レトロゲーム向け「導通改善剤」をサイバーガジェットが発売、年季の入ったカセットの接点不良を改善
http://japanese.engadget.com/2015/10/30/fc-contact/
記事によると
・カセット(カートリッジ)と本体との接触不良を改善する「導通改善剤」をサイバーガジェットが発売。直販サイトの価格は1480円。
・ファミコン用カセットであれば約300本に塗布可能
・この製品、主に同社が同時発売する多機種互換ゲーム機『レトロフリーク』のユーザーに向けたもの
CYBER・ナノカーボン(ゲームカセット用)|サイバーガジェット
この話題に対する反応
・どう考えてもレトロフリークと同時に作ってるじゃないか
・鉛筆でええんやで…
・SFC時代までは沢山出てて沢山あったのにね
【悲報】最強のレトロゲーム機『レトロフリーク』に不具合が!デスピサロこえええええええええ
【レトロゲーマー歓喜】ファミコン、スーファミ、メガドライブのカセットが遊べる互換ゲーム機が発売決定!


DARK SOULS Ⅲ 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」付posted with amazlet at 15.10.31フロム・ソフトウェア (2016-03-24)
売り上げランキング: 18
ストリートファイターV HOT!パッケージ (数量限定特典「キャミィ」バトルコスチューム&「1000ゼニー」&HOT! パッケージ限定称号「HOT! なアイツ」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 15.10.31カプコン (2016-02-18)
売り上げランキング: 23
早朝6時のPS VITA撤退記念カキコ!!
どうしてこうなってしまったのか
ぼったくりの安物互換機はいらねえ
と思ったらすでに書いてあった
実質吸出し機ダロ
ロムファイルだけでも動くし限りなくグレーw
買った人いる?
アホな人達が居るんでしょうな・・・レトロフリークの初期ロット買う人とか
特に喜んで買いそうな気がする。
こいつら公然とチートツール売るしハードメーカー圧力かけろよ
それからこんなもん買うなよ
クレの接点復活スプレーで十分
ティッシュに付けて拭いとけ
サイバーガジェットのまちがい
スーパーマリオレベルで遅延があるとあったのでコリャ駄目だと思った。
レトロゲーでアクションやシューティングが駄目って致命的だろ。
アップデートで直ったの?直るのか?
もう著作権ないのに何言ってんだよwww
かなり対応はしてるよ
レトロゲームの知識がない人が掃除もせずに使って読み込みミスってるだけでね。
PRじゃなくて前の記事の謝罪な。
ありもしないバグ報告にだまされてデスピサロガー書いちゃったから
互換機買ったから買おうかね
以前、はちま起稿でもオカルトとか言って取り上げてたぞ
まぁ音が良くなるとか怪しいこと言うより、導通改善の方が正しいけどな
俺の液体ぶっかけるぞ
物は全く同じで。単なる便乗ボッタクリ
思い出したら当時のハードでもソフト入れるの一苦労だったなあ
ネットでの反響みてみ
はちまだけたよんないだけだから
それが最善だとおもうよ
つまり揮発油
これで世界中のオファー来てても製造が到底おっつかない会社
けど電気店のケーブル類でも今や売上トップクラスでしょう
HDMI分配機とか
あほか
必要なけりゃ出てくるなよ
湿気つくから良くはないのよね
綿棒コシコシがオススメ
わざわざこれを買うより、エアダスターで埃を吹き飛ばしてCRCとかエタノールを染み込ませた綿棒で代用すればいいでしょ
それらなら他に使い途なんていくらでもあるだろうし
その分気になってたゲーム買う
裸で放置してたソフトが1本 お釈迦になってた 端子が錆びとカビで完全アウト
ワイはKUREの接点復活剤使ってるで
かなりスムーズに読み込んでくれるよ。
昔の癖で、奥までキッチリ挿さないこと!
今、納豆食うんやったら明日こそコロッケか餃子を買うかな
TAMIYAの樹脂を浸食しない接点グリスを使うと良いよ
プラ部分がある四駆の回路用のものだから、
ROMカセットの基板部分以外にグリスがついても溶かしたりひびが入る心配が無い
PCEのハッカー系もいける。オーバークロックあるからLV上げとか楽でよい。