• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





そんな理由で辞めちゃうの? 「親が残業するなと言うから」「三代目のライブに行きたいので」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1925168
200aaa


記事によると
・ビックリした退職理由がネット掲示板に寄せられている

・入社式で『私のやりたい仕事はここにはない』と言って辞めていった新入社員

・幼稚園教諭ですが、女優になりたいからと言って辞めた人がいた

・某アイドル声優のツアーを追っかけしたいから…昔からのファンでもなくて突然ハマったらしい

・「職員用休憩室の方角が悪い」といって辞めた人も





この話題に対する反応


・身勝手な理由で辞めるの多いなwww「イエス様の信仰を捧げるために辞めました」っていったLTL教会の信者もいたしwww

・方角が悪いから辞める・・・平安貴族かな?

・上司の依怙贔屓とイジメに耐えられませんなんて本当のこと言えないでしょう。察しろよ

・退職する時に本当の理由なんて言わない。一身上の都合と言っても無理に聞いてくるから適当に考えるだけ。

・人事が無能なだけでは

・先輩からのアドバイスは30代になってから、ようやく理解できるようになったなあ
















本心隠して適当な理由を言ってるだけという意見もあるけど

それやったらもう少し当たり障りがない理由にしそうなんだけど・・・








関連記事
元社員が訴えられる覚悟でドワンゴを批判「エンジニアなのにニコ超で焼きそばを作らされる」「大量退職は会社のせい」
鳥取養護学校の看護師6人が退職 → 保護者「息子は難病で命に関わる。死んでもいいと思っているのでは」
Amazonの厳しすぎる「従業員を辞めたあとの条件」が判明!本、洋服、食品など消費者向け製品を扱う企業への転職ほぼ不可能に














Star Warsバトルフロント
エレクトロニック・アーツ (2015-11-19)
売り上げランキング: 20


コメント(53件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 04:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 04:03▼返信
ゴキブリの帰還
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 04:05▼返信
ほぼ人間関係問題で止めるから
本当のことを言うやつなんていない
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 04:06▼返信
和解せずよっぽど適当に答えられたり、届けから2週間で退職されたりしたのなら
退職した奴より、退職された会社側に問題があるんだろうな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 04:14▼返信
ネット掲示板の戯言を素直に信じちゃう方がヤバくね
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 04:21▼返信
10億円当たったから辞めますって言ってみたい
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 04:23▼返信
方角で通る会社とは一体
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 04:32▼返信
ある日「顔が悪くなった」と電話してきてそれきり来なくなって辞めた人がいたな
9.名無し投稿日:2015年12月04日 04:35▼返信
モンハンの影響か、竜ヒレのスープの影響か、ヴィザードリィがPlayStation Vitaに来たな
かなり前の作品だけど、プレイしていて落ち着く
もう少しイベントが欲しいが、まだ地下一階だし、これからいろいろありそう
な気がしない
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 04:50▼返信
まぁごく少数なんだろうけど、ホントにみんな契約とかバイトでいいんじゃね?って
思われるのもしょうがない気がする……
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 05:04▼返信
とある洋楽シンガーのライブ見に行ったら日本のアニメとかめちゃ幼稚で
キモいなーと再確認中
幼稚な深夜アニメが幼稚な大人を
作りだしているんじゃないだろうか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 05:05▼返信
ニートのお前らには関係の無い話だ
はい解散
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 05:27▼返信
オナ二-に専念したいんです
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 05:32▼返信
>>6
リアルな話 金の話題は言わないほうがいい
最悪死ぬぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 06:29▼返信
女優になりたいから


別にこれはいいだろ
なれたかどうかは知らんけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 06:34▼返信
引き留められないような理由でしょ
人事が「お、おう…がんばってね…(さっさと出て行ってもらった方がいいかな)」というのが一番後腐れがない
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 06:45▼返信
同僚がくそうざいから辞めたけど
社長には親が倒れたから介護するので辞めるって言った
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 06:46▼返信
辞める理由なんて何だっていいだろ
職業選択の自由は誰にだってある
ただ転職するとき前職を辞めた理由聞かれるし場合によっては前職場に問い合わせるから嘘はやめておけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 06:46▼返信
どう考えても最後っ屁だろ
さんざん馬鹿にされたりなんなりされてて嫌になったから最後に馬鹿に仕返しでやめてるだけだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 06:48▼返信
そしてニートになる任天堂信者
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 06:53▼返信
「この仕事に私の求めるものは無かった」みたいな感じで言うけど
仕事はやりたくない事をやって報酬貰うんだよ
好きな事したいならyoutuberにでもなればいい
世間から冷たい視線を集めるけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 07:10▼返信
辞めるのに何を隠す?

うちの会社では「今日と明日、おなか痛いので休みます」と言って3日後に退職した人がいたわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 07:16▼返信
>>21
奴らも奴らでネタを捻り出すために躍起でめちゃくちゃしんどいらしいけどな
本当に好きな事だけで食っていくなんて一握りしかいないよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 07:24▼返信
5年間も無職で何をやっていたんだ?

俺「ドラフトで名前呼ばれるのを5年間待ってました」
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 07:37▼返信
>>24
そして指名されず自称ゲーマーかよw
氏ねよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 07:38▼返信
そりゃやめる所に本当の事書きたくないですわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 07:44▼返信
某宗教のセミナーだか、会合だかに参加したくて有休申請が下りなくて、ばっくれた先輩が居たわ
新入社員だった頃だから、色々衝撃だった
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 07:50▼返信
>>14
ああ そういや岩手の方だったかで宝くじがあたった女性が
変な男に金目当てで殺された事件があったっけ
仮に宝くじが当たってもだまーって辞めた方がいいよね
んで、一生涯引きこもりたい
宝くじ一枚も買ってないけどwwww
29.JMR投稿日:2015年12月04日 07:52▼返信
でんぱ組か何かはゲームの発売日かゲームやる期間とかでバイト休んだって言ってましたけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 08:04▼返信
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員のリストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。域内の制度の統一。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。
日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化。域内のビザ大幅緩和。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を握られる等
ほぼ全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 08:54▼返信
つまり、任天堂のゲームをやるためなら休んでも許されるが、Sonyのゲームでは許されないということか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 09:01▼返信
>>11
洋楽聞き出して急に大人ぶる中学生かよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 09:22▼返信
>>21
お前の価値観押し付けんなよw
やりたい事やってるというよりやりたくてやってるんだよ
好きな事やってる奴もいるしやってる内に好きになる奴もいる
嫌々仕事やってる奴に何も任せたくないし何言われても説得力ないね
顔見りゃ分かるんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 09:44▼返信
タイムカードで管理されるのは嫌だとか、タイムカード押させるのは違法だとか言って辞めた奴が居るわ。
他にも小さい会社なのに、トイレが一つしか無いのは許せないとか、9時出社が納得行かないとかほっとキチガイだった。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 09:47▼返信
>>33
その過程でやりたくないことだって、やらないといけないことあるだろ・・・
こういう言い訳する奴って、一点でもやりたくない事あったらそれを理由にすぐ辞める。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 09:52▼返信
※17
無難だな
てか上司じゃなくて同僚がうざいのは災難だな、、
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 09:56▼返信
※28
宝くじ高額当選なんか会社どころか友達にすら言っちゃダメ
親族でも信用してないなら言わないべき
兄弟とかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 10:01▼返信
>・人事が無能なだけでは

そう言うなら、お前が人事やれよ
人の頭の中の考えている事や思想が分かるんだろ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 10:22▼返信
辞めるのにちゃんとした理由なんていらんわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 10:59▼返信
余計なこといわないで家庭の事情とだけ言えば良い
そもそも退職に理由なんて本来は必要ないのに聞かれる社会もどうかしてる
人のプライバシーや思想にそこまで入り込もうとするなや
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 11:09▼返信
因みにSEは虫歯だけでも辞める奴がいるぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 11:12▼返信
この仕事に飽きたって言えば良い
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 11:20▼返信
※29
それ、未鈴さんじゃないの。わからないけど。バイトは正社員と違うからな。ただ休み過ぎはクビになるしな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 11:21▼返信
バカですなあ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 11:59▼返信
>「私のやりたい仕事はここにはない」
じゃあ入るなよカスが
入社したてで好きなことやらせてもらえると思ってんのかよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 12:18▼返信
人として信用できない上司に教えられるなんて耐えられないし、非常に不愉快だから辞めますって言って辞めたけどな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 12:25▼返信
これ、本気にする奴の方が頭悪い。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 12:41▼返信
休みでも遊べるのに辞める連中が阿呆集団に見えてきた。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 15:23▼返信
やめるのに理由なんていらないよ。
解雇するならちゃんと理由がいるけどさ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 00:30▼返信
これ信じろってのもな・・・。
本人がどれだけ真面目なのかも分からん。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 03:41▼返信
正直方角はわかる
行きは向かい風帰りも向かい風
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 13:36▼返信
真面目に答える必用無いものだし
真面目に聞く必用も無いでしょ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 22:41▼返信
というか辞める理由なんかなんでもいいでしょ
辞める事実には変わりないし採用する側もされた側もわかってるけどタテマエいるから言ってるだけで

直近のコメント数ランキング

traq