• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





中国人の爆買いの背後で問題が顕在化 壊れても修理できず
http://news.livedoor.com/article/detail/10944544/
200ccc


記事によると
・中国人観光客が日本で電化製品を買い求めることが話題になっている

・中国国内で日本メーカーの炊飯器等が修理できない為、頭を抱える消費者が増えている

・日本に送って修理するパターンも多く、結局修理費用が高く付くことも

・「もう国外製の家電はこれっきりにしたい」という声も





この話題に対する反応


・これって修理高くつくから買わない方がいいよって言う中国のプロパガンダにしか思えない。

・外国製品買うなら想定して然るべきリスクとは思うけど なんとなく企業側が悪いように読める書きぷりやな

・それさえ知らずに買っているのか

・中国で直せない以上、また日本で爆買いして頂ければ良いのではないかと・・・。それに、日本製がそんな簡単に壊れるとは思いませんけど・・・。

・そりゃそういう問題も起きる罠。 これは中国に修理工場を作るビジネスチャンスでは?

・???日本企業の製品なら世界中どこで購入してどこで壊れても最寄りの電気店やメーカーに持っていけば修理して貰えるのだが?中国では違うらしい。















そんなもん知らんがなw









関連記事
爆笑問題・太田光さんが流行語大賞に苦言「爆買いとトリプルスリー、なんか意図があるような」
民主党・小西議員が政治資金で自著を爆買い!約319万円の税金を無駄使いする
中国人が日本のお米を爆買い! 中国人「もう中国の食べ物は信用できない」
















コメント(259件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:00▼返信
セガゲームスは、12月13日に幕張メッセにて開催される「アニメJAM2015」において、PS Vita用ソフト「ミラクルガールズフェスティバル」およびPS Vita版「初音ミク -Project DIVA- X」を出展する。
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:00▼返信

早朝6時のPS VITA撤退記念カキコ!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:01▼返信
まいどありぃぃぃぃwwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:02▼返信
中国では近所に修理屋がない・・・これはビジネスチャンスでは?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:04▼返信
>>2
いつも必死に頑張ってるのに全く効果が無くて可哀想・・・(同情
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:04▼返信
>>4
あいつらに修理させたら何でもかんでも爆発するぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:05▼返信
ちゃんと「日本国内での使用のみ保証」って書いてあるんだから当たり前だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:05▼返信
>>2
1ゲットできないでやんの、無能豚乙wwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:05▼返信
炊飯器がトラブルとしてスポット当てられるほど壊れる?
ふーーん…嘘乙としかw
マジならザマァwwwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:05▼返信
むしろ今更チャイナリスク冒すようなマヌケな企業無いだろと
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:05▼返信
買い直せ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:06▼返信
日本製炊飯器を買った中国人のほぼ全員が、
『中国製炊飯器の方が美味しく炊けた。日本製を買って後悔した』っていう、
”いかにも”プロパンガンダムな記事を読んだことはあるな・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:07▼返信
家電はなるべく国内メーカーのを買うが
俺の引きが悪過ぎて初期不良を高確率で引いてる
日本人の俺でも初期不良怖いのによく海外からやってきて買うなと思うよw
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:08▼返信
どうせ割る時の感覚で分解して改造しようとしたんだろ
それかパクって同じ物作ろうと中身開けたんだろ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:09▼返信
まあ特にどうと云う事もない それだけの話だよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:09▼返信
>>12
ガスで動くモビルスーツとかすごいな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:11▼返信
中国で売ってる正規輸入品の日本製品買えばいいのに
それは何かが違うらしいから理解不能だよ
日本国内用製品買って変圧器かましてまで
中国で使いたいとか中国人は理解不能
単なるブランド品好きかもしれんね
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:11▼返信
日本の電化製品も部品とか全部中国産だろwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:12▼返信
>>12
プロパンガンダム…Gガンダムにいそうな感じだなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:12▼返信
>>4
自動車修理に関しては、メーカー直の修理工場以外の、民間修理工場の信頼度はほぼゼロらしい
まっとうな修理&まっとうな報酬、っていう当たり前の取引が成立しないとか
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:13▼返信
家電の多くは中国産なのに、修理は中国でできないってのがね
マニュアル通りに組み立てればいいだけの製造部門は
頭を使う修理はできないって事か
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:15▼返信
実は爆買いと言われてるモノのほとんどは転売なんやで
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:16▼返信
>>17
正規輸入品よりラオックスなんかで売ってるやつの方が安くて、
変圧器入れて使ったほうがいいとかなんじゃないの?
そこらへんの事情はよく知らないけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:16▼返信
中国で作ったものを、中国人が日本で買うw
ほんと馬鹿な民族だなwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:16▼返信
爆買いしない中国人観光客は、マナーの悪いただの集団、ノービザ終了でオケ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:17▼返信
>>17
中国で「日本製だよ」などと言って売ってるものはものすごくうさんくさく感じるでしょ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:17▼返信
東京の量販店は死活問題だぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:18▼返信
>>24
中国製品とはいえ日本人が普段から使ってるなら、それは安心だ
ってことらしいよw
29.投稿日:2015年12月13日 06:18▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:20▼返信
>>2
まぁ次の記事があるさ。涙拭けよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:23▼返信
転売目的で買ったり、転売屋から買ってるくせに何言ってんだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:24▼返信
>>21
叔父がかつて某自動車メーカーの中国工場の立ち上げに関わっていたんだが
とにかく現地人にQCやトライ&エラーの概念を教えるのに苦労したって
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:24▼返信
>>24
日本で売ってるものは本物だが中国に並んでいるものは・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:24▼返信
>>17
正規輸入品ぽいニセモノが横行してるから見分けつかんのよ。
まったく同じ外装(中身は別物)とかあるぞw
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:24▼返信
送料タダにしてあげて修理費高くしようぜ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:25▼返信
中国は電圧が不安定だから壊れやすいんだろ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:25▼返信
2つずつ買って置いておけばいいんじゃないの
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:26▼返信
んな身勝手な言い分だけでもうんざりだってのに、その上金も落とさないシナ土人なんざお呼びじゃねえよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:27▼返信
>>2
ぷぷぷのぷ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:28▼返信
>>32
日本の某自動車メーカーの子会社で働いてるけど、日本人でも
そういうものが分からないバカが若い奴にも年寄りにも最近多いよ
年寄り連中はどこ行っても使えないからあっちこっち異動してるし
若いもんは淘汰されて辞めて行くからまぁ、いいんだけどね
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:29▼返信
中国人が爆買いするのは炊飯器の中身の素材がパクりたくてもパクれないかららしい
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:30▼返信
日本製もそのうち壊れる

中国製はそのうち爆発する
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:34▼返信
ZIPPOライターの中身って永久保証なんだってね。すげぇね
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:36▼返信
日本家電専門の修理会社を作れば大儲けできるってことじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:36▼返信
日本でも修理して使う人ばかりじゃないのにそんなに問題か?
これ何の言い訳なの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:37▼返信
こんなの当たり前だろ
外車だって何か起きたら高くつくから、みんな国産車に乗るんだよ
修理費用程度でガタガタ言う奴は外国製なんて買わない方がいい
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:37▼返信
アメリカ居た頃は、近所の家電量販店で修理してくれたが、中国には無いのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:38▼返信
日本製なんて周りだけ立派にしてるからね
使ってるとすぐにガタがくる
だからパソコンや家電を韓国や台湾企業に越されたんであってねw
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:38▼返信
日本だってアメリカや欧州で買ってきた家電なんて
修理してもらえないよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:40▼返信
日本に来て爆買いしてるような富裕層が困るわけないだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:40▼返信
>>48
馬鹿すぎて話しにならんな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:40▼返信
中国人は中国で作られた日本製品は絶対買わない
日本で作られた日本製だけを買ってる。
自国民を全く信用しないのが中国人
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:42▼返信
>>12
日本の炊飯器ってジャポニカ種が上手く炊けるように調整してあるんだもの…
そりゃインディカ種がメインの中国に持っていかれましてもちょっと…

最近は中国向けにインディカ種用の炊飯器も売ってるかもしれんが。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:43▼返信
コレ、壊れたら面倒くさい&高いって理由で外車は買いたくないっていう俺の心理と一緒やw
55.投稿日:2015年12月13日 06:44▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:46▼返信
個人輸入とかしてるとそういうリスク大きいからな
パーツ一つ取り寄せるのも大変だし
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:46▼返信
何故買う前に気が付かないのか・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:47▼返信
日本で爆買いした分はいわゆる繋がってない当たりクジ、羊頭狗肉の羊頭だから…
そういった見本を見せてアフリカ等に粗悪なコピー品を出荷するのが常套手段
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:47▼返信
家電の修理なんて基本部品交換だからな
メーカーの修理工場でなけりゃ無理だよ
小売りは窓口やってるだけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:47▼返信
そもそも海外は壊れたら買いなおすが主流じゃね
だから安かろう悪かろうでも通じるんじゃなかったか
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:47▼返信
>>48
でも中韓製って、日本メーカー製だと絶対壊れない所が壊れるからどうしようもない…
知り合いのオバちゃんが買った中国製ラジカセのカセットデッキが壊れてな、分解してみたら
板状の部品が接触する事でスイッチになってる部品が折れてたんだ…
こんなん日本のカセットデッキで何回も見た部品だけど、これが折れてるのとか始めてみた…
以前もホテルで大量導入した韓国製テレビのフライバックトランスが一斉に壊れててんやわんやとかもあったな…
やはり腐っても日本メーカー製ですわ…
62.投稿日:2015年12月13日 06:48▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:49▼返信
>>50
それな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:49▼返信
ここ20年で壊れた物といえばエアコンの室外機の基盤が逝ったくらいだな
修理に3万掛かるから新品で5万のやっすいエアコン買った
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:49▼返信
そりゃ並行輸入モノなんて保証無しは当たり前じゃん
それで納得できないなら二流のハイアールでも買っとけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:50▼返信
中国国内で直せるものならこの国はとっくに自分たちの所で同じ物を作ってると思うけどな
それが出来ないからあのお国の技術力はたかが知れてるって事
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:50▼返信
>>64
俺、近くの電気屋さんで基板だけ取ってもらって自分で修理した。基板は15000円だった。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:51▼返信
ナショナル時代の炊飯器が全く壊れないのだが……自分のが先に壊れそうな気になってきた
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:51▼返信
>>67
工賃がなあ
まあ10年使ってた日立のエアコンなんで省エネも兼ねて成仏させてあげた感じ
70.投稿日:2015年12月13日 06:52▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:53▼返信
ジャッキーチェンだっけな、中国のテレビは爆発するから買わないって言ったの
これはもう「中国製品がヤバイ」って話だから、日本自体に特に関係はなかろうよ
たまたま質が良かっただけで、別の国でも中国以上の質であればいいわけだし
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:54▼返信
俺が中国人だったら日本製買うよ
73.投稿日:2015年12月13日 06:57▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:57▼返信
電圧が不安定で
あぼん しちゃうんですねきっと
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:58▼返信
中国製を買えば日本で修理はまず無理
何を言っとるんだあいつらは
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:59▼返信
俺は家電が壊れた経験は一度もないわ
新しいのが欲しくなったから買い変えることはあるけども
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:00▼返信
>ライブドアニュース

ちょ~ん(笑)
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:00▼返信
中国人は日本好き過ぎだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:01▼返信
メイドインチャイナ(笑)
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:03▼返信
そりゃあ、いつ爆発するかわからない中国家電より日本製の方がいいよな〜
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:05▼返信
ワイの炊飯器20年選手やぞ
そうそう壊れへんわい
まあTOSHIBA製ならなくもないけどのうw
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:05▼返信
>>48
日本製が海外で売れないのは、単純に為替差だよ
バブル前は1ドル200円台とかだった。民主党政権時は70円台まで円高になった
中国元や韓国ウォンの価値は日本円の1/10、それだけ差があるのに、日本から技術をパクったおかげで、日本製より品質は多少劣って入るが、とりあえず問題なく使える
こんな状況で日本製がそうそう売れるわけないだろ

日本企業もその辺をなんとかしようと、海外に工場つくったり、海外の工場に外注したりして、中韓製に対抗しようとしてはいるけどね
でもそのせいで、国内の雇用が減って、失業率が増えて、景気が回復しない、っていうね
日本が生き残るには円安にしないといけない、ってのはそういう事。円高が続けば日本の寿命が早まるだけだから
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:07▼返信
でもほんと中国人のおかげでだいぶ景気潤ったからね…
やっぱ日本人にとって中国人って神様なのかな
千と千尋の神隠し序盤で船から降りてきた神様もあれ中国人のことでしょ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:09▼返信
そうそう壊れないし日本で爆買いするような富裕層は修理費なんてそんな気にしないだろ
国内製品にも目を向けてくれっていう中国マスコミの警鐘じゃね
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:10▼返信
中国に修理工場作るビジネスチャンス?
こういう馬鹿はほんと歴史から学ばないなあ
チャイナリスクもう忘れたのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:12▼返信
お金あるんだしまた、買って下さい。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:16▼返信
使用時の電流電圧規格が違うからすぐに壊れたってオチじゃあないよな?さすがに
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:16▼返信
PS4も中国人に買われてるから日本でもそこそこ普及してることになってるって聞いたけどほんと?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:19▼返信
※85
櫻井よしこは、安倍が第一次にアジアゲートウェイ構想(異常な親中親韓路線)を掲げた時には、「政冷経熱でいいじゃないか」と中国との経済関係強化を大絶賛し強烈に推しまくってたが、第二次安倍内閣の時にはチャイナリスクがどうこうと訴えて必死に保守面してたよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:19▼返信
記事書いた中国記者の理想
記者「これで国内産に目を向けてくれるかな」

現実
富裕層「なら二つ買って帰ればええわ」
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:20▼返信
まったく同じ問題が海外製の安い電化製品でも起きてるみたいね
一人暮らし始めた頃コジマの店員が「中国、韓国製の家電はとて〜も安いですが修理がすごく面倒だから正直おすすめできません」って教えてくれたな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:21▼返信
そもそも中国って反日らしいけど
普通に日本に来て日本の製品とか買うんだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:21▼返信
まぁ、爆買いと言ってる割にはそこまで売れて無いのが現状
本当に爆買いされてたら、とっくに商品が無くなってる
オムツは確かに売れたが、あんなもの単価が安いからなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:22▼返信
>>91
日本製と違って壊れやすいしな
95.投稿日:2015年12月13日 07:22▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:23▼返信
また買えば?
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:24▼返信
>>88
まこなこがよく言ってるな
でもそれ、かなり偏見がはいってる妄想話だよ
理由は、PS4のソフトの装着率がちゃんとそれなりの数字になってる事
売れてるPS4ソフトはちゃんと売れてるだろ?MGS5は5人に一人が買った計算だからな
売れてるのがハードだけなら、リージョンフリーだから~、で通すこともできるけど、ソフトまで売れてるならその主張は通らない

中国人の爆買いなんて一度もなかった、とは言わないが
少なくとも、中国に流れてるPS4の数は大したことない
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:27▼返信
くっさ~
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:29▼返信
iPhoneみたいに運びやすく付加価値のあるものなら転売需要もあるだろうがな
PS4みたいにかさばるものでそれやる理由は特にないだろうさ
保証もつかないわけだし
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:32▼返信
てか炊飯器ってそんなに壊れないよなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:34▼返信
>>87
そもそも、電圧が安定してなかったんじゃ無いかなぁ
大都市でも中華基準の220V(50Hz)から電圧変動幅が180V~270Vって話だよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:40▼返信
日本のメーカーの一部の製品は中国製アルヨ
103.投稿日:2015年12月13日 07:46▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:52▼返信
中国で修理工場なんて作ったら技術丸パクりされるじゃねーか!! バカなの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:54▼返信
>>89
それは保守ヅラっていうか、単に無知蒙昧な馬鹿が重要なことに気づいた、ってだけでしょ
2010年の中国人船長逮捕からレアアース禁輸までの流れを見たら、どんな馬鹿でも気づくからな
あれみて危機感を覚えない奴は、それこそ真の売国奴だよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:56▼返信
ほーん、で、そのPS4(羽生)より上な3DSは?w
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:56▼返信
また買い直せばいいんじゃね?w
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 07:59▼返信
炊飯器なんか壊れたことないわ
つか電化製品って使い捨てだろ、修理してまで使わない
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:04▼返信
さすが自己中。何かを買ったから、クソ言語で話せだって?勝手に買って文句とか自己中だな。こっちにくんな。自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中自己中
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:04▼返信
壊れる?米炊く前に毎回蹴飛ばしてるのか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:05▼返信
>>88
そのお陰で、クソ回線が増えた。まあファンメール来るから楽しいけどww
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:08▼返信
日本の炊飯器は壊れないな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:10▼返信
向こうは電圧が200Vとかだから壊れやすいんだったかな
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:18▼返信
中国人観光客の家電爆買いのほとんどが転売目的。
転売の儲けで旅費を稼いでる。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:20▼返信
現地法人が無けりゃそうなるだろアホかよw
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:22▼返信
海外赴任経験者だけど、炊飯器が壊れたことはないけどな。
もちろん変圧器かまして使ってたけど。
それ以外の家電は現地でフィリップス、GEなどでそろえた。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:23▼返信
炊飯器壊れないので買い換えられなくて困るわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:25▼返信
>>97
中国じゃ主要タイトルが発禁処分されてるから
香港か日本で買うしかない
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:27▼返信
>>104
は?技術は世界中でシェアされるべき!
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:32▼返信
>>119
任天堂かよ、で自分の権利だけは主張すんだろ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:33▼返信
そもそも炊飯器なんてそんな簡単に壊れるもんじゃなくね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:34▼返信
WiiUもバクが居対象らしいね
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:36▼返信
値段気にするやつなんか買わねーだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:38▼返信
豚もWiiUのゲーム爆買いしろよ!
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:44▼返信
中国の安定しない電気事情が関係してるんじゃね?
中国製なら爆発してるところを日本製だから故障で済んでるみたいな
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:46▼返信
自国で作れないから当然直す事も出来ないだろう。
下水油料理でも食って文句だけ言ってろ。
シナ人、ウンコ臭いから来るな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:46▼返信
炊飯器なんか損なしょっちゅう壊れる物でも無いと思うんだが
他の家電もそうだけど年に1回壊れるか壊れないかぐらいだけどな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:49▼返信
炊飯器って壊れるんだ?
どんな使い方してんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:50▼返信
何の問題もなくね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:53▼返信
そんな簡単に壊れんだろ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 08:55▼返信
修理対応やってるが炊飯器というか家電はコード部分の断線や接触不良は割とある
あと東芝製の黒物家電は他のメーカーより故障率高いから安くても注意な
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:01▼返信
電子部品の故障ならともかく、単純な機械部分の故障ならどこでも直せるだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:04▼返信
>>119
だまってろチャイニーズ
シェアとパクリの違いもわからないのか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:04▼返信
5~10年くらい余裕だろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:08▼返信
日本メーカー製の家電が壊れないなんて話は昔のことで最近は壊れるからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:13▼返信
用途以外の変な使い方してるからすぐ壊れるんだろうなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:14▼返信
変圧器を通さずに使用したとか
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:19▼返信
ここで海外対応の炊飯器を作るのを商機ととらえるのがいいのではと
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:19▼返信
もう壊したのかよw
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:24▼返信
嫌なら買うなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:26▼返信
日本に来て買いまくるような奴等は修理なんかせずにまた買うだろw
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:26▼返信
また買いに来てくださいwww
馬鹿ばかりだわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:27▼返信
壊れないってのは普通に使っている場合の話で、乱暴に扱ったり高いところから固い床に落としたりすりゃ普通に壊れるからw
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:28▼返信
爆買いをさも凄い事のように
報道しているけど
こんなもの日本経済にとっては微々たる影響しかないからな
内需を拡大しない事にはどうにもならない
観光客の気まぐれの消費なんて
日々の国民の消費に比べれば小っちゃいもんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:29▼返信
大人しく国内産のを買って、ドカーンとふっ飛ばしてもらえばいいんじゃね?
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:35▼返信
中国製より長持ちすんだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:36▼返信
>>135
でも壊れても納得行く部分だからなぁ…DVDレコーダーのドライブが8年目に壊れたとかな…俺のRD-X6の事ですが。
中韓製は納得出来ない部分が壊れるんだ…
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:39▼返信
使い方を知らない中国人が意味不明なことして故障じゃくて破壊するんだろうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:45▼返信
家電って初期不良でもない限りそんな壊れないよな
どんな乱暴な使い方してるんだ
やっぱサルには扱えないもんなのかね
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:48▼返信
象印の1万もしない炊飯器10年は使ってるけど壊れないんだが
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:48▼返信
そんなもんわかってて買ってんだろ。

日本製と書かれてる中国製
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:52▼返信
そういや大気汚染超深刻なんだってな
それも関係あるかも
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:55▼返信
爆外してそれをニコイチまたはサンコイチにして販売してるんだろ?そりゃ壊れるよwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:56▼返信
電圧が不安定な場合は、じかにコンセントから電気を取るのではなく
安定化器をかましてそこから取らないといけない
そのためのものだ
といころが支那では、その安定化器自体が破損するというなかなかヘビーな事態になっている

ていうか220Vのところ、380V来ることがあるってどういうことだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:56▼返信
え?富裕層じゃなかったの?
壊れたらまた買えばいいみたいな感覚じゃなかったのかよwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:57▼返信
も〜、すぐ壊す〜!子供かよ
変圧器通さなかったから壊れたんだろ
日本の家電なんてそうそう壊れないんだから注意すべきは変圧器の一点のみなのに
それすらできなきゃ確かに買わないほうがいいな
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:59▼返信

中国に行けばわかるが、日本の炊飯器が日本より少し割高で沢山売っている

日本、本場で買う意識は有り難いが・・・・


158.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:00▼返信
電圧が違うとか劣悪な環境で使っているとか、そもそも利用の仕方が違うとかで壊れてそう。


>そりゃそういう問題も起きる罠。 これは中国に修理工場を作るビジネスチャンスでは?

修理工場を中国に作ることが大きなリスク。
部品の調達に費用がかかるうえに、技術や人材の流出と部品の横流しが横行するからね。
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:00▼返信
本当に頭悪い奴等だな。
爆買いする金有るなら自国の大気汚染問題とか何とかしろよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:03▼返信
っていっても中国の製品も修理できないんだろ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:04▼返信
これはビジネスチャンスの予感だな。まあ、費用対効果とあるけど、
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:09▼返信
やっぱあいつ等にモノ売っちゃだめだ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:15▼返信
>>65
ハイアールが2流???
www

世界最大の白物家電メーカーですべての日本の白物だけではなく家電メーカーすべての売上より大きいけど?
ハイアールの白物家電の世界シェアとか見ていってるの?この低能は?
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:16▼返信
ラオックス社長はシナ人
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:17▼返信
100V(90V)~240Vだとは思うが、一般的に
日本製品を支那で使うことは安全

日本は電圧が低いため、電流量が多い
電流量が多いということは電流経路は十分に太くなければならない
支那は電圧が高いため、同じ電力を得るときには電流量が少なくなる
電流量が少ないときは日本製品の電流経路は安全だということだ

逆がすさまじく危ない
細い電線のことがあるから、電流が少なくても電力が得られる支那では良くても
日本では倍の電流が流れるので、電線が細すぎて発熱・発火、ということがたまにある
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:17▼返信
空港の売店に炊飯器売っててワロタわ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:17▼返信
あっちじゃ兵器も整備できないからなwだから軍事費が高いww
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:18▼返信
お前ら分かってねーな
電圧変換機使わずに直でコンセントにさして壊してんだろ
だから即効壊れるんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:22▼返信
爆買いするような金持ちが新しいの買わずに修理すんのかよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:23▼返信
これは当たり前の話じゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:28▼返信
支那では炊飯器にGが入り込んで故障が多発と聞いている。
そりゃ日本でも稀にあるが・・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:29▼返信
安定化器は、そこらで売ってるようなものではなく
だいぶ大型のやつでないといけない

まあ高校の電気の授業でも作れるようなものだから
自分で組んでしまってもいいが、せめて100Aを安定供給できるようなものでないと

そういう意味で大型になる
日本の場合は電圧が比較的安定しているのでやる意味はあまりないが、やる場合は注意が必要
漏電したときブレーカーが利かなくなるので危険
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:29▼返信
ps4は中華需要

これマメな
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:31▼返信
>>163
売上高くても2流は2流だろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:31▼返信
問題ってそっちのかよ!
知るかそんなこと
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:33▼返信
後先考えないで買っていくのかね
中国人は…おちゅむが悪いのね(^○^)
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:34▼返信
中国は硬水だから軟水向けの日本の機器は向かないという話は聞いた事がある
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:36▼返信
そもそもゴミムジが日本にくるんじゃねーよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:43▼返信
むしろ直せないほど中国人の技術者は堕落していたのか
これは中国崩壊後に立ち直る事はできないな
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:43▼返信
故障の原因は安物トランスを使うから
日本製の家電使うなら日本製のトランス使わないとダメだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:44▼返信
そらチョニー製を買ったらそうなるだろw
ザマ~としか言えない
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:45▼返信
これと関係あるかは知らんが
中国が日本製の電化製品を買わないように画策しているという話は前から出ていたな
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:50▼返信
日本製家電修理屋が増えるぞ・・・向こうの修理技術嘗めたらアカン。粗大ゴミから使えるパーツ寄せ集めて一台作っちゃうくらいだ。
・・・そして、杜撰な修理で発火事故とか起きて日本の所為。
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:54▼返信
いままで生きてきて修理屋呼んだのなんて20年使って割れた外置き洗濯機しか無いぞ
普通に使ってれば日本製の家電で修理に出すなんてこと滅多に無いと思うんだが
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:00▼返信
>>181
任天堂は買う選択肢にすら入らないってさ!だからスマホに行かざるを得なくなった
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:02▼返信
そもそも日本に爆買いにくる連中なら、壊れたら買い替えだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:03▼返信
個人が爆買いしてるんじゃなくて業者がこれで輸入してるんだよ
おむつと同じパターンさ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:04▼返信
>>118
だからさ、それ言い出すと「中国人は日本語版のソフトも大量買いしてる」って事になんだろうけど
でもそれなら、「じゃあリージョンロック関係ないじゃん。3DSもWiiUも大量買いしてないとおかしくね?なんでPS4だけ?」となるだろ?
それとも、任天堂ソフトは一切発売禁止になってなくて、PS4ソフトだけ発売禁止ソフトが多数なわけ?
それなら発売禁止になってるデータ出してよ

その辺の辻褄があわないから、まこなこの偏見による妄想話だ、って言ってるんだよ
爆買いが過去に全く無かった、とまではいわんけどね
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:06▼返信
めったに故障しないと思うが
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:11▼返信
ユーキャンは爆買いを一発屋に仕立て上げたかったのかな
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:12▼返信
最近の象印は壊れやすい
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:12▼返信
中国で直せる技術がないんですねわかります
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:17▼返信
日本も中国の爆買いに頼りきってることが問題だ
奴らが買わなくなったらバブルが一気に弾ける
日本人もかつては海外ブランド品を買い漁った爆買い消費者だったが
今はこの有り様だろう?
194.投稿日:2015年12月13日 11:25▼返信
このコメントは削除されました。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:25▼返信
>>168
まさかー いくらなんでもバカにしすぎでしょ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:35▼返信
爆買いするやつがそもそも修理なんてして使わねーだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:38▼返信
>>195
そのまさかなんだなあ

日本を訪れた友人に頼んで、約5000元(約9万5000円)で日本メーカーの電気炊飯器を買ってきてもらったという女性の話として「日本の電気炊飯器で炊いたご飯は確かに美味しいため、食事のたびに日本製の電気炊飯器でご飯を炊いていた」と紹介。日本と中国は電圧が異なるため、同女性は日本国内向けの電気炊飯器を変圧器を通して毎回使用していたと伝えた。だが、ある日、自宅を訪れた親族が変圧器を通さずに電気炊飯器のプラグを電源差込口に入れてしまい、壊れてしまったという。
 同女性は自宅周辺で修理できる場所を探したものの、部品が調達できないため修理ができず、日本に送って修理したと紹介している。結局、修理費用が高くついてしまい、「もう国外製の家電を購入するのはこれっきりにしたい」と同女性は語っている。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:41▼返信
金持ちは修理したらまた買うか日本に送るのは余裕
買い直せない貧乏人が無理して買うのはただのバカ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:41▼返信
そもそもそんな簡単に壊れないだろ
俺の実家の洗濯機なんか壊れずに20年動いてるぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:43▼返信
中国だと使用環境が悪いだろうからなぁ・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:47▼返信
友人に買ってもらって直せないってその金持ちの友人にどうにかしてもらえよ。
ヤフオクで買ったものが壊れて直せない。それでヤフオクに問題があるとか言ってるようなもん。

202.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:49▼返信
普通に使ってれば炊飯器とかは壊れないだろ
何しでかしたwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:02▼返信
その前にもう日本に来るな
中国人観光客は迷惑なだけ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:04▼返信
うん?
中国も炊飯器も普通に炊けるが
日本製品は故障少ないのと安定して同じ炊き加減だから買っていってるって聞いたけど
壊れたときの修理まではあいつら考えてないんじゃね
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:24▼返信
炊飯器なんて壊れたことねーけどな
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:29▼返信
日本国内の海外向けっつーか中国人あてにした店はそのうち中国向けのサポもやるようになるんじゃないの
んな店からは日本人の足は遠ざかるだろうけどそれでいいから爆買い()狙いで商売やってるんだから仕方ないね
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:33▼返信
家電製品は国内のものを買うがいい。中国と日本では電圧が違いすぎて
そらすぐ壊れるに決まっとるわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:33▼返信
炊飯器って今迄コレって故障がないだけに困るよな……って思ってたのに
アイツらはどんな使い方してんだよ
ま、そもそも海外製品の修理なんて出来ないか難しいのが当たり前だろ
そんなの前提で買えよw
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:38▼返信
(笑)(笑)
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:47▼返信
それぐらい理解して買えよwww
日本で中国・韓国ブランドの製品が売れにくい理由だよwww
アフターサービスのレベルが低いと損するわ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:47▼返信
>>197
マジかよ・・・アホ過ぎる。
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:48▼返信
日本に金だけ落とすアル!
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:58▼返信
最近中国メディアはこぞって日本製品を買うデメリットを報道してる。
政府が内需の拡大をするために行ってるネガキャン。
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 13:03▼返信
コスパ最強wとか言って日本人も中、韓製の家電買ってる奴沢山いるけどな
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 13:05▼返信
外車だって海外からパーツ取り寄せないといけないから、お金掛かる。海外製はみんなそんなもんだって、知ってるはずなのに、そういう風に書かれるのはプロパガンダにしか思えんよな
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 13:13▼返信
炊飯器なんてそんなすぐ壊れないだろ、どんな使い方してんだよ
てか金あんだったらまた買えばいいだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 13:14▼返信
奴らが押し寄せるせいで日本人が迷惑被るってのだけは勘弁、汚すな壊すな道を塞ぐな
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 13:19▼返信
でもこれって実際深刻なんだろうな
わざわざ日本に買いに来るってのは自国じゃ電化製品ですら安心して買えないってことなんだから
どんだけ騙し合いは日常茶飯事なんだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 13:26▼返信
さっさと反日デモでもやって買いなおしてくれよwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 13:38▼返信
2台買っとけよ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 13:50▼返信
まあ嫌なら祖国の電化製品買えばいいよ
爆発するかもしれないけどね
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 13:54▼返信
自己責任じゃろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 14:02▼返信
中国で家電修理ビジネスしたら儲かるかも
でも単価やすそうだな
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 14:05▼返信
そもそも壊れるなんて稀だろ使い方が悪い
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 14:09▼返信
日本向けの家電を中国の不安定な商用電源環境で使うのは故障の大きな原因になる
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 14:10▼返信
中国は電気が腐ってそう
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 14:11▼返信
炊飯器とかTVとか掃除機とか壊れた事ないけどな
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 14:22▼返信
文句言うくらいなら、始めから買うな!使うな!
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 14:31▼返信
中国の家電の売り方の問題を日本製品のせいにすんな
日本製品を普通に中国国内で買えるようにすればいいだけだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 14:33▼返信
支那のコンセントは形状も電圧も日本と違うから、日本製の家電を使おうとしたら変換プラグが要る
そのうえ向こうの不安定な環境ともなれば、日本で使うよりもはるかに壊れやすいはず
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 14:40▼返信
まぁそれでも中国の皆様買っていくんだけどねw
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 15:03▼返信
我々は日本製品を買い技術を奪いさらに昇華するのだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 15:16▼返信
葉のシナキム本当ウザいわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 15:18▼返信
そりゃ家電なんだから壊れるよ、あっ!爆発はしませんけどね^^
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 15:25▼返信
ハイアール買えばいいじゃん
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 15:28▼返信
壊れてもかえばいいじゃんシナカス
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 16:02▼返信
家電の故障なんて、半分以上コンデンサの劣化だから、中開けてダメになった膨らんでるやつをハンダ付けで取り替えれば簡単に直るんだけど、ビギナーには難易度高いって思われがちなんだよね
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 16:04▼返信
壊れたら買い直せばいいじゃない
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 16:05▼返信
アメリカとかヨーロッパなら最寄りの日本の店で直してもらえるよ。
あ、シナじゃ日本の店襲撃して撤退したんだっけ?w
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 16:18▼返信
技術盗むとかの問題じゃなくて何より
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 16:23▼返信
>>229
それだとダメなんだよなぁ…
中国の金持ちは、中国の店を信用していない。偽物も多いしね…
だからわざわざ日本に来てるんだぞ…交通費使ってでも信頼出来る日本の電気屋で買いたいんや。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 16:28▼返信
AIIBは日本をTPPへ追い込む為の国際謀略で検索 韓国北朝鮮・安全保障も関係
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 16:39▼返信
買いなおせや
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 16:57▼返信
また買えばいいじゃんw
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 17:33▼返信
「日本企業の製品なら世界中どこで購入してどこで壊れても最寄りの電気店やメーカーに持っていけば修理して貰えるのだが?中国では違うらしい。」

中国では日本製の製品を自国の電気店やメーカーに持って行くと「中国製」になって
帰ってくるらしい。
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 17:59▼返信
中国製は買った時に壊れてるけどな
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 18:21▼返信
金持ってていっぱい買ったのに、そこで金がかかるって文句を言うのはおかしくないか?
それでも中国産より故障率はだんぜん低いと思うけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 19:22▼返信
今の電気店で売ってる爆買い向け商品ってハイアールとかだぞ
249.ネロ投稿日:2015年12月13日 19:25▼返信
どうでもいい

中国なんか世界の汚物やからなあ
はっはっはあ♪
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 19:31▼返信
日本製は普通に使うと物持ちいいぞー そう余程変な使い方をしない限りはねww
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 19:31▼返信
日本製の家電製品なら、そう簡単には壊れないはずだ
どんな使い方をして壊すのかすごく気になるわw
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 19:38▼返信
あっち製はいつ爆発するかわからんからなあw
品質、安全面考慮すれば頷けるモノ
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 19:47▼返信
素直になれば修理なんて気にしないでしょ
そこまでしてほしいんだし
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 20:47▼返信
土人じゃ何使っても壊れるだろ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 21:31▼返信
炊飯器みたいなシンプルなモノ直せないわけないだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 21:58▼返信
何もかもすぐ壊すよ。
だって中国人だもの。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 23:25▼返信
じゃあ中華製品買えば?
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 23:42▼返信
家電が壊れたことなんて一度もないわ
10年くらい経ったら買い替えるしな
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月14日 14:56▼返信
1年経たずに日本製品壊すってスゲーなwww

直近のコメント数ランキング

traq