすぎるけど何より快適だった。
もう中盤で覚悟してたけど、アルベド戦でも通常バトルBGMだった時には言葉にならなかったわ。
光田って当時ケルトミュージックはまってた絶頂期で、本人オケ苦手だからムービー用の曲用意するので必死だったのかな?と思うくらいアルバム全体としても少々微妙だった。
もう動いてるんかなこの言い方は・・・
目糞鼻糞だわw
俺以外にEP2の戦闘を評価してる人初めて見た気がするw
俺メカとかSF興味ないけど、何年か前にやって好きなゲームの3本のうちに入ってるわ。
同じくそういうの興味無い友達にも勧めたが、終わった後資料集の内容とか見てずっと語ってたくらい良かったぞ。
ただし売り上げは落ちていたがな。
ついにモノリスがパージされるからとかで、版権が復活とかてパターンかねえ
そしてあの伝説の限定版フィギュアよ
グリモア編をはしょってEP3で完結しちゃうし。
署名でも募金でもさ。
説明書に最初にリカバー覚えとけ!とか書いちゃってるほどとっつきにくいけど
弱点探し当ててパターン入った時の爽快感みたいなものがあった。
敵が硬すぎたり、終盤でいきなりナノマシンがどうとか言って全滅させられた記憶は残ってる。
ゼノギアス2ならやりたい
原田Pの話だからって訳じゃないけど、あれってちょうど鉄拳タッグをターン制にした感じだったな。
いやそんなん関係なくサーガはバンナムのものだよ
ギアスもスクエニのものだし
てかゼノシリーズは会社変わりすぎ。そもそもサーガの続編ってどっから始まんのよ
>>30の説明は間違いだらけだからな
思い出してみるとES戦のコックピット感とボスBGM
ちょっと音量と反響レベルおかしいけど逆にそれがいいって感じのSEも好きだった。
サーガはいいところが全体に分散しすぎてて1作にまとまってるものが無いのが惜しい。
販売本数が右肩下がりのシリーズだったし
話の進行ペースもトロくさかったから
初期に語ってた構想(数千年間の話で全6作、大きく分けて3部構成)
は早い段階で捨ててたんだろうと思う
エピ2でシオンの時代の話すら畳まなかったので確信した
いっその事CGの長編アニメでも良いかな、1枚のディスクにゼノサーガフリークス同梱で。
全部3ベースのキャラデザにするんだったらまだマシかな
でもシステムが問題だな
なんで1+2で止まってんだ
鉄拳終わってるぞ
KOS-MOSを生み出した功績は計り知れないけどね。
売 れ な か っ た か ら だ よ
これが全作発売日買いをした俺の評価だな
今のスクエニなら作ってくれんなら期待して待てるんだが
ブサイクなパチモンクソゲーなんていらんかったんや
モノリスがスクエニの勢いに乗ってリメイク開発って流れは十分有り得る。
そして、もうHDゲーム機の開発ノウハウないから、もうダメだろ。
ゼノサーガやゼノブレイク(これをゼノシリーズに分類するのはおかしいが)を見る限り、もう開発をモノリスに拘る必要はないと思うから、新規一転するつもりで別のところでの開発したらどうだろうか?
版権持ってるスクウェアが許可しないでしょ
シドニアとBlameのパクリだし
もうオリジナリティすら無くなった
今のモノリスじゃ関わらない方がいいリメイクになると思う
もうゼノブレイド以外作らせてもらえないんじゃないかな
2は実質Jr.とアルベドの話。本筋が煽りを食う形に
3は詰め込みすぎ駆け足すぎ
総合すると3作も使う話かよ、って感じかな
いつになったら次の時代になるんだよ…と思ってたら終わってんの
ハードはどう考えてもPS4(&マルチ)になるし無いわな
ポポロクロイスを貸し出したSCEのような度量が任天堂にあるとは思えんし
アーカイブに来てくれればそれで良いよ
その際には戦闘力5倍アクセでも入れてくれれば捗るのですがw(特にep2な!)
「今のモノリス」どころか昔のモノリスも普通にゴミだろ
ゼノサーガEP2を作ってKOTY受賞したのはモノリスだぞ
要はバンナムに愛想尽かされて売っ払われたんだしね
実際モノリスのゲームはEP2以外もクソゲー多いし
任天堂とモノリスなんか放置しときゃいいだろ
ゼノサーガはあくまでバンナムのコンテンツだし
そもそも、任天堂には自称神ゲのゼノ不細工があんだろう?wそれでシリーズ続けていけばいいじゃん。
だがリマスターじゃ話にならんしフルリメイクするほどの需要があるか・・・
やっぱ好きだから続編くるとしたら期待しちゃうかも
どうなることやら
汚い会社どうし手を組めば掛け算で+になるさ!
そんなことより今後愛されるようになる新規のIPを生み出せ
サーガはストーリーはともかくゲームとしてはダルい。
しかし自由に売ってたとしてもそこまで売れる作品でもない
ニッチ向けだよな
もうゼノシリーズは終わったんだ
無理だろうな日本でしか売れないだろうし日本ですら売れるかすら怪しい
仕事遅いし・・・
もうゼノサーガすら作れない無能
今どのハードで出しても5万行けば良い方じゃね
開発費は確実にサーガ以下なるだろうけど
無理に墓から掘り起こす必要など無い
次に新作が出た時はちゃんと買おうぜ。
何か勘違いしてるけど
9割の人間がゼノ(ギアス)が好きなだけだからな。
誰も買わなきゃこんな時代にオケサントラ、ましてや設定資料集の再販なんかねえよw
最近見てないけど、どうせPSストアのアーカイブスでもずっと上位にランクインしてんだろ
というかPXZじゃなくてムゲフロ出してください
あの絵アニメも3Dも正直気持ち悪いよ、イラストでしか通用しない。
開発モノリスだから出るとしても任天堂ハードなっちゃうのがなぁ
サーガ2、3は全て作り直さないといけないレベル+設定やストーリーが壊れたからな
実際あのPS2全盛期に全く売れなかった
サーガを復活させるのではなく、その流れを汲んだ新規をPS4独占で作った方が良いんじゃね
それでもKOS-MOSは人気有ると思うけど、タイトル自体の支持率がゼノギアス有りきだもんな。
ゼノブレイドは大爆死で終了してモノリス切られそうだねw
1の時のワクワクが2でどん底に落ちて、3で少し上がったが消化不良で終わってしまった
売れないだろ
ただの糞ゲー
モナドだったのに、名前で売る為に任天堂が無理矢理変えさせた
任天堂は金の事しか考えてない
そういう事やるから開発者のモチベも下がり、クロスみたいなクソゲーが生まれるんだよな
FFしかりバイオしかりモンハンしかり
メタルギアもそうなるしドラクエもいつかはそうなるんだろうな
面白いかどうかは別にして
いろんな兵器とか使うの
というか2は作り直せ
そもそも一番はゼノギアス
サーガはサーガファンがいるだろうしギアスのみファンがどうこういうことじゃないと思う
ブレイドをソニー系のハードで出せ。
どっちかっていうとサーガは百合っぽいじゃん
5作?くらいの予定だったけど2がコケて急遽3で話を終わらせる為に話が変わったとか
最悪モデリングの統一
できれば話の整合性や戦闘システムの見直しまでしてほしいレベル
復活「します」じゃないから意味は成さないな
一番望まれてるのはゼノギアスだろうけどスクエニだしな
その理屈だとサーガもゼノじゃねーよ
何故ユーザーがシリーズとして見てるかといえば「ゼノ」が付くからじゃなく
一貫して高橋ゲーだからでしょ
こいつが作っているかぎり一生売れない
ゼノクロでもプレイヤーキャラを空気にしてエルマとかいうサブキャラをごり押しして
せっかくクリアーしたファンに唾を吐きつけたからな
結局、高橋の脳は
自分の好きなキャラを活躍させる>>>>>>>プレイヤーを楽しませる
なんだよ
E3で既に次の事話してたよ
まあ大作RPGじゃなくとも切られる事は無いんじゃね
任天堂ゲーのかなりの数にヘルプでモノリス関ってるから
まあ一回もやったことないからどういうものなのか、どれほど大したものなのか知らんが
望まれる望まれないより前に「会社の業績が悪くなると昔の復刻」するしかねえからな
儲けが少なくなれば勝手に出してくるものだ
モノリス程度に力借りないといけないほどなのか任天堂は・・・
こりゃ次のハードも程度が知れるな
じゃあ即死やん
馬鹿なんかね
どうせ君たち買わないだろ
そういうことです。終わり
2があまりにもクソすぎてシリーズ追うの止めちゃったんだよなぁ
CGが糞杉、読み込み永杉
周回遅れの技術力だからね、DeNAと一緒にモシモシが限界だね!
脱なんて無理だね!
ゼノサーガ買ってくれなかったじゃん
みたいなこという制作サイドの人がいたけど
2みたいな自爆かましておいて何を言っているんだと
ゼノシリーズは任天堂のものゼノ名乗んな
そうだな、クロスなんて無かった
でもモノリスはただでさえ開発遅いのに、ようやく前世代レベル(HD)が作れるようになった程度
これで次世代機のものを作ろうなんて無理。あと何年かかるやら
サーガで仕切り直したのにやらないんだもん…。
EP3はめっちゃやった。EP1はドリルのゲームをマスターしてたわ。
つうか、ガトリングを持ったアルターのKOS-MOS Ver.4を再販してほしい。
前二作と比べて素直なシステムになってて好きなのよ
ゼノブレイドは任天堂のものだけど、ゼノギアスはスクエニのもの、ゼノサーガはバンナムのものだよ
ギアス開発中途でのスクウェア内部でのゴタゴタとその後の離脱
サーガep2でナムコ側勢力がやらかしたこと…
結局和ゲーのカイシャなんてクソばかりだった
今の惨状を見てみればわかるだろ
実際出しても語られはしても買われはしないだろうしな
ゼノは高橋がいてこそのゲームなんだよ
だからサーガ2と3は失敗作だった
劣化リメイクするくらいなら素直にps4かvitaでHDリマスターのがいい。
全部入りでトロフィーあるならぜったい買う
必要なのは高橋の嫁だろう
たかが同人問題程度でパージしていい人材じゃなかった
元々あの種の銀河帝国チックなSFRPGって少ないんだからね、
TRPGだってトラベラーとメックくらいしか知らんし
ゼノブサ2作ではっきり分かったよね
高橋本人には濃い世界観を構築して纏め上げるだけの能力が無い
コマンドバトルでいくってんならVita限定かなあ
まぁ今がチャンスじゃねーかな
高橋本人は切って高橋嫁をちゃんと活用すれば何とか
アレは世界観やガジェット自体は良かったからね
それと戦闘時の棒立ちは止めてねw
アレンをネガネヒロインに変更
シオンの元カレも女に変更
3で元カノとメガネの熱いドロドロ劇を展開
これでいける
3も大して良くはなかったぞ
2に比べたら良作に見えるくらいだが、4部作を無理に3部作にした弊害がもろに出てる
謎も伏線もほとんど回収できてないし
ラストは無理矢理っぽくても、それでもみられる感じに収めてたんで、
途中まで進めてるんならやって欲しくはあるけどね
原田Pが監修したら多少は見られるものになるだろ、あれくらいならw
それくらい2と3は酷いんだからな
世界構築型の人間って、風呂敷畳めないから大長編作らせるとダメなんだよね、
良いところ一作完結の連作短編(たまに長編)くらいにしないと
コードウェイナースミスとか
ゼノギアスはスクエニが版権持っているから無理だろうね
正直スキルがないモノリスに作って欲しくはないですw
3の途中からは完全に飽きてた
リメイクだろうが新作だろうが余程やりたいと思える出来じゃないと買わないだろうなってシリーズになりました
俺はゼノの新しいシナリオやりたいです、無論高橋の、を
1はマップほぼ無音だったけどな
ほんとこれ
1はスカスカ
2は戦闘バランスが悪くて(システムはそれなりに面白かったけどバランス滅茶苦茶)
3はなんだかスケールの小さい話にまとまっちゃったしなんだかなぁって感じ
ハカセとスコットクンがイベントに出張るのだけは削除してくれ
できるんだろ原田
ぜひやってほしい
シオンがムカついたらバトルの時にチョークきめよう
あと豚は無理にコメするな
1から3までやった人にどの口で出すって言えるんだ
シリーズ全部やった身としては今更だな もう話は終わったんだからする必要はない
RPGでコントローラーぶん投げたのとかあれが最初で最後になるだろう
仮にリメイクを次世代機で出したとしてワイヤレスコントローラーとか歯止めがきかんぞ
「REMAKE」
とか出る、そんな妄想。
HDするにしてもクソゲーのエピソード2が足枷なるし、続編だしてもエピソード3まですら散らかった話を広げれないしキャラも魅力ないし
サーガは13なんて目じゃないほど専門用語が多すぎて知ろうする心が砕ける
原田さん、頼むからそこに注力しないでくれ
裏切られると分かっていても…!
Kokoroが締め付けられる…
ゼノサーガep1、ep3は良かったよ。ep2は新人に任せた結果、シオンの眼鏡を取ったことは絶対に許されない。地獄に落ちろ。もう別人だったじゃんアレ。
ep3で完結したんだからもうほっとけよ、今作ってもいいものが作れるとは限らん。ep2の二の舞だ。
2 ゼノブレイドリメイクをps4に出す
3ゼノギアス完全版リメイクの体験版をゼノブレイドリメイクにつける
これで爆売れ
EP2は黒歴史過ぎる
EP3は難易度下げてやっつけであっさり終わらせてるし
もともと男主人公で逆にしろといってるのいたら
おお威張りで叩く癖してそういうのよくいえるよなあ…お偉いことで
結局ゾハルって何なの?
ゼノギアス時代の「本星」の連中は何してたの?
この伏線だけ早く解決してくれよ
まあ、もう多分無理だと思うけど
散々な苦難があって仕方ない面もあるが
EP2できつい印象になったシオンの性格、EP3の言動や行動を修正、急ぎ足なイベント訂正
本編にいれてナゴミ要素を増やしてほしい
もう今更新作作られたところで後付け感満載な新キャラや組織、ストーリーの満載でぶち壊しになるだけだろう。
ゲームの続編で違和感覚えなくて済むのはせいぜい5年以内って所だな。
それ以上経過すると本当に色々なものが改変されたりベタベタつけられたりして前作のノイズにしかならない。
コピペダンジョンのローグギャラやFF12とは大違い
かなりメチャクチャな内容だけど実現して欲しいわ
デウスをマクロスみたいな船で運んでる所までの繋がりが観てみたい。
ギア(サーガだと違うんだっけ)乗り回すゲームはまたやりたいかな
頑張ってくれんかの
何十年経ってんだよ
女性を主人公にしたい
女性を上位に描きたい
っていう思考の持ち主だからヒットは難しいだろ
ゼノブレイドクロスもこれで大失敗したしな
新作を作るなら高橋は外したほうが良い
もう高橋はアニメでも作った方が良い
金子と一緒でこいつの思想は封建主義的なゲームファンには受けない
CMの、私は人間ではありません、ただの兵器ですって台詞にしびれて買ったわ
常に危機に瀕する展開にハラハラして面白かった、キャラクターと声優がたまらんかった、アルベド最高
2は色々残念、だが見捨てなかった
3はあの女は酷かったが伏線やら因縁やら背景やらが紐解けていくさまが完結編らしく面白かった
いい作品だったよ
企業としては終劇まで何作もかかるリスクは取れない。
ゼノサーガだと1=伏線だけ公開 2=監督強制交代で内容がない 3=打ち切りエンド、みたいに、パブリッシャーとも問題を起こしやすい人みたいだし。
この人にスピルバーグ並みの予算と権力を持たせたらスゴイものを作ってくれそうなんだけども。
使用法に関しては一切の権限なかったからな?
サントラ聴けば分かるが光田を超えるような曲もちらほらあったんだぞ
後半ひどかったもんな・・・