【【速報】姫川明先生が描く『ゼルダの伝説』が7年ぶりに復活!!!】
【おしらせ】『ゼルダの伝説』シリーズの漫画の著者である姫川明先生が、7年ぶりに新しいゼルダ漫画を描かれることになりました。詳しくはこちらhttp://t.co/abD9UnjpaW pic.twitter.com/zatDGATkkV
— ゼルダの伝説 (@ZeldaOfficialJP) 2015, 7月 2
【お知らせ】2015年、7年間の時を経て姫川明の「ゼルダの伝説」コミックシリーズが復活します。新作を描く事が決定しました!!既に執筆は始まっています。果たしてどの作品なのか、詳細は追ってお知らせします。応援どうぞよろしくお願いします! pic.twitter.com/JFRiep6RjR
— 姫川 明 (@AkiraHimekawa) 2015, 7月 2
↓
ゼルダの伝説「トワイライトプリンセス」決定!
http://seisaku.himekawaakira.com/?eid=1108197
「ゼルダの伝説・トワイライトプリンセス」漫画連載決定!
— 姫川 明 (@AkiraHimekawa) 2016, 2月 1
やっと告知出来ました。多くのみなさんにとっては、やっぱりな感じだと思いますが…^^原稿は去年からずっと描いています。諸事情あって今日の発表になりましたが、今年はゼルダイヤーで頑張りますので応援よろしくお願いいたします!
サイトもゼルダ仕様で更新!こちらのTOPページや、〈Contents〉の中のゼルダページで、最新ニュースを公開してまりますのでチェックして下さい!https://t.co/opAkfBsjBj
— 姫川 明 (@AkiraHimekawa) 2016, 2月 1
(記事によると)
2015年7月2日、新プロジェクト始動!の発表後、長らく沈黙を続けて来た「ゼルダの伝説」漫画新作情報。
お待たせしました!
「トワイライトプリンセス」の漫画が、小学館のマンガアプリ〈マンガワン〉で連載することが決定いたしました。昨年の夏の情報公開から半年経ってしまいましたが、逃げも隠れもしないトワイライトプリンセスです!
本当は昨年の夏の時点でタイトルは公開される筈でしたがもろもろ諸事情あり、本日の発表となりました。
2006年12月、原作のWiiゲーム発売時にCERO Bの指定を受けて学年誌での連載が中止となり、その後長らく漫画化を望むお声を断続的に(日本だけでなく世界中から)頂戴しながら実現することはありませんでしたが、長い紆余曲折を経て、このたび古巣の小学館で連載の運びとなりました。連載開始日などの詳細は、出版社からの公式発表後に追ってお知らせ致しますので、もう少しだけお待ち下さい!
このタイミングでの連載は、3月10日発売予定のWiiU「トワイライトプリンセスHD」を受けて決定したコミカライズのようですが実はそうではなく…かなり前から水面下で動いていたのですが、それがたまたまここで一緒になって、私達的にはここでリンクするとは…という感じなのです。
ここに至るまでの道のりは、おいおい出来る範囲でお話出来たら…と思います…が…
もう、言葉では言い尽くせないくらい、大変だったのでした…(笑)
ああ、やっと言えた。しかしここからが大変。でもとにかく、トワプリ漫画で描きますと発表することが出来てほっとするといいますか、本当はもっと早く発表したくはありましたが、WiiUもうすぐですし、ジャストタイミングなんだと思います。
さあ、ここからが本番ですね!
そしてもう一つ、ビッグニュース!!
長年親しんで頂いたてんとう虫コミックス版「ゼルダの伝説」10冊が「パーフェクトエディション」として豪華本となりよみがえります!!17年ぶりに単行本未収録だった原稿も今回初収録分され、全5巻となって今年一年間発刊されます!!
現在は毎日モノクロカラー問わず原稿に追われておりますが、今年はこれに限らず様々なご報告が出来るかと思います。是非7年ぶりに始まった姫川の「ゼルダの伝説」時間をよろしくお付き合い下さい!
・姫川先生のトワプリがついに見られるなんて嬉しい限りです!!!応援しております!!!
・わああああ!トワプリ!ゲームをやり込んでいる自分としてはすっごく嬉しいです!絶対読みます!原稿頑張って下さい!!٩( 'ω' )و
・待ってました(*´∀`*)
・ゲームのトワプリ、コミックの時オカで大好きになったゼルダと姫川先生。待望の新作が、しかもトワプリ!嬉しいです(o^^o)。
・お待ちしておりました!楽しみにしてます!

姫川先生のゼルダ復活きたあああ
トワプリ連載の情報が発表できなかったのは開発の遅れが原因とか・・・か?
【トワプリHD】…マロだ。ゼルダ姫も暮らしているハイラル城…見上げても上まで見えないな。…しかし、これだけ広いと部屋が余ってるんじゃないか?安く借りられるならマロマート・ハイラル城店をいつか開きたいものだ…。 pic.twitter.com/vqh4AVfO7C
— ゼルダの伝説 (@ZeldaOfficialJP) 2016, 2月 1


ゼルダの伝説 時のオカリナ完全版: てんとう虫コミックス〔スペシャル〕
姫川明 任天堂
小学館 2016-03-10
売り上げランキング : 14832
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3【Amazon.co.jp限定】「魔法使いのゆびわ★★★」を先行入手できるダウンロードコード付
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2016-03-24
売り上げランキング : 109
Amazonで詳しく見る
2月25日 銀星将棋 強天怒闘風雷神
3月10日 ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD
3月18日 ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT
4月21日 スターフォックス ゼロ
4月28日 レゴ マーベル アベンジャーズ
未定 ゼルダの伝説 最新作(仮称)
未定 マリオ&ソニック AT リオオリンピックTM
未定 テラリア
そんなことよりゼルダ先輩の新作はいつ出るの?
ムジュラとトワプリは歴史上はつながってるけど内容的な繋がりはゲーム中明示されなかったから、コミックスでどうなるか気になってた。
来年NXとのロンチ縦マルチ
メジャーな雑誌じゃ無理という判断か
広く売るのではなく信者から搾り取る方針なんだろ、今の任天堂
縦と呼べるほどスペック差があるのかね
まぁいまさらゼルダに新規への訴求力なんて無いだろうからな
信者を釣って他の漫画への橋渡しにするのが良いのか
しょぼすぎてワロタw
なんで今更リマスターされる作品でメディアミックスしてるの?
本当に弾がないんだな
万引きは夢島にもあったが、夢落ちだからいっか
働いてたら金もつと思うんだけど、
ニートなの?それとも計算出来ないあほか?
昔の絵の方がいいなぁ…
好きだった作品だし
生徒ならしゃーない
何で新作出さねーの?
こりゃ新作出るまでにスカウォHDをだすかな
もう手遅れだけど(7年経って変わってしまった画風も含めて)
原作に忠実じゃなくオリジナル要素山盛りなんだけど、原作のニュアンスを尊重しつつ漫画のストーリーに合わせるのがうまいんだよなぁ
DLCもあるんだが?
それより、2パック目をあっためよ~
ミドナのキャラがよかった
次出る新作もパートナーキャラかわいいといいけど
姫川明は確かBBA二人のユニットだけど
それはゲーム内のリンクが声優使って実際の声で喋ったら、ってことだ
漫画の吹き出しに台詞が書いてあることに怒る奴はいないだろう
>>43お前が焼却場に行って死んでこいよ。日記帳じゃねえんだよ底辺野郎
自分的には一度たりとも売ろうと思った事無いほぼ唯一の漫画家だな。
雑誌のも全部ファイングして残してるし、ハイラル・ヒストリアもこの人の漫画載ってなかったら絶対買わなかった。
オリジナル展開上手すぎて脱帽(・`д´・;)ス,スゴイ...
女の子も可愛い、手塚治虫の描く女の子みたいな感じ
神々のトライフォースのオリジナルサブヒロインが可愛かったわ
※36
姫川さんの大地の汽笛読みたい同意
4つの剣+くらいの絵柄で見たいけど、実現するとしたら猫目リンクになるのかな
個人的には今からでも遅くない