• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





まだまだいる?! 音楽を聞くとき「CD」を買う人は約6割「特典目当て」「データより買った感が味わえる」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1940107
200aaa


記事によると
■ 音楽を聞くとき「CD」は買いますか?

「CD」を買います……60.0%
「CD」を買ません……40.0%

■CDを買う理由とは?
・DLはよく仕組みがわからない。割高な気がする(女性/24歳/食品・飲料)
・思い出にほしいから(女性/31歳/金融・証券)

■CDを買わない理由とは?
・買いに行くのがめんどくさい(男性/29歳/医療・福祉)
・割高感がするので(女性/33歳/その他)





この話題に対する反応


・ジャケが欲しいんだよね。壁に飾って楽しんでる

・ゲームもそうだけど、物を手にする瞬間が一番良い

・レンタルもitunesにも出てなければ買うかな

・DL購入もitunes経由でappleからしか買わないな。もう信頼になってる。

・アルバムはCDでシングルはDL。

・DL版には握手券もチケット優先権も付いてないからな
















最近はCDに別バージョンの曲が入っていたりする場合もあるよね

使い分けですな








関連記事
音楽CD売り上げが下がる一方で、レコードの売上が伸び続けていることが判明!
【終焉】 音楽CDの2014年上半期売上がヤバすぎ! 18位まで全部AKB&ジャニーズ系wwwwww












ライフ イズ ストレンジ
スクウェア・エニックス (2016-03-03)
売り上げランキング: 125




コメント(216件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:01▼返信
とっとこハム太郎
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:02▼返信
基本CD手に入らないならDL
4.投稿日:2015年12月13日 04:04▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:07▼返信

買わずにYouTubeで適当に聞くだけだろ
音楽とか
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:08▼返信
買いに行くのめんどくさいし、カップリング曲とかインストいらんからDL
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:09▼返信
CD廃盤になって馬鹿みたいにプレミアついてるのはとっととデジタル配信してほしい
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:09▼返信
ダウンロードだろ
off vocal なんていらんし、目的の曲だけ手に入ればいいわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:10▼返信
まずネットで聞く→とりあえずネットで探す→国内サイトではないらしい(んじゃ海外のマニアサイトに手を伸ばす ・・・ ゲッツ)→海外にもねーや、しゃーない知り合いに聞く(ゲッツ)→知り合いも持ってない、ぐぬぬ・・・しゃーないCD買うか

この流れ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:10▼返信
新発売シングルがDL販売されてる時、オフボーカルVer.やインストゥルメンタルの立場・・・
わざわざ買ってる?メインとC/W買えば十分じゃね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:11▼返信
DLは買ったことないな
たまーにサントラをCDで買うことがあるくらいで
音楽自体買わなくなった
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:11▼返信
どうせ殆どが違法でうpされたもん聞いてんだろ今時
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:12▼返信
DLとかデータ死んだら終わり
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:13▼返信
>>13
それな
まぁCDも劣化したり割れたら終わりだけど安心感が違う
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:14▼返信
ゲームサントラは絶対CD
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:15▼返信
Youtubeで聞きます
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:15▼返信
DLはコピーしたり全く別な曲なんかと合わせて編集したりするのがイマイチなんだよね
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:15▼返信
>>15
そもそもDL購入という選択肢自体がほとんどないからな・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:15▼返信
アニメのCDはたまに買う
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:17▼返信
ボーカルOFFとかマジ要らん。アレなんに使うの?カラオケ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:17▼返信
ジャケや歌詞カード、CD自体のデザインも込みで楽しみじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:19▼返信
現物が無くても良いような物はDLだなぁ
コレクションてか手元に残したい物は本なり音楽なりDLじゃ嫌だね
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:19▼返信
>>21
そだよねw 歌詞カードの存在は大きいし
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:19▼返信
音質気にしない人だったらDLだろうな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:20▼返信
>・アルバムはCDでシングルはDL。
俺これ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:20▼返信
音楽も本も現物無しでダウンロードのみとかありえない
特に音楽はiPodかウォークマンかで面倒くさくなるからちゃんとCDがないとどうしようもない
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:21▼返信
DL安いけど、CDの初回版だとDVD付いてたりするからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:21▼返信
CDはCD-DAのスペック縛りがあるが
DLならその時代に合った品質のデータが選択できる
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:22▼返信
そもそも俺、アーティスト買いってしないんだよなぁ
ジャケットは邪魔になるし、アルバムなんかその中の数曲だけでいい
無条件でそいつが歌ってる曲だからって好きになったりはしないわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:22▼返信
TSUTAYAレンタル
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:23▼返信
CDに収録されてる1曲だけ欲しいならDLする
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:24▼返信
そういや
もう、10年くらい音楽に金出してないなぁ
33.投稿日:2015年12月13日 04:25▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:26▼返信
>>33
何それ?ファンCDみたいなのが付録でつくの?
詳しいんだね
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:26▼返信
ダウンロードはただ聴くだけ専用で用途の幅が狭いし、音質も選べないければ加工もできない。
CD買えばだいたいの理想には至るが… 稀に、ファイル化不能なCDもある。とくに、古めの洋楽。コピーコントロールCDでもないのに、厄介。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:26▼返信
>>33
×ゴキ
○パソニシ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:27▼返信
好きの度合いによるね。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:28▼返信
洋楽メインだからGoogle Play Musicの定額で事足りてるわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:28▼返信
脳内再生
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:28▼返信
尼の特売でゲームサントラ390円で売ってたので幾つか買ったけど、
いずれもCDが存在しないものと、全然知らないゲームのサントラのジャケ買い。
コレクションとして購入したんじゃあなく、内容を確認したかったから買ったわけだ。

気に入ったものがあって、いずれCDが出ればそっち買う。
お試し以上のものではないので、こんなのに2000円とかバカバカしくて絶対払えない。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:30▼返信
無料で聞けるのに買うバカ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:31▼返信
尼のDL販売はMP3だけしかなくてがっかり
特売なら買ってもいいけど普通の値段で買うなら他で買った方がいいな
最近はハイレゾとかもあるし
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:34▼返信
アイドルの提供曲を音楽って言うのが納得できない。
音楽はCD。歌はレンタルでもDLでもなんでもいいわ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:36▼返信
駿河屋で100円とか200円で買う これね
好きなアーティストとかはフラゲ日に普通にCD買う
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:37▼返信
>>7
プレミアのCDの中身だけYoutubeとかで聞いて楽しい?DL貰って嬉しい?俺悔しいわ。
欲しい廃盤は復刻を希望する。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:37▼返信
一曲ピンポイントならDLだけどコレクター気質があるからアルバムはCDで買う
タワレコのPOP見てジャケ買いしたりもする

ただハイレゾ音源がもっと一般化したら変わるかもしれないな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:42▼返信
欲しい曲がニューシングルとかでCDで出すならCDを買う。
別に新しい曲とかではなくて、尚且つ1曲だけ欲しいってなったらDLする。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:43▼返信
DLです!(…買うとは言ってない)が多数なんだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:46▼返信
たまにCDラック見ると10年とか15年ぐらい前によく聞いてたCDが並んでる
そのCDを手にとてジャットやライナーノーツなんて見ると懐かしくなる
DL版では絶対に味わえない感覚
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:49▼返信
cueで管理するから買う、ってかほとんどレンタルだけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:51▼返信
DL版は音質が低いよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:55▼返信
・アルバムはCDでシングルはDL。
まさにこれ
シングルはどうでもいい曲やインストverがついてきて1800円とか割高すぎる
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:56▼返信
結局バックアップ取ったりすると面倒くさいからCDあるならCD買う
そこまで思い入れないアーティストならレンタル
DLで購入って選択肢は上のふたつから可逆圧縮で配信してるかどうかまで分からないとまず選ばないわ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:57▼返信
>>51
いつの時代の話だよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:59▼返信
>>20
インスト版そのものが好きって人もいるし、カラオケ代わりにするって人もいるし、これと通常版を使って歌の音声抜き出してみたりする人もいる。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:59▼返信
特に現物が欲しい訳じゃないのでDL
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:59▼返信
アルバム全曲欲しい時はCD、一曲だけで他いらない時はDL
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 05:00▼返信
ライブDVDとかPV系のDVDしか買わないわ
音楽だけ聞きたいってことはもうなくなったな
やっぱり本人が歌ってるシーンを見たいし
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 05:00▼返信
>>51
これだ

AmazonやiTunesで買ったやつより、単にWMPで最高音質で取り込んだだけのやつの方が良い
それを実感してからはなるべくCDで買うようにしてるわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 05:03▼返信
>>54
尼とかあいつね、moraとか総じて微妙だぞ
一応ハイレゾとか頑張ってるところもあるっちゃあるけど、そもそもCD相当って所がそんなに無いし
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 05:04▼返信
最近はハイレゾしか買ってないから、自動的にDL一択
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 05:09▼返信
ゲームの主題歌で、良いな、と思いDLで買おうとしたら無いとかよくあって、そういう時はCDを買う
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 05:11▼返信
中古で買ったと思われるのが嫌ってのもあるなDLで買うのは
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 05:14▼返信
ライブいったらたまにサイン貰えるだろ
そん時買うんよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 05:18▼返信
好きなアーティスの曲ならCDで買うけど、
アニソンの曲とか音ゲーの曲だとitunesで個別に買うなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 05:20▼返信
つうか今時CDプレイヤーで聞いたりしないだろ?
PCに取り込んでデータにしてから聞くんだから、CDで買う必要も特に無い
スマホに入れとけばブルートゥースでだいたいなんでも繋がるし

何かしらのグッズとして使うんならそれは「音楽をCDで買ってる」わけじゃないしなー
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 05:21▼返信
TSUTAYAに無ければ買う
DLはDRMが無くならない限りないわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 05:26▼返信
>>66
いまどき光学ドライブでソフト再生なんてしないけど、
原本としてCDが手元にあるって事実が大事なんだよ。
ZUNTATAとか矩形波とか絶対手放せない。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 05:28▼返信
CDを最高音質で取り込み、
ジャケットの歌詞を読んで楽しむ。
これがベスト。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 05:30▼返信
DLはCDリリースより早いのか?w
早くなったら買って見てもいいがw
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 05:34▼返信
TSUTAYAでアルバム全品半額のときに借りる100円強で10曲以上だから安い
シングルはいつでも当日108円!
DVDが付いてて欲しいやつはCD買う
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 05:35▼返信
CD(コピープロテクトなし)はFLACでHDDやメモリに取り込むけど、
ハイレゾ音源のBD(コピープロテクト付き)オーディオってのは
取り込み行為が著作権に触れるんじゃなかったかなあ。
ハイレゾ音質がいいって感想は良くきくけど、
市場が小さいし円盤買う立場では利便性にも欠けるので移行は難しそうだなあ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 05:37▼返信
>>51
CDとハイレゾ音源はどっちが音質良いんでしょうかね。。。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 05:43▼返信
可聴域の外側でデータが充実しててもあんまし変わんないかな、というのが本音。
ハイレゾ音源の音質がいい理由については、
ハイレゾだからなのか、ソースの録音に手を抜いていないからなのか、
データの加工を工夫してあるからなのか、正直よく判らん。
CDだってレコード会社ごとに音質変わったりするものね。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 05:52▼返信
youtubeで聴く
買うことはない
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 05:52▼返信
>>72
BDオーディオってハイレゾのまま取り込めないのよね。
代わりにmp3、320kbpsのダウンロードコードが付いてくるのが多いけど、結局CD以下って顛末。
ハイレゾも持ち歩こうってわざわざdapやらスマホが対応して行ってるのにそれと逆行してるのが最高に滑稽な意味わからない商品だわ。ハイレゾはDL一択。ほんと。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 05:52▼返信
ジャケットないのは嫌だ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 05:55▼返信
CDの音質で全然不満ないし、MP3のほうが扱いやすい
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 05:55▼返信
CD買うねぇ。もちろん握手券やらなんやらは付いてないぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 05:59▼返信
そもそも小さいボリュームでしか聴かないからハイレゾなんかいらんわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:01▼返信
iTuneの音質糞やん
WAV形式にしたいからCD買う派
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:01▼返信
>>78
FLACいいよー。FLACにおいでよ~。
データサイズはmp3(192kbps)比で4倍くらいでかいけど、いまどきストレージなんて安いじゃん。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:01▼返信
時代に合わせた販売方法を考えた秋元康さんは立派やな。



84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:10▼返信
たまにダウンロード購入、CDは年に数枚(MOSAIC.WAVのみ)
でもメインはアナログレコード!
今年だけで50枚以上購入したから、5万円超えてると思う。
昔のアニソンとか、ゲームサントラとかちょっと高いけど買っちゃうなぁ…
YMOのナムコの12インチシングルとか、アフターバーナーのLPとか、クリィミーマミとか見つけるともうダメだ…
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:12▼返信
最後に買ったCDはなんだったのか思い出したら、「B'z The "Mixture"」だったわ
あれから15年間CD買ってないのか・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:24▼返信
半々かな。
急に聞きたい、いますぐ欲しいってなればゲームと一緒でDL利用してる。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:25▼返信
CD買ってFLACにする
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:25▼返信
LP+ダウンロード
CD
ダウンロード
の順で買う
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:28▼返信
CD派
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:30▼返信
曲による。お気に入りはCD
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:31▼返信
ハイレゾもっと広まってほしいな
どうせロスレスコピー取ったらCD自体捨てるし
92.投稿日:2015年12月13日 06:33▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:44▼返信
>>74
ハイレゾが音が良い(実際は極によるが)のは、非可聴域の再現では無く、
単純に情報量が多いからだと思うよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:49▼返信
CD を買ってる人でアイドルやジャニやEXILE以外でほとんどいないだろな・・オリコンは意味ないから止めるべきだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:49▼返信
>>68

古いもの、というかDLが充実する前に買ったものはそりゃ別だね
俺もロードス島のCDは聞きもしないのになぜかずっと持ってる
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:52▼返信
ハイレゾもレンタルも
お目当ての曲(ていうかアルバム)が少なすぎる
たまに自分的に良いものも見つかることもあるけど稀
結局はCD購入になる

洋楽が主だから
高くないし
WAVEもしくはFLACで取り込み HDD今は安いし
自分的にはMP3は論外 ストレージが高い時代はやむを得なかったけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:55▼返信
CDはレンタル落ちとか、中古ショップ漁ってるな。
ダウンロードするよりそっちの方が好きだし。ダウンロードすれば昔の曲も検索掛けてすぐ手に入って、それはそれで便利で楽しいけど、
欲しい曲決めて、自分の足で店舗巡って、探してるウキウキ感には勝てないね。たまに掘り出し物見付けてラッキーなこともあるし。
見つからなかった時の敗北感も乙なもんです。
いくら探してもないときは、ダウンロードかな。
最終手段。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:56▼返信
試聴して気に入った曲が多ければCDを買うけど
だいたい気に入った1曲とか2曲をDLしてる
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:58▼返信
曲単品とかでしか買わないからダウンロードだな
ハイレゾがあればそちら一択
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:59▼返信
DL販売がないのは仕方なしに買う
それ以外はDL販売だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:07▼返信
今年買ったCDは、ジャネット・ジャクソンさんとアデルさんの洋楽だけでした。邦楽は買う価値がない楽曲ばかり。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:25▼返信
ライヴ会場で聴くのが一番いい
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:43▼返信
CDは場所取るしな。
処分するにもめんどくさいし。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:50▼返信
>>20
楽器とか弾くやつは結構ボーカルOFF使って一緒に演奏して楽しむわ
ボーカルOFFの方が楽器の音拾いやすいんだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:53▼返信
聴くのも好きだけど物として集めるのも好きだからCDでしか買わない
集めた棚に並んでいるCDを見るだけで心の中でニヤニヤする
ゲームのサントラしか買ってないけど200枚近くになってきた
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:53▼返信
shoutcastでしか聴かん
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:55▼返信
人生の中で数回程度しか見ないであろうブックレットと
取り込んでしまうと用済みの円盤
殆どゴミ買ってるだけなんだよなぁ
実物を買うってことの意義もわかるけど
よっぽど特別な理由でもないと買わなくなったな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:59▼返信
最近はライブハウスでしかCD買ってないなぁ
109.ナパチャット投稿日:2015年12月13日 08:03▼返信
長渕剛のオールナイトライブのCD2月に出るけど5千円はくだらないからなぁ
また4枚セットだろうし邪魔だからダウンロード
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:04▼返信
成るべくCD購入したいと思っているけど、最近はDLでも音がいいのでどっちでもありだな。
DLのデータ死んだら終わりって言ってるやつって、バックアップの仕方を知らないのかね。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:21▼返信
CD買ったらCDプレーヤーでしか再生できないし。ジャケットは分らん事ないけど。
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:22▼返信
車で聞くことがあるからCD

113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:23▼返信
インディーだとCDしかなかったりするからね
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:24▼返信
引っ越しとかしてみるとほとんどいらないことに気づくぜ。DLでいいよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:28▼返信
そもそも、、もう、アルバム単位では聴く気がしない
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:29▼返信
特典が付くから誰でも普通にCD選ぶでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:37▼返信
「パッケージ」で欲しいんだよ!
だから買う!
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:40▼返信
ハイレゾBD>ハイレゾDL>CD・DL専売>劣化音質DL
優先順位こうなってるだけで、CD買うし、DLもするわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:43▼返信
そもそも、聴くような音楽が無くなった
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:44▼返信
中古のCDを買ったり、借りたりするのが一番安い
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:48▼返信
好きなグループならCDで買うが
そうじゃないなら捨て曲と感じる曲が多くなるから単曲買いだな
ハイテンポの曲が聞きたいのにバラードやら色んな曲調のものが入っている事が多いからねえ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:00▼返信
レンタルだが、何か?
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:07▼返信






      アニソン系はその作品の "グッズの一つ” としてオタが買うから安定して売れる



124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:08▼返信
CDでしか販売してないものはCDその他はDL
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:17▼返信
物が増えるのイヤなのでDLが主流だな
別バージョンとかいらねぇ、TVや街中で耳で聞いて
気に入ったから買うんだもの
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:22▼返信
※121
アタマおかしいんじゃね?
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:24▼返信
※107
ゴミみたいな人生もある
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:25▼返信
※119
探せ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:25▼返信
ストリーミングがあるのに買うとかレンタルとか相当なファンじゃないとしない。そんな労力を使いたくない
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:25▼返信
ミスチルはいい加減ダウンロード販売解禁しろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:27▼返信
素のWAV音源のままDLできるようになったらDL版しか買わなくなるな
誰がどんな設定で圧縮したかもわからないもの、1円の価値もない
気分としては例えばアニメのデータ販売が始まったとして、1080p買ったのに落としたデータは480pだったみたいな思い込みだがね
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:30▼返信
ディスク買ってる奴は馬鹿だろw
音楽もゲームもダウンロード購入でしょw
いちいちCD入れ替えとか保管場所の確保とか実に馬鹿らしいw
時代遅れにもほどがあるよw
ハイレゾもあるんだから音質的にも問題ないし
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:37▼返信
>ディスク買ってる奴は馬鹿だろ

思い入れの問題だ。
下品な発言してる人間が聴けば聴くほど、音質は良くなっても、音楽の質は落ちる。
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:37▼返信
特定の曲を「買う」という前提ならCDかなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:40▼返信
ハイレゾ音源専用だからダウンロード一択
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:47▼返信
収納場所にこまるから買わなくなったわ。
本も同様。ゲームはパッケージの最安値に対して千円以上高いから、よほどのことがないとDL版は買わんな。
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:53▼返信
CDなんか邪魔だから買わないよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:04▼返信
CDで購入だな
ハイレゾはラインナップ的に必ずあるわけじゃないし、ハイレゾ以外のDL版になると、今度は音質が低すぎる
すぐにWAVでPCに取り込んじゃうんだけど、実物がある方が安心出来る
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:05▼返信
CD買うくらいならハイレゾ買うわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:06▼返信
昔買いたくても諸事情で買えなかった様なCDを今更買ったりしている
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:08▼返信
ゲームのサントラだけCD
あとはラジオで聞くだけ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:09▼返信
もう音楽に価値を感じない。
もともと音楽はどうでもいい人だからなぁ。音ゲーとかゲームの中に出てきても避けるレベルだし。
龍が如くの桐生ちゃんのカラオケも酷い結果にしかならんからなぁ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:10▼返信
音楽もやっとまともになったな
1曲250円なら安いわ
正直1番以外いらねえもんな
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:10▼返信
>>142
自己紹介臭い
そんなにみんなにアピールしたいの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:12▼返信
>>126
たとえば1曲だけは凄く良いんだが…ってCDないか?
そういう場合はDL販売あればそれを利用するだろう
正常だという君の感覚を聞いてみたいもんだね
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:18▼返信
DLは音質悪いMP3一曲250円くらいだろ。
レンタルなら新作アルバムで300円旧作150円くらいだからDLよりお得。
でもやっぱり良い曲はCDで買うね。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:19▼返信
iTunesやねぇ 取り回しが最高なんや
画像付きでaacで音質もそこそこいいし 車でも聴けるし
シャッフルもええね
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:20▼返信
>>146
iTunesはmp3ちゃうぞ アップル独自の圧縮形式aacや 音はなかなかええぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:20▼返信
>>145
逆に
1曲だけ目当てで購入したCDが
今じゃ他の収録曲がお気に入りってのは結構あるぞい
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:23▼返信
基本アルバム単位で買うから
DLはあまりしない
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:25▼返信
アンケート
DL派が多いかと思ったが
意外にCD購入してるのね
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:26▼返信
1曲200円とかすんだろ?
それだったら食費にまわすわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:31▼返信
新曲買わなくなったな・・過去に聴いてない曲の方が多いし
今更気に入った歌手でも自分にとっては新曲だし中古CDで安くすませる
所詮は自己満足だし
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:50▼返信
>>20
↑こいつさ、絶対彼女も友達もいないだろwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:53▼返信
は?「タダ」に決まってるんだろ?金出すとか低脳じゃんwwwwwwwwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:00▼返信
CDはコレクション欲を満たすものだから
DLとは目的が違うだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:09▼返信
は?いまどきCDなんか買ってるバカいるの?w
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:17▼返信
ファンとからコレクター目的だろ
CD買う奴って

あとは老害くらいかな
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:18▼返信
今ではアニメと同じ感覚だな。
所有欲を持つほどのものなら円盤を買っちゃう。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:33▼返信
レンタルが安い、音がいい、曲数多い、所有欲満たせるで最強
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:40▼返信
CDは特典が本商品なためおまけ化してる。

配信はハイレゾで買わないとCDレンタルに比べて損する。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:44▼返信
CD買っても、結局、iTuneに転送するだけなんで、
iTuneで買うようになったなぁ。

というか、一曲250円だから安いんだよね。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:51▼返信
CD版にしかない特別版があったりする場合はCD
後はDLだなぁ
即聴けるのは良いよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:52▼返信
ハイレゾ環境なんで選択肢が無い

今時は品質はDLの方が良いんだよねぇ、CDじゃ容量全く足らない
物欲満たしたい人にとっては、少し辛い時代なのかも、自覚は無いとは思うが
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:56▼返信
配信版買うくらいなら レンタルCDコピーすれば良くない?
ビットレート高く出来るし、DRMとかついてないし
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:59▼返信
itunesがロスレスをNODRMで配信してくれるようになったら配信も考えるんだけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:04▼返信
配信のやつはPCやハードディスクを変えると聞けなくなるのが痛い
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:07▼返信
CDはゲームのサントラ以外用無い
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:11▼返信
ハイレゾはプラシーボ。ハイレゾにしたら音が良くなったと感じるのは
ハイレゾ環境導入しようとしたときに購入したハードの性能。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:13▼返信
無料DLは只の糞餓鬼しかしてないんだろうな…
そう言うやつらこそCD買うべき
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:16▼返信
Tubemateからmp3コンバーター使ってリスモにDL
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:17▼返信
「CDで買う」とか言っておきながら無料DLしてる嘘吐きはどれくらいいるかな?www
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:24▼返信
「配信で買う」とか言っておきながら無料DLしてる嘘吐きはどれくらいいるかな?www
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:29▼返信
そもそも欲しい音楽が配信されてない。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:31▼返信
「買ません」って…買いませんでしょ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:36▼返信
なるほど
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:38▼返信
CDを買い続けるのは情弱、
もしくは純粋なファンくらいだろ
普通にほしい曲だけiTuneで買ってるわ
一曲250円だし、インストとか要らないからな

金が無くても、youtubeでPVとかいくらでも流れてるし
買わなくていいと思ってるのはそれで満足するだろうな
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:46▼返信
cdでしょ。1曲250円ならアルバム買うのと変わんないんだから
ダウンロード買う奴は頭おかしい。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:50▼返信
まだCDとか言ってるの日本だけで本当に恥ずかしい
ここまで邦楽終わってるともう無理だろうと諦めかけるけど
はやく猿から人に進化してくれと願う
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:54▼返信
Xのアルバムは間違いなく買う予定
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 13:04▼返信
無駄があった方がいい発見もあるのに
聴きたい1曲のために買ったアルバムにが思いもよらず名盤だったり
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 13:04▼返信
特典次第でCD買うかな
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 13:26▼返信
アニメの主題歌とか単品が気になった場合はDL
サントラみたいな全曲聞きたい場合はCD
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 13:31▼返信
買いに行くのが楽しみ
聞きながら歌詞カードペラペラするのが楽しい

ただ置き場所には困る
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 13:32▼返信
部屋狭いからDLに移行したい。コミックも然り。
だけど、曲じゃなくてアーティストのファンならCD買って手元に残すかな。
あとはCDなら売れるしな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 13:40▼返信
大部分の人が「YouTubeで聞く」だろうな。
気に入った曲があればマイリストに入れて聞く程度。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 13:54▼返信
DL販売してる曲ならDLで買う
itunesのAAC256kbpsなら音質もかなり良い
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 14:16▼返信
シングルはどうせPCに取り込んで終わりだから
最初からDLで買ってもいいかな
インスト版なしにすれば安くあがるし
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 14:23▼返信
好きなアーティストに関してはちゃんとCD買うんだけども
それ以外はレンタルでいいと思ってるし、いっそ好きな曲だけDLで買ったりしてるわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 14:38▼返信
音楽CDに限らず動画DVD、BDとか買ったらデジタルデータ版DL出来る様にして欲しいな
若しくは最初からデジタルデータ版(MP3,4とか)メディアに入れておいて欲しいわ
中古市場にすぐ流れて利益出ないだろうけど、俺はちゃんと売らずに保持しておくからさ
191.投稿日:2015年12月13日 14:57▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 15:02▼返信
youtubeでタダで聴きます
そこに無い曲?
そん時は残念だねで忘れる
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 15:06▼返信
電子曲やアニソンはDL
オーケストラやアコースティックな曲はCD
にしてる
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 15:07▼返信
10年前は夢物語だった「CDをまるごとHDDに保存する」ができるようになったもんなあ
3Tぐらいの外付HDDにWAVで放り込んで管理するとかできるようになったし
もちろんハイレゾ音源のDL販売が主流になれば別だけど、それでも昔の音源は基本CDだし

CDの上位にあるBDも円盤だからCDの規格は長持ちするんだろうね
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 15:10▼返信
DLしかない時以外はゲームもCDもジャケだな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 15:19▼返信
最近ラブライブのCDしか買ってないわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 15:28▼返信
今の時代いちいち買ってる奴って自分に何か課してるの?
トレントで速攻で落とせんだろガイジか
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 16:00▼返信
ベガスのCDはiTunesにないからなぁ

何より俺のコレクション魂が隆起する
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 16:27▼返信
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制,参加国総貧困化,労働環境悪化,支出増加,ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 16:32▼返信
>>13
>>14
は?購入済みのものは普通に再ダウンロードできるだろ
お前はいつの時代からタイムスリップしてきた原始人だよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 16:40▼返信
アルバムの内1、2曲しかいいのない場合はダウンロード。
それ以外はCd買うかな
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 16:40▼返信
一番好きなバンドだけCD
後はDL
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 17:05▼返信
大昔から思ってたけど、CD買っても「あのカッコイイPV」は一緒についてこなくて「音だけ」なんだよな
そこにいっつも違和感&ガッカリ感を覚えてたわ
円盤で売るなら、DVD安価になった時代ごろに、「映像セットメイン」に切り替えるべきだった
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 17:14▼返信
同人系レーベルのCDしか買わなくなったな…
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 17:49▼返信
ゲームサントラもっといっぱい配信してくれよ廃盤になってプレミア価格のふざけたやつもさ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 17:57▼返信
シングルはダウンロード。 好きなミュージシャンやバンドがアルバムを出した時はCDで買う
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 19:00▼返信
CDなんて飽きたらゴミになるw
DL版は曲選べるから不要な曲を買わなくて安く済むが
ボーナストラックが入ってないのがネック
208.ネロ投稿日:2015年12月13日 19:30▼返信
明日から二週間働いたら、仕事納めか
つーか、もう今年も終わりか!

まあ~永くて短いね~
いつも通りやな~
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 20:31▼返信
純粋に音楽が良ければ買う
中の人はそこまで重要じゃない
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月14日 01:41▼返信
CD音質の配信って無いんだよね。ハイレゾまでは求めてないけど、mp3はシャリシャリしたり、篭ってたりする。
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月14日 03:31▼返信
ハイレゾ音源が欲しいが為に、ここ2年程ダウンロード販売でしか音源ってないわ
結局CD買っても音源吸い出してHDDに保存してそれっきりCD使わないし

それと、今時mp3とか使ってる奴はいないよな?
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月14日 04:39▼返信
昔はCD買った方が同じ値段でブックレットが付いてコレクション性があるし、
しかも中古で売れるからお得って思ってたけど、
金に余裕ができると中古ショップに売りに行くのも面倒だし、置いておくのも邪魔だから
特典でMVが付いてくるとかじゃなければDL版を選ぶようになったな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月14日 05:44▼返信
>>211
今時mp3って言うけどmp3が音楽を聴くフォーマットの主流なのはまず間違いないよ。それでも320kbpsまでは上げようってのが業界の流れだけど。
ハイレゾも言うほど浸透してないしね。発売するしないのジャンルの偏りが凄いし。
ハイレゾ以上に浸透してないのがロスレス配信で、結局一番手軽で高音質な音源の入手先は未だにCD一強なんだよね。
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月14日 05:47▼返信
>>200
あいつねクラスの大手以外だと再DLに回数や期間を設けてる場合が多いよ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月14日 07:02▼返信
ダウンロードで聴けない、昔の良い曲の方が多いからまだCDかな。
ダウンロード出来るのは最近の腐った音楽ばかりだし。ジャニとかエグザとか。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月14日 18:19▼返信
ダウンロードって買ったという満足感がなくて好きじゃない

直近のコメント数ランキング

traq