前回
フォルクスワーゲン(VW)がディーゼル車の排ガス検査を不正に逃れていた問題
世界最大級のリコールや、多額の制裁金などで大変なことに
【フォルクスワーゲン、米国の排ガス規制試験を違法にクリアしていたことが判明!制裁金は2.1兆円以上か】
【【アカン】フォルクスワーゲン、欧州でも排ガス規制の不正を認める】
【自動車の排ガス規制問題、EUぐるみで工作していた可能性が浮上 独仏英が規制の抜け穴を作るためロビー活動か】
【【排ガス規制問題】フォルクスワーゲン存続の危機。損害賠償は約4兆~8兆円規模の可能性も】
【【/(^o^)\】ついに米司法省がフォルクスワーゲンを提訴!制裁金は最大で10兆円】
↓
記事によると
メルセデス・ベンツにも排ガス不正疑惑、米国で集団訴訟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160219-00000015-jij_afp-bus_all
・ドイツ自動車のメルセデス・ベンツを相手取り、米国ユーザーが集団訴訟をニュージャージー州の連邦裁判所に起こした
・原告側は、メルセデス・ベンツが米国内で販売していたディーゼル車に、基準値を超える窒素酸化物(NOx)を排出しても隠蔽できる装置を搭載して規制当局を欺いていたと主張している
・NOx排出量が基準値の65倍に上る事例もあったという
この話題に対する反応
・はっ、もう芋蔓式だね。
いい機会だから各メーカー隠さず溜まった膿を出しちゃえ。その方がメーカーとして潔いよ。
・ドイツ車全滅かよ…
VWグループにBMW、メルセデスってどれも好きなんやけどな~
マツダは大丈夫なんか?
・ベンツもですか
やっぱ本当に頼れんのは日本車だけですかね
・これ本当なら大変な話だな.
・VWに続いてベンツまでとなると、ドイツ車のダメージ凄くなるな。
・ベンツやっちゃったな(´・ω・`)
・おベンツも逝ったァアアアアアアアア!!!!ドイツ経済崩壊の時間だあああああああああああああああ
・これはまたでかい案件の予感www
ベンツ、お前もか・・・
これが本当ならBMWも?


【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray]posted with amazlet at 16.02.19バンダイビジュアル (2016-05-27)
売り上げランキング: 1
ソニーも危ないんじゃねえか?
燃費だの環境性能だのですけべ心出した分はダメになるだろうけど
モラルも優秀さも無かった
アメの訴訟だぞ池沼
単にドイツがダメなのかわからなくなってきた……
やっぱメルセデス最高かも❤
いや、EUの方がはるかにきつい
というか、きつすぎてこんな事件が起きたといったほうが正解
アメリカは州による
異常にきついところとゆるゆるなところがある
ゆるゆるなところは石油利権とかかわりの強い州だったりするわけだが
ダイハツにしなよ
元々「中独合作」というくらい仲良しだったらしいな
実は似た者同士だったってことかな
国傾いて、このままだとドイツ人が難民になりそうな勢いだ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアマンwwwwwwwwww
メルセデスのは、条件付きで規制越えだな
普段使いでも、条件によっては問題なく、条件によってはまるで駄目
あと、明確な違法を行ってるがVWだったという話で、ばれん程度にどこも不正はやってるって話だしなぁ
騒動にかこつけてデカイシノギにしそうだ
EUのほうがキツいなら日本車なんて恰好の餌食なんじゃ
安倍政権になってからこんな爆笑ニュースばっかり 笑
去年の末あたりに出た新規制では、自動車メーカー自身がもうついていけんという話すら出てるな
真面目に電気自動車に鞍替えでもしないと厳しいかもしれんというレベル
アメリカも一部州ではハイブリット車がエコカーの規定から外れて、エコカーは電気自動車だけになる
というわけで、トヨタなんかも電気自動車の研究を加速はしている
コスト気にしなくていいメルセデスは
尿素SCRバンバン使えるし
全文読んだらわかるけど、摂氏10度以下になると、機能が停止するんだってさ
だから、摂氏10度以下だと排ガス規制をクリアできないらしい
任天堂こそ最高のゲームを提供するゲーム界の頂点であり唯一の神。
異論は一切認めない。
訴訟だからもちろんデータは出してくるんだろうけど
アメの集団訴訟って当たり屋みたいなもんも多い
不正というより不具合じゃねえのそれ
リコールにはなるかもしれんが
その通りだよ
不正して「ウェ~イ!ドイツ車優秀!日本車はこんなのもクリア出来ないの?クソワロw低環境技術乙!ゲシュタポ!」
って調子に乗りまくってこの有り様w
触媒はそういうもんじゃないの。だから暖める
そもそも、排ガス規制に一番厳しいのはアメリカのカリフォルニア州だよ
それをことごとくクリアしてきたのが日本車
日本が排ガスに厳しいわけじゃなく、輸出国の規制に合わせているだけ
それに日本メーカーは、排ガス規制に厳しいところで検査を受けているのに対して、
欧州はEUの規則の網の目をくぐって
規制の甘い所で審査をパスすればEUのどこでも通用するって決まりを悪用しただけで日本が厳しくしたわけじゃない
ゲハではソニーは車も作ってるのか?
マリカーのCMとDLCのせいなのか!?
日本車一人勝ち狙えるチャンスじゃねぇか?w
そのまま日本車で市場独占しちゃえ!!w
やけに集中攻撃されてる気がするが...
ドイツとのハーフです!とか言ってるエラ民族w
倒産したわけでもないのに何を指して終わったと言ってるのか
批判するために強い言葉を使い過ぎてて
批判してる方がむしろ笑いものになるぞ
確かにw
任天 マリオCM
日本が悪い
日本車で市場独占しちゃえ!!!ww
あの厄病神すげーな相変わらず
さすがにメルセデスが意図的に不正する
メリットは無いと思うが
アメ車は正直な気がするな
業界の闇は引かれあうのは鉄則
ドイツ車ww
もう検査済み
日本は馬鹿正直だからほとんどの企業はクリーンディーゼルから手を引いてた
本気で取り組んでたのはマツダぐらい
ちゃぶ台返しするかの如く、誰もクリアできない規制を設けて黄色企業の躍進を
そのまま黙って見過ごそうとはしないのが差別大好きヨーロピアン
VM??
それも低圧縮率で高効率、且つ排ガスもかなり綺麗なディーゼルをマツダが作っちゃったから必死でガチガチに規制強めて結果自分らの首も締まるっていうね
みたいなクリーンイメージでさんざん売ってきたのに
その実環境破壊促進してましたとか笑えねえ、まるでゾーン
おかげでヨーロッパの都市が中国並みの大気汚染まみれだからな
中韓とどっこい
”是々非々”で捉えるべき
「自動車の本質的価値」はドイツメーカーが切り拓き、世界はそれをお手本にしてきた(今も)。
今度の最新プリウスだって、ボディ品質のお手本はVWゴルフGTEだぜ。TOYOTA自身がそう言ってる。セルシオのお手本もMBだ。ルマン24耐久レースでTOYOTAは1勝もできていない(MAZDAの1勝のみ)。ドイツ勢が圧倒的優勢だ。日本、自惚れてはいけない。「足元にも及ばない」とは流石に言わないが、デザインも性能も品質も決して越えてはいない。
便乗くせぇ臭いがプンプンするわ
ドイツを祀り上げて見習え!とか言ってた奴は息してる?
ベンツとメルセデスってww
例の法則発動かよ・・・w
ディーゼル推奨のせいじゃないの?
くそブレーキくそエアバッグで人殺してすまんな
走行中の排気量を調べられる装置あるんだろ?
トランプが日本車を締め出すとか息巻いてるらしいがまず自分の足元を注意しろよ
カルトくさいのがなんか言ってるぞ
ドイツ車の価値は今も十分に高いと思うよ
ブランドが失墜してるだけで
ドイツ車のブランドはまだまだ高いからな
そんな変わらんだろ
まあスカイアクティブDはNOx抑える代わりに
アルデヒド系ガス結構放出してるみたいだから
こっちを規制されだす可能性もあるな
差別と区別は違うよ
こりゃアテンザバカ売れだわな
良い所は良いと言い悪い所は悪いと言う。
今回は悪い事したから非難されて当然。
ベンツとメルセデスでメルセデス・ベンツ。普通の話だねw
でも一時期suica関連で「JR東日本」と似たようなことやってたけど、そっちの問題は聞いたことがない。
タカタはアウトだけどトヨタのブレーキは
ソースまで徹底的に調べて何一つ不具合が
見つからなかったんだなこれが
イメージ優先な欧州では結構致命的だろう
大したお咎め無かったし
ベンツ「奴は四天王の中でも最弱…」
次はおまえか
ABCは検証と称してプリウスのプログラムを弄って暴走させた事を、未だに謝罪していない事実。
セルシオに関してはメルセデスが初代に衝撃受けて
以降のSクラスが大きく変わったんだがな
日本もトヨタと日産がどっちもやらかしたらやばい事になるな
集団訴訟だし今のところVWとは色々様相が違うな
今後どうなるかはわからんけど
だってドイツ勢はエンジンの基幹技術を産学で共同開発してっから良いもんができるーって自慢しとったし
つまりvwもメルセデスもBMWも同じエンジン技術、vwだけクリアできなくて不正に手を出したなんて考えにくいよ
欧州は自動車を今も機械の一部という考え方
日米は今や自動車を機械としてではなく、制御技術という考え方が主流
だから欧州は機械として何とかしようとしたが、それが出来ずに小手先のデータ改竄で誤魔化したってのがある
制御技術に関しては欧州は日本や米国より遅れている
隣国の原発から電気買うのやめてね
東欧国が移民制限しなきゃ国境を封鎖するって言い出してるし
あれこそ欺瞞だわな
難民問題の最終的解決 はじまるよー
ニンテンドーゾーンの恐ろしさはドイツに伝わってなかったのか
まああながち間違いでも無い
なんだかんだでディーゼルに厳しい基準設けてた
アメリカや東京は正しかったと思う
パリなんかもう中国並らしい
アメリカが悪あがきしてるだけっつの
悪あがきというかいつものアメリカだろ
この手の訴訟は年がら年中
だから言ってるように、「ディーゼル車は」非難されてもしかたがない
自分はドイツ人ではないがwドイツ車一括りに非難するのはどうか、と言ってる。
ドイツ車の「精密機械的な品質」を味わうと、何故ドイツ車を擁護するのかわかるよ
トヨタの時は酷かったからなあ
意図的に隠したのが判明して死人が出まくってた
GMより何故か多く金払わされるという
息してる? 少なくとも自動車評論家、批評家を気取るなら自分の書いた記事やコラムへの
説明責任はいるわな! それすら出来ねーなら、筆を折れよな!!
その返しでドイツ車で一括りに崇拝してどうするよ
いやまあゴルフのシャシーとかBMWの古臭い直6とか好きよ
その辺の中古車より排ガスは明らかに綺麗
そもそも車買う時に排ガスの綺麗さなんて意識高い奴か偽善者しか気にしないしどうでもいいわ
性能のためならもっと排ガス汚くしていいよ
アウディやポルシェがVWのグループだったのがまずかったな。
そして今回のベンツの件でドイツ車の「全体的な評価」が落ちた。
あとはBMW次第かな?
論点を摩り替えるのはダメだよ。
そして第3次世界大戦へ…
シャシーはいいよシャシーは
北京かパリに住むのお勧め
だって、排ガス規制の試験だって欧州メーカーは規制のゆるい国で試験をパスさせて
試験さえパスできれば、規制試験の厳しいスイスでも通用するように決めちゃう所だからね
それに引き換え日本車はスイスで試験を受けてクリアしているんだもの、欧州とは違うよ
日本はマスキー法で苦しめられた経緯があるからね
それがあったから日本は厳しい基準の国でパスするのを意地になって実施している所があるともいえる
ま確かに、マニアックにドイツ車とその他のメーカーとの違いを細かく意識してる人間はそれほど多くないだろう。
「自動車好き」ではない一般人とか高級ブランドとしてドイツ車をイメージしてた人間にとって、一連のニュースで印象は下がっただろう。
「自動車好き」と「そうでない人」では「評価ポイント」が違うんだな。
中古車ワロタw
そりゃ何も規制のナイ頃よりは綺麗だわw
自動車やばい銀行やばいの二重やバイエルンミュンヘン
普通のカイエンなら問題ない
カイエンディーゼルならNOx撒き散らしても心が痛まないのであれば問題ない
ニンテンゾーンこええよw
反ディーゼルだから良かった
どうせなら918スパイダーでも乗ってくれ
エアバッグで既にやらかしてるからこんなのあったら確実に死ぬぞ
そもそもディーゼル売って無いだろ
クリア出来ないから
だから普通の人が車買う時に車ヲタの
意見て参考にしちゃダメなんだよね
価値基準が違いすぎるから
まあこれはどのジャンルでも言える事だけど
本当にVWやベンツを手本にしてたらプリウスやレクサスは作れんよ
勝者の謙遜を真に受けると恥かくぞ
日本は「こんな基準無理でーす」って手を引いてなかったっけ
トヨタは売ってるぞ
無駄に高価な尿素SCRつけてVW信者から
技術力無さすぎwww
ってバカにされてたけどご覧の通り
日本が勝てないようにルール改正してたら自分らが不正しないと勝てないくらい雁字搦めの規制に頭を悩ますという…(笑
環境ビジネスはいつになったら無くなるんだろうか
ビジネスもクソもフランスで影響出てるって報告書もでてるじゃん
なに言ってんの?
>「精密機械的な品質」を味わうと、何故ドイツ車を擁護するのかわかるよ
メルセデスですら急速に日本メーカー製パーツに切り替えている現状を見て何か思うことないのかな
もしエンジンの供給を受けていたら終わってた
パリって北京くらいにモックモクなんよね・・・
むしろこういう状態が分かったから手を引いたと思ってしまうタイミングと強引さ
無意味な規制ではないわな
たぶん気付いたんだろうね
ただ完全にシロでも賠償金とられる国だからただじゃ済まんとは思うけど
そうじゃない国もあるんだね
まあこれに関しては何時ものアメリカだからな
これがダメなら、世の中のエンジン全滅だわ
嘘つきだらけだったんか?ドイツって
狙われてるね
日本にも無茶苦茶理論で飛び火しない事を祈る
ドイツの本質は差別主義者のレイシストだし、
何を勘違いしたかパヨクはドイツを持ち上げてたけどw
スケープゴート立てて自国の無能を肩代わりするのにもいつか限界がくる
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「日本人離間工作」で検索
ドイツ車って一括りにすなや
アメリカで販売禁止ってニュースが探しても出てこないんだけど。
いつもの事だろ
むしろ今回の件でVWのトップが辞任してなきゃ株式譲渡の裁判で負けてた可能性すらある
ガンガン燃料垂れ流してるイメージなんやけど(燃費良くするとNOxが増えるんだっけ?)
大衆車のVWがやるのはわかるけど、高級車メーカーが危険を冒してまでやる必要はない気がするが
まぁリスク管理の徹底してたトヨタが、燃費のいいディーゼルに積極的じゃなくてHV・PHEVを推進してた理由がここにあるわけだな(安く作ろうとすると環境に悪いっていうね)
ボッシュシステム積んでるドイツ車はすべてアウトだと思うぞ
マツダはトヨタのハイブリッド技術を
それぞれ欲しくて提携したよ
リチウムイオンもそうだけどトヨタが中々手を出さなかった
技術にはなんかあったんだろうなと思ってる
なんだろう、こんなに海外で排ガス規制引っかかってるのに、日本車だけは絶対に大丈夫だと思ってしまう
それほど信頼しているってことだろうけどね
クルマ離れは正義
ってやつだな。
たかだか個人の移動でクルマなんていう公害車両使ってる迷惑邪魔モンは死んでくれ。
クルマキチガイカスはそれすら思い至らない自己中クズやろうなんだよ。
これがクルマキチガイカスか。
システムの開発元が違うからだよ
日本で危ないのは日産だなー
エクストレイルとかにルノーのディーゼルエンジン積んでるから
自動車排ガスは子供の呼吸器を傷めたり地域を劣悪化(誰だって自動車排ガスで臭いところなんて好きじゃない)するんで、地域損失につながるんだよ。
重大事故だって自動車という重量と速度が悪質な乗り物が動かなきゃ大幅に減らすことができる。
自動車ってのはどう転んでも公害車両なんだよ。自動車の運転なんざしない、という思いやりを持ちたいもんだね。
自動車を削減させて自転車を増やす政策で成功してる。
日本も見習うこったね。公害車両である自動車なんていう自己中心的な公害車両は卒業しな。
これは普通に運転していてエンジンの動きが悪くなる状況で環境より性能をとる仕組みになっているって
ことで、不正ってほどじゃないぞ。
どんなヘマしたってブランドネームに付いた信者は離れない
犠牲の上に豊かさがあることの感謝を忘れちゃいけない
その結果、PHVやEVがグローバルスタンダードとなり、
日本車(HVやFCV)が売れなくなって、
欧州勢とテスラが高らかに勝利宣言する所までがテンプレ設定。
どんだけ渋滞作って排ガス垂れ流して救急車の到着遅らせて人の命奪ってんだ?って話だ。
自動車の運転するやつは、自分がどんだけ地域に劣悪な負荷をかけているか自覚するこった。
自動車を運転しない、という思いやりも大事だな。
自動車で重大事故を起こせば顔さらされて実名も公開される。
セルフマネジメントと他人への思いやりの為にも自動車を運転しないという決断をしている人も増えている。
日本の大勝利ですか
トヨタ見てみろ、年間数百億使ってるんだぞ?
そのロンドンは今大気汚染で酷い事になってるぞ
元々自動車は社会悪だけど必要悪だから免許や
税金、規制によって運用されてる訳で言ってる事は
間違ってない
でも金があったら車乗るよね
正しくは、
トヨタの時は酷かったからなあ
意図的に隠したのが判明して死人が出まくってたGMより
何故か多く金払わされるという
こうだろ?
アメリカは技術的に遅れてるから
勢力の大きい所を叩きたいだけさ
安心しろ
自校じゃ誰もおまえに興味なんてないからいじめたりしないって
だからちゃんと免許とれよな
MTで
横だけど
>>243は別に間違えた事言ってはいないし
君の言ってる事支離滅裂だよ
ベンツもVWもこんな程度で潰れる訳無いし
寧ろ輸出しなくなるからアメリカ側にメリットは無い
安心しろ
自校じゃ誰もおまえに興味なんてないからいじめたりしないって
だからちゃんと免許とれよな
AT限定でも
その当然の結果と言える
連中は堅くで馬力があるという外れた理念を捨てきれずに燃費まで追いかけて、それはこけるに決まっている
やはり製品開発力に差があるんだろうか
毒ガス車乗りさんチーッスwww
ヒットラーの時代から毒ガスばかりだね!
今の時代同じ国で突出した技術持つなんてありえないからな
ドイツ製の安物の品質は酷いこと多い気がする
高級車だからといって長持ちするわけでもないけどw
今時百均でもあんな壊れ方しない
メルセデス・ベンツをボロイデス・ベンツって、捩っても良いですか?
工業品質は「本気モード」だと 日本>アメリカ>ドイツ>その他
平常運転だと 日本>ドイツ>=アメリカ>その他
て感じなんだよね
だがルマンでトヨタはポルシェに勝てないと言う事実…
三菱ふそうトラック・バスは大丈夫なのか?
4t以外大型と小型のトラックは、ベンツ製のエンジン積んでるんだけど~
いざマツダ車が流行ると、手のひら返してマツダをディスり始めるんだろ?
今のところは大丈夫だろうが、このままマツダ勝利が続くとトヨタが険しい顔をして
クリーンディーゼルをつぶしに来るかも
ブランドイメージが崩れ始めてるね。
テレビ局の報道ありましたか?
デジタル産経とか見ない新聞だけ?
コマーシャルが減るから?
報道少ないような
ポルシェはアウディ同様VWとエンジン部品共用だからアウト