• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【前回】

『マリオ&ルイージ図屏風』が制作される!風神雷神図みたいなマリオルイージワロタwwww
df05f0a6-s







メイキング映像


ren041734 - コピー


ren041759


ren041841


ren041879


ren041799


ren041894


ren041918





この動画に対する反応


・ お、メイキング映像とな

・素晴らしい!の一言に尽きますな・・・( ˘ω˘ )本当にすげぇ

・琳派セルフパロディだと…! さすが京都。

・すごい、としか言いようがない




















ドット絵もきっちり再現されているのか

10月23日のお披露目が楽しみだね!














30周年記念盤 スーパーマリオブラザーズ ミュージック
任天堂
日本コロムビア (2015-09-13)
売り上げランキング: 51




コメント(90件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:31▼返信
またマリオ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:31▼返信
1げと
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:31▼返信
SCEの北尾がRTしてたね
GKの挑発だぁああああああああああああああニシくん激怒うわああああああああああああああああああああああああああ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:31▼返信
まーたマリオww
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:34▼返信
すごい下手だよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:34▼返信
こういうのにお金かけるまえにすることあるんじゃねないの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:34▼返信
ゴミ記事15連発
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:34▼返信
これは良いものだと思うけど、こんなところに金かけてる場合なのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:35▼返信
高校の文化祭で似たようなの見たことあるよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:35▼返信
こんなのに金使ってるから広告費が10%も超えるんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:35▼返信
ヒゲなんか見てもなあ…。

こんなことしてるから金かけすぎて赤字なんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:36▼返信
「ゲーム開発してます」じゃなく「屏風描いてます」発表というのは・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:37▼返信
>>3
SCEの人間は本当にフランク、そして自由だからな…
それは社風にも表れてる。来る者は拒まず、出る者は追わず。モンハンを引き留めなかったのもそれだよね
ああいう会社でなければ、PS4みたいな傑作ハードは作れないよ(失敗作も多いけどねw)
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:37▼返信
あーこの俵屋宗達の中途半端なパクリ構図屏風な
もうちょっと考えろと言いたい
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:39▼返信
こんなマンネリヒゲよりそろそろFF7の続報が欲しいわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:40▼返信
PS4メタルスライムエディションの刀匠PVを思い出したwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:40▼返信
これ、新作の予兆?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:40▼返信
なんつーか予想通りのコメ欄
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:41▼返信
こんなんするまえにちゃんとした新作作ったら?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:42▼返信
お披露目があるらしいけどもうどんな絵かわかってるからわざわざ見なくてもよくね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:44▼返信
この作家って琳派バカにしたような絵ばっかり描いてるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:44▼返信
元の良さをぶっ潰すの好きだね~
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:45▼返信
何十年マリオで引っ張るんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:45▼返信
こういうのが気持ち悪いんだよ
はてブで工作までさせてさ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:46▼返信
>>13
Vitaをゴミ扱いする始末だしなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:46▼返信
ま~た勝ちハードの尻馬に乗る奴が出たかw
勝ちハードはツライなぁ…
PS4?なにその糞ハードw
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:49▼返信
任豚 ヒゲ面配管工兄弟を日本画風にアレンジしてご満悦
GK トトリちゃんとロロナ先生が密着している一枚絵でご満悦

あれ、後者の方が人として男として健常じゃね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:49▼返信
マリオに匹敵するキャラが作れない糞ニーw
そしてそれを妄信するゴキブリwww
ブザマね~w
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:49▼返信
こんなもん作ってどうすんの
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:50▼返信
マリオに愛着が全くないのでマリオのなのがもったいないという感想
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:50▼返信
>>27
アッー!
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:52▼返信
※27
キ☆ン☆モーw
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:53▼返信
任マスこれにどう答えるの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:54▼返信
早く軽減税率の記事書けよ
金もらってんのかああ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:54▼返信
>>27
お前ゴキブリの鏡だなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:57▼返信
在日朝鮮ゴキ「お披露目会に潜入して破壊してやるニダ!」
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:57▼返信
これはキレイな山本太郎。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:58▼返信
顔の印象が違う気がする
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:58▼返信
>>36
HAL研社員乙
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:59▼返信
マリオ&ルイージRPGシリーズに駄作無し
アドバンス版もDS版も3DS版もクソ安いのでオススメですわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 13:59▼返信
あのヘタレの山本太郎とは違って、彼の技術は素晴らしい!
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:01▼返信
ゴキゲーにはこういうの無いよねwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:01▼返信
>>40
そのゲームに関しては同意。
この屏風に関しては不同意
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:02▼返信
今の子供はマリオ知らないかも
甥っ子がそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:08▼返信
>>44
これからドンドン増えるだろうなあ
既に結構マイナーな存在だし
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:10▼返信
>>42
もうメタスラエディション忘れてるのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:10▼返信
>>45

親が興味無かったら触れないタイトルだしな

48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:10▼返信
伝統技能の無駄遣いとはまさにこのことだなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:12▼返信
岩田の墓にでも飾っといてやれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:13▼返信
だっせwwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:16▼返信
>>40

マリオRPGと比べてもソレ言える?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:16▼返信
ゲー無
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:17▼返信
ソニーもウォークマンでも屏風にしたら?w
ソニーにはゲームで有名なキャラクターいないしw
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:18▼返信
ゴミ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:19▼返信
>>52
MSにもGoogleにもアップルにもいないでしょ
プラットフォーマーにゴリ押しキャラなんていらんよw
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:21▼返信
>>53
アンチャとか世界で売れてるし外国向けのCMならいけそう
確かにソニーはキャラでしか売ってないような幼児向けのゲームは作ってないからキャラしか見ない日本では難しいな

協力サードが多いからサードのキャラ集めてやるのもいいかもね
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:23▼返信
まずキャラ屏風なんていらんという大前提
欲しいのは面白いゲームで変な屏風じゃないんで
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:23▼返信
ソニーガーするくせに屏風のことは良いとも悪いとも言わない豚w
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:26▼返信
肝心のゲーム出さんで
こんな屏風出してんじゃねえよ!
と俺が任天ユーザーなら思うw
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:28▼返信
任天堂の言いなりになる小売に配ればいいじゃん
金のマリオ像みたいにさw
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:29▼返信
あんまり上手いと思わなかった
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:30▼返信
メイキング映像を作るほどのものには見えなかった
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:31▼返信
では、屏風からマリオ新作を出してください
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:33▼返信
既存の絵をマリオに変えただけに見えるから感動がないな
他のキャラドット絵のままだし
新しい構図かつオールスターで伝統と融合してくれたらいいけど
まぁ広告のいち企画でそこまでやらないよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:39▼返信
ダサイというか全然マッチしていない
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:40▼返信
パロディにしては中途半端。マリオのキャラクター達が世界観に溶け込んでない
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:41▼返信
山本太郎?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:45▼返信
ほんとゲーム以外にお金かけるねこの会社
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:49▼返信
この屏風センス無いよな
この人の黒歴史になると思う
キャラクターも日本画にしないと
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:51▼返信
新しいと綺麗すぎるね
風神雷神も当時は鮮やかで綺麗だったのかな?
200年位たてば良い味出そう
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:52▼返信
ショボいしダサいし…
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:54▼返信
こいつも佐野みたいにコネコネで芸術家やってる系?
全くセンスを感じないんだが
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:58▼返信
目が死んでる
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:02▼返信
佐野「パクッてはない」
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:10▼返信
きもい
色ものっぺり
というか暇な画家だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:33▼返信
正直微妙
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:54▼返信
普通にダサい
本絵のオマージュなのになんなのこのセンス無さは
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:01▼返信
下手くそだよな
普通に見て
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:46▼返信
なんでこんなもんつくったのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 18:07▼返信
今はいいかもでも
後々何でこんなの作ったの?てなりそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 18:09▼返信
こんなのぶーちゃんですら???ってなるだろwwwwwwwwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 18:24▼返信
あいつは何でゲーム作らないの?
83.TPPにおける労働移動の自由は移民政策に相当投稿日:2015年09月08日 18:29▼返信


【TPPで奪われる日本の主権】

★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)

★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 18:29▼返信
パクリくせえwwwwwwwwwwwww
85.バルタン星人投稿日:2015年09月08日 19:05▼返信
画風が根本から違うもの同士が組み合わさるという矛盾。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 19:11▼返信
原色が毒々しいアニメ調のマリオとルイージが浮きまくり
風神雷神図屏風の原点である俵屋宗達のと並べてみろよ
俵屋宗達の風神と雷神は褪色を考慮したうえでも淡い色使いでつかってる色も少なくて全体が調和してすこしも余計なものが描かれてないだろう?
尾形光琳の模写はもうすこしくっくり描いてるけど、それゆえに光琳の風神雷神図は幽遠さを失い、オリジナルよりもずいぶん劣化してしまっている
ましてやこのマリオブラザーズはなんだ
原作レ プも甚だしいよ
べつに現代のゲームキャラを使って伝統的な日本画を描くなってんじゃないんだよ
描くなら描くでジェド・ヘンリーのゲームキャラ浮世絵みたいに、キャラクターの造形そのものを浮世絵の文脈に翻訳して再構成して元ネタ知らない人が見たら100年以上前の絵かって勘違いしそうなるぐらい違和感払拭できなきゃ
手を抜きすぎだ
87.バルタン星人投稿日:2015年09月08日 19:49▼返信
>>86
まるで異なる作例同士を組み合わさるには、どちらか一方の風合いに的を絞って作画する、若しくは、仰る通り、再構成・構築が要になる。お互いのイメージを残すのは重要だが、お互いの色を独立して誇張させてはいけない。それぞれの風合いを意識し過ぎると、屏風の中で対立を引き起こし、作例としても中途半端になり易い。
日本屏風の色味として完成させる場合、キャラクターの異文化的な風合いはバラして捉えた方が統一性を持たせられる。それは同時に、キャラクターのイメージは仄めかす程度になることを意味するが、それを避けたいのなら、任天堂らしい従来の風合いをドットアートの世界に落とし込み、その世界のなかで日本屏風を再現したほうが作例としてまとまる。その場合、山本氏に描かせるのではなく、監修を依頼する形とし、あくまでも任天堂が創る方向性を執るのが妥当。
88.ネロ投稿日:2015年09月08日 19:59▼返信
任天堂は滅べ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月09日 02:45▼返信
マリオは老害
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月09日 13:20▼返信
う~ん。ダサい。
「え?なにこれ?」感満載

直近のコメント数ランキング

traq