まだまだいる?! 音楽を聞くとき「CD」を買う人は約6割「特典目当て」「データより買った感が味わえる」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1940107
記事によると
■ 音楽を聞くとき「CD」は買いますか?
「CD」を買います……60.0%
「CD」を買ません……40.0%
■CDを買う理由とは?
・DLはよく仕組みがわからない。割高な気がする(女性/24歳/食品・飲料)
・思い出にほしいから(女性/31歳/金融・証券)
■CDを買わない理由とは?
・買いに行くのがめんどくさい(男性/29歳/医療・福祉)
・割高感がするので(女性/33歳/その他)
この話題に対する反応
・ジャケが欲しいんだよね。壁に飾って楽しんでる
・ゲームもそうだけど、物を手にする瞬間が一番良い
・レンタルもitunesにも出てなければ買うかな
・DL購入もitunes経由でappleからしか買わないな。もう信頼になってる。
・アルバムはCDでシングルはDL。
・DL版には握手券もチケット優先権も付いてないからな
使い分けですな
音楽CD売り上げが下がる一方で、レコードの売上が伸び続けていることが判明!
【終焉】 音楽CDの2014年上半期売上がヤバすぎ! 18位まで全部AKB&ジャニーズ系wwwwww


進撃の巨人 (初回封入特典(エレン&リヴァイ「お掃除」コスチューム+「はたきブレード」早期解放シリアル) 同梱) 予約特典(ゲーム『進撃の巨人』マイクロファイバータオル) & Amazon.co.jp限定(ポストカード(2種)セット) 付posted with amazlet at 15.12.12コーエーテクモゲームス (2016-02-18)
売り上げランキング: 143
ゴキブリこれにどう答えるの?
買わずにYouTubeで適当に聞くだけだろ
音楽とか
off vocal なんていらんし、目的の曲だけ手に入ればいいわ
この流れ
わざわざ買ってる?メインとC/W買えば十分じゃね?
たまーにサントラをCDで買うことがあるくらいで
音楽自体買わなくなった
それな
まぁCDも劣化したり割れたら終わりだけど安心感が違う
そもそもDL購入という選択肢自体がほとんどないからな・・・
コレクションてか手元に残したい物は本なり音楽なりDLじゃ嫌だね
そだよねw 歌詞カードの存在は大きいし
俺これ
特に音楽はiPodかウォークマンかで面倒くさくなるからちゃんとCDがないとどうしようもない
DLならその時代に合った品質のデータが選択できる
ジャケットは邪魔になるし、アルバムなんかその中の数曲だけでいい
無条件でそいつが歌ってる曲だからって好きになったりはしないわ
もう、10年くらい音楽に金出してないなぁ
何それ?ファンCDみたいなのが付録でつくの?
詳しいんだね
CD買えばだいたいの理想には至るが… 稀に、ファイル化不能なCDもある。とくに、古めの洋楽。コピーコントロールCDでもないのに、厄介。
×ゴキ
○パソニシ
いずれもCDが存在しないものと、全然知らないゲームのサントラのジャケ買い。
コレクションとして購入したんじゃあなく、内容を確認したかったから買ったわけだ。
気に入ったものがあって、いずれCDが出ればそっち買う。
お試し以上のものではないので、こんなのに2000円とかバカバカしくて絶対払えない。
特売なら買ってもいいけど普通の値段で買うなら他で買った方がいいな
最近はハイレゾとかもあるし
音楽はCD。歌はレンタルでもDLでもなんでもいいわ。
好きなアーティストとかはフラゲ日に普通にCD買う
プレミアのCDの中身だけYoutubeとかで聞いて楽しい?DL貰って嬉しい?俺悔しいわ。
欲しい廃盤は復刻を希望する。
タワレコのPOP見てジャケ買いしたりもする
ただハイレゾ音源がもっと一般化したら変わるかもしれないな
別に新しい曲とかではなくて、尚且つ1曲だけ欲しいってなったらDLする。
そのCDを手にとてジャットやライナーノーツなんて見ると懐かしくなる
DL版では絶対に味わえない感覚
まさにこれ
シングルはどうでもいい曲やインストverがついてきて1800円とか割高すぎる
そこまで思い入れないアーティストならレンタル
DLで購入って選択肢は上のふたつから可逆圧縮で配信してるかどうかまで分からないとまず選ばないわ。
いつの時代の話だよw
インスト版そのものが好きって人もいるし、カラオケ代わりにするって人もいるし、これと通常版を使って歌の音声抜き出してみたりする人もいる。
音楽だけ聞きたいってことはもうなくなったな
やっぱり本人が歌ってるシーンを見たいし
これだ
AmazonやiTunesで買ったやつより、単にWMPで最高音質で取り込んだだけのやつの方が良い
それを実感してからはなるべくCDで買うようにしてるわ
尼とかあいつね、moraとか総じて微妙だぞ
一応ハイレゾとか頑張ってるところもあるっちゃあるけど、そもそもCD相当って所がそんなに無いし
そん時買うんよ
アニソンの曲とか音ゲーの曲だとitunesで個別に買うなぁ
PCに取り込んでデータにしてから聞くんだから、CDで買う必要も特に無い
スマホに入れとけばブルートゥースでだいたいなんでも繋がるし
何かしらのグッズとして使うんならそれは「音楽をCDで買ってる」わけじゃないしなー
DLはDRMが無くならない限りないわ
いまどき光学ドライブでソフト再生なんてしないけど、
原本としてCDが手元にあるって事実が大事なんだよ。
ZUNTATAとか矩形波とか絶対手放せない。
ジャケットの歌詞を読んで楽しむ。
これがベスト。
早くなったら買って見てもいいがw
シングルはいつでも当日108円!
DVDが付いてて欲しいやつはCD買う
ハイレゾ音源のBD(コピープロテクト付き)オーディオってのは
取り込み行為が著作権に触れるんじゃなかったかなあ。
ハイレゾ音質がいいって感想は良くきくけど、
市場が小さいし円盤買う立場では利便性にも欠けるので移行は難しそうだなあ。
CDとハイレゾ音源はどっちが音質良いんでしょうかね。。。
ハイレゾ音源の音質がいい理由については、
ハイレゾだからなのか、ソースの録音に手を抜いていないからなのか、
データの加工を工夫してあるからなのか、正直よく判らん。
CDだってレコード会社ごとに音質変わったりするものね。
買うことはない
BDオーディオってハイレゾのまま取り込めないのよね。
代わりにmp3、320kbpsのダウンロードコードが付いてくるのが多いけど、結局CD以下って顛末。
ハイレゾも持ち歩こうってわざわざdapやらスマホが対応して行ってるのにそれと逆行してるのが最高に滑稽な意味わからない商品だわ。ハイレゾはDL一択。ほんと。
WAV形式にしたいからCD買う派
FLACいいよー。FLACにおいでよ~。
データサイズはmp3(192kbps)比で4倍くらいでかいけど、いまどきストレージなんて安いじゃん。
でもメインはアナログレコード!
今年だけで50枚以上購入したから、5万円超えてると思う。
昔のアニソンとか、ゲームサントラとかちょっと高いけど買っちゃうなぁ…
YMOのナムコの12インチシングルとか、アフターバーナーのLPとか、クリィミーマミとか見つけるともうダメだ…
あれから15年間CD買ってないのか・・・
急に聞きたい、いますぐ欲しいってなればゲームと一緒でDL利用してる。
CD
ダウンロード
の順で買う
どうせロスレスコピー取ったらCD自体捨てるし
ハイレゾが音が良い(実際は極によるが)のは、非可聴域の再現では無く、
単純に情報量が多いからだと思うよ
古いもの、というかDLが充実する前に買ったものはそりゃ別だね
俺もロードス島のCDは聞きもしないのになぜかずっと持ってる
お目当ての曲(ていうかアルバム)が少なすぎる
たまに自分的に良いものも見つかることもあるけど稀
結局はCD購入になる
洋楽が主だから
高くないし
WAVEもしくはFLACで取り込み HDD今は安いし
自分的にはMP3は論外 ストレージが高い時代はやむを得なかったけど
ダウンロードするよりそっちの方が好きだし。ダウンロードすれば昔の曲も検索掛けてすぐ手に入って、それはそれで便利で楽しいけど、
欲しい曲決めて、自分の足で店舗巡って、探してるウキウキ感には勝てないね。たまに掘り出し物見付けてラッキーなこともあるし。
見つからなかった時の敗北感も乙なもんです。
いくら探してもないときは、ダウンロードかな。
最終手段。
だいたい気に入った1曲とか2曲をDLしてる
ハイレゾがあればそちら一択
それ以外はDL販売だな
処分するにもめんどくさいし。
楽器とか弾くやつは結構ボーカルOFF使って一緒に演奏して楽しむわ
ボーカルOFFの方が楽器の音拾いやすいんだ
集めた棚に並んでいるCDを見るだけで心の中でニヤニヤする
ゲームのサントラしか買ってないけど200枚近くになってきた
取り込んでしまうと用済みの円盤
殆どゴミ買ってるだけなんだよなぁ
実物を買うってことの意義もわかるけど
よっぽど特別な理由でもないと買わなくなったな
また4枚セットだろうし邪魔だからダウンロード
DLのデータ死んだら終わりって言ってるやつって、バックアップの仕方を知らないのかね。
だから買う!
優先順位こうなってるだけで、CD買うし、DLもするわ
そうじゃないなら捨て曲と感じる曲が多くなるから単曲買いだな
ハイテンポの曲が聞きたいのにバラードやら色んな曲調のものが入っている事が多いからねえ
アニソン系はその作品の "グッズの一つ” としてオタが買うから安定して売れる
別バージョンとかいらねぇ、TVや街中で耳で聞いて
気に入ったから買うんだもの
アタマおかしいんじゃね?
ゴミみたいな人生もある
探せ
誰がどんな設定で圧縮したかもわからないもの、1円の価値もない
気分としては例えばアニメのデータ販売が始まったとして、1080p買ったのに落としたデータは480pだったみたいな思い込みだがね
音楽もゲームもダウンロード購入でしょw
いちいちCD入れ替えとか保管場所の確保とか実に馬鹿らしいw
時代遅れにもほどがあるよw
ハイレゾもあるんだから音質的にも問題ないし
思い入れの問題だ。
下品な発言してる人間が聴けば聴くほど、音質は良くなっても、音楽の質は落ちる。
本も同様。ゲームはパッケージの最安値に対して千円以上高いから、よほどのことがないとDL版は買わんな。
ハイレゾはラインナップ的に必ずあるわけじゃないし、ハイレゾ以外のDL版になると、今度は音質が低すぎる
すぐにWAVでPCに取り込んじゃうんだけど、実物がある方が安心出来る
あとはラジオで聞くだけ
もともと音楽はどうでもいい人だからなぁ。音ゲーとかゲームの中に出てきても避けるレベルだし。
龍が如くの桐生ちゃんのカラオケも酷い結果にしかならんからなぁ
1曲250円なら安いわ
正直1番以外いらねえもんな
自己紹介臭い
そんなにみんなにアピールしたいの?
たとえば1曲だけは凄く良いんだが…ってCDないか?
そういう場合はDL販売あればそれを利用するだろう
正常だという君の感覚を聞いてみたいもんだね
レンタルなら新作アルバムで300円旧作150円くらいだからDLよりお得。
でもやっぱり良い曲はCDで買うね。
画像付きでaacで音質もそこそこいいし 車でも聴けるし
シャッフルもええね
iTunesはmp3ちゃうぞ アップル独自の圧縮形式aacや 音はなかなかええぞ
逆に
1曲だけ目当てで購入したCDが
今じゃ他の収録曲がお気に入りってのは結構あるぞい
DLはあまりしない
DL派が多いかと思ったが
意外にCD購入してるのね
それだったら食費にまわすわ
今更気に入った歌手でも自分にとっては新曲だし中古CDで安くすませる
所詮は自己満足だし
↑こいつさ、絶対彼女も友達もいないだろwww
DLとは目的が違うだろ
CD買う奴って
あとは老害くらいかな
所有欲を持つほどのものなら円盤を買っちゃう。
配信はハイレゾで買わないとCDレンタルに比べて損する。
iTuneで買うようになったなぁ。
というか、一曲250円だから安いんだよね。
後はDLだなぁ
即聴けるのは良いよな
今時は品質はDLの方が良いんだよねぇ、CDじゃ容量全く足らない
物欲満たしたい人にとっては、少し辛い時代なのかも、自覚は無いとは思うが
ビットレート高く出来るし、DRMとかついてないし
ハイレゾ環境導入しようとしたときに購入したハードの性能。
そう言うやつらこそCD買うべき
もしくは純粋なファンくらいだろ
普通にほしい曲だけiTuneで買ってるわ
一曲250円だし、インストとか要らないからな
金が無くても、youtubeでPVとかいくらでも流れてるし
買わなくていいと思ってるのはそれで満足するだろうな
ダウンロード買う奴は頭おかしい。
ここまで邦楽終わってるともう無理だろうと諦めかけるけど
はやく猿から人に進化してくれと願う
聴きたい1曲のために買ったアルバムにが思いもよらず名盤だったり
サントラみたいな全曲聞きたい場合はCD
聞きながら歌詞カードペラペラするのが楽しい
ただ置き場所には困る
だけど、曲じゃなくてアーティストのファンならCD買って手元に残すかな。
あとはCDなら売れるしな。
気に入った曲があればマイリストに入れて聞く程度。
itunesのAAC256kbpsなら音質もかなり良い
最初からDLで買ってもいいかな
インスト版なしにすれば安くあがるし
それ以外はレンタルでいいと思ってるし、いっそ好きな曲だけDLで買ったりしてるわ
若しくは最初からデジタルデータ版(MP3,4とか)メディアに入れておいて欲しいわ
中古市場にすぐ流れて利益出ないだろうけど、俺はちゃんと売らずに保持しておくからさ
そこに無い曲?
そん時は残念だねで忘れる
オーケストラやアコースティックな曲はCD
にしてる
3Tぐらいの外付HDDにWAVで放り込んで管理するとかできるようになったし
もちろんハイレゾ音源のDL販売が主流になれば別だけど、それでも昔の音源は基本CDだし
CDの上位にあるBDも円盤だからCDの規格は長持ちするんだろうね
トレントで速攻で落とせんだろガイジか
何より俺のコレクション魂が隆起する
報道規制,参加国総貧困化,労働環境悪化,支出増加,ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
>>14
は?購入済みのものは普通に再ダウンロードできるだろ
お前はいつの時代からタイムスリップしてきた原始人だよ
それ以外はCd買うかな
後はDL
そこにいっつも違和感&ガッカリ感を覚えてたわ
円盤で売るなら、DVD安価になった時代ごろに、「映像セットメイン」に切り替えるべきだった
DL版は曲選べるから不要な曲を買わなくて安く済むが
ボーナストラックが入ってないのがネック
つーか、もう今年も終わりか!
まあ~永くて短いね~
いつも通りやな~
中の人はそこまで重要じゃない
結局CD買っても音源吸い出してHDDに保存してそれっきりCD使わないし
それと、今時mp3とか使ってる奴はいないよな?
しかも中古で売れるからお得って思ってたけど、
金に余裕ができると中古ショップに売りに行くのも面倒だし、置いておくのも邪魔だから
特典でMVが付いてくるとかじゃなければDL版を選ぶようになったな。
今時mp3って言うけどmp3が音楽を聴くフォーマットの主流なのはまず間違いないよ。それでも320kbpsまでは上げようってのが業界の流れだけど。
ハイレゾも言うほど浸透してないしね。発売するしないのジャンルの偏りが凄いし。
ハイレゾ以上に浸透してないのがロスレス配信で、結局一番手軽で高音質な音源の入手先は未だにCD一強なんだよね。
あいつねクラスの大手以外だと再DLに回数や期間を設けてる場合が多いよ。
ダウンロード出来るのは最近の腐った音楽ばかりだし。ジャニとかエグザとか。