【SEALDsと共闘宣言したジュンク堂渋谷店、左翼コーナーを撤去!店員が厳選した必読書が全て消える】
MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店における一部のツイート及びフェアについて
http://www.junkudo.co.jp/mj/news/detail.php?news_id=92
記事によると
先日より弊社店舗におけるフェアについてさまざまな意見を頂戴しており、お客様及びお取引先各社様には大変ご心配をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
弊社は書店の役割は「さまざまな意見や考え方を幅広く紹介する場」であるという姿勢で営業してまいりました。
これからも変わりません。
この度、弊社従業員による私的なツイッターアカウントより、特定の意見を支持するツイートがありました。
これは弊社の公式な意思・見解とは異なる内容です。
どのような経緯でこのようなツイートが発信されるに至ったかを調査し、その結果、コンプライアンス違反が認められた場合は社内の規定に則り適切に対処致します。
また当該フェアにおいて、弊社方針のもとフェア自体は継続してまいりますが、本来のフェアタイトルの趣旨にそぐわない選書内容であったため、現在その内容について精査し選書を見直して再開する予定です。
お客様及びお取引先各社様よりお寄せいただいたご意見を真摯に受け止め、幅広い意見や考え方を反映した出版物を扱う書店のあり方を改めて見直し、多くの方にご満足いただける店舗を目指して参ります。
株式会社丸善ジュンク堂書店
この話題に対する反応
・なんだ結局やっちまったのかい
・いっそ「日本のリベラルの味方、丸善ジュンク堂」て路線で固定ファンを付けてはどうかと。
・うーん、闇の勢力からの圧力に屈したか・・・。 書店員さんガンバレ!!
・ジュンク堂がどういう形でフェアを再開するかを注視したい。最初の主張をトーンダウンすれば、世の中の萎縮ムードは加速するでしょう。こういうことの積み重ねが世の中を全体主義に導く。
・適切な対処じゃなくて厳正な対処をしないとダメですよ?
・バイトでも平でも店長でも何でもいいけど、与えられた権限を超えて会社の名前騙るか・・・チャレンジャー過ぎる。
・あー。だから今日渋谷店の選書フェアのコーナーが消えていたのか。おかしいと思ったんだよね。なんだかな...。
・丸善ジュンク堂書店は、これが深刻な問題だと理解はしてるようだな。書店は本の選択の自由を担保しないとダメ
・もう手遅れじゃね? 1年ほど前から反日フェア続いてたわけだし
・見直したら見直したで「特定の意見を支持」する連中から攻撃喰らうんだろうなぁ。まぁおかしな従業員を採用してしまったことがそもそもの原因として諦めるしかあるまい
当該フェアについては、お寄せいただいた多くのご意見を真摯に受け止め、その内容について精査したうえで、書店として幅広い意見や考え方を反映する形で再開を検討致します。 https://t.co/SHOfXjKkm6
— MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店 (@junku_shibuya) 2015, 10月 22
従業員は民主主義のためにジュンク堂と存分に闘ってください


機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE【期間限定封入特典】 「ガンダム・バルバトス(第4形態)が使用可能になるプロダクトコード」&【初回限定封入特典】「機動戦士ガンダムU.C.カードビルダー」 プロモーションレアカード「RX-78-2 ガンダム」同梱
PlayStation Vita
バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-23
売り上げランキング : 12
Amazonで詳しく見る
GOD EATER RESURRECTION
PlayStation Vita
バンダイナムコエンターテインメント 2015-10-29
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
ただのお手盛り
潰れてどうぞ
これは人死にが出るかもしらんね
今回とは別に前にもやらかしてんだろ
バレてんだよ
支持してる時点で危険思想の持ち主だわ。シメられて当然だわ。
ジュンク堂から本を買うことは一生無いでしょう。
バカサヨクはちょっと落ち着けよ
こいつも見えないなにかと戦ってそうだな
堂々と「ジュンク堂は嘘つきの片棒を担ぎます」と言えばいいのに。
物事を二極でしか見れないアホの典型だよね
書店員やデモ屋は魔の国日本を変革する光の戦士ですかこうですか
バカ発見w
ネトウヨはネトウヨ専用の検閲された書店が欲しいのかな
それとも他の人に本を読ませることが嫌なのかな?
社会人としてのモラルが掛けてますな
よかったじゃん、ジュンク堂の名前が広まって
もうバレバレで無理だと思うけどね
ジュンク堂じゃもう買うことはないだろうけど
公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。主にアメリカ国内の制度に統一。
ネガティブリスト方式による人為的に決められたわずかな項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。
四年間協定内容を隠避。制度や補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化による支配。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
一個人が会社の名前を使って政治活動とか
それこそ民主主義や言論の自由を破壊する行為そのものですよ
アホだよなぁ
来年の参院選で与党圧勝して消えるんだろうけど
企業だって一枚岩じゃないし、従業員だけではなくても「一部」の暴走であることは想像に難くないと思うけどなぁ
それとも、企業ってトップから末端まで一つの思想に凝り固まってるのが普通だと思ってる?
そんな主張はじめて聞いた トンデモさんですかね
そっちなら止めないよ
定率減税とか、絶対に必要ないよな新聞には
個人的な思想機関紙に税金をかける価値無し
出てきてやれよ同志諸君。店長とんじゃうよw
これは歴史が証明している
トンデモ本と名乗ってるなら良いんだが今回の件はそうではないからな…
ジュンク堂も丸善も気に入ってたのに残念
極左過激派の味方に金は出せませんので^^;
それと同じこと
その一部がフェアの決定権を持った上層部だから問題なのに
そんな屁理屈で擁護されても
まんまブサヨのことじゃん
論点がずれすぎてるよ?
売国奴と外国人工作員しかおらんしw
サヨクは何か、光の戦士か?w
自己紹介ですか?
フェアの決定権のある上層部って具体的にどういう部署なの?
知ってるから断定してるんだよね?
日本が民主主義の素晴らしい国だってのがよくわかるよね
マジで見えない敵と戦ってんな
売上とかもこの店員に横領されて流されてるんじゃないの?
というかジュンク堂本体が活動資金を正々堂々と流してるんじゃないの?
そう疑わざるを得ない状況だろw
その極論はSELADsと同じレベルだぞ
仕方ないね(ニッコリ
紀伊国屋は創価学会と関係あったはずだが
ナニと戦っているのかな?
自分は正義の味方と思い込んじゃう痛い方達なのかな。
保守系の本でも物色してたら絶対陰から写メとか取られるだろwww
怖くてもう行けないだろwww
各組織のことを具体的に知らなくても、社会に出てりゃ想像付くでしょw
こんなもん、店長が出てくるレベルの会議での許可が必要だよ。
やつら調子乗るだろうが
素直に会社の総意だと発表すればいいのにおバカな企業だなぁ…
こりゃ楽だ
ブサヨ負けましたw
働いたことないだろ?
フェアとかの企画書出してゴーサインもらうためには上役のハンコ必要だぞ
手書きポップじゃなく、看板も発注してるしね
少なくとも店長、副店長クラスの許可は必要
ブサヨよっわw
任天堂と民主党こそが日本を救う唯一の手段
重症だろ…
創価コーナー、幸福の科学コーナー等、色々作ればいいんだよ
どちらも消えゆく運命同士
さすがトンキンじゃのう
巨人の賭博問題と同類
一店員の暴走で出来る事案じゃないんだよ
選書って、本屋の格が見えるところだから、おおてこそ
左翼 死亡
でも、現場主義の社風らしいから(社長談)同情はできないな。
社長は「人材を育てるのが仕事」って知恵泉で語ってたし。(何を育てたんでしょうね)
何か残念ですね(ワイ神戸市民)…好きな書店だけど足が向かないな。
社内の規約の内容がアレっぽくて適切な対応がなあなあで終わるに500ウォン
まぁ、特に効果はないんだが
へーやってたんだ程度で済む話
さらに大勝しないと影響少ない
てか書店員の垢ってのは本当だったんかい
朝日と同じブサヨの巣窟、拠点じゃねーか!!
ブサヨ弱すぎワロタw
大体今回が初めてじゃないしなぁまたやらかすんでしょう?
会社を自分の都合のために利用するとか絶対に雇いたくないなぁ
みんな行かなくなるだけで。
今さら無関係アピールされてもなぁ…
「我々は戦います」「書店として出来ることをやります」「赤旗さんの取材お待ちしてます」
フェアだけなら話題にならず撤去もなかっただろうね
似たようなの昔からやってたっぽいし
ほんと陰謀論唱える人の被害妄想は病気だな
ブサヨやブヨといってもらわないと区別がつかない
左翼とコリブヨとちゃんと選別してくれ
これからはamazonで買う
さっさとクビにしないとコイツのせいで取り返しの付かないことになっちゃうよw
片方に付けば片方の反感を食らう
っていってもジュンク堂本部が既に
「非公認で無関係のアカウント」
って発表してただろwww
つまり身内の犯行だったってジュンク堂本部が認めたって事かwww
ザ・ロードウォリアーズ
エヴァンゲリオン
ジュンク堂書店←new
公平的に隣に右翼コーナー作れば問題なかっただけ
気持ち悪いしジュンク堂は絶対行かない
面白いなぁw何と戦ってるんだろ
実質的には「自民党感じ悪いよね」と大差無い悪感情でしかないんだがなぁw
本店も単に客商売として常識的に対応しただけだろうし
ジュンク堂に電凸した馬鹿でも居たのかねぇ
あとは今回の騒動引き起こした書店員の処分とフェア見直した結果次第
本屋としてその使命を逸脱しない範囲でやってくれるなら構わん
店長がやったことは会社としてやったことだからジュンク堂も同様の思想。
はっちーのくせに上手い切り返しね
喜び舞い踊るAm○zon社員
再構成されたフェアによっては信用回復は十分有るだろうね
極論言ってるのは言いたいだけだから無視でいいw
金輪際ジュンクで買わん。
125です。
淳久は兵庫県神戸が発祥地です。震災の時に混乱の中で素早く営業を再開した漢気(商売気)溢れる書店です。
当時は中堅どころの書店でしたが、今と変わらず品揃えとか雰囲気など魅力ある書店でした。
例えが変ですけど、淳久は「109」や「伊勢丹」並みの支持を得た書店でした。
田舎の書店で愛すべき本屋でした。
二度と行かない
↑頭おかしい!!
これが成されていない事に憤りを覚えたが、書店員個々人の暴走という事なら今回は許す。
これまで通り、技術書や漫画を買うときは池袋本店で買うわ
うむもう行かない
128さんぢゃなくて>>129です。
誤爆しました申し訳ない。
正常な形態に戻っただけだ、闇の精力とか寝言いうなw
俺も池袋店使ってたけどもう二度と行かない。
大体ネット通販で都合つくのに、本屋が好きなのと本屋に売上げで貢献して出来るだけ長生きして欲しかったから使ってたけど
もう二度とジュンク堂には行かない。正直無くなって欲しいくらい。
抽出コメがキモいのは更新人馬鹿バイトがアカだからだよ。
こいつもうアカ指示隠さなくなってきたから多分渋谷のアレも参加してるんじゃないの?
鉄平そろそろ本気でこいつどうにかしたほうがいいぞ、いつかとんでもないことやりそう
ジュンク堂オワタwwwww
ざまぁwww
ただ気持ち悪いといってるだけ
それを全体主義だの萎縮だのバカじゃないの?
わざとキモいコメ選んで抽出してるんだと思うぞ
己の思想を本屋に反映すんなと…
もう日本は中国以下
左翼ってなんで職場でイデオロギーをばら撒くんだろうか
職業的に優位な立場を利用しての活動・・・
こういうのって左翼しかやらないよね
右翼は街宣車で街中を走って迷惑ではあるけど
あれは個人としての活動だもんな
しかもとがめられるとアツリョクガーだもんな
今までありがとうございました
偏向ニュース番組とかどうなるんだろうねw
本当ですね。
例えば、「自虐史観vs皇国史観」なんかね…。
思想に被れると現実が見えなくなります。今回の集団的自衛権行使の容認もそうです。今の国際情勢、中国の危険な侵略行為や米国の弱腰等々、日本を取り巻く環境の中で、ベストではないが、今出来るギリギリの現実的な施策だと理解してもらいたいですね…。
シナチク工作員とチョ.ン工作員の不毛な擦り付け合いに草w
それお前らブサヨやん
共産主義でしょ
キチガイ集団の味方アピールにしかなってないからな
勝利したんだからもういいだろ
明日はハロワに行こう、な?
ただの宣伝だろ
もしかして押し売りって意味がわからない?
最近のテレビ局もそうだけれどもどちらか一方に極端に偏った支持を
一般市民に押しつけるのは止めて欲しいです
どっちにしても反政府拠点で本を購入することはもうないです
本当クレーマーでしかないわ
本屋はほかにも沢山あるしこんなところで買わなくても良いし
前々から思ってたが、ここもアレな従業員が居るよな
もうジュンクも丸善もスルーしますんでw
が、しかし、それは組織が求めている販促のあり方ではないので見なおさなければならい。
このジュンク堂の場合は中立的立場をとりたいので、片方に寄るフェアはやりたくないということか。
別に全うではあるが。リベラル寄りの内容の本もまた置いているのだし、それはそれでいいんじゃないかと思う。
仮に右翼団体と共闘しますフェアでもその書店はキモいから使わない
住所書けよカス
思う存分見えない敵と戦えばいいと思うよ
それくらいの本気見せてくれよ
沖縄だわ、答えようとしてくれてありがとう
でも自分で調べてきた。ここと真逆の事した>三省堂書店をネットで活用するわ
若しくは遠出して宮脇だな、球陽堂も反日イベントしてたし
クビになったら左翼本専門店でもやりゃいい
そんなくっさい店が続くとは思えんけどな
そのまま放置ですねわかります
フクロウは象徴的な鳥なんですよ。
情報が選別されていく時代に突入してしまったのでしょうか
偏った情報の選別をしたのはジュンク堂だけど
本屋のトップがその網の太さを増やす役割してどうする・・・
私は右翼じゃないので
今、クラウド自体から本が削除されていってるんですよ
最初に事実関係を調べた上処分とでも言っておけば炎上しなかったのに
「自由と民主主義のための必読書」というフェアで、左翼本ばかり並べるのを選別と言うんだよ
だな。ジュンク堂渋谷店は情報統制してたな
今起きているらしいクラウド監視が私には恐ろしい選別に見えますよ
ネットリストから削除するんだから
じゃあ、失礼します
この件と全然関係ないと思うけど、クラウド監視って具体的に何よ。被害妄想だろうけど
左傾化していた書店が正常化したという話なんだけど
>今起きているらしいクラウド監視が私には恐ろしい選別に見えますよ
>ネットリストから削除するんだから
現実と空想の区別が付かれてないようですね
病院に行かれては?
自衛隊の許容範囲を拡大 掃海艇を一方的に派遣 TPP推進など
元NSAのジョン・パーキンス氏が内部告発
指導者達に民営化や構造改革、軍隊の派遣を要求するというもの
こいつらのやってることって、民主主義の否定だから
会社の屋台骨を揺るがす大惨事に発展することが
証明されましたね、ジュンク堂さん。
学生時代に思想的に偏向していなかったかとかきちんと
調べないと、うかつに採用できない時代
そんなもんが民意を騙るなどそれこそ民主主義の否定だろうが
(というか、日韓W杯以前にあったほとんどの中小書店は左派は中小出版社のマイナー本を網羅、右派は話題作を批判的なPOPを付けて売っていたが)
なんで、従業員を守らないんだ?
こんなのがのさばってる会社なんだと知れた
逆に「韓国中国はこんだけクソ」とか「9勝1敗で日本の勝ち(笑)」って本を並べて愛国フェアとかやっても構わんし
けど問題になったって事は何かやらかしたんだよな
何が悪かったんだろ
シールズにエール送っちゃったからじゃないかなぁ。
実際の団体と組んでるような表現をしたら流石にねw
ほんと、不思議でならない
よりによって書店がこんなことやっちゃ終わりだわ
ネット通販が便利すぎてただでさえリアル書店に足運ぶのは手間なのに
わざわざ足運んだ結果こんな不快な思いさせられるんならジュンク堂は絶対行かない
渋谷店に限らずいろんなところで昔からこういうのやってるじゃねえかw
「うちは右よりです」「左よりです」なんて言ってくれる馬鹿にも優しいわかりやすい社会はなかなか来ないな。だから何事にも批判的に生きないといけないね…。
その辺何もわかってない馬鹿がうるさい
やっぱシールズとかいう犯罪集団は頭おかしいとしか思えんわ。
リアル店舗の利用は紀伊國屋だけにしとくわ
本好きの反感を買ったな
タダでさえ本読む奴減ってるのにな
様々なアカウントも個人が特定されるように変わった
匿名性の高い状態でのアカウントは持てなくなった
ワード、エクセルなども個人アカウントあてにダウンロードする形に変わった
目に見えない糸がはりめぐらされてきてますよ
すべてが糸でつながりだしきてますよ
しかも日本人じゃない奴らが主導してるんだろうし
少なくともシールズのデモはただのレッテル張りで本質から目を背けさせる思想誘導ですよ
これは共産主義です
自分の支持しない意見は目にもしたくない
そんな共産主義者の皆様の不満が爆裂する昨今の日本
あんなんに誘導される人いるのかな。
いるんだろうけど、それは既に社会から弾き出されて世の中に不満を
持っている人が、体良くはけ口として彼らを利用するのだろうな。
何だ。SEALDsそのものじゃん。結局同じ穴のムジュラ、じゃなくて
狢しか集まらんのじゃないか。
アメリカ「な、何だってー!?」
Facebook「な、何だってー!?」
民主陥落・自民与党に復帰 → 民主主義は終わった!
ついでに参院も同じ結果に → 民主主義は終わった!
某・日刊紙
要は己の思想と異なる、意見が通らない、とにかく気に食わない、
そういった場合にアホが「民主主義ではない」と喚くだけ
民主主義の日本政府と闘うのか
え?
文化会館の連絡通路やガタガタ言うエスカレータ、途中のスッポン専門店などの雰囲気が懐かしい
ジュンク堂?なにそれおいしいの?
コンプライアンス違反史に残る反社会勢力会社化だからね。
お前らより遙かに本屋めぐりしてる連中がほとんどだと思うがなw
まあ個人書店だったら趣味丸出しでやったって良いだろうさ、流行らなきゃその責任はその店主が負うんだし
で、ジュンク堂、丸善にしてもそれだけの覚悟があるのか、ってこと
嫌いなモノをメインに勧めるような商店は行かないってのも当たり前だが消費者の選択だぞ
平積みにしてコーナー作るってことは、そういう覚悟を要求される、ってことなんだからな
ぼっちのキモオタのくせにわざわざ実店舗に赴いて何買ってんだよ・・・
何と戦ってるんだ?
キモオタと決めつける辺り、ブサヨのレッテル貼りそのまんまだなあvw
お前らって結局自分を投影してのレッテル貼りで人をくさすことしか出来ないのな
だから底が浅くて、こうやってすぐに「こいつらダメだ」って投げ捨てられるんだよ
世界中でサヨク(not 左翼)、中韓が追い詰められてるのって、結局のところそういう論理破綻に決めつけで本性がばれ嫌われてるからだよ
「くじけそうになる自分の心」とかじゃね?w
こいつら、単に自分の妄想と世間とのズレに耐えられないだけだしね
で、結局何を買っているかを書かないんだよなぁ
レッテルガーと相手を非難しながらレッテル貼っちゃうガイジのネトウヨそのまんま
ロンリハタンガーって自己紹介なんか求めてねーっての
まぁキモオタにはお前みたいなガイジのネトウヨが多いし仕方がないね
レッテル貼りするような奴に、なんで自分の購入書籍の話をしないといけないんだ?
お前さん、オレが買ったかものを例え書き込んだとしても、それが何だろうとケチ付けるだけだろうに
先にレッテル貼りをやった奴が「レッテルガー」ってのは笑いを通り越して無表情になるぞw
もうちょっと受けるようなこと考えてから書き込めや、コリアン
何言ってんだ。
左傾化が過ぎて今は中庸に戻っているところだ。
本屋なんていくらでもあるし別のとこ行くわ
いや俺は最初からレッテル貼りについては否定的じゃねえし
レッテルに否定的なのにレッテル貼ってるお前が論理破綻とかギャグなのかと言う話だ
何だかんだと書かないところがすぐに嘘をつくネトウヨらしさが表れてる
どうせ店にも行かねえし本も買わねえんだろ
ガイジのネトウヨじゃ買うための金を稼ぐことができねえしな
そ、そこはセブンか楽天(笑)、ローソンのどれかでだめなんですかねぇ
SEALDsを担ぎ上げるような行動が大問題。
なんでもネトウヨって馬鹿?考え方が偏っているのはそっちじゃん。
キチガイ運動グループ支持してるんでしょ?正しいなら続けろや馬鹿企業。後処理最悪だからもうネットとか他所で買います