• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





リスペクトもある? なんだか似てるなあ……と思う映画・アニメ5選
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1905116
200ccc


記事によると
・似ているといわれるアニメや映画をピックアップ

・『ジャングル大帝』と『ライオン・キング』
手塚治虫先生の『ジャングル大帝』(テレビアニメ放送1965年-1966年/映画公開1966年)と、ディズニーアニメ『ライオン・キング』(1994年)

・『バトル・ロワイアル』と『ハンガー・ゲーム』
高見広春先生の小説『バトル・ロワイアル』(単行本刊行1999年)と、米作家のスーザン・コリンズの作品『ハンガー・ゲーム』

・『アトランティス 失われた帝国』と『ふしぎの海のナディア』
『ふしぎの海のナディア』は若き日の庵野秀明監督、貞本義行先生の参加した作品、ディズニーアニメ『アトランティス 失われた帝国』(映画公開2001年)

・『オリビアちゃんの大冒険』と『ルパン三世 カリオストロの城』
宮崎駿監督の『ルパン三世 カリオストロの城』(映画公開1979年)と、ディズニーアニメ『オリビアちゃんの大冒険』(映画公開1986年)

・『脳内ポイズンベリー』と『インサイド・ヘッド』
水城せとな先生の漫画『脳内ポイズンベリー』(連載2010年-2015年)と、ディズニーアニメ『インサイド・ヘッド』(映画公開2015年)





この話題に対する反応


・最近似すぎだろと思ったのは「まどマギ」と「ゆゆゆ」かな、二匹目のドジョウを狙ったんだろうが

・落第騎士とアスタリスク

・途中までだけど幽☆遊☆白書と烈火の炎

・NARUTOの序盤とうしおととら
















物語のパターンはシェイクスピアの時代に出尽くしているって聞いた事がある









関連記事
【悲報】セグウェイ、中国のパクリ企業に買収される
「パクり」と「オマージュ」の境界線がついに判明する
『刀剣乱舞』は勝手に艦これをパクっていたと判明! 艦これ産みの親「刀剣乱舞のプロデューサーにすいませんと謝られた」
パズドラのパクリゲー『パズルキングダム』がひっそり復活!課金も可能wwwwwww
















コメント(236件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:03▼返信
カラーウォーズはスプラトゥーンのパクリ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:06▼返信
ジャングル大帝かと思ったらジャングル大帝だった
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:07▼返信
<丶`∀´>
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:07▼返信
長文野郎はNGにしてくれ
6.リ・ヒョンギ投稿日:2015年11月22日 04:08▼返信
どうも、はじめまして。私は韓国人になりすまして安倍総理を誹謗中傷することによって反安倍陣営を陥れる活動をしている『リ・ヒョンギ』という者です。『ちょこぼ』『安倍晋三は悪魔の遣い』『グレーテル』などの名前でも活動しています。ちなみに、韓国人になりすまして表現規制に反対することによってアニメ・漫画を陥れる活動や、韓国人になりすまして同性愛者差別に反対することによって同性愛者差別を煽る活動もしています。

みなさま、助けてください! このままでは『TPP』も『移民受け入れ』も『道州制』も『国家戦略特区』も『消費税増税』も『マイナンバーによる監視』も実現できなくなってしまいます! 日本人を大量処分し、日本を共和国のような我々が住みやすい国に変えるためには、なんとしても『TPP』だけは絶対に実現させなくてはなりません。そこで奮闘しているのが【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】です。 【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】は、韓国人になりすましてTPPに反対することによってTPP反対派を陥れつつ、TPP反対派から『2000円』を騙し取る活動をしている団体です。 【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】は今後、法廷で『TPPは我々韓国人に対する差別を助長する!』『TPPは日米による我々韓国人を迫害するための協定だ!』と叫び、TPP反対派に甚大な被害を与えるでしょう。 なので、みなさまには【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】への入会を呼び掛ける活動に協力していただきたいのです。少しでも多くのTPP反対派から『2000円』を騙し取りたいのです。 TPP反対派が『俺は騙されてたのか!?しかも2000円盗まれた~!』と悔しがる顔を見たいのです!!! ただ単に韓国人になりすましてTPP反対派を陥れるだけでは駄目なのです。『2000円』を騙し取りつつTPP反対派を陥れてこそ、真の勝利なのです!!! ですから、みなさま、どうか我々にチカラを貸してください!!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:08▼返信
ハンガーゲームはそこまで似てたか?
映画しか見たこと無いが印象全然違ったけど
むしろダイバージェンスと雰囲気似てると感じた
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:08▼返信
落第騎士とアスタリスクの序盤はホント笑った
まあ全く違う方へ走り出したからいいけど個人的には落第騎士のが好きだわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:09▼返信
「最近似すぎだろと思ったのは「まどマギ」と「ゆゆゆ」かな(ドヤァ)」

女の子主体のバトルアニメで鬱展開になればみんな『まどマギ』とか言い出しそうだな、コイツ…
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:10▼返信
ふーん
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:12▼返信
アトランティスとナディアが似てるのは海底二万里が原案だからじゃないのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:12▼返信
シュタゲはオチまでまんまバタフライエフェクトで流石に引いた
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:13▼返信
ハンガーゲームは日本がハリウッドのバトロワと煽ってただけだろ
子供同士が殺し合いと言ってもあっちは地区から選ばれた奴らが戦ってただけだし
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:13▼返信
想像以上に
15.高田馬場投稿日:2015年11月22日 04:15▼返信
これ、似てるっていうか実際に下敷きにしてるよって作品も有るんじゃなかったけか。
ハンガーゲームとか、公式がそうやって明言してるとかじゃなかったかと。
つっても、そう言われて見てみたら全然違って面食らったけどな。それでいて、つまらんから速攻で消したけど。
よくあれで続編まで行ったもんだと。予算が安かったのかね。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:17▼返信
ゴキステのゲームは任天堂のパクリばかり
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:17▼返信
「七人の侍」と「SAMURAI 7」
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:19▼返信
Jinとはちま
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:19▼返信
>>11
ナディアの海底二万マイルの要素なんてノーチラス号とネモ船長ぐらいなのに、そのナディアにそっくりな時点で
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:19▼返信
>>16
パクブラ「・・・」
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:20▼返信
ハンゲはパクリとまではいわんが引き伸ばしすぎ。4作もやるような内容か
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:20▼返信
黒澤「ハリウッドはわしが育てた」
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:20▼返信
>>19
あと大イカな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:21▼返信
セガGTはGTのパクリ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:21▼返信
>>15
違ぇよ
バトロワのパクリだ!って一部が騒いでそれを否定してる
原作者は言われるまで聞いたこともないしギリシア神話を参考にしてると言ってる
基本のアイデアが同じなだけで中身見れば全然違うの分かるしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:22▼返信
>>9
実際世界の為にだまされて戦わされてるっていう根幹の部分が一緒なんだもん言われてもしょうがない
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:22▼返信
海猿と守護神
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:23▼返信
ライオンキングはディズニーが権力でごまかそうにも
パクった相手が手塚というとんでもないアホなことやらかしたからな
手塚の息子が大人の対応しなかったらどうなってた事か

まあ訴訟になってたとしてもネズミの力で勝訴もぎ取ったんだろうなとは思うけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:24▼返信
ハンガーゲームのピークは1
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:24▼返信
CSI:と警視庁鑑識課
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:25▼返信
>>19
アトランティスが海底二万里よりナディアにそっくりって事かww
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:25▼返信
マガジンのワンピース
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:25▼返信
>>11
比較サイト探して見てくればいいと思うよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:27▼返信
ステマトゥーンとカラーウォーズ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:28▼返信
>>28
世界の特許法すら都合のいいように変えるネズミさんを舐めんなよ。
アジアのローカル漫画家なんてマジで小指で潰されんぞ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:29▼返信
>>19
でっかいイカいたやろ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:30▼返信
隠れてパクる
ninja sanoru
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:30▼返信
>>32
まだそれ言う奴いたのかww 似てるのは絵柄だけで、それもRAVEの中期あたりまでだぞww
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:32▼返信
こんなの探せばお互いボロボロ出てくるだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:33▼返信
>>38
扉絵シリーズはパクってると思う
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:34▼返信
>>36
ナディアのはオウムガイだし

つうかナディアは庵野がNHK騙してヤマトやる為に適当に児童文学を原案にしただけだしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:35▼返信
つか、手塚は手塚でディズニーからの引用も多いので、手塚プロダクションはむしろ荒立てたく無い側
アトムのデザインはミッキーが元とか本人が明言してるのが残ってるしな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:36▼返信
こういう風に騒がれないように
日本で珍しい内容の作品の映画権を
アメリカの映画会社が買っていて
何かあったら
この作品をネタにしています。みたいにしてる
ことって在ると思う。

44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:36▼返信
ダイハードは1で地上、2で空を扱ったので3作目を船上でやるつもりでいた

S・セーガルの「沈黙の戦艦」が、「ダイハード3」のスタッフが脚本パクられた!って思うくらい似ていたらしく
急遽脚本が差し替えられたとかなんとか
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:37▼返信
>>9
きっと舞HiMEもまどマギのパクリだなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:37▼返信

シェイクスピアか……
あれって同人グループ名て説が有力らしいね。(貴族数人が名前伏せて活動していたと言う)
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:40▼返信
ハンガーゲームは設定だけ似てたね。
バトルロワイヤルの方が断然面白かったけど。
でもバトロワは原作小説を読むべきだよ。
映画版はアクションは良かったけどブラックジョークが丸ごとカットされてたし、小説の方が綿密だしね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:40▼返信
>>41
庵野だしw
エヴァだってやってることはウルトラマンw
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:40▼返信
>>42
あー、ミッキー変な場所から耳生えてるようにみえるもんな。 アトムだと丁度あの出っ張りがあるとこに。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:43▼返信





マリオゴルフはみんゴルのパクリ




51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:45▼返信
>>41
ぶっちゃけ昔からガイナックスの作品て膨大な過去の他の作品知っておかないとパロディが理解できない。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:45▼返信
>>46
共同執筆説こそトンデモ説やぞw
書籍じゃなく戯曲だから正本が存在しないことと、筆跡文体が複数あるから生まれたトンデモ説。
大体普通に一族郎党や子孫までいて、自筆原稿も残ってるのに何で共同執筆やねんw
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:47▼返信
ハンガーゲーム全然違うと思うけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:48▼返信
>>41
庵野が好き放題設定をいじったのは確かだがガイナにお鉢が回ってくる前の元々の企画から海底2万マイルオマージュだったし
ヤマトというよりは小沢さとるなノリなんだが
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:48▼返信





                  JIN     と     はちま



56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:48▼返信
CG版スターシップ・トゥルーパーズと、FFムービー
なんかあの戦闘服みたいなのとか映画の雰囲気とか似てたキガス
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:49▼返信
>>30
CSIより前にきらきらひかるってのが
あってだな
死体を元にした科学捜査は
あっちのが先じゃないのかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:50▼返信
>>52
俺が見た海外のドキュメントでもその事には触れていたが、それでも不明な点が多いとむすんでいたよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:52▼返信
パクって我が物顔
任天堂みたいだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:53▼返信
>>54
最後のアレがインパクト強くてヤマトてイメージ有るわw
言われて見れば小沢さんやね。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:53▼返信
>>54
メカデザインはレトロフューチャーで纏めたけど戦闘シーンは沈黙の艦隊とか言ってた気がする
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:54▼返信
>>58
謎が多いのは晩年鬱拗らせて精神病なって引っ込んだからやで。
だからその手の番組もトンデモ説なんだってw
マークトゥエインとかが嫉妬で煽ったのが悪いんやろなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:58▼返信
NARUTOの序盤でイルカがナルトを庇うシーンは
台詞も構図も似すぎているから擁護できない
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:58▼返信
>>57
CSIは、警視庁鑑識課のオマージュってスタッフのコメントがあったよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:59▼返信
>>41
オウムガイはイカの仲間だぜ実際
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:59▼返信
スラムダンクと黒子のバスケ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:01▼返信
ドラクエのマイクラもキューブクリエイターのパクリだよな
アンチャーテッドもマリオのパクリ
バトルフロントもスターフォックスのパクリ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:01▼返信
オマージュといえば、「ステルス」はマクロスプラスのゴーストX9をヒントに作られたって話を
パンフレットか雑誌記事でようんだような
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:03▼返信
ゴキステのFPSもスプラトゥーンに影響されまくってるしな
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:05▼返信
何故急に夜釣り豚が?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:05▼返信
アナ雪と聖闘士星矢アスガルド編もね
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:11▼返信
スマブラとオールスターバトルロワイヤル
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:11▼返信

なんだよ豚w
絡んで欲しいのか?

74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:12▼返信
ロッキーは明日のジョーのパクり
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:15▼返信
>庵野だしw
>エヴァだってやってることはウルトラマンw

ぜんぜん違うだろw庵野がウルトラマン好きってだけだろ
アニメにおいて人造人間ものは全て鉄腕アトムのパクリで
ァがウルトラマンなら勇者シリーズもウルトラマンかよw

76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:15▼返信
パクっ天堂の罪歴

PSからディスクメディアをパクる
PSからメモリーカードをパクる
PSのコントローラーのグリップをパクる
PSから廉価版商法をパクる
PSから後方互換をパクる
PSからCMの製作手法をパクる
他多数
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:16▼返信
操縦ものは鉄人28号のパクリって言ってるようなものだぜ
つーかスーロボットロボット系のほとんどウルトラマンだ
獣神ライガーもウルトラマンだよな

つーかそれを言うならウルトラマンはマグマ大使のパクリだろw
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:16▼返信
>>67
だよなw
ウルティマはドラクエのパクり!
ダークソウルはゼルダのパクりw
ローグはトルネコダンジョンのパクリwww

79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:16▼返信
亡国のイージスがエアフォースワンかなんかのパクリでがっかりしたな
翼端灯でモールス信号送って危機回避する件が
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:20▼返信
海外の連中が、ハリウッドによる日本アニメのパクリを結構、暴いてたなあ
ナディアの奴とかw
カリ城は、実は王と鳥から影響うけまくってるけど、まぁ最近、リスペクトとしてたし、
開き直って影響うけてないと言い張るハリウッドとは違うわな

『ジャングル大帝』と『ライオン・キング』
『バトル・ロワイアル』と『ハンガー・ゲーム』
『アトランティス 失われた帝国』と『ふしぎの海のナディア』
ここらへんは海外で騒がれてたな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:20▼返信
ドラクエ7や8ってドラクエ1~6を丸パクリしてるしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:20▼返信
ハンガーゲームは根幹は違うけど細かい設定はそっくりなとこ多いでしょ
バトルロワイアル知らないってのは無理があると思うな
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:21▼返信
ナディアはそもそもジュールベルヌだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:21▼返信
>>75

TV版は実相寺昭雄監督、円谷アングルのオンパレードだったしw
最近の映画じゃウルトラサイン出る始末w
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:22▼返信
忍者とか侍は元々朝鮮忍者と朝鮮侍
日本の文化の多くは韓国由来
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:25▼返信
ハンガー以前は子供が殺し合うのをハリウッドは描いていなかったのよ
子供達が殺しあう映画が何かしらあるはずなのに、全く無いんだよ
しかも進化には順番があって
それをいきなり色々すっ飛ばして
ゲームと言う盤上で子供が殺し合いしたハンガーは
元になるものがあるとしか考えられないわけ
だからバトロワを元にするしかないじゃんってなるわけだな


87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:27▼返信
ネズミ-様に逆らうから著作権70年になったんだぞ
素直に平伏しとけよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:30▼返信
ハンガーゲームのルール周りとかバトルロワイアルそっくりだしな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:30▼返信
ブラックキャット
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:43▼返信
28日後とウォーキングデッドの導入。
WDはゾンビものの集大成+αみたいな感じだから文句はないけど。

ニコニコが『Feel it self』をアメリカ版世にも奇妙な物語と紹介していたのがアレだった。
わかっててやってるのはわかるが、世にも奇妙な物語自体日本版トワイライトゾーンなわけでなんとももやもやする。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:43▼返信
ライオンキングは公開当時ジャングル大帝をディズニーでリメイクしたんだと思ってたぞ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:45▼返信
ライオンキングは許せても、田中圭一は許せません!
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:47▼返信
今敏のパーフェクトブルーとブラックスワンも似てる
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:49▼返信
任天堂の歴史はパクリの歴史
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:51▼返信
パクリと言えばルイヴィトンも日本のパクリだったな。正倉院展で確認できるよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:51▼返信
ウェイクアップガールズはシグルイのパクリ
多指症の人物が出る
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:02▼返信
★任豚堂ハード
日本3DS:  一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU・海外3DS・海外WiiU:  死亡(任天堂タイトルも死亡)

多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルも、露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減。
しかも、ニコニコでの大規模なステマがバレて、ネットで炎上。
そして、アカウントを本体に紐付けにして、全くアカウント管理できてない状態。
今後は、DeNAと資本提携し 自社タイトルをスマホへ配信。ソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
スマホ向けは 全て基本プレイ無料になる事が判明していて、課金地獄になる可能性が高い。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:05▼返信
ワンパンマン→「アンパンマン」×「トリコ」×「HUNTER×HUNTER」を合わせたパクリ作品。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:09▼返信
任豚WiiUタブコン→ネオジオポケットデザイン×タブレットのパクリですわ!!チ.ョ.ン天堂NX→PSP GOパクリ→NX「DL専用」で「独自メモリーカード」セーブやデータ管理する。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:13▼返信
スプラトゥーン真実→チ.ョ.ン天堂WiiUにゲーム発売しようした他の小さなゲームメーカー作品を馬鹿にして発売をお蔵入り作品。しかも会社倒産。その作品をパクリ販売されたのがスプラトゥーン。ほんま最低
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:13▼返信
オーバーロードのデミウルゴスは五条さんのパクリ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:13▼返信
スプラトゥーン パクリ作品。検索すれば簡単にでてきます。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:18▼返信
>>86
ハンガーゲームは海外のラノベが原作なのになんで映画基準なんだよw
あと昔のハリウッドは子供を殺したり殺しあったりするものは避けてたから当たり前
最近はラノベ原作ものが多くなったからティーン向けが多くなってきたんだよ
神話をモチーフにして剣闘士の殺し合いを子供に置き換えただけじゃん
それで先に出版されてたバトロワが偶然あっただけでパクリと言われたらどうしようもないだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:19▼返信
ワンパンマン、
アニメの1話、ピッコロとか言っている奴に草。あれはバイキンマンだろw
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:20▼返信
ワンピースはパクリのデパート
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:24▼返信
悲報 「color wars」をパクった「スプラートゥン」がさらにディズニーパクられる「イカ戦争」まんまですわ。
107.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年11月22日 06:25▼返信
まぁ、ゲームももうかならずどっかで見た要素入ってて『完全』オリジナルは『ほぼ』絶滅してるしな

如何に視聴者に気付かせない、騙すか
だからな
パクり、オマージュ、パロディの境界は
バレたら困るのがパクり バレたら嬉しいのがオマージュ バレなきゃ困るのがパロディ
と解釈してる
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:25▼返信
color wars→スプラトゥーン→イカ戦争もはやパク合戦やな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:26▼返信
カラーウォーズのパクリのスプラトゥーンとか
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:28▼返信
法律違反(著作権の侵害)をしてなきゃバクリかどうかなんてどうでもいい。
おもしろいかどうかってだけ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:28▼返信
どうして任天堂はすぐパクるのか
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:28▼返信
ディズニー冬配信するイカ戦争がスプラトゥーン盗作疑惑が浮上。^^まんまやん!しかし、スプラトゥーンお前の会社WiiU発売を断わられて倒産したcolor warsを盗作した作品がスプラトゥーン。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:30▼返信
バトロワはスティーヴン・キングの死のロングウォークに影響受けまくりで
ハンガーゲームは同じくキングのバトルランナーに似てる
でキングの2作品はさらに前に出版されたロバート・シェクリイの作品に似てる
アイデア自体は結局誰かすでに描いてたり影響受けあったりするから不毛なんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:32▼返信
映画だけでなく、世の中パクりだらけです。
しかも大手に盗まれても弱者には、太刀打ちできず(>_<)
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:32▼返信
NARUTOとうしおととらのどこがにてるんだ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:35▼返信
岩田もジョブズの真似ばっかしてたね
ファッション(黒基調でタートルネックにジャケット)とか
プレゼンの手法(スライドショーの質は雲泥の差だったが)とか
挙げ句の果てには、宣戦布告したくせにこれ見よがしにMacBook使ってたし
あの世までついて逝っちゃったのは笑えたが
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:40▼返信
昔のハリウッドは子供が殺しあう映画を避けてたっていうけど、『蝿の王』って孤島で子供が殺しあうよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:47▼返信
ハリウッドは子供が殺されたり殺しあったりは確かに避けてたけど
ライト層にうけないからなるべく避けてたって方が正しいかな
実際そういう映画はハリウッドでもマイナー寄り
だからハンガーゲームの小説も映画もヒットしたのは予想外なんだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:54▼返信
ディズニーは昔からパクリ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:59▼返信
進撃、マヴラヴ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:04▼返信
君が望む永遠と冬のソナタ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:05▼返信
今度Dies iraeがアニメ化するけど今やるとまどマギのパクリとか言われそう
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:05▼返信
リモートプレイはNXで間違いなくパクってくると思う。
WiiUでゲムパで遊べる仕様をさらに進化させました!とかいって。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:07▼返信
ステマ堂にパクリ堂 本当にひどい
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:14▼返信
圧倒的にパクライブ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:18▼返信
ブラックスワンはまんまやな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:19▼返信
ラノベは一つ流行ると劣化コピーが大量生産されるから多いな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:20▼返信
>>111
そりゃドンキーコングからしてキングコングだし
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:21▼返信
物語のパターンはシェイクスピアの時代に出尽くしているって聞いた事がある

で?
こういうの間に受ける馬鹿ってなんなんだろうな
 大体聞いたからなんなんだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:37▼返信
日本アニメの実写化よりもパクリ映画の方がリスペクトできてると言う皮肉
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:41▼返信
最初からトランスフォーマーみたいに日本の変形する玩具をヒントに作ったとか言ってりゃまだわかるんだがな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:42▼返信
インサイドヘッド ディズニーの映画
脳内ポイズンベリー 日本の低俗な漫画
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:45▼返信
 
まあライオンキングとかアトランティスとかは定番だわなーと読み進めましたが
カリ城の元ネタ知らないって時点で無意味な記事でした

つーかこんなネタ持ってくる奴が馬鹿。ほんとバイトの質落ちすぎ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:45▼返信
ディズニーって実はコナミなんじゃないの?
腹黒ネズミと畜生アヒル
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:46▼返信
バトロワの元って死のロングウォークだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:02▼返信
日本人ってこんなに起源主張する国民性だったっけ・・・
韓国人みたいにホルホルしだしたら終わりだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:02▼返信
ナルトは寧ろ後半がうしおととらだろう
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:04▼返信
はちまも俺的のパクリだよね
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:11▼返信
オレ的ゲーム速報@刃のコピー記事ばかりだよな。はちま管理人
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:13▼返信
自分が気に入らない奴をパクリ呼ばわりしてるだけじゃねーか
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:23▼返信
もともとナディアのシナリオはもともとNHKが宮崎と練っていた企画が倒れて、途中まで出来たコンセプトで作ったという話がある
そのコンセプトというのは、18世紀頃の世界観で機械づくりが得意な少年の前に、青い宝石を首からかけた女の子が現れ、その女の子は女ボスが率いる機械技術を操る紳士風の連中で実は気のいい奴に狙われていたが、実はもっと危険な連中が女の子を狙っていて・・・実は女の子はかつての世界を支配した王国の子孫で、青い宝石というのは・・・
これってラピュタでしょ
だからアトランティスのは、青い宝石が出てきて、力を発揮する時点で大本のネタが日本発ってことがわかってしまう
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:31▼返信
>>139
そりゃ同じ会社がやってんだから当たり前だろクソゆとり
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:51▼返信
小学生のときドラクエをウルティマのパクリじゃん・・って言ったら何かキレられた
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:51▼返信
取り敢えず元とパクリと言われるものの順番を統一すべき
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:54▼返信
>>136
もうしてるよ
tv番組そんなのばっかりだし
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:04▼返信
Gレコとコメットルシファー
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:10▼返信
桂の奥の手は、幽助の奥の手リスペクトだと思ってる。
酎戦まんまだったから。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:10▼返信
バトルロワイヤルもハンガーゲームも、シュワちゃんの映画バトルランナーのパクリなんだけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:14▼返信
アトランティス公開当時に
ディズニーランド大好きなHP作ってたら
このパクリについてどう思われますか!?
どう対処するおつもりですか!?って
言いに来る基地がいてめんどくさかったな

アトランティス自体見てねーし、ナディアも見てねーし
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:26▼返信
烈火の炎はうちの学校では、劣化の炎とか幽々パク書とか呼ばれてたな
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:32▼返信
ディズニーは自社の著作権が無駄に厳しいからより風当たりが強いんよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:33▼返信
バトルロワイヤルだったらBTOOMもそうだな
意外なところだと、ちはやふるが六三四の剣のプロットにそっくり
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:39▼返信
ファンタスティックフォーとミスターインクレディブルがない
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:41▼返信
脳内ポイズンベリーとインサイドヘッドは、実際はベースが同じってだけの別物。
問題は、この二つの劇場公開日がほぼ被ってたところ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:41▼返信
烈火のぱくり元の幽遊白書もパクリ多い、調べればすぐ分かる

後は夢幻の心臓とドラクエ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:42▼返信
黄泉帰り と FF10
内容を書くとネタバレになっちゃうけど
タイトルのデザイン雰囲気から似てる

まぁ似てるだけだけどね
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:44▼返信
ナディア似のやつはストーリーからキャラクター造形に至るまで言い訳出来ないレベル
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:47▼返信
聖書だとか神話まで入れたら大抵の話のパターンはパクリ認定できるぞ
まったく意味のないことだが
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:52▼返信
ドラクエは夢幻の心臓の丸パクなんですけどね
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:53▼返信
パクリ、パクられ作品の順序統一しろよ。見づらい。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:54▼返信
>>157
そりゃまあ、両方とも「海底二万マイル」のパクリだからね
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:54▼返信
Mr.インクレディブルはファンタスティック4のパクリ。アナ雪は聖闘士星矢アスガルド編のパクリ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:00▼返信
ナディアはジュール・ヴェルヌ作品の要素がバランスよく入ってるから、
海底2万里だけって訳でもないんだよな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:02▼返信
リンゴは野獣のタマキンのパクリ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:05▼返信
宝島(パイレーツオブカリビアン)とワンピース
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:05▼返信
ナルトのパクリは酷かったな
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:05▼返信
はちま奇行はコピーとパクリで成り立っています
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:07▼返信
鬼太郎とぱくりととら
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:08▼返信
「血の収穫」と「用心棒」
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:15▼返信
>>161
原案レベルで話の内容も登場人物も殆ど違うぞw
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:19▼返信
やっぱ日本のアニメは凄いね
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:22▼返信
ハンガーゲーム最後の観てきたけど泣いてしまった
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:36▼返信
落第騎士とアスタリスクは区別つかないならマジな話病院行った方がいい
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:42▼返信
ライオンキングのパクりは酷かったわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:46▼返信
日本のアニメとか漫画のほうがフランス映画とかパクってるの多いんだけどね・・
自分発みたいな扱いで一方的に被害者面するのはなぁ・・どっかと一緒じゃねーか・・・。
文化なんて模倣で成り立ってるんだから海賊版とか違法配信以外は別に良いんじゃないの。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:48▼返信
ライオンキングは裁判すれば100%勝てた案件だから米国の弁護士がこぞって
手塚治の遺族にアプローチしたが、あえて遺族は訴えなかったんだよな。

もう模倣とかパロディのレベルじゃなくて完全なパクリ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:53▼返信
まあお互い様だとは思うけどライオンキングは酷いよな
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:55▼返信
落第騎士騎士とアスタリスク似てる言ってるのは1話も見てないやつだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:58▼返信
安定のマイナビ

ゆとりが喜びそうな日本起源説でPVを稼ごうというせこい考え
エンタメに関しては日本が西洋をパクってることの方が遥かに多いというのに
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:00▼返信
ディズニーがゴミなのは知ってる
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:07▼返信
インサイド・ヘッドは大傑作だったな
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:07▼返信
ディズニー大好き。でもなんか、パクリ上等版権ヤクザだと知ってからは距離をおくことに。ディズニーランド出禁の出川哲郎に教えてあげたい。立っションはアカンやろ、カス。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:11▼返信
ライオンキングはまんまだからなw
あとはポニョとニオだっけ?も
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:15▼返信
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出の増大・法制度の固定化・ビザ大幅緩和etc.アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:17▼返信
他人のはパクるけど、自分のはパクらせない
完全にジャイアンじゃないか
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:22▼返信
ライオンキングは元ネタより売れたってのがまた皮肉効いてるよな
そりゃ叩かれるわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:27▼返信
RAVEがワンピースの一部パクリをしてたっけ?
スモーカーが出たのと同時期ぐらいに体を煙にする能力者がいたけど調べるとワンピースのほうが微妙に早かったような
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:30▼返信
あ?シェイクスピアの時代にハルヒあったか?けいおんあったか?氷菓あったか?
適当なこと言ってんじゃねーぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:31▼返信
駿や手塚はともかくガイナックスパクるのはどうよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:34▼返信
まぁナディアの奴はネズミーにしては大爆死してるので。。。。。。。。。。。。。。。。
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:37▼返信
ゆゆゆはストーリーラインがまどマギとエヴァまるパクだったな
原作者にプライドがないのか頼んだ側が強要したのかは知らんが
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:40▼返信
ディズニーなんて元々人のキャラやストーリーを自分達のものみたいな面して売ってるの多いからな。

シンデレラやピーターパンは言うに及ばず、プーさんとかも。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:41▼返信
逆切れヤクザデズニー
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:41▼返信
>>187同一人物やし、オッケー
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:42▼返信
ゆゆゆとまどマギのどこが似てんだか
概念丸投げっぱなしのまどマギよりよっぽどマシだったぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:54▼返信
ゆうはくと烈火はたしかににてたな
烈火は途中から変わったらしいが
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:05▼返信
UMRはMURのパクリ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:12▼返信
ディズニーの言い訳が原作が同じだからだけど
原作には黒人のお姫様もメガネの発明少年も登場しないけどな。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:14▼返信
(ヾ(´・ω・`)
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:28▼返信
>>198
ブルーウォーターもな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:34▼返信
落第騎士とアスタリスクワロタww
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:39▼返信
ライオンキングとアトランティスは悪名高いアイズナー政権の時だから、まあパクってたんだろう。
それよりグラディエーターのラストがうしとらにそっくりだったのがショックだった。演出とセリフがほとんど同じ。劇場で観た時驚いて、そこから館内が明るくなるまでの記憶がない。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:48▼返信




モンハンはPSOのパクリ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:48▼返信
でもジャングル大帝の手前にバンビがあると思う
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:07▼返信
白人はパクる筈がないんだよおおお!
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:17▼返信
まどまぎとゆゆゆより
まどまぎと龍騎のがあまりにも似すぎ、似てない部分がない
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:23▼返信
もう、ストーリーのパターンが出尽くしてる感がある
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:41▼返信
ナディアなんか他のパクリだらけなんだが
ラピュタの没企画かなんか知らんが、それ自体パクリじゃなくてなんだっていう
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:49▼返信
>>208
だから何
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:39▼返信
まどマギとゆゆゆはジャンルが同じだけだろ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:53▼返信
バトロワは死のロングウォークのパクリ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:56▼返信
>>68
似てるも何もストーリーから何から全て完全にパクリ
だが究極につまらない
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 15:36▼返信
ハンガーゲームはうたわれるものかと思ったが…アメリカのティーンズ小説だが、この手のラノベは大体同じ様なものか
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 15:38▼返信
ライオンキングはパクったの認めてて、手塚嫁が「故人はディズニー好きでしたので喜んでると思います。」で不問と聞いたことがある。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 16:23▼返信
まじでディズニーは潰れてほしい
創価学会と一緒に
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 17:24▼返信
・『ジャングル大帝』と『ライオン・キング』
もともとジャングル大帝が「バンビ」が元だって手塚先生も仰って尻馬に乗った連中は・・・
・『バトル・ロワイアル』と『ハンガー・ゲーム』
これも高見広春先生が「それ言ったら私はスティーンブ・キング先生のバトルランナーパクってる」と擁護。
・『アトランティス 失われた帝国』と『ふしぎの海のナディア』
これは監督が影響受けたのは宮崎駿監督の天空の城ラピュタの方だと。
・『脳内ポイズンベリー』と『インサイド・ヘッド』
これ単なる偶然でしょ。むしろ両方観て同じ題材で主人公がダメダメアラサーと将来が夢も希望もいっぱいな子どもという差を楽しめる。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 17:39▼返信
落第騎士とアスタリスクは単にテンプレラノベものが同時期に重なっただけだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 17:40▼返信
反日ディズニーが盗人なのは昔から

はっきりいって常識レベル
219.投稿日:2015年11月22日 17:52▼返信
このコメントは削除されました。
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 18:03▼返信
シェイクスピアもパクリなんやで。
ただし血肉をつけてすごいもんに作り変えてるけど。
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 18:10▼返信
アメリカとはパクリ合いだから文句言えない
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 18:54▼返信
インサイドヘッドは監督の娘の実体験を元に作った話だから、ポイズンベリーと全く関係ないぞ
223.ネロ投稿日:2015年11月22日 19:17▼返信
お、メールがきたな
おそらく、彼女やろな

今日は、原酒→梅チューハイ500ml→フルーツパンチサワーチューハイの流れ
ま、いつも通りやな
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 20:10▼返信
はちまとJIN
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 20:53▼返信
ハンガーゲームは似てる似てない以前に糞つまらん
あんなんよく外国でヒットしたな。バトロワのある日本じゃ大コケだけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 21:15▼返信
パクリとパクられの並び統一しろや、分かり辛い
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 22:22▼返信
アトランティスって
黒人少女が青い宝石のペンダントを付けているってだけだろ
主人公の少年がメガネかけてるとかふつーじゃん
つーか、もんのすっごくつまらんかったんだけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 22:58▼返信
>『バトル・ロワイアル』と『ハンガー・ゲーム』
初期設定は似てるけど、発表時期の近さを考えると共通の元ネタがあるって考えた方が自然。
内容的にキング作品だよね、たぶん。
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 01:01▼返信
監督自身がオマージュやインスパイアを認めてる場合は別にいいんだよ
マン・オブ・スティールの監督は鉄腕バーディーから影響されたと言ってるしギレルモ・デル・トロもしかり
ディズニーの場合悪質なんだよ
ジャングル大帝→ライオン・キングの騒動のときディズニー側は手塚治虫?誰だそれって態度だったからな
よくそれでアニメに携わる仕事ができるもんだと思った
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 01:12▼返信
手塚が先にディズニーをパクったから手塚サイドは強く出られなかっただけ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 03:06▼返信
>>212
お前ステルスとマクロスプラスどっちも見てねえだろwwwwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 03:06▼返信
>>230
手塚が最初に影響受けたのはディズニーじゃないよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 04:12▼返信
似てるかどうかが問題なんじゃなくて、面白いかどうかが問題。
パクリだろうが本家を超えれば帳消しだ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 04:50▼返信
>>137
いや、序盤もうしとらだったよ。そう思うと、パクリ過ぎというより岸本がうしとら好きなんだなってすごく伝わるな。
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 20:11▼返信
>>232
影響受けたとかじゃなくて明確にパクった
バンビやピノキオをディズニーに無断で完コピしたし、そもそも件のジャングル大帝がバンビのパクりだし
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月24日 01:42▼返信
パクライブwww

直近のコメント数ランキング

traq