• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





レトロゲーム向け「導通改善剤」をサイバーガジェットが発売、年季の入ったカセットの接点不良を改善
http://japanese.engadget.com/2015/10/30/fc-contact/
200ccc


記事によると
・カセット(カートリッジ)と本体との接触不良を改善する「導通改善剤」をサイバーガジェットが発売。直販サイトの価格は1480円。

・ファミコン用カセットであれば約300本に塗布可能

・この製品、主に同社が同時発売する多機種互換ゲーム機『レトロフリーク』のユーザーに向けたもの





CYBER・ナノカーボン(ゲームカセット用)|サイバーガジェット






この話題に対する反応


・どう考えてもレトロフリークと同時に作ってるじゃないか

・鉛筆でええんやで…

・SFC時代までは沢山出てて沢山あったのにね
















レトロフリークに同梱して欲しかった









関連記事
【悲報】最強のレトロゲーム機『レトロフリーク』に不具合が!デスピサロこえええええええええ
【レトロゲーマー歓喜】ファミコン、スーファミ、メガドライブのカセットが遊べる互換ゲーム機が発売決定!












DARK SOULS Ⅲ 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」付
フロム・ソフトウェア (2016-03-24)
売り上げランキング: 18




コメント(77件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 06:00▼返信

早朝6時のPS VITA撤退記念カキコ!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 06:00▼返信
WiiU撤退記念カキコ!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 06:05▼返信
そこまで早朝じゃなくね6時って
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 06:06▼返信
GCまでは後出しで高性能だったのにな
どうしてこうなってしまったのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 06:07▼返信
接点復活剤とかじゃなくて、対応してるかどうかの問題だと思うんだが
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 06:13▼返信
KURE556で有名なKUREの接点復活剤の方が安心な気もするんだが
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 06:17▼返信
ていうか吸い出し機売れ、絶対売れる。
ぼったくりの安物互換機はいらねえ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 06:17▼返信
オイル系は後々大変だぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 06:19▼返信
これ接点復活剤だよな?
と思ったらすでに書いてあった
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 06:33▼返信
任天堂だけ時を逆行している
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 06:38▼返信
>>7
実質吸出し機ダロ
ロムファイルだけでも動くし限りなくグレーw
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 06:40▼返信
コンタクトZ 2Bで十分だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 06:46▼返信
水とティッシュでぶっちゃけいける
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 06:49▼返信
外人もフーフーしてたんか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 06:51▼返信
酸化膜だから極細コンパウンドでいいんじゃないの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 06:54▼返信
鉛筆でやれよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 06:59▼返信
ところでレトロフリークってどうなのよ
買った人いる?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 07:00▼返信
ちゃんと、[PR]って書けよバイト君
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 07:07▼返信
接点復活剤を「ゲーム用だから・・・」と割高のコッチ買っちゃう
アホな人達が居るんでしょうな・・・レトロフリークの初期ロット買う人とか
特に喜んで買いそうな気がする。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 07:16▼返信
をい、をい! ただのナノカーボンだろうが!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 07:20▼返信
これちょっと昔にはやったナノカーボンやん
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 07:34▼返信
レトロフリークとかいうクッサイ企業潰れないかな
こいつら公然とチートツール売るしハードメーカー圧力かけろよ
それからこんなもん買うなよ

クレの接点復活スプレーで十分
ティッシュに付けて拭いとけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 07:34▼返信
>>22
サイバーガジェットのまちがい
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 07:44▼返信
サイバーガジェット「まだまだ儲けるやでー」
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 07:45▼返信
つか、店舗で売ってるから買おうかと思ったんだけど、レビュー見てたら、
スーパーマリオレベルで遅延があるとあったのでコリャ駄目だと思った。
レトロゲーでアクションやシューティングが駄目って致命的だろ。
アップデートで直ったの?直るのか?

26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 07:49▼返信
鉛筆やるならアルコールのほうがまだまし
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 07:50▼返信
>>22
もう著作権ないのに何言ってんだよwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 07:58▼返信
まぁ何にしてもサイバーガジェットを温かい目で見守れる心の広い人向けの商品
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 08:08▼返信
PC厨は貧困層多いから、買いたくても買えないんでしょw
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 08:22▼返信
NX絶対大爆死するぞw来年GGアダプターでるみたいだし
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 08:52▼返信
ひでー商売 そこまでして昔のゲームやりたいかねえ?
32. 投稿日:2015年11月01日 08:54▼返信
こういう製品は前からあるし500円以下で買える

33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 09:08▼返信
>>5
かなり対応はしてるよ
レトロゲームの知識がない人が掃除もせずに使って読み込みミスってるだけでね。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 09:11▼返信
>>18
PRじゃなくて前の記事の謝罪な。
ありもしないバグ報告にだまされてデスピサロガー書いちゃったから
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 09:15▼返信
>>1漏れは、夜中の2時半から起きとるわ!ドアホ!!
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 09:17▼返信
>>22もう予約して、発送を待ってるところだ!ドアホ!!
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 09:21▼返信
シリコンスプレーでおk
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 09:26▼返信
1500円で文句言うなよ豚野郎
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 09:27▼返信
サムネ画像がケツドラムと同じサムネ画像の人にしか見えないw
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 09:31▼返信
これはいいな
互換機買ったから買おうかね
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 09:37▼返信
接点復活剤は使い方を誤るとプラ部分が劣化して使えなくなるよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 09:38▼返信
ナノカーボン、接点No.1・・・こんなん昔からオーディオ向けにあるがな
以前、はちま起稿でもオカルトとか言って取り上げてたぞ
まぁ音が良くなるとか怪しいこと言うより、導通改善の方が正しいけどな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 09:55▼返信
エタノールと綿棒でよくねぇ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 09:57▼返信
そんな液体で凌いでんじゃねぇ
俺の液体ぶっかけるぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 10:06▼返信
このサムネの人、俺の知り合いにそっくりなんだけどw誰だこれw?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 10:21▼返信
任天堂がファミコン本体を出せばWiiUより売れるだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 10:21▼返信
ナノカーボン、これより安いよ。
物は全く同じで。単なる便乗ボッタクリ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 10:26▼返信
普通に揮発油でふきゃあ何とかなってた
思い出したら当時のハードでもソフト入れるの一苦労だったなあ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 10:29▼返信
>>17
ネットでの反響みてみ
はちまだけたよんないだけだから
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 10:30▼返信
>>43
それが最善だとおもうよ
つまり揮発油
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 10:35▼返信
>>28
これで世界中のオファー来てても製造が到底おっつかない会社
けど電気店のケーブル類でも今や売上トップクラスでしょう
HDMI分配機とか
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 10:37▼返信
>>22
あほか
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 10:38▼返信
>>22
必要なけりゃ出てくるなよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 10:47▼返信
へー
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 10:50▼返信
相変わらずフーってする人多いが
湿気つくから良くはないのよね
綿棒コシコシがオススメ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 10:51▼返信
実際、綿棒とコンタクトスプレーで十分なんだよなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 11:02▼返信
むかーしむかしファミコンおそうじ探偵君とかってやつ買ったことある
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 11:12▼返信
昔はカセットデッキのヘッドクリーニング用液剤を使って掃除してたなw
わざわざこれを買うより、エアダスターで埃を吹き飛ばしてCRCとかエタノールを染み込ませた綿棒で代用すればいいでしょ
それらなら他に使い途なんていくらでもあるだろうし
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 11:17▼返信
レトロフリーク予約してたけど今回は購入を見送ることにしたわ
その分気になってたゲーム買う
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 11:21▼返信
汚れの清掃ならエタノール、接点復活ならコンタクトZだろ。知らないならググれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 11:51▼返信
昔パパが64のカセットに塗ってくれたやつか
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 12:55▼返信
結局レトロフリークはまともに動くのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 13:07▼返信
綿棒と水で薄めた食器用洗剤を使ってるけど
裸で放置してたソフトが1本 お釈迦になってた 端子が錆びとカビで完全アウト
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 13:11▼返信
ナノカーボンやな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 13:13▼返信
サンハヤトのくっさーい接点復活剤使えや。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 13:23▼返信
高すぎワロス
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 14:37▼返信
>>65
ワイはKUREの接点復活剤使ってるで
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 16:43▼返信
読み込めなくて困ってる人は、画面見ながら「半挿し」してみるといい。
かなりスムーズに読み込んでくれるよ。
昔の癖で、奥までキッチリ挿さないこと!
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 16:50▼返信
SETTEN No.1を知ってる人はいないなよし
70.ネロ投稿日:2015年11月01日 19:23▼返信
明日の晩飯は、LEEにしよかなーと思ってたけど、炒飯になってしまったか

今、納豆食うんやったら明日こそコロッケか餃子を買うかな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 22:07▼返信
無水エタノールでゴシゴシやるだけでいいのに
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 22:51▼返信
接点復活罪剤は呉製品が一番だぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 03:23▼返信
接点復活剤には、樹脂を浸食してしまうものがあるから、
TAMIYAの樹脂を浸食しない接点グリスを使うと良いよ
プラ部分がある四駆の回路用のものだから、
ROMカセットの基板部分以外にグリスがついても溶かしたりひびが入る心配が無い
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 11:08▼返信
KURE5-56、CRC556は絶対使っちゃダメだぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:49▼返信
こんにちわ。あれれ飛び出し防止用じゃないの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:19▼返信
コンビニでも文房具店でもどこでも売ってるコンタクトZでいい。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 22:26▼返信
問題なく動いてるわ>「レトロフリーク」
PCEのハッカー系もいける。オーバークロックあるからLV上げとか楽でよい。

直近のコメント数ランキング

traq