【【悲報】ハッカー集団がクリスマスにSteamとマインクラフトのサーバーに攻撃予告!本格的にオンラインで遊べなくなりそう…】
↓
とんでもないことになっています
予告通りハッカーによる攻撃が開始されました
現状は以下のようになっています
激しすぎて笑うw #steam pic.twitter.com/rJWKRidnGf
— こうた (@k0ta0uchi) 2015, 12月 25
steamで他人のアカウントが表示されてしまう問題メモ pic.twitter.com/mLnhHD3qEb
— ちんぱんウォリアー (@hamatarouchan) 2015, 12月 25
今回の不具合(ハッカー集団による攻撃との情報も)で ・SteamにログインするためのID ・Steamに登録したメールアドレス ・Steamに登録したクレジットカード末尾2桁 ・二段階認証で登録した電話番号末尾4桁 ・ウォレット残高 が確認できました #Steam
— maruhoi1 (@maruhoi1) 2015, 12月 25
- 漏れた可能性がある物 -
・ログインID(全部)
・登録したメールアドレス(全部)
・ウォレットの金額
・国
・購入履歴
・クレカ情報(クレカ会社名と下二桁)
・携帯番号(末尾4ケタ)
- 今こんなことになっています -
・ログインすると(ランダムで)他人のアカウントが表示される
・他人のアカウントでアクセスできてしまうので他人の金でゲームを購入
(犯罪です。ログは残るので絶対に捕まります!)
・買ったゲームを自分のアカウントにギフト
(犯罪です。ログは残るので絶対に捕まります!)
mayのsteamスレ見てたら「欲しかったゲームを買って俺の垢にギフトとして送ってみた」とか言ってる子がいてチャレンジャーだなあ
— AdooR (@a_door) 2015, 12月 25
・ウィッシュリストにないゲームまで「購入しますか?」と聞いてくる
現状、かなりしっちゃかめっちゃかになってる
・ウォレットの残高が勝手に減ってる
※意図せず他人のアカウントにログインできたとしてもそれを不正利用すると犯罪です
絶対に不正利用はやめましょう
- 今できる対策 -
Valve is having caching issues allowing users to view things such as account information of other users. Don't use Store for now.
— Steam Database (@SteamDB) 2015, 12月 25
To repeat, do NOT visit any Steam Store links. Doesn't matter what you want to do, do not visit any of them.
— Steam Database (@SteamDB) 2015, 12月 25
キャッシュシステムに異常が発生している
そのため他人のアカウントが見えてしまっているので
Steamストアへのアクセスは絶対にしないでください
念のためパスワードの変更、ログアウトもしてください
#Steam クライアント、念のためログアウトしておきましょう。 pic.twitter.com/Ac2KXYEwOT
— 名前はまだ無い (@leemanoid) 2015, 12月 25
#Steam バグで他の人のアカウント情報を誰でも簡単に閲覧できてしまっていたのでシャットダウン。 クレカやPaypalを登録している人は一時的にでも個人情報から削除しておくほうが吉。 とんだクリスマスプレゼントだなおい。
— いーさん@ヌカコーラに沈むガーディアン (@asacre45) 2015, 12月 25
ランダムで他人のアカウント詳細ページが見れてしまったので、不具合が修正された後には変えられる物は変える様にしましょう。私は日本人のアカウント詳細ページが開かれてました。(右上のウォレット残高とページの残高表示が違う) #Steam https://t.co/0WfhedZElK
— maruhoi1 (@maruhoi1) 2015, 12月 25
#Steam HQ right now pic.twitter.com/XKzNjNycQv
— Marc Lesan (@MarcLesan) 2015, 12月 25
Steamユーザーにはとんだプレゼントになってしまった・・・
とりあえずストアには絶対に行かないようにお願いします
【続報】
【【続報】Steamの大規模情報漏洩は8時頃に終息! 今は無事復帰してるぞ!!】


戦場のヴァルキュリア リマスター 【初回購入特典】「蒼き革命のヴァルキュリア」バトル体験版 Ver.1.0 プロダクトコード同梱
PlayStation 4
セガゲームス 2016-02-16
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
DARK SOULS Ⅲ 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」 &【Amazon.co.jp限定特典】「オリジナルポストカード5種セット」付
PlayStation 4
フロム・ソフトウェア 2016-03-24
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
むしろ感謝すべき
パソ豚w早速発狂モードかよ・・・やれやれ
おつかれしたー
任天堂ならこんな事にはならなかった
そりゃ任天堂マンセーの豚ハッカーだしな
同族嫌悪
w
エアーパソニシには影響ねーよ。
ログインしたらヤベーだろ
お前らの情報下痢便垂れ流しいいいいいいいい
w
ハッカー「生涯、任天堂」
GERはSteamでも出すって言ってるし
ネプテューヌVIIはSteamで売ってるんだよ?
PSWサードに致命傷になるかもねw
スチーム最強(笑)とか言ってたパソニシどこいった?
購入wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwできるわけないだろ馬鹿か
はちまやらかした?
PCじゃないと任天堂以外のゲームを出来ないパソニシとは違うのさ
これ自爆でしょ?www
スチームの方が大変な事にw
そりゃ発狂するわなw
完全にやらかしてる、今は何も触らないのが正解
いやいやいやww
大体今パスワード変えても、またすぐ漏れるんちゃうのん?
つうかセキュリティー柔すぎやろ
つか繋げちゃあかんやろ
ハッカーよくやったとか言ってる馬鹿は目を覚ませ
とりあえず今はSteamに繋げるな
エアニシおもろすぎwww
パソニシはSteamやってねーから安心だろw
話題先行のいつものはちまだね
いやそんなレベルじゃないから今回ここからが地獄だぞ
まあどれだろうが犯罪者は全部ぶち込めと
へー
PSNのときどうだったのかもっと具体的に語ってくれよ
完全に漏れてやがる
なに言ってんだ?
PSNは実害がでたの?
これマジやべーよ
被害がないってのは防御が固いとかでなく単に狙われてないだけなんだろな
相当な被害規模だぞ、これ
もう怖くてスチーム使えねーわ
こういうのはもう意味ないけどパスを複雑化させるのは意味あるでしょ
あいつら頭の病気だからほっておけばいいねん
任天堂以外全部狙われてるのに何言ってるんだとしか
Steamクライアントでもウェブブラウザーでも、Steamのリンクを踏んだりしてストア機能にアクセスしないこと
ブラウザでもやめとけよ
その後はログイン出来ないし、サーバーにもつながらない
金銭的な被害が出ていないことを願う
言っておくが別にハッくされて漏れたわけじゃないぞ
dos攻撃受けてwebサーバが誤動作して上の返信用のキャシュを
他の人に返しちゃったから他人の情報が見えちゃってるだけ
まあスチーム側のミスだから余計タチ悪いが
クラニン狙われなかったっけ
まぁ、今やアカウントID、ネットIDなんてあるから
狙われるだろうけどね、ノウハウないだろうし
スチームなのにソニーガーかよw
さすがw
釣られなくてよかった
困ってる人見るの楽しい
クレカ情報取られた人はキチガイロシアンにどんどん買い物されてほしい
ただでゲームを遊んでいるのに
有料で遊んでいる他人にすら無料で遊べるようにするとか
こいつらマジでわけ分からんな・・・
今後の武器()が失われたのが大ダメージw
パソニシ出て来いよw
やっぱPSNとは違うはw
むしろハックよりひどいじゃんこれ
基本中の基本のDOS攻撃でこんな不具合引き起こすとは
脆いにも限度があるだろ
何のアナウンスも無しでマジうんこだわSteam
と言ってもねぇ
PSだってZ指定DLソフトはクレカでやんなきゃいけないからなぁ
Vプリカとかでやれば良いけど
・そもそもハッキングじゃなくてValveのミス
・キャッシュ鯖の設定がおかしいだけなので他人のクレカが使えるわけではない
・公式が何もするなと言っているのにパスワードの変更を推奨
マジでゴミカスサイトだなw
止めとけ
PCは重くなるし、不安定になるし、PCの起動が遅くなるし
良い事なんて何もない
やるならSteam専用のPCを20万くらいで買わないといけない
間違っても仕事、ネットで使うPCと併用してはいけない
1度フリーズして再構築に1時間かかった時は
さすがにゲームはコンシューマーで良いやって投げたよ
クソSTEAMメールぐらいよこせ
別段そんな事にはなった事は一度も無いけど
いやSteam公式は何も言ってない
「何もするな」と注意してるのはSteamDB(外部サイト)とかredditのモデレーター
PCゲーマーになりたいならこういうセールを機会にするといい
ちなみに750ti程度のPCでもほとんどのゲームはできるんでおすすめ
まだメールどころじゃないんだろう
情報言ってたらオークションはできないしな
ソニーやマイクソですらガバガバなのに無理だろ
ストアに繋いだらやばいってことは回線抜いてゲームアイコンから起動すれば大丈夫なのかな?
只でゲーム買い放題www30本も買っちゃったwプレイする時間ねぇwwwwwww
アカウントがグチャグチャになってるからメールも当然死んでるのよ
それにしても、これハッカー全く関係無いな
valveが勝手に不具合出してるだけじゃん
箱でいいやん2もできるしw
ここでPSガーしてるから馬鹿なんだぜ?w
俺はそんなことになったことは一度もないぞ。
もしそれが本当なら誰も使わんだろ。
最後バカすぎ
はちま憎しなのはいいがもう少し調べろよ
このタイミングで勧めるとかアホか?
L4Dならクソ箱でも買ってやれよ
ハッカーは味方だもんなぁw
馬鹿だなパソニシw
パソゴミってそんなクソゲー有り難がってんのか
さすが池沼キモオタだなw
どんな低スペのPC使ってるんだよwwwww
steam専用のPCって何だよwwwww貴族かよwww
いま下手に入らないほうがいいぞ
バカ丸出しw
○大規模攻撃という日本語をハッキングだと勘違い
○キャッシュ鯖の設定ミスじゃなくてDos攻撃による他人のアカウントをご返信
クレカ登録してたら使えるしウォレット減った被害は世界中で起きてる
○公式はログアウトしろって言ってる
はちま憎しで全部間違った指摘してるのわらう
というかハッカー関係なかったらsteam運営がゴミクズってことになるけどそこはいいのかね……
ソニーやマイクロソフトがどうガバガバなのか具体的にどうぞ
steamクライアントでそんなに重くなるかよ、どんなPC使ってんだ
そんなスペックじゃブラウザゲーも出来ねぇだろ
5年くらい前まではゲーム用、普段使い用、予備くらいあったけどなあ
アイドル時の消費電力やばかったからね
よりによってなんでこんな日にorz
ソニー 情報漏洩でぐぐれ
今繋いで大丈夫?w
そういえば任天堂だけ攻撃されてないよな・・・もしかしてw
ログインしないでブラウザでHPだけ見た
あそこは何年も前から豚舎に成り下がってるからなw
PSNで被害出たのは
チャージしてた3万無くなったって言った豚くらいだろ
ハッカーは関係ない!って頭沸いてんのか?
最初から死んでる家ゴミさんオッスオッスwwwwwww
ゲーム関連が死んでから見てないがmayはマジで豚が荒らしまくってたな
今もやってるのかとまあ見に行かないが
ググってもホントのことか怪しいからあなたからここで教えてくれよ
ソニーガーは年中やってるよw
てかこの記事のランス?のアイコンのつぶやき見てみ
シリーズ終了かもしれないんだぞ。
パソゴミがあっさり釣れてクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Steam終了~~~~。
じゃあ今回の件もホントのことか怪しいな
「今見たら、解決したように見える」って言ってるぞ
はあ、そうですか
おまえの好きなPCゲーのことなのになぜ口を閉ざしてる?
ブロードキャスト行ったら普通にプレイしてるし怪しくない?
シナ人がハッキングしてんの?
パソニシおるかぁ~?wちゃんと叩けよw
ただ一つ、任天堂は大した攻撃も受けないし、その頻度も他に比べて異様に低い
な ん で ?
生涯任天堂だからな
この程度が大問題と思うくらいならネットなんかやめたほうがいいぞ
強制停止してFireFoxに変えたら直ったけどDDoSに参加させられてた可能性が・・・
別のサービスでゲームすれば良いだけ。
ゲーム機じゃ出来ない違うことをするだけ。
発狂なんかしないし。
金が直に絡んでる事なのに大した問題じゃないって?w
お前がネットやめろマヌケ
steam使ったことないだろ
ゲームもやらない都合が悪くなるとソニーガーとか割とガチでキ〇ガイなんじゃないか?
日本国内だとSteamのリアルユーザーが少ないからだろw
※これがPSNだったらコメ2000はいきます
具体的になにすんの?
大した問題と感じるならば、もしくは大した問題になってるのならばそれはネット社会の常識を知らなすぎるアホ情弱ユーザーの責任なだけ
少しでもネット方面に明るければこんなの会社がいくら気を付けてようが容易に起こりうることだとわかってる
だからこんなことが起こっても問題ないような使い方をしている
明け方だし異常に気づいた人は僅かでしょ
世界中で使われてるのに、明け方とかあるの?
アスペ乙
なんかあほっぽい言い訳しててワロたw
ちょっと過激な市民運動でしかない
火炎瓶投げつけて放火しといてテロに脆弱だなんとかしろっていう抗議か
しかも抗議と言いつつ唯の押し付けって言う
・ソニー・MSから“周回遅れ”「任天堂」ネット対応の酷さ…“いじめの温床”3DS、“通信脆弱”WiiU
任天堂が、会員制サービスのクラニンことクラブニンテンドーに大規模な不正ログイン攻撃を受けたことを発表しました。不正なログインによって参照された可能性がある顧客情報は:氏名・住所・電話番号・メールアドレス。不正ログインは6月9日から発生していたにもかかわらず、大量のアクセスエラーに気づき調査を始めたのが7月2日、その間1545万7485回の試行があった。
これに対し任天堂からは該当ユーザの要パスワード再設定お願い以外何の対応も謝罪もなかった。
※クラブニンテンドーはポイント交換グッズを郵送させるために正しい住所氏名を入力する必要があり、不正なID・パスを持っていた犯人にとっては、成功した件数についてかなり信用できる住所氏名もセットで取得できた可能性があります。
JR東 HPに約29万6千回のアクセスを確認 756人分の氏名や性別、生年月日、メールアドレスなどの個人情報を閲覧された可能性
任天堂 HPに約1545万7千回のアクセスを確認 氏名や性別、生年月日、メールアドレスなどの個人情報を閲覧された可能性があるとするものの人数は発表せず
Steamみたいな手抜き貧弱ガバガバが存在してるんだなあ
今後は定期的にストレステストの対象にされそう
雑魚アンソチカニシ雲隠れw
明け方とか言ってるバカワロタ
おまえw
DDoSに勝手に使われてたとかウィルスで乗っ取られてるだろ
ブラウザ代えただけで安心してんなよ
まぁ、単に見えない所でソフトが多重起動してたとかアドオン多すぎとかそんなんだよ
パソコンもってない豚がどこででもソニーガーソニーガ連呼していてフク
アカウント作ったままだけどこれ大丈夫なのか?
ソニーアカウントも同じだし
グーグルも同じだし
どうしよう
SONY関係無いだろ、お前らが大好き()なPCゲーの話だろ、これw
PSN、Googleのアカウントは少なくともパスワードは変えた方が良いね
クレカが複数枚あるなら使ってないクレカに切り替えるとか、情報自体の登録を削除するとか
さすがにアカウント名を変えるのは影響甚大に過ぎるから勧められないが、あまり使ってないようなら変更も手だね
steamもSONYにセキュリティー頼んだほうがいいんじゃね?www
ユーザーなw
こういうフルボッコ状態で釣れたとか喚いてる奴ってなんなんだろねwwww
ユーザーは被害受けたけどURLは被害受けてないとか言いたいの?意味不明すぎるけどwwwww
パソニシは所詮ニシだってことだなwwww
パス変えてもまたすぐ漏れるだろこれどーすんのwwwww
そりゃEAもUBIもソフト自体はPC向けに供給してるけど、決算報告とかで
「PCなんて数%、儲かってないよ!」「CS版が売れて無いと作れないよ!」
って泣いてるくらいだし
洋の東西を問わず、今じゃ廃スペックPCをわざわざ組んで遊ぶ奴なんて少数派だよ
パソニシはそもそも自作のゲーミングPC自体なんて組んだことないだろ、あの知識の無さからして
【TPP 21分野】 報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPPまとめスレ」「TPPの21分野」で検索
(見ろパソニシだw) .| _PC_ |
| | -O-O-| | ヒソヒソ
クスクス | | . : )'e'( :.| |
/ `‐-=-‐ 'ヽ (動きがヌルヌルだw)
(ケツにグラボ) / / ・ ハ ・ )_)
挿してるぞw) (__)(: : □■□. プッ
|◎/\■□■
 ̄(__/ \_)
こうなるのわかってたから良かったわ
ずいぶん前に止めてw PCゲーとかゴミです
@chino_azumi
ちのちゃんです。♡
信用も地に落ちたわ
DDoS攻撃だからこんなことが起きた
他人の情報が見えるのは副産物に過ぎない
ログインサーバーに異常な負荷をかけると、キャッシュが正常に働くなり、他人の情報が見えるケースはたしかにある
オンラインゲームでもこういう障害は何度か起きてるな
日本で有名なのはPSU
UBIの決算見てきたけどお前何言ってんだ?って感想しか出てこないわ。