車内全部がスクリーンに、日産の斬新すぎるコンセプトカーデザイン
http://www.gizmodo.jp/2015/10/teatrofordayz.html
記事によると
・日産の軽の電気自動車(EV) 「TEATRO for DAYZ(テアトロフォーデイズ)」
・車内全体がスクリーン化するという斬新なアイデア
・日産によると、EATRO for DAYZはスマートフォン身近に利用するデジタルネイティブ世代向けにデザインされ、コンセプトは「真っ白なキャンバス」。
Nissan's new concept car is a digital canvas | ITworld
この話題に対する反応
・今年のジュネーブモーターショーでは,もっと徹底して,窓も無くしてスクリーンにしたコンセプトカーを見た
・日産は電気自動車をもっと頑張ってくれ!
・いつも思うのだが日産は運転席と自宅のソファの区別をつけたほうがいい。
【ヤバイ】イタリアであまりの熱さにクルマが溶け出すwwwww
【大阪】線路にクルマが火花を散らしながら突入! 男性「道間違えちゃったwww」
米トヨタが「空飛ぶクルマ」の特許を取得!バック・トゥ・ザ・フューチャーの時代くるぅううううう!!
2台のバイクに分割できるクルマが登場!これ特撮で見たわ


ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよposted with amazlet at 15.10.14スクウェア・エニックス (2016-01-28)
売り上げランキング: 30
妊豚は足でも洗ってろ
日産は本当ゴミみたいな会社になってしまったな
ルノー傘下の会社で日本企業ではないからどうでもいいけど
発想としてはあったけど誰もやらなかっただけでは
運転中にこんなん見れたら事故りそうだわ。
不確かだけどベンツの奴じゃねーの?
10年前からタイムスリップしたおじいちゃんかな?今ルノーと日産は売上高倍スコアで日産が上回って発言力は日産の方が上っていう下克上現象が絶賛発生中だし政府がルノーの株を1番保有してる関係で政府のルノーに対する茶々入れ嫌がって議決権を政府ではなくいっその事日産に付与させようとしてるレベル
ちゃんと市販できるものを作れ
完全自動運転車でも開発されればこれもアリかもしれんけど
車よりもマンションの部屋、お風呂やトイレとかの方がまだアリかもねw
外をカメラ撮影してリアルタイムで映すんだよ
車ん中で遊べやすくしたら事故が増えるだろーが
外出なくても旅行気分味わえるだろマヌケが!
それはコンセプトカーと言わない
実現してるんだよなぁ…
でもR35も糞みたいなコンセプトからの今だからまだ希望はあるけど
DQNが改造車にして遊ぶだけだろこんなん
違うよね?
まさかね?
だからなんだよks
自動運転もそうだけど、「訓練された交感神経を使う必要が無い=交感神経の退化」に繋がりそう
大丈夫なのか?副交換神経をそんなに助長させて。「咄嗟の状況」発生はゼロじゃないだろう。100%自動回避できるのか?
スクリーン抜きで造形を見ればそんな気がする。
いかにも乗ること前提にしてないデザインカーって感じ
園内をゆっくりとカートで移動するようなテーマパークに配備すれば需要ありそう
やっちゃえルノー
夜はヤバそうだな
全天モニターの初出がエルガイムと知ってびっくりしたばかり
ロマン?そんなもんいらねぇよ、発売するものを作れ