• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





東大発ベンチャーH2L「触感型ゲームコントローラ UnlimitedHand」をKickstarterにて発表
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000006831.html
200dsdfsa


記事によると
UnlimitedHandは、腕に巻いた装置に内蔵されたモーションセンサと筋変位センサにより、ユーザの手の動きをゲームに入力します。また、装置に内蔵された機能的電気刺激* により、ユーザの手の筋肉を収縮させてユーザに擬似的な触感を与えます。これらの新技術によって、ゲーム内の衝を感じたりキャラクターを触ったりできる触感型ゲームコントローラを開発しました。

これまでのゲームコントローラはボタンを押すタイプが主流でしたが、VR(バーチャルリアリティ)やAR(オーグメンテッドリアリティ)ゲームにおいては、直感的な操作ができないという問題がありました。UnlimitedHandは、腕に巻くだけでユーザの手指とゲーム内のキャラクタの手指とを連動させ、ユーザは擬似的な触感も感じることができます。UnlimitedHandは、手でゲーム内のキャラクタを撫でたり、銃の反動を感じたりするなど、新しいユーザ体験を提供します。





UnlimitedHand: Touch and Feel the Game World by H2L — Kickstarter





この話題に対する反応


・これ体験してみたいなぁ

・ついに、エヴァンゲリヲンの世界が

・面白い。2つ使ったらファントムセンセーション起こせるかな。

・色んな応用が考えられるなぁ~















何このワクワク感

実際に触ってみたい!








関連記事
ホリが、タッチパッド搭載FPSコントローラーを発表!PS4/PS3両対応、連射やボタン割り当て機能がついて純正よりも安い! : はちま起稿
【懐古ゲーマー歓喜】スーファミのコントローラー風モバイルバッテリーが登場!見た目もイカすし容量もたっぷり! : はちま起稿
PSVitaTVをセットできるモニタ一体型コントローラ『デカビタ7』発売決定!やっぱでけえwwww : はちま起稿












ウイニングイレブン 2016
コナミデジタルエンタテインメント (2015-10-01)
売り上げランキング: 22


Star Warsバトルフロント 【初回特典】:「Battle of Jakku」先行アクセスコード 同梱
エレクトロニック・アーツ (2015-11-19)
売り上げランキング: 21


コメント(118件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:00▼返信
妊豚ホイホイ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:00▼返信
私のおじいさんがくれた初めてのキャンディーそれはヴェルタースオリジナルで私は4歳でした。
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいキャンディーをもらえる私はきっと特別な存在なのだと感じました。
今では私がおじいさん。孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:01▼返信
ゴキステVR早くも終了ワロタw
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:05▼返信

その技術を任天堂に供与すれば更に凄い事になるんだがなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:06▼返信
逆だな
VRの時代きちゃって豚涙目
7.投稿日:2015年09月24日 06:06▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:07▼返信
東京ゲームショウに出展してたけど実物はおいてなかったんだよなー
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:09▼返信
で、いつ揉める
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:12▼返信
もみもみ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:13▼返信
吉Pこれ買って
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:14▼返信
その内脳みそでこれを全部できるようになるんかね
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:15▼返信
手袋タイプや機械式のフィードバックよりもいいな
神経に電流を流してコントロールするのは、技手と同じなのかな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:15▼返信
任天堂x東大vsチョニー
勝負にならないんだよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:16▼返信
>>14
お、おう
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:17▼返信
でも握りつぶせちゃうんだろ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:19▼返信
血圧計かな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:19▼返信
このベンチャーは任天堂の支援を受けていると思う
19.投稿日:2015年09月24日 06:23▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:23▼返信
なんで任天堂の名前が出てくるんだよwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:23▼返信
フィードバックはバッと反応させるのは良さそうだけど流石に触ってる感じには程遠いだろな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:29▼返信
拷問器具に使われるなってのがまず思いついた
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:29▼返信
Gガンのモビルトレースシステムだろ
全身にピッチリスーツを来て全身の動きをトレースするの
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:29▼返信
俺らがやってるような正確な入力を必要とするゲームには使えないよ
キネクトなんかもそうだったろ
ゆる~いゲームには使えるかもね
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:30▼返信
学級新聞がこの記事でアソコに巻きたいって興奮してたぞw
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:31▼返信
腹筋でゲームコントロールできるな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:33▼返信
>>25
振動装置と勘違いしてない?
まあ猫にチャーハン作らせるおつむだから仕方がないか
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:35▼返信
普段はVitaの変態ゲームを叩いてるけど内心はこういうの大好きなムッツリスケベだからな豚ちゃんは
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:38▼返信
もし仮に任天堂がこれを採用したとして何やるのさ?まさかマリオじゃないよねww まさに豚に真珠なんだがwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:40▼返信
これいいなあ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:42▼返信
朝早くからコメントしますね
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:42▼返信
俺は「ゲーム等における直感的」ほどアテにならんものはないと思っている

特にwiiのときに散々言われたが誰も見向きもしなかったし
誰もwiiのクソコントローラが直感的だと感じていなかった


直感的に直感的でないと確信できたね
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:44▼返信
うーん、何か違う
入力としてはいけど出力としては使えそうもないよなこれ
34.ゆーき@ビルゴルディ投稿日:2015年09月24日 06:45▼返信
ニンテンド一の次世代機にはこのギミックを起用しよう、それがいい、
お金ならある、東大とのコネも無数にある、
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:46▼返信
あんまり意識してないが、人の指先は相当に感覚が鋭い
ゲームでなら、これに勝る操作デバイスはない
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:49▼返信
PS5で出て来るかな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:50▼返信
>>34
任天堂はVR否定的だけどね
あと金は無いよw
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:50▼返信
ゲームには、ほぼ使い道はない
こういうのは障害者向けのものだから

触った感じがしたところで、ゲームでどう活用するかっていうと
「これな~んだ?」ってクイズかね

任天堂じゃあるまいし
そんなくだらんことでゲームが成立するかよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:52▼返信
良かったな、お前ら。キャラクターを撫でられるってさ。 これが進化したらseも可能なんじゃね?DT卒業だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:54▼返信
失明者用の電子書籍とかも出来そう
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:55▼返信
これとVR組み合わせたらヤバイなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:57▼返信
時代はどんどんVRへ進んでるのにスマホゲーに注力してる珍天www。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 06:59▼返信
ソニーには作れなかったんだよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 07:04▼返信
いい事考えた
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 07:07▼返信
これでICOやりたいと思うのはきっと俺だけじゃないはず・・・
46.投稿日:2015年09月24日 07:08▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 07:10▼返信
YouTubeのサントリーの広告で腕に付けてたのこれかな
ビーカーにコイン投げるやつ
48.投稿日:2015年09月24日 07:13▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 07:15▼返信
たぶんソニーなら一緒に盛り上げるだろうよ
オルキュラスとだって連携の話をしているんだし
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 07:16▼返信
まだまだ半端な技術だろコレ
ホントの意味でゲームに使えるよーになるのは
先のコトだよな
しかし大いに期待するけどさw
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 07:17▼返信
>>38
デュアルショックって知ってる?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 07:21▼返信
まだまだ先の技術だな。PS6~7辺り
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 07:28▼返信
>>38
想像力が足りないだけだろ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 07:30▼返信
誰にも
怒られない
時代が来るか〜
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 07:31▼返信
ビリビリくるマッサージのパッドみたいなヤツでしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 07:32▼返信
筋肉の活動電気を読み取って、それをコントローラーとして反映させるんなら良いと思うけれど
こちらから筋肉に向けて電撃流すのはイカンだろ、上手いこといかない上にピクピクして気分悪くなり、フェイルセーフすら無さそう

ベンチャーやクラウドファンディングってたいてい、こういうアイデアが凄い感出てるだけのハリボテなんだよ
ま、しらんけどなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 07:49▼返信
>>56
オキュラスリフトだって元はクラウドファンディングだぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 07:50▼返信
イメージしろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 07:59▼返信
ルサンチマン「なんやて?!」
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 08:13▼返信
銃の反動とかの感覚が来るらしいな
しかし実物で体験した人間が少なすぎるからなあ・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 08:13▼返信
女体の再現が可能かどうかでvrの普及率が変わるんだから最重要課題とせよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 08:31▼返信
VRに搭載しろ
63.投稿日:2015年09月24日 08:39▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 08:42▼返信
うまいこと使えば義手でも感覚がって奴かとおもったらゲームだった
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 08:53▼返信
脳からの微弱電流を読み込んで手の動きを入力 ←わかる
機械から微弱電流を出力して手に疑似感覚を与える ←わからん

義手なんかでも使われてるから入力はできるだろうけど感覚の出力ってどうなの?
リアルな感覚に出来るとは到底思えない
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 09:05▼返信
これをNXが採用出来たらPS4に勝てるかもよ

逆転確率ってライザンバー2のストーリー並みに空いてる低いけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 09:07▼返信
そのうちPSVRの機器として導入される未来しか見えない
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 09:14▼返信
肩こりほぐす低周波治療器だろこれ
枯れた技術の水平思考ドヤァしたいんだろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 09:25▼返信
任天堂がパクろうとして失敗、その後うちが8年前から開発してたとか言い出すんだろうなwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 09:28▼返信
これ付けながらゲームコントローラっていうのはアリ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 09:28▼返信
勿論お前らならまさか腕に巻くなんて事は無いよな?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 09:29▼返信
巻くならあそこしか無いよね?
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 09:35▼返信
よく分からないけど竿に巻けばいいんだよね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 09:39▼返信
ふわふわ感とかすべすべ感とか触覚も感じたいな
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 09:46▼返信
任天堂にいる東大卒は何してんの?
任豚応えて
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 09:49▼返信

おー

ソニーもさっさと
この東大チームに接触しにいけー!

77.投稿日:2015年09月24日 09:54▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 10:08▼返信
艇スペックゲーム機には関係ない話だなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 10:09▼返信
>Bluetooth経由
ほい解散
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 10:16▼返信
>>79
VitaやPS4ならすぐにでも導入できるけど
WiiUや3DSでは無理ってことだな
まあ、その内任天堂がしれっとパクリそうだけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 10:18▼返信
へーそう
82.投稿日:2015年09月24日 10:24▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 10:33▼返信
これはエ.ロゲとのシナジーが期待できますねぇ・・
84.投稿日:2015年09月24日 10:51▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 10:52▼返信
すげーこれこそ次世代技術だよなぁ
PSVR発売前から死亡でワロタw
86.投稿日:2015年09月24日 10:54▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 10:56▼返信
これって金縛りの感じ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 11:03▼返信
MSも自社開発できなかった要素技術はみんな買収しまくって大きくなった。

SONY「買収の眼力と決断力」が試されるぞ。

急げ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 11:09▼返信
サオにつける用も開発頼む
90.バルタン星人投稿日:2015年09月24日 11:16▼返信
けしからん何かが捗る予感・・・。ただ、こういうデバイスってのはコスト問題さえクリア出来れば、ゲーム分野以外でも活躍出来そうな気にさせてくれる。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 11:22▼返信
ウェアラブル端末として可能性があるな。
ただ、かなり強く巻かないと反応しなそう。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 11:44▼返信
義手にも使えるのかな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 11:47▼返信
オキュラス(VR)+LEAP+UHでたのしそう。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 11:49▼返信
衣類にモーションセンサー内蔵すれば色々出来そうだが…
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 12:04▼返信
狂四郎きたか
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 12:05▼返信
任天堂には無理
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 12:16▼返信
VRと組み合わせればSAOも夢ではないな

任天堂はスマホで頑張って
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 12:47▼返信
任天堂「3DSに対応させたいんだけど」
研究者「Bluetoothで連動できますよ。それくらいの機能付いてますよね」
任天堂「…」
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 13:16▼返信
任天堂が好きそうなギミックだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 13:29▼返信
では中学時代の篠崎愛を用意しろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 13:30▼返信
ぷっくりした赤ちゃん触りたい
あの肌に勝つ女なんていねえし
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 14:05▼返信
ついに仮想現実にいけるのね
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 14:25▼返信
どの程度まで触感再現できんのかな
良く分からん何かに触ってる感があるだけなら微妙
104.投稿日:2015年09月24日 15:37▼返信
このコメントは削除されました。
105.投稿日:2015年09月24日 16:01▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 16:10▼返信
って事はアレに装置着けたら疑似セックル出来るってこと?高まるぞぉおい
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 16:19▼返信
これ付けてエ.ロゲやったらどうなるかな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 17:17▼返信
これ凄すぎるだろ
頼むから普及してくれー
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 18:29▼返信
凄いけど体に悪影響が~!とか言われそう
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 18:31▼返信
ただのジャイロと圧力センサ、EMSじゃん、、、
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 19:33▼返信
時代はvrだからかあ
遅れてる任天堂がいるけど恥ずかしくないの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 19:34▼返信
>>5
任天堂が使いこなせるわけないじゃん
オモチャレベルの3DSすらパクり技術だったのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 19:38▼返信
VRとセットで売ってくれ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 21:17▼返信
illusionに国費を投入しぃ~TEATIMのぉ~ブランドをぉ~
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月24日 21:31▼返信
>>20
任天堂と東大の関係すら知らないのか?
116.投稿日:2015年09月25日 16:29▼返信
このコメントは削除されました。
117.投稿日:2015年09月25日 22:24▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:26▼返信
>>115 
どっちかっていうと京大だろ

直近のコメント数ランキング

traq