• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





NHK受信料、「見る人だけから徴収すべき」が約7割
http://www.j-cast.com/2015/11/09249083.html
200ccc


記事によると
・J-CASTニュースがサイト上で「NHK受信料」についてアンケート調査を実施。

・「登録制にして放送を見る人だけから徴収すべき」が全体の68.5%

・「税金として国民全員から徴収すべき」が12.3%

・「現状のままで問題ない」が7.9%

・「滞納者への徴収を強化すべき」が8.4%





この話題に対する反応


・NHKは一部BS・CS放送の様にスクランブル放送へすれば、徴収の手間や受信料未払い等の問題が解決するのでは?!。

・ワンワンやうーたん達の存在だけで、払いたくなります。いつもお世話になってます。

・従量制にしてもらいたい。 朝のニュースしか見ないから。

・だよなぁ。 スクランブルとかかけてがちっと厳密に。 あと、インターネット繋いでるから徴収もあり得ない。















それやるとNHKの収益が激減するのは確実だろうなぁ









関連記事
【知ってた速報】「NHK受信料義務化」に関するアンケート、8割以上が反対するという結果に
【悲報】NHK受信料訴訟で謎判決 「たとえ契約に応じなくても、2週間たてば契約が成立しているというべきだ」
【悲報】自民党、NHK受信料義務化の提言まとめる なおネット視聴者からもぶんどる予定
NHKが受信料をムダ使いしてることランキングwwwww 見るとますます払う気なくすな・・・
【ひでぇ】ホテルの客室に設置されたテレビにNHK受信料支払い命令 ホテル運営会社は6100万円の支払い・・・「スクランブルかけろ」という主張は退けられる
















コメント(251件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:00▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:00▼返信

無能豚おる?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:01▼返信
7割って少ないだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:01▼返信
そりゃそうだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:02▼返信
※1
ベジタリアン「に、お前がナンバーワン だ!」
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:04▼返信
ここで言っても全く意味ないがな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:07▼返信
たったの7割ってどういうことだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:09▼返信
「現状のままで問題ない」7.9%
どんな層がこんな考え方してるんだよww
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:09▼返信
>>6
あるね
国がブラック企業がなんたら言い出したのだって便所の落書きが無ければありえないし。
携帯の料金やSIMロックの流れ、ナマぽその他数えきれない程影響デカイ。
最近NHKの記事以前に増して他でも見かけるから次はこれだな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:10▼返信
選局できないテレビが売ってないぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:11▼返信
そりゃ、金払う話だけしたらそうなるだろうけどね
実際どうなるかもセットで話したら、意見も180度変わるんだろうな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:12▼返信
必要ないから潰れて欲しい 100%
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:12▼返信
NHKのWebサイトのFAQより
Q.職員の年収はどれくらいか
A.大卒モデル年収では、30歳で555万円、35歳で693万円(26年度)です。
管理職については年俸制となっており、26年度の基本年俸は、
975.2万円(D1(課長クラス))、1,258.6万円(D5(部長クラス))、
1,523万円(D8(局長クラス))などとなっています。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:13▼返信
三割はどうでもいいんだろうね
俺も抵抗感強いけど結局払ってる
納得してると思ったら大間違いだぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:14▼返信
そもそもビーキャスがその為だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:15▼返信
当たり前なんだよなぁ
頼んでもないのに勝手に契約させられて迷惑だわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:16▼返信
でもお前ら偉そうに言って紅白見てるじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:18▼返信
災害時のインフラ的な意味もあるからなかなか難しいが値上げどころか今の半額にすれば文句言う人も減るんじゃね
払いたくない人は一円だって払いたくないっていうから文句言う人がゼロにはならないだろうが
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:18▼返信
最近になって徴収員がまた来だした
ここ二年くらい来なかったのに
死んでも払わんが
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:19▼返信
まあ、何だかんだニュースは見てるんだけどねw
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:19▼返信
まずは真っ当な方法で契約取れよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:21▼返信
NHKをまったく見ない人とか日本国内にどんだけいるってんだよ。
今までと変わんねーじゃんか・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:23▼返信
契約の自由に反する放送法を改正し、NHKを自由契約にすべきだ。電波押し売りを許すな!

24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:23▼返信
観てる奴はちゃんと払え
当たり前だわ
でも観てない奴からは一円も取るな
これも当たり前だわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:24▼返信
つか、まだ紅白なんて見てる奴いんの?古くね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:24▼返信
国営にして消費税から賄うべき
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:27▼返信
>>22
俺は見てないのにワンセグ月々1200円だか取られてるぞ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:27▼返信
TV自体殆ど見ないと言うに
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:28▼返信
見ない人からも無理やり金を巻き上げて維持どころか成長なんておかしいからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:28▼返信
地方で深夜アニメを見るためにNHKのBS料金を払ってるのが馬鹿らしい
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:29▼返信
お前ら311の時みたいな大きな災害あったらどうすんのよ?
NHKが一番正確な情報提供してくれるんだぞ・・・
あと災害時に安否情報流すのなんてNHKくらいだぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:30▼返信
※31
してないから
民主党と東電の擁護捏造しまくりだったから
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:31▼返信
現実的に、緊急時にもNHKは必要じゃないからね。
もう社会のインフラが変わってるんだから、立ち位置も変えるべきでしょ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:31▼返信
>>31
いざというときだけ祈られる神様みたいなもんなんだよ、きっと
迷惑な話だ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:31▼返信
>>25
見ねーよw
見てもμ'sが出る5分の為に月に1200円も払えるかボケ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:33▼返信
>>17
紅白見ずに年越ししてもう何年になるだろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:35▼返信
>>従量制にしてもらいたい。 朝のニュースしか見ないから。
ニュースだけは見たいかもな
ほかは見ないけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:35▼返信
つかNHKは無駄遣いしすぎやろ
国立競技場の予算でやいやい言ってる横で
シレッと3000億円のNHKビル建ててるんじゃないよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:35▼返信
そして大半の人が見ているというオチだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:37▼返信
だっておかしいじゃん
なんでNHKだけが特別にこんな無茶苦茶な集金が許されてるのかって話
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:40▼返信
NHKいい加減にしろよ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:41▼返信
職員アンケートに参加してんじゃねえよw
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:42▼返信
テレビを視聴してるだけじゃなく
NHKが発信した情報を元に書かれた記事を読んでも間接的にNHKを見たことになるから
全員に支払い義務が発生するな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:42▼返信
>7割近くが「見る人だけから徴収すべき」と回答

7割近くが見たくないって言ってるようなもんだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:43▼返信
法律だからって思考停止野郎が多いんだろ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:45▼返信
民放になるかスクランブルかけるか解体すればいい
ヤクザみたいな商売やめろ、まともじゃない
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:45▼返信
BCASカードにしたのにスクランブルかけないのが悪い
緊急放送時だけ払ってない奴でも見れるように一時解除すればいいだけ
海外で見れない?金払っても無い連中なんざ知るかと
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:47▼返信
簡単な方法がある
まず、地上波の放送止めろ
BSだけで放送してれば、受信料も取れるし
見たい奴は設備を揃えるそれだけのこと
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:50▼返信
見てるくせに払わないとか論外だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:50▼返信
スクランブルかけるんなら
払ってないやつのために緊急時に解除なんかしなくていい
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:54▼返信
なぜジジババになると
NHKばかり見るんだ?
華道でもロックだろうが
アイドル番組でさえ見てる。

それでいて、ニュースでさえ
内容聞いても説明出来ない。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:54▼返信
大好きな声優アーティスト()見れなくなっちゃうよ?w
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:56▼返信
見てる人だけから徴収には賛成何だがじゃあそれをどうやって見てる人だけを見つけるのか難しいよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:57▼返信
見ない徴収料で、NHK自社ビル増築するだってよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:58▼返信
>>7
残りの3割にはNHK職員の家族やら、関わって得してる奴らも居るんだし当然だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 06:59▼返信
結局、連中ときたら自分の懐が冷えるのが嫌なだけなんだよな
サービスを利用するには金がかかる、逆に言えば利用しなければかからない
たったそれだけのことなのにさ

電波ヤクザなんて言われて恥ずかしくないの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:00▼返信
スクランブルどうぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:02▼返信
政治家の人気とりにNHK叩きは使える
でも誰もやろうとしないのはなんで?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:05▼返信
そうした方が質の良い番組作りに励むだろ
TV番組見ないのに持ってるだけで払う義務あるとかおかしい
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:09▼返信
見なければ払わなくていいなら見る人激減するだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:09▼返信
潰れて欲しいがなんで無いんだよ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:10▼返信
NHKBSとか見てみ?韓流ドラマだらけやでw
そんなものにカネを払うとか泣けるで
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:10▼返信
まあ見もしないものに金を払う義務を負わせること無理がある。ちゃんと誰でも納得いく仕組みを提案できない限りこの問題はつきまとう。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:11▼返信
そもそも受信料ってモノ自体おかしい
他の局には払う必要がないのに 何故NHKだけに払うのか

一番見ないチャンネルにカネなんて払えるかっての
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:11▼返信
年間に1時間も見てないのに強制徴収は納得いかないの
どっかの独裁国家じゃないんだから自由にさせろよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:11▼返信
そもそもテレビ不要でOK牧場
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:13▼返信
電波の押し売りで、幹部職員が貴族みたいな暮らしをしているのは明らかに変でしょ
スクランブル早よ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:13▼返信
CM流していいから無料放送にしろよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:13▼返信
受信料CMでカンナを起用するその姿勢からしてキモイんだよなぁ・・・
顔良ければいいんやろ?って魂胆が見え見え。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:14▼返信
NHKのコンテンツは、費用(徴収料金)対効果は度外視して優良だと思ってきた。だが正直最近疑問視している

元nw9キャスターの大越健一氏が、全米中を巡ってベースボールと市民の密着振りをレポートする番組だったが、それを見てNHKの公私混同を感じた。

あれは大越氏への慰労旅行プレゼントだろう。中身はスカスカで無意味な内容だった。番組タイトルは後付けで先に「慰労目的ありき」なのがミエミエ。聴取料金でNHKは成立している事をすっかり忘れている。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:15▼返信
NHK解体だろ
百歩譲ってスクランブル化
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:15▼返信
もしこれを義務づけるなら学校教育の段階で使わないものにも金を払う義務が発生することがあるということを教えなきゃいけないだろう。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:16▼返信
素直に広告入れ始めれば解決!
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:17▼返信
徴収の上であぐらかいてるようにしか見えないんだからしゃあないわな
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:19▼返信
スカパー方式にして集金員首にした方が絶対収支良くなるだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:21▼返信
国民から強制徴収がスジでしょ
国が管理して自民に平等な報道を徹底させよう
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:25▼返信
強制で徴収するなら極力金使うわず、番組も作るな
見ないんだから
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:27▼返信
>>76
今の焼け太りしたNHKは解体して、新しく国営放送作ったうえで税金でまなった方がいいだろ
どっちにしろ図体だけでかくなって碌な事しないNHKにや用はない
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:27▼返信
強制徴収するなら国営にして税金でやってくれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:28▼返信
今のNHKが視聴者のみの徴集制になったら第2のテレ東になりそうだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:29▼返信
無料じゃないなら国営放送なんかいらん
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:31▼返信
とりあえず、ど底辺のクソみたいな営業会社にカネ使いすぎ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:32▼返信
でもウジより面白い番組多いと思う
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:32▼返信
学校にも徴収しにいってるのか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:32▼返信
税金として国民全員から徴収すべき」が12.3%
バカ過ぎてなんもいえねー。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:32▼返信
受信料は公共料金NHKは民営とかホザくからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:33▼返信
金盗って国営なら一般国民をマスコミ誘導する特別国民都合な”大本営放送”!
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:35▼返信
NHK契約の最大の問題点は受信の機器を本当に持っていない場合、それを立証する方法が自己申告しかないと言うこと。
当然NHKが雇った底辺会社の契約社員が嫌なこと言ってくる。
こんなことを続けていたら本当にその存在価値を問われるようになるぞ。

俺はワンセグが付いてない携帯で、他にもテレビは一切持っていないがそれでもしつこくいやみを言われたからな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:36▼返信
で、改革だとか言って会長から全ての経営委員に至るまで自分の飼い犬を指名した安倍には何も言わないの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:36▼返信
※85
NHKの視聴率もそんぐらいだからじゃね
自分がNHK見るために他人に支出を強要するクズ共の割合
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:37▼返信
はちまが払うべきだと思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:41▼返信
国営放送って必要なの?
そもそもなんだが、重要性がわからないのよ。
ニュース以外に意味あるの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:41▼返信
番組毎の支払いならしても良いのだが…
その番組以外一切見ないし
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:43▼返信
電波ヤクザは解体すべき
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:44▼返信
NHKが一番質がいいんだから見させるようにしろよ
低俗 洗脳放送ばっかの民放が幅を利かせてるから若者の政治や選挙への無関心に繋がってるんだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:46▼返信
サイガイガーって災害時の情報だけスクランブル解除すればええやんけ
国営なんだからそのくらいしろや
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:48▼返信
見ない人からも徴収するべきというやつが3割もいるって?
マジでテレビなんか見ないのに勘弁してくれよ
詐欺みたいなもんじゃねえか

ただでさえマスゴミにはクソみたいなデマ流されて迷惑してるのに
金までとられるとか
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:48▼返信
電波の押し売りヤクザ死ね
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:49▼返信
民営でもなく国営でもない中途半端ヤクザ状態が一番クソ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:50▼返信
てか、NHKの存在意義は緊急放送をいつでも流せるようにしておく事なんだから
バカみたいなバラエティなんか作って無駄な金使わないで
ニュースを1日繰り返し放送しときゃいいんだよ
視聴率取らなきゃいけないわけでもないだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:52▼返信
安倍チャンネルなんだから、安倍が全額負担、見たくない奴から取るのは恐喝以外の何物でもない
102.JMR投稿日:2015年11月10日 07:52▼返信
盗みやめるか局潰す以外無し

まず、総合がハゲ変態とデブ変態と吹き出物集団を絶対出さなければいけないというように出して、変態と吹き出物集団を出すために『教育』を潰すのはくずでしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:55▼返信
BSまで払いたくないのが本音
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:56▼返信
NHKの役目はもう終わってる
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 07:58▼返信
そもそも国営が不要なんだよ
さっさと解体してアフィ運営放送にしろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:00▼返信
不公平が出てくる見る人だけだと
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:01▼返信
俺も渋々契約させられたけどさ
20時くらいの寒い夜に玄関で1時間もダラダラと説明受けてブチ切れそうになったわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:03▼返信
地デジ観るのに金がかかってるんだからもう許してくれよ(´・ω・`)
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:04▼返信
ケーブルテレビと変わらなくなるじゃないか
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:08▼返信
自分の人生からNHKと言う三文字を削除した
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:10▼返信
NHK自体いらないから解体しろよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:17▼返信
まずはNHKの汚職とか犯罪者とか全部綺麗に排除してから金取れよ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:17▼返信
地上波はニュースだけ流せば良い
BSでバラエティ、ドラマ、サイエンス、教育を流せばいい
それで地上波分の徴収は強制にして、月300円くらいにすれば?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:24▼返信




そうだね!!!
タンパク質だね!!!
みんな情熱的!!!!
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:25▼返信
早くスクランブルにしろ!!!!!
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:28▼返信
現状のままだったら絶対払いたくないけど
スクランブルかけられたら払ってしまうかも試練
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:33▼返信
有料放送じゃなくて公共放送という立ち位置だからスクランブルはかけないポリシーだと思う
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:36▼返信
昨日もマンションにNHKの奴来てたわ……ガン無視だったけど
こういう時オートロックは便利やな! ( -`ω-)b
NHKの奴は夜8時過ぎて徴収来ても法律無視できるの?
いつも余裕8時過ぎてんだけど?
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:38▼返信
春夏秋冬朝昼晩、1日パコパコうーん
か・い・か・ん♥
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:40▼返信
「現状のままで問題ない」老害ならこれを、選ぶだろうな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:40▼返信
ちょーん
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:42▼返信
マイナンバー事業受注の4社
自民に2.4億円献金

政官財の癒着浮き彫り

やっぱこいつらゆるせんわ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:42▼返信
今のNHKは汚名が広がり過ぎてるから一旦解散したほうが良い
新しく何かをしないと意見は変わらない
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:43▼返信
nhkはオワコン
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:43▼返信
一律スクランブルにして、必要な奴にだけ契約、でいいんじゃねえかな
下手に映るから見たい番組見るけど、見れないなら見れないで別にいいや
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:47▼返信
とはいうものの民放があまりにもクソすぎて結局一番見てるのがNHKだったりする
だから受信料は払ってる
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:52▼返信
スクランブルかけるべきだと思う
ただし、今の役員・職員や番組企画制作スタッフのままだと
余計に第二の朝日テレビ・TBSになってしまいそうだから慎重にやらないと
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:54▼返信
どうすべき?と聞いた所でNHKが納得するはずもなく
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:54▼返信
ジャンル別とか細分化してくれんかな
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:54▼返信
当たり前なんだよなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:54▼返信
全てにおいて無駄が多すぎる

従業員、内容、金、使う糞タレント

132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 08:56▼返信
現状のままで問題ない派だわ。
そもそも払ってないもの。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 09:02▼返信
政治家でいないんかね、受信料徴収のあり方を視聴者に納得できる形にしますって人
絶対投票するのに
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 09:02▼返信
俺も払う意味が分からなくてずっと払ってなかったけど、子供ができてからはEテレをつけるようになったんで
それ以降は納得して払ってるよ、そういうことだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 09:04▼返信
スクランブルをかけてもどっちみち注目度の高い番組が放送されたら
インターネットを通じて視聴するやつが大半なんだろうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 09:07▼返信
NHKが利権で食ってる腐った場所なのはどうしようもないとして、
せめて、俺は逆に、国営放送として運営してくれたほうが、NHKが存続される意味でもいいだろうと思う。
ヤクザみたいに徴収徴収と騒ぎ立てる必要もなくなる。
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 09:14▼返信
民間ならそうするべき。
官僚利権がいかに腐ってるのか良く分かるわ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 09:16▼返信
現状NHKは有料番組も沢山作っているのだから納得して払っている
払わない人がいるからって気にしない
しかし今の支払い方が良いとは思えない
オンデマンドが安ければ喜んでそっちも払うんだが…
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 09:17▼返信
民放は、ニュースでもCMやらバラエティ番組宣伝挟んでくるから、
半島顔の俳優や本家本元、タレント、お笑い芸人は一切見たくない自分からすると、
NHKのニュースは、スポンサーCMを挟まないのが良いところ。
ここ数年はNHK側の都合でねじ込んでくるみたいだけど。
ニュース → 国内、地域、海外の国営公共放送等のニュース
国会中継 → 深夜には再放送
その他、天気、災害、国からの大事なお知らせ。
こういう番組構成で月50円なら契約しても良い。
それ以上は観たくないし、払う気にもならない。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 09:18▼返信
ネット民様はNHK大好きだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 09:22▼返信
あたりまえ体操♪

電波の独裁者
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 09:25▼返信
今NHKが一番面白い番組作ってるんじゃね
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 09:27▼返信
自分は見てるから払ってるが、見てないやつからは取る必要無い。
見てるのに払ってないやつは論外。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 09:29▼返信
観てるし払ってるけど

テレビない友人が払ってるのが謎
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 09:31▼返信
国営にして税金でまかなえばいい
国の監視は受けないのに民間でもなく、強制徴収の権限を持つとか意味分からん
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 09:34▼返信
相撲や国会中継に興味がないとつまらないTVだし
金を払うに値してるの?
情報やコンテンツのあふれるネットの世の中で?
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 09:35▼返信
日本の公共放送なのに
中韓の工作機関になり下がってるからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 09:37▼返信
どうせ料金徴収されるのなら税金にして国営化しろ。
職員の給料とか受信料の使われ方がおかしいからね。
公務員化して適切な運営規模にすべきだよ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 09:54▼返信
見ない人はサインして消せw
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:04▼返信
月額高すぎる
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:04▼返信
国営放送にした方が良い
現状では民放の醜悪なのがNHKって感じだからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:06▼返信
NHKは公共放送だから災害時のためにスクランブルかけないとか言ってるけど
災害時にはスクランブルとけばいいだけの話
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:09▼返信
NHKが国営放送なら有料は仕方ないと思うわ
国有でも民有でもない中途半端な立ち位置のまま、放送業界における競争を阻害して強制的に有料なのはおかしい
田舎でチャンネル少ないと困る人だけ金払ってみればいい
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:09▼返信
フジテレビで韓国ドラマ→デモにまで発展
NHKが受信料で偏向報道・韓国ドラマ・ハングル講座・ヤラセ・3400億円の新社屋→何も無し

なぜなのか
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:11▼返信
俺の家、torneとnasneしかチューナーないから
視聴時間全てどの局を見たか記録されてんのよね。
今はnasneしか使ってないけどここ1年間NHK見た時間、0分なのよねぇ・・
つうか、ロンドンオリンピックの開会式以来1分も見てない。マジで
払いたくないからちゃんと真面目に視聴してないぜ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:11▼返信
こんなしょうもない放送局に税金で運営するのもやめてほしい!

おい自民党!安部!来年NHKのスクランブル化法案出せや!
テレビあるだけで強制徴収やめろ!
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:18▼返信
民法つまらないから、むしろアニメ以外はNHKしか観ていない
唯一観てる民法地上波は「タモリ倶楽部」
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:21▼返信
でもスポーツ中継は全部NHKでいいと思う
民法の余計な演出やショーアップは要らん
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:23▼返信
エエ…
7割とか少ないしむしろ
7割切ってんじゃん
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:25▼返信
NHKはもともと金の問題で偏向報道しなくてもいいように超絶優遇されてる企業
それにも関わらず反日外人を入れまくり、どこから金貰ってきたのか丸分かりなくらいの
稚拙で体脳な捏造番組を繰り返しているのだから「スポンサーなく、真に中立な報道」が出来ていないわけ

要するにNHKという組織の存在意義が既に失われているのだから、徴収する理由が成立していないんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:30▼返信
見ないから金払わないって奴に限って「スクランブルにして災害時には解放しろ」って言うんだよな。
見ないからって言うなら災害時だろうが見ないのが筋。
払ってる奴からすりゃ自分が払った金にタダ乗りされるわけじゃん。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:32▼返信
民放にできないような放送を積極的にしてほしい。
そうすれば払うわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:32▼返信
見てるから払ってるが、見てないのに払わされたら腹立つ
スクランブル入れろ
違法解除は厳罰化をして良いよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:35▼返信
NHK擁護してる奴はNHK職員だろうな。
NHK見たい奴だけ契約して金払えばいいよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:37▼返信
昔のやり方でずっとやろうと思ってるのが間違い
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:38▼返信
>>31
そうですね報道と災害情報だけNHKは放送してればいいよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:40▼返信
「NHKは韓国寄りだ」って言う人は、NHKのアナウンサーが「韓国人はキムチの食べすぎで脳細胞が死滅しています」とか言わないと満足しないんでしょ。
嫌韓こじらせすぎて話にならねえ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:46▼返信
NHKこそが無駄の元凶だよ
観ない、いらない、役人の金稼ぎの悪の巣窟
NHKの会長なんて私的のゴルフ場へ
お車代まで経費で落とす始末
ばれると返還ってそれで済むと思っている時点で
これって横領の犯罪だよ
銀行員がちょっとお金なくて顧客の預金使いましたけど
後で返しましたで済まないでしょ?
おかしいよNHKの横暴は
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:46▼返信
NHKの集金員みたいな人も私有地には勝手に入り込むし
とりあえず家に入れてくださいとインターフォンで
言い続けて怖いです
風貌も新聞屋の勧誘レベルの怪しい感じだし
怖いよNHK
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:49▼返信
前にN○Kの勧誘の人あげたら
サイフがなくなったよ

絶対あいつが犯人なんだけど
証拠がなく泣き寝入り
NHKが勧誘に雇ってる奴らが
チンピラレベルで嫌ですよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:50▼返信
NHKって放送機材の研究とかもやってるみたいだが8Kの次ってなんかあるのか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:50▼返信
NHKの勧誘は在日だよ
あげたら何されるかわかんないから絶対家にあげるべからず
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:52▼返信
利用もしないのに金を取られるのが異常なのだよ
ヤクザ以下の商売だろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:55▼返信
払わないとすごく不機嫌そうな顔するんだよな
下請けの集金屋
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:56▼返信
まともな放送してから金とれや
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 10:59▼返信
現状はただの押し売りだからな
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 11:00▼返信
俺は義務化してもいいと思うが
月500円以下でいいはず
それでやってけない規模の組織の必要はない
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 11:02▼返信
だって無駄なことに金使ってんでしょ?
やり方も間違ってるし
やることも間違ってる
救いようがないね
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 11:05▼返信
>>161災害や大事件の報道の早さは民報各局競う姿勢でいるよ。
災害の報道に出遅たりすれば局の沽券に関わる。

だからNHKがなくても災害の報道はされるよ。

NHKがなくなれと思わないけど、任意で受信を選べない
中立の報道機関というのは自己矛盾している。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 11:30▼返信
私有地なら、不退去罪ってのがあって、「でていけ」っていって出て行かなかったら警察呼んで良いんだよ
それで入ってくるようなら不法侵入だからすぐに警察呼べ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 11:32▼返信
NHKチャンネルだけ見ないのなら消せばよいのでは?
払う仕組みが不明だよな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 11:33▼返信
NHKの利権にくっついてる人から浄化していかないと無理なんでしょうね。

スクランブルが不公平感もなくて問題ないのに
徴収員を派遣し続けてるとか。
災害起きても携帯端末で動画撮ろうとする人が増えてるのに
今時災害情報を観にTVの前に行ってNHK観るなんて。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 11:41▼返信
受信料払っていただきたいのなら、誠意ある態度が必要だわな。その上でどうするかはこちらで決める。
これが最低限。威圧的に徴収しようとすれば反発食らうのが常識。
非常識な組織に金払いたい馬鹿はそうそういない。
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 11:42▼返信
Eテレの子供向け番組はいいけど
くだらないタレントや歌手が出るバラエティ番組はやめてほしい
ニュースとスポーツとドキュメンタリー番組だけで良いと思う
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 11:47▼返信
国営じゃないのだから、(スクランブルによる選択視聴は)当然だと思う
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 11:48▼返信
>・「税金として国民全員から徴収すべき」が12.3%

社員にアンケートとってんじゃねーよw
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 11:48▼返信
最近のは知らないがNHKのアニメって良質なイメージ
プラネテスとか好きだったな
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 11:52▼返信
払っていない人が見れない
普通の仕組みで運営したらw
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 11:55▼返信
NHKの有り様について政治家が殆ど発言しないのは不自然すぎる
何かあるんじゃないかと勘ぐりたくなるぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 11:58▼返信
でも受信料払ってんのお前らじゃなくて親だろ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 12:02▼返信
>>170
お前、勧誘来たらいちいち家の中上げるのか?
新聞屋とか宗教とかも
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 12:07▼返信
テレビアンテナ無くてもモニターとして使用してるだけで徴収しやがるからな
テレビなんて見たい時に適当な場所で、見れるから全く困らん
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 12:12▼返信
税金でどうにかするか安くして
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 12:23▼返信
>>193
すでに税金つぎこまれてるよ・・・・だけどそれを隠して受信料を取る
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 12:25▼返信
>>192
受信設備が無きゃ払わなくていいけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 12:26▼返信
暴力団のシャバ代と寸分違わない位不透明な金銭さくしゅ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 12:29▼返信
7割しかいないのが驚き
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 12:31▼返信
NHKが映らないフィルターを作った奴はノーベル賞もの。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 12:34▼返信
>>85
関連企業の社員でしょ
それ以外に「見ても見なくても視聴料」なんて説明がつかないな
ジャ○アン「俺が今から広場で歌うから、聴いても聴かなくても視聴料払えよ!のび太!」ってことw
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 12:44▼返信
>>189
放送法改正してテレビ設置したらNHKにお金払えっていうのつけたのが今政権とってる自民党ですよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 12:46▼返信
>>199
こんなアンケート聞いたこと無いからなwやっぱりと思ったら・・談合アンケか
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 12:50▼返信
3割は職員か関係者だろうよ。
アンケートの範囲なんて狭いだろ・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 12:54▼返信
民放放送と同じような昨今のくっだらない糞みたいなバラエティに1円でも金払えるかよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 12:54▼返信
基本スクランブルかけて契約者のみ視聴できるようにして、契約するしないの選択は選ばせる
災害等の非常時は国が税金使ってスクランブル解除させて全員が視聴できるようにしたらええやん
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 13:05▼返信
>>170>>172
NHK集金を代行してる企業は大抵、情弱ベンチャーで
扱ってる案件がチンピラ在日企業モノだらけ。
例えば光通信とかToppaとかそういう詐欺案件ばかり。
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 13:07▼返信
おいはちまバイト、こういうときにアンケートやるんだよ!
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 13:16▼返信
早くNHKスクランブル化法案通せ!!!!!!!!
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 13:19▼返信
日本バッシング的な放送もしょっちゅうやってんだもん、徴収やめて他の局みたいにスポンサー募ってやれば?
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 13:28▼返信
最近はnhkに出ているアナウンサーまでも憎らしいわ、腹が立つよく恥ずかしくもなく皆様の、ってウゼー
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 13:57▼返信
nhkに消費者契約法はないの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 13:59▼返信
7割って少な過ぎだろ。どんだけ調教されてるアホいるねん。
見たい奴だけ契約して払う形に1日でも早く決めるべきやな。コイツラの収益がどうこうなんぞどうでもいいんだよ。
見てない、見たくもないものを「TV持ってるっスよね?金取ります」とやってくるヤクザは永久に消えるべき。
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 14:22▼返信
WOWOWみたいにするか、CM入れるかドッチかだろ。
垂れ流してお金請求するとか、その辺で適当に歌って道行く人に金請求してるのと何も変わらんぞ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 14:36▼返信
番組編成や給与水準が納得いかないので契約しません
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 14:52▼返信
>>198
作るのは簡単だぞ
使用電波帯域解ってるし、ものはすでにできている
でもそれやっても、ユーザーが意図的な改造で映らないようにしているだけだから受信料を払わないという主張はおそらく通らない
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 15:16▼返信
当たり前。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 15:17▼返信
一人暮らしで家には寝に帰る人と、一日中家にいてNHK見てる人が同じってのはおかしいだろ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 16:00▼返信
受信料以前に
NHKは公開番組の入場整理券のオークション出品を取り締まらないのは倫理的にダメだろ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 16:31▼返信
これまでも払ってないし、これからも永劫払うことはないから好きにしろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 16:44▼返信
民放も存在しない時代の放送法が既に時代と合わない代物なんだから改正して
スクランブル放送にしなよ。
生きるのに必要な水だって電気だって利用してない人間から徴収しないぞ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 16:52▼返信

 今すぐ、

 「金払ったヤツしか、見られないようにしろ!」

 業務命令な。
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 17:20▼返信
見る量は関係なく見るなら払うようにすればいいんだよな

普段は見てないが震災をきっかけに地震が来ると真っ先に見るようになったなあ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 17:28▼返信
◎ 受信料だけで運営してると思ってる人が、かなりいるシステム。
◎ 受信料で制作したコンテンツを、受信料を払っている人が金を出して買うシステム。
◎ コンテンツの制作に、出演者が金を出し、放送してもらうシステム。
◎ 野球場・競技場で映ってしまう広告に、財源として機能するシステム。
◎ 会長が、放送法を理解できず、政府からの干渉が可能なシステム。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 17:38▼返信
見る人だけが払うべきだし
たった2チャンネルで3000近く取るのも高すぎる
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 17:51▼返信
全員が納めるにしては受信料が高すぎるんだよな。
スクランブルかけて観たい人だけ徴収するか、
税方式にして受信料を思いっきり下げるかだな。
税方式にすれば、徴収にかかる費用を削減できるから相当安く出来るはず。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 18:01▼返信
本当に、ニュースとか天気予報とかだけ無料放送にしたらいい
他はスクランブルにしても構わないと思う
まあ、特定の時間帯だけの限定でも構わないけどさ……
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 18:14▼返信
見たとこもないコンテンツに金払えとか正気の沙汰じゃ無いだろ。それで潰れて無くなってしまう様なら時代の流れだろ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 18:16▼返信
電波ヤクザNHKの息の根を止めないと(正義)
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 18:17▼返信
現状維持を支持するとしたら、Eテレと東日本大震災の時の被災地での対応が大きいかな
民放では絶対出来ないことだし

かと言って国営化は政権に依存するから国民の意思が反映されなってイマイチ
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 18:23▼返信
でも独占禁止法にヒットする程度の利益上げてるしな。今のやり方はあまりにも卑怯。
TVの数だけホテルは金払えとか契約って言葉の根底から履き違えてるし、それを裁判で合法と言ってしまう馬鹿さ加減にもうんざりする。見てるし、金払ってるけど、今の在り方は犯罪みたいなモノだと思うよ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 18:42▼返信
>>229
一般家庭でもホテルでも契約の対象が「世帯」単位だから妥当だと思うけどね
1部屋に複数のテレビがあっても1世帯でカウントしているし
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:00▼返信
受信料の廃止は言っても聞かないだろうから、
支払ってる人間に株主のような権限を与えるようにしてくれ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:02▼返信
>>230
それならホテル会社という「法人」として、
1社1契約でいいんじゃないの。
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:05▼返信
法に自らを守らない者を保護する根拠は無い
つまり、スクランブルという手段が存在しているのにそれを実行しないNHKは法に保護されるべきではない
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:08▼返信
>>232
「法人」と「世帯」を同一視???
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:19▼返信
電波送り付け詐欺
236.sinh投稿日:2015年11月10日 19:39▼返信
まず、NHKの必要性から語るべきでは?
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:15▼返信
大してみてもないのに高すぎるんだよ。
300円位なら払ってやってもいいが。
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:21▼返信
受信料云々よりも
クソHK自体が不要です
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:52▼返信
最も視聴してるチャンネルがBSプレミアム
民放が不甲斐無さすぎる
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:58▼返信
民☆営☆化
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:45▼返信
さっさと国営化して税金から徴収すればいい話でしょ?
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:17▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の実質的な形骸化と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。域内の制度の統一。
ネガティブリスト方式による人為的に決められたわずかな項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。
制度や補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化による支配。域内のビザ大幅緩和。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 23:04▼返信
さっさと民営化しろよ
いまの芸能番組だらけのNHKはやってることが民放と大差ないだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 23:05▼返信
国民から強制的に7000億円徴収するだけの意義はない
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 23:31▼返信
3割は見るやつ
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 23:51▼返信
3割はNHK関係者
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 00:13▼返信
庶民から金盗って売国反日してる糞放送局
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 01:40▼返信
朝鮮犬畜生に喰わす銭なんか無え死
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 12:08▼返信
災害情報は優秀だからなぁ~

それよりも、皆が納得する放送や組織にすればいいだけだろ。国営放送は必要だと思うが、「今のNHK」だからみんな払いたくないんだよ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:49▼返信
※52
声優は好きですが声優アーティストは嫌いなんで。
普通のアーティストが出るならみますが。LIFE復活しねぇかな。
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:56▼返信
いいかげん観ない人にスクランブルかけろよ。
俺はテレビもうないけどな。

直近のコメント数ランキング

traq