• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回
【新時代】Amazonでプロのお坊さんが発注できるようになるぞwwwww
全日本仏教会がAmazonの『お坊さん便』を批判「宗教行為を商品化している。このような行為を許している国はない」




アマゾンの僧侶手配サービス 全日本仏教会が中止求める
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160304/k10010431961000.html
名称未設定 13


記事によると
・インターネット通販大手「アマゾンジャパン」のサイトを通じて提供されている僧侶の手配サービスについて、国内の仏教各派で作る全日本仏教会が、宗教行為の商品化にあたるとしてアマゾンジャパンに対し中止を求める文書を送付した

・アマゾンでは、葬儀関連の会社が提供する法事などの際に定額の料金で僧侶を手配するサービスを「お坊さん便」として去年12月から取り扱っていた

・全日本仏教会が送付した文書では、特にサービスで定額の料金を表示していることについて、本来僧侶への「お布施」は宗教行為に対する対価ではないと指摘。「定額にすることによって『お布施』本来の宗教性を損なう」と批判した

・一方で、文書では僧侶のなかには法外なお布施を請求する事例があることを認め、「ざんきの念に堪えない」としている





この話題に対する反応


・たぶんこれみんなに使われるとリーズナブルで困っちゃうのかな。。?

・坊主丸儲けが出来なくなるからな。

・基準がないことで高額な金額を請求するんだもんなぁ。そら定額制は困るわなwww

・なんかズルい お布施なら100円でもいいよね?けどそれを悪とする風潮

・「お坊さん便」の何が問題なのか分からない。御守りには値札が付いてるのに、読経に値札が付いたら困る理由って何?

・地方のお寺は兼業などで生計を立ててるのも珍しくない。地方のお寺自体の存続に関わる良いサービスだと思うがな

・いやいやれっきとした商品じゃん。。









お坊さん便
http://obousan.minrevi.jp/

cd60b4da-s

cde97ced-s

e0aa5797-s

7d614927-s










リーズナブルでみんな利用しそうだからなぁ

中止させるのはいいけど、「法外なお布施を請求する事例」をまずなくしてくれ












[お坊さん便] 法事法要手配チケット (移動なし)[お坊さん便] 法事法要手配チケット (移動なし)


株式会社みんれび
売り上げランキング : 121820

Amazonで詳しく見る

コメント(299件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:49▼返信
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:50▼返信
キングダムハーツはよ!
てか任天堂もソニーもそれぞれの良さがあるんだからケンカしないで
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:50▼返信
じゃあ酒のむのやめようか。
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:50▼返信
よし、くたばれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:50▼返信
寺に行って直接お参りする事に意味があると思います
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:50▼返信
坊さんが金の亡者という仏ジョーク
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:50▼返信
はちまは屑ゴミ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:51▼返信
自分たちとは違う新たな競争相手だからね仕方ないね
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:51▼返信
信条は自由だが、中止を求める権利がどこにあるんだ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:51▼返信
てか高すぎるからこういうサービスが売れるって考えがないんだろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:51▼返信
本来のというなら金は払う側の気持ちでOKにしろよw
12.投稿日:2016年03月04日 22:51▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:52▼返信
お布施の額によって説法や読経の長さを変えてる僧侶の方もおられると聞きますしお布施の意味と言われても・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:52▼返信
なら無償でやれ生臭坊主共
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:52▼返信
じゃぁ下限なしでいいよな
1000円でよろしく
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:52▼返信
田舎の僧侶はボッタクリなとこが多いからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:52▼返信
こういうサービスがあっても良いんでないの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:52▼返信
坊主丸儲けできなくなるのが嫌なだけだろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:53▼返信
坊主なんて、くずばっかじゃん
取り締まったほうがいいよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:53▼返信
これについてはそもそもお布施ケチるような奴は葬式やる必要ないんじゃないかと思うんだが
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:53▼返信
誠実だけど檀家が居ない若輩の坊主に仕事たくさん斡旋してくれるからAmazonのサービスは
一部の金で太った坊主以外には救いの神なんやで
邪魔すんな
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:53▼返信
ついにきたか宗教ヤクザどもw
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:53▼返信
労働基準,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPまとめスレ 2ch」「離間対立工作」で検索
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:54▼返信
結局自分の取り分の心配か
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:54▼返信
ドイツもコイツも好き勝手動いていて、世の中は難しいですな!
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:54▼返信
肉を食う、妻帯する、私有財産を持つ。
ひどいのになると剃髪すらしない。
お前らの宗教性が仏教にないことだけは明らかだな。
何教ですか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:55▼返信
>>20
それに付け込んで相場を上げてるからこういうサービスが出来るんだよw
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:55▼返信
宗教はゴミ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:55▼返信
いや、これは宗教的な観点でいえばその通りだし、何でもかんでも商品にするのはどうかと思うよ
これに対して、儲けられなくなるから嫌なんだろ?って思うようなやつは脳みそ腐ってるから置いといて
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:56▼返信
>>20
まぁ、遺言で本人の意志を聞いて
その遺産から出せばいいもんだがね
遺族が自腹を切る必要はない
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:56▼返信
坊主必死すぎw
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:56▼返信
なにが悲しくて坊主なんかやってんだろ...
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:56▼返信
素直に金がほしいって言えよ欲にまみれた糞坊主w
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:56▼返信
>>29
お布施の額によって戒名の長さを変えたりと先に商品化したのは坊主の方だけどな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:56▼返信
んで誰が困るのこれ?w
どんな建前だろうと金が絡む以上は明朗会計にしたほうがいいだろ
それとも坊主は明確になると困るのか?w
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:57▼返信
さすがに、グローバル化とかいっても、
信仰に関わる部分に手をだす外資は、
それだけで不買運動されてもいいよ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:57▼返信
これに文句付けるかどうかで生臭坊主かそうでないか判断できるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:57▼返信
まず「宗教性」とは何か、どのような価値が有るか見直す時期じゃないかな?
そもそもサービスを利用する側がそれを求めてるのか?
不満なら自分が参加しないだけでいいでしょ。

仏教と無関係な冠婚葬祭ビジネスで飯食ってきたくせに、よく言うわ。
ろくに学びも修行もせんビジネス坊主が宗教性とか笑わせるw

39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:57▼返信
じゃあ金取るなよ^^
40.投稿日:2016年03月04日 22:57▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:57▼返信
俺は托鉢僧にはお布施を必ずしているが、戒名代は絶対払わんぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:57▼返信
宗教は時代に応じて変化するものだろ?浄土真宗とか祈るだけで極楽いけるまで変遷してるんだぞ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:58▼返信
非課税うらやましい
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:58▼返信







坊さんの乱闘♪
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:58▼返信
>>29
宗教を商業化したのはその坊主共なんですが?
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:59▼返信
所詮金の亡者。
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:59▼返信



宗教性って何だよw



48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:59▼返信
>>29
そもそも商売にしたのが今の日本仏教だからな?
49.投稿日:2016年03月04日 23:00▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:00▼返信







マジかよ!?
BOSEのスピーカー買わんわ!!!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:00▼返信
なんで家族葬が一番値段設定高いの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:00▼返信
坊主なんかいらねーよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:01▼返信
坊主のバラエティ番組までやっといて何を今さら
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:01▼返信
商売ってことになっちゃうと非課税じゃなくなっちゃうじゃないですかやだー
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:01▼返信
つーか税金払えよ
宗教団体もよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:01▼返信
どうせ坊主家業なんて供養するポーズだけの詐欺みたいな仕事なんだからザマァwwwとしか。

最近の坊主はベンツやレクサス乗ってベルサーチ着て髪の毛すらふさふさだからな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:01▼返信
人の不幸で飯食ってる輩の卑しさよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:02▼返信
日本の仏教は葬式宗教だからな
それで食っていってるんだから死人は金づるよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:02▼返信
そんなだから檀家も減るんですわ。金の亡者のくせによ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:02▼返信
山奥の寺維持が出来ずのまま放置状態を如何にかしろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:02▼返信
>>51
利用者が増えたから、昔はみんな世間の目を気にして葬儀してたが
宗教離れ進んできて簡素で安い家族葬依頼増えたので足元見だしたんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:02▼返信
料金に0がもう一つ付いたら
坊さんは文句言わなそうw
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:03▼返信
「本来の宗教性」ってなんだ金欲にまみれた俗物のクソ坊主どもが!
地獄に落ちろ!!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:03▼返信
適当な名前付けて30万奪えなくなるなったりするしな。
お前らも定額以上なら受け付けるある意味定額性じゃないか。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:04▼返信
くたばれくそぼうず
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:04▼返信
宗教性いらんからやってんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:04▼返信
宗教性=非課税

正直に言えよ、税金払う事態になりかねないって
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:04▼返信
檀家なら料金を教えてくれるけどね。
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:04▼返信
禁欲修行すらやってない奴のお経何か要らないです
糞坊主に金あげたくないから神道でやります
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:05▼返信
高級車乗り回してる坊主が宗教性が薄れるとかなんの冗談だよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:05▼返信
やっぱり商売じゃないか!(憤怒)
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:06▼返信
>>49
本物の仏教国じゃ坊主は金とらないからな。
偽物仏教の日本ならではだから。
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:06▼返信
宗教とかいらねーから消えろくそ坊主w
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:06▼返信
>>62
客が流れる限り喚くよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:06▼返信
坊主のクセに驕ってんじゃねぇよ
ナマグサに払うくらいならamazonでいいよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:07▼返信
坊さんまで駆逐する
尼おそろしいな
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:07▼返信
ほれほれそこのおぬしわしとあそばんか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:07▼返信
吠えれば吠えるほど人心は離れてくぞ
そんなのもわからん宗教家とか無用なんだよw
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:08▼返信
宗教性ねぇ 本音はボッタクリのお布施や戒名とか貰えなくなるからだろ
そこまでいうなら税金をきちんと納める様にしないとな(いい加減寺とかの宗教法人の税金免除は止めるべき)
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:08▼返信
宗教法人が非課税とかそろそろ無くせよ。
どう考えてもおかしいだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:08▼返信
はぁ? 使う人間の気持ち次第だろ?
定額がおかしいと思えば普通の所で頼めばいいし、
明瞭会計を求めるなら定額で頼めばいいだけだろ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:09▼返信
>>51
1.火葬場だけの読経
2.告別式、火葬場、初七日の読経
3.通夜、告別式、火葬場、初七日の読経(2日間)

家族葬は3.の2日間4回の読経だから
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:09▼返信
クソもミソも一緒くたの全日本仏教会(笑)風情が「宗教性」を語るとは
いやあ坊主ジョークはおもしれえわ
焼き討ちにされねえかなこいつら
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:09▼返信
多分だけど本当に素晴らしい坊さんは権利とか主張してないで静かに寺で教えを説いてんじゃないかなって
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:09▼返信
ベンツ乗り回すハゲのイメージがなぜ定着してしまったのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:09▼返信
俺夏休みに坊さんのバイト毎年してるけど適当にやっててもかなり貰えるから最高だぜ
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:10▼返信
仏教信じてる日本人なんかごく僅かだし、坊主が読経するという葬儀の型を重視してるだけだ
宗教性など誰も気にしていない、だからこのサービスは流行ると思う
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:10▼返信
丸儲けの邪魔すんな!って正直に言えよ
その方が清々しいわ
89.投稿日:2016年03月04日 23:10▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:10▼返信
というか対価ということになると税金が発生するからじゃねえか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:10▼返信
そういうのは酒飲んだりして戒律破り放題なのを改めてから言ってくれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:11▼返信
値段決まってないよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:11▼返信
こういう時に文句とか絶対言わない人が宗教性について言える人だと思うよw
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:12▼返信
お経やら戒名に有難味ほ全く感じないから坊さん事態いらんです
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:12▼返信
煩悩捨て切れよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:12▼返信
坊主共が困るからだろうがw
年末の葬式で寺に行ったら「これから忘年会だ(酒アリ)」って俺達に喜々として話してた。
苦笑いするしかなかったな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:12▼返信
葬儀に坊主不要ってなるよりいいだろ
amazonに感謝しろよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:12▼返信
葬式自体やる必要ないよね
死体を火葬して終わりでよくね?w
すべてが無駄w
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:12▼返信
料金体系がブラックだからな
定額じゃは困るのは当然だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:13▼返信
仏教を弾圧しようぜ!
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:13▼返信
人の死で商売してる奴は屑
金は生きてる人に使え
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:13▼返信
祈祷料はお気持ちで、っていうことなら100円でもいいのか?
んなわけないだろ、あくどいところは何十万も請求するんだろ?
本当に気持ち悪いね、仏教って
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:14▼返信
外車乗ってる坊主見るとなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:14▼返信
極端な話、お経が読めたら坊主でなくてもいいんだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:14▼返信
自分が死んでも絶対に坊主は呼ぶなと残すつもり
106.投稿日:2016年03月04日 23:14▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:14▼返信
>>102
仏教は祈祷せんぞ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:14▼返信
坊主が出てるテレビ番組は問題ないのか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:14▼返信
高いんだよな~
定額制にしてほしい
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:15▼返信
利権を護ろうとするのも壊そうとするのも当たり前
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:15▼返信
今の10代〜20代前半の人の親が亡くなる頃には
葬式もamazonに頼む時代はそりゃくるだろなw

葬式ポチりましたww
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:15▼返信
戒名をランク付けしてアホみたいな大金払わせる
糞制度やめろや
仏教ってそういうもんと違うやろ
完全に商売になっとるやないか
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:16▼返信
髪なんかそらなくてもいいから去勢しろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:16▼返信
大半のコメ見て思ったけど
ちゃんとしたお寺の檀家でよかった

料金もきちんと言ってくれるし
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:16▼返信
良くわからんシステムで高い金取られるよりは
すっきりと納得出来るシステムと価格のが
いいに決まってんじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:17▼返信
こういう奴らへのお布施は1円で十分
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:17▼返信
派遣される坊さんは本物が来るんですか?バイトですか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:18▼返信
坊主丸儲けが出来なくなるからAmazonやめろーって事か。
糞だな、生臭坊主。
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:18▼返信
>>112
1000年前から、仏教ってのはそういうもんだよ
金勘定がメインの仕事なのは今に始まったことじゃない
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:18▼返信
坊主が税金払うだけでどれだけ国が潤うことか
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:18▼返信
定額で失われる宗教性とはなんぞや?
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:18▼返信
まだ高い 人の死で生計立てるとか死神かよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:18▼返信
田舎は檀家とかやってんだろうけどさ
一般的には葬儀屋に込み込みで頼む感じだし
それがamazonだろうと別に客側は安けりゃいいっすよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:19▼返信
坊主が尼に負けるのか
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:19▼返信
定額ハゲホーダイ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:20▼返信
派遣お坊さんの募集始まってるからお前ら登録したら?
未経験OKらしいぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:20▼返信
>>119
仏教どころか神道とかもそうだから。
これはもう日本独特の教義を無視する宗教観欠如。
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:20▼返信
はなから利用者は宗教性とか求めてないしな
しなきゃダメみたいなクソ風習だから
ほとんどの人がやってるだけだろうし
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:20▼返信
収支報告をちゃんと提出させろw
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:20▼返信
信長「…あれでも足りなかったか、生臭どもが」
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:20▼返信
>>119
仏教が商売になる前の話に決まってるだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:20▼返信
田舎は関係なさげだけど
都心部はこっちに流れそうね

これから冠婚葬祭もAmazonが主流になるかもね
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:20▼返信
イスラム教とキリスト教が参入したらやばいことになるな派閥争い的に
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:21▼返信
葬式に坊さんとかはいらない弔ってくれる身内がいるだけで十分
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:22▼返信
昔は備えた果物だけで満足してたってホント?
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:23▼返信
死んだらどうして良いか分からなくて放置とかよくニュースでやってるからこれは良い
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:23▼返信
「親は人並みにしてくれ」って言われたけど
俺は葬式イランな、迷惑にならないように焼いて家の墓に埋めてくれれば後はどうでもいい。
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:23▼返信
仕事に対する対価として払ってるだけでお布施として払ってないわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:24▼返信
>>134
直葬だね
それでも良いんじゃね?
変なのに当たる確率は結構あるみたいだけど(別料金をむしり取っていくタイプ)。
140.投稿日:2016年03月04日 23:24▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:25▼返信
どういう方便であれこれで収益上げてる連中が何言っても
既得権益守りたいだけだろとしか思えんよ
これがありかなしかは信者や消費者が選ぶ
本来の宗教性とやらにそもそも価値があるのかないのかが試される
その価値を信じるなら黙って見てりゃあ良い
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:26▼返信
50年後くらいにシンプル葬が主流になってりゃいいな。自分の葬式で子供に苦労かけたくないわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:27▼返信
>>137
葬式は死んだ人のためにするものじゃないぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:27▼返信
いつの話だよ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:27▼返信
葬式はもう国がやればいいんじゃね?
死亡税ってことにしてさ、ついでに簡単で形式的な葬式もやってくれたら楽でいいじゃん
墓とかも廃止してネット上に死者のデータベースでも作ればいいよ
経費を必要最低限にできるうえ、国にとっては税収にもなる
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:28▼返信
>>127
なんで日本叩きしてるの?
まさか海外の宗教は違うとでも思った?
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:28▼返信
このお坊さん便ってかなり昔からあるよな?
amazonが仲介するようになったのは最近だけど。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:30▼返信
(金額は)お気持ちだけで結構デース。
え?それだけしまない? ふざけんなボケ

戒名一文字○万円になりマースwww
高い物は十万単位デースwww
いっぱいお金使わないと仏様天国に行けませんヨwwww


のクサレ坊主にはいい薬
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:33▼返信
宗教性とかとっくに失われてることを説法するっていう、
自らを皮肉った坊主ジョークだろ、コレ
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:35▼返信
葬式込みのamazonプランはよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:38▼返信
つまり無料でもやりますよって話に聞こえるんだけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:40▼返信
こう言うものの相場が分からんから指標になるかな
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:40▼返信
お墓を建てたり法事ってのは本来住職の為じゃなくて、
親しい者を亡くした人が気持ちの整理をつける為に行うものだからね。
本人さえ良ければamazonや寺に差は無いし団体が口出しするのは違うと思う。
価格競争が起こっても良いお寺なら評判が口コミで広がるだろうし糞坊主が淘汰されて尚良し。
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:41▼返信

坊主も、結局人間

金ほしや金ほしや
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:41▼返信
公平性ってお布施額で戒名の格を変える癖にw
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:43▼返信
そもそも現代だってこれだけ苦しんでいる人がいるのにお前ら何も義務果たしてないじゃん。
何の修行もせず薄っぺらい宗教感と身にならない哲学を表面だけ掠め取って誰よりも自堕落に遊んでるだけだろ
仕事を果たしてから言えや坊主
昭和には当たり前だった近所付き合いの場としてすら活用されてないし開かれてもいない。

昔みたいに修行で身銭持たないで托鉢でボランティアしながら全国回ったあと、霊力高めるために何も持たないで道なき山に登ってこい
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:45▼返信
まーたバイトの適当コメントだよ
法外なお布施の請求なんてされたことねーだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:45▼返信
神なんか必要ねえんだよ!
もちろん異論は認めナス
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:46▼返信
キリスト教では神父の派遣もamazonでやってんの?
仏教は良くてキリスト教は不謹慎とか言わないよね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:48▼返信
この値段より安いお布施でいいならいいんだけどね
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:48▼返信
>>159
天国泥棒とかでもない限り、洗礼を受けたところじゃないと駄目なんじゃね?

なんどか葬儀に行ったことがあるけど、だいたい自分の教会みたいなもんがあるぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:49▼返信
ただでさえ宗教法人で税金すり抜けてるのに高額要求してるからなぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:50▼返信
一律3.5万ってのはボってるよなぁ…
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:52▼返信
相場とか知らんから、寺に値段の書かれた紙でも貼っておいてくれ。
165.投稿日:2016年03月04日 23:53▼返信
このコメントは削除されました。
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:54▼返信
絵に書いたような既得権益の反発だな
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:55▼返信
ボッたくれなくなる~。

でしょ?
168.投稿日:2016年03月04日 23:55▼返信
このコメントは削除されました。
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:56▼返信
坊主のくせに他人の商売の邪魔するとかどんだけ俗世にまみれてるんだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:56▼返信
amazonのは格安でもないけど高くもないって指標となる値段だから良いじゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:57▼返信
家族葬16万めっちゃ安いやん、俺は普通に3月分払ったぜ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:01▼返信
理由が苦しい。
お布施が金額じゃないと言うなら、自分の協会内だけでも方針を貫けばよろしい。
他人がやっている商売に口を挟むべきではない。金額の問題じゃないと言ったのは自身のはず。
この記事には矛盾しかない。
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:02▼返信
高級車乗り回してる坊主がまず信仰心無さそうなんだもんw
一般民衆が信じるわけ無いじゃん
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:04▼返信
日本の宗教は詐欺
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:08▼返信
じゃあお前らが安価でやれよ
金のためにやってるわけじゃないならいいだろ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:09▼返信
>定額にすることによって『お布施』本来の宗教性を損なう
宗教性とか言ってるけどただの悪習だから今の世代の人等で無くした方が良い
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:10▼返信
生臭坊主がなんか言ってるな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:12▼返信

生臭がよぉ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:13▼返信
酒は飲むし肉は食うしSE.Xしてガキまで作って高級車で法事に来る生臭坊主ばかりだからな。
有り難み何かねーよ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:15▼返信
どんな綺麗事言ったってこいつらの考えていることは定額になると寄付ではなく出向いてお経読む行為に対する
報酬という位置付けになって今の宗教法人に対する税制が揺らぎかねない事を危惧しているだけなんだよな。
本当に反吐が出る。
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:16▼返信
宗教性w 仏の平等の教えに背いてるなこいつらはw
高い安いじゃなくて、「高い人からは高く、低い人から低く」とでも言いたいのだろうが、
じゃあ、1円で呼んだらお前らくるの?って話だからなぁ。
やっぱ安いのが許せんとしか解釈できませんなぁ。
182.投稿日:2016年03月05日 00:19▼返信
このコメントは削除されました。
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:20▼返信
法外なお布施が取られているに違いないという思い込みで叩いてるだけで
本来の宗教性が損なわれるという部分には反論できてないな
お前ら信心がないならそもそも葬式あげなきゃいいだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:21▼返信
もう一度信長に煩悩まみれの生臭坊主を寺ごと焼き払って貰わんと駄目だな。
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:22▼返信
商品じゃなくてなんなのか
仏教徒として坊さん呼ぶ日本人がどれくらいいると思ってんの
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:22▼返信
そんなに金儲けしたいなら真っ向から勝負しろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:23▼返信
デリバリー坊主を頼むような奴にそもそも信心なんてあると思うか?
相手にしなければいいだけの事なのに、畑荒らされて「宗教性がー」とか
言ってるようにしか見えんのよね。
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:24▼返信
寺宗教のひどさは叩かない
日本人w
内情知らないんだろうなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:25▼返信
豪邸に住み高級外車を複数台乗り回すのが坊主の宿命
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:25▼返信
何を言っても行為に対して金を払うんだから商売だろw
宗教うんぬんは建前で本音はぼったくれなくなるからだろw
191.投稿日:2016年03月05日 00:25▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:26▼返信
宗教性より一般的に知られてる形に沿ったそれっぽい葬式を執り行う、もはや目的はこれなんだよ
信仰とかじゃなく、ただガイドラインにそった事を出来る坊主が必要
193.投稿日:2016年03月05日 00:34▼返信
このコメントは削除されました。
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:35▼返信
法外なお布施を要求される危険性がある地域では価値のあるサービスだと思う
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:45▼返信
でかい家どころか、うちの檀家の寺なんか神殿みたいだよw
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:46▼返信
宗教を大事に思う人は今でも一定数いるし
そういう人はこういうサービスがあっても代々の菩提寺に高いお金を払ってお経上げてもらうでしょ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:46▼返信
宗教を大事に思う人は今でも一定数いるし
そういう人はこういうサービスがあっても代々の菩提寺に高いお金を払ってお経上げてもらうでしょ
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:49▼返信
自分らの客だけ大切にしてたらいいのに
「アマがなかったら手にしてたかもしれない収入」に激怒。
それって煩悩というやつでは?修行しろよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:53▼返信
文句を言うなら不透明な会計はっきりしてから言えよ生臭坊主ども
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:55▼返信
明記された基準があると税金の対象になるかもだから避けるんだろw
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:56▼返信
安いな、、3倍ぐらい払ったよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:57▼返信
破戒僧しかいない現代の仏教に何の価値があるんだ
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:59▼返信
さすが坊主は汚い
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 01:05▼返信
宗教にまで規制緩和か 笑いごとじゃない気がする
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 01:06▼返信
親戚には安くてもウン十万て聞いてたから、こういうサービスはあってほしい
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 01:08▼返信
うちの田舎なんか、
お布施はお気持ちでけっこうですって言われたので少額包んだ未亡人が
足りませんって言われたっていうし、
その坊主は女遊び(キャバ)して離婚したし
煩悩を捨てるとか言いながら一番楽に金儲け考えてるのは坊主だわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 01:10▼返信
宗教をビジネスにしてる?
それはお前ら坊さんじゃんw
ビジネスじゃないならボランティアでやればー?
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 01:14▼返信
言い訳がましくて見苦しい。
さっさと坊主から税金とる法律作れ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 01:22▼返信
生臭坊主は葬式をビジネスにして大金を巻き上げて裕福な暮らしをしているわけだが…
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 01:26▼返信
檀家の多い寺の車庫には高級車がズラッと並んでる。
酒と女に溺れてる大寺の坊主を何度も見た。
まじでくたばれ生臭坊主ども。
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 01:33▼返信
雇われ坊主は多分Amazon大歓迎してるんだよなw
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 01:34▼返信
大事なのは利用者の声だろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 01:40▼返信


死んで地獄に落ちろよ金欲にまみれた糞坊主

214.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 01:42▼返信
生臭坊主「もっとお金が欲しいんじゃい!」
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 01:47▼返信
尼損
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 01:56▼返信

そもそも金貰ってんじゃねえよ

乞食して生活を繋ぐのが坊主のあり方だ

修行する事すら怠けるエセ坊主は死ね

宗教に対する冒涜だ
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 01:57▼返信
お布施の参考額にするよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 02:03▼返信
定額坊主なんて修行も途中で逃げ出したような
ただお経を暗記しただけの素人が来るんじゃねえの
徳を積んだ僧侶にあげてもらうお経じゃなきゃどんなに安くたって割高だろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 02:04▼返信
おだむどー
220.投稿日:2016年03月05日 02:07▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 02:07▼返信
震災などの自然災害の時に坊さん一人も見かけないけど、なぜ引っ込んでんの?炊き出し一つできないくせに命について語るんじゃない!
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 02:27▼返信
坊主も戒名もいらない
もっと公営墓地を拡充してくれ
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 02:28▼返信
御託並べてうっとおしい
素直にこっちの商売上がったりなんだよ!って言えや
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 02:31▼返信
何が宗教だよ煩悩丸出しじゃねーか
そんなの信じるわけがない
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 02:32▼返信
金儲けができなくなるからだめ!
クソワロwwwwwwwwwwwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 02:39▼返信
これってAmazonが仕掛けてるってより葬儀社が儲けようとやってることじゃね?
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 02:41▼返信
葬式仏教は邪道
本物の仏教徒はそんなことしない
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 02:42▼返信
amazonが言うこと聞くとは思えんのだけど
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 02:43▼返信
じゃあボッタクリをやめろ
はじめから値段を掲げろ
そもそも坊主がカネ目当てに行事を行うこと自体が罰当たりだ
神事仏事は全部無料でやれ生臭坊主共
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 02:53▼返信
自分の家族の葬儀じゃなくても長いお経は嫌だな
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 03:04▼返信
ふぁっきゅう
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 03:06▼返信
まぁ坊主特権だしな。
俗世にまみれた坊主をどうして優遇するのか?
もう課税対象にしていいと思うの。
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 03:07▼返信
権力による弾圧
権力による弾圧
権力による弾圧
権力による弾圧
権力による弾圧

234.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 03:08▼返信
素直に売れなくなって困るって言えよハゲ
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 03:22▼返信
リムジンのって念仏唱えてろよ腐れ坊主。
もっと安いやつどんどん出していけ。
知り合いの同級生の腐れ坊主が真正の屑だからどんどんやれ。
そもそも高給取りとか頭いかれてんのか。
神父がベンツ乗り回してると思ってんのか腐れ坊主がおぉん??
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 03:25▼返信
これはこれでええやん
坊主や宗教の努力不足なだけだろうよ
坊さんの人格や法事を行った時の態度をみるわけだし
きちんとしてれば高くてもそこでやりますってなるぞ?
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 03:29▼返信
確かに宗教を商品化するのはおかしい。
というか金で支払うこと自体間違ってる。
基本的に代金は米とか野菜だけにしよう。
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 03:38▼返信
もう日本に坊主なんかいらないでしょ
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 03:52▼返信
近所の坊主は昔からお布施の金額指定してるんだけど。
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 04:00▼返信
クソ坊主しんどけよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 04:00▼返信
宗教なんかただの集金システムやん
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 04:05▼返信
本来の宗教性って何だよw
科学的に道理の通らなかった未開時代の洗脳システムという
過去にすがって、未だに年寄りから大金ふんだくる商売してるしか能が無いだけの詐欺集団が
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 04:16▼返信
払う方もどんどん懐が厳しくなってきたからな
安穏としている坊主に対する価格破壊になってくれそうで
期待している。
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 04:21▼返信
坊主が一番の俗物ってのが感慨深いね(´・ω・`)
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 04:28▼返信
ぼったくれなくなるからか
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 04:31▼返信
じゃあ坊主がタダで来て南無南無してくれよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 04:31▼返信
戒名自体が金儲けの手段になってるのも問題だよね
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 04:32▼返信
>>237
それ良いな。
うちは米作ってるから、屑米をどっさりとくれてやろう。
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 04:33▼返信
ボウズどもは明瞭会計にしろな
そこが問題だからこういうのが出てくるんだし
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 04:55▼返信
坊主にはいいイメージないからな
祖父が亡くなった時あきらかにやる気ない坊主来てキレそうだったがああいう場だとキレる訳にはいかんからな
なんでも殿様商売はダメってことだな
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 05:51▼返信
お気持ちでうん十万貰えなくなるもんね。
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 06:13▼返信
必読!元暴力団組長が、在日カルト創価からの殺人依頼を暴露。『憚りながら』(宝島文庫)



253.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 06:18▼返信
一番長い戒命の代金が100万単位だったな
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 06:20▼返信
坊主より天理教のほうがクソ
255.投稿日:2016年03月05日 06:27▼返信
このコメントは削除されました。
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 07:32▼返信
結局『金』か。ふけつゲロブツブツは本当に汚い。この世の汚物

また金使って女の子を襲って殺すの?ふけつ変態ブツブツ
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 07:37▼返信
つーか、高いの安いのこだわる人は、坊さんなんて関わる必要あんのか?

例えば人が亡くなって、それに対して仏教のお坊さんにお経上げてもらって
亡くなった人の魂を安らがせたい、という宗教観で本気で思ってるなら、
布施の値段がどうのとか、ネットで依頼とか、なんで考えるの?

信仰について経済的に安く、手っ取り早く簡単に済ませたい、
なんて事を推奨する観点なんて、仏教どころかどの宗教にもないんじゃない?
見栄や体裁だけで坊さんよんで、ってだけなら呼ばなくていいんじゃない?
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 07:39▼返信
葬式だって必ずあげなきゃいかんわけじゃないし、
戒名だって付けなきゃならんわけでもないのに、
他の人に合わせて、ってだけでやろうとして、
それで高いの安いの文句言って、馬鹿じゃないの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 07:49▼返信
坊さんが説法して檀家増やして廻る世の中よりも、葬儀だけ頑張ってる今の仏教のが平和でいいと思うわ
そういう意味でも葬儀代ぐらい社会のコストとして妥当だろう
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 08:24▼返信
amazonがんばれ
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 08:39▼返信
>>257
世間体という無言の圧力があんだよ
貧しい遺族の救済は必要だろうが
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 09:00▼返信
>>258
坊主なんて皆、金の事しか頭にない馬鹿ばかりだよ

だからいちいち安いサービスにゆでダコになってんだろうが
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 09:20▼返信
ボケ坊主
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 09:25▼返信
>>248
待て、屑米は飼料になるから売れるぞ
余った種籾をあげなさい
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 09:28▼返信
俺の儲けが無くなるからやめろ
の間違いだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 09:44▼返信
>>34
戒名は、金で決まる。
坊主丸儲けの仕組みの終焉が来るか?多分、来ないよな〜。
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 09:48▼返信
金で高名が買えるまさに日本らしいシステムじゃん
諭吉が印刷された紙切れが日本の神様なんだからw
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 10:28▼返信
料金を書けよアホが
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 11:26▼返信
料金請求したら、立派なサービス業。
税金取ろうぜ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 11:35▼返信
腐れ坊主集団くたばれ
Amazonのサービス是非利用しよう
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 11:37▼返信
葬式ビジネスへの布石でしょうし
坊主がベンツ乗りまくる時代は終わりになるんだろうね
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 11:41▼返信
この銭ゲバ坊主共は
何の権利があって
口出してるの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 11:43▼返信
黙ってろハゲ
需要あるから使うんだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 11:53▼返信
相場よりは安いし定額で安心感もあるからな。ただ気持ちは忘れてやるなよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:11▼返信
いいぞおーー
こうやって一億総貧乏化でドンドン無駄にかみつく人間が増えてくれ
結婚もコスト、教育もコスト、食事もコスト、娯楽もコスト、死んでもコスト
住みやすい世界にしていこうぜ!!
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:23▼返信
住職なんて一職業にすぎないから定価でええやろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 13:13▼返信
アドブロック、アドブロックブラウザってなにンゴ?情弱のワイに教えてクレメンス

あなたはなんJ民の亡霊に呪われました。解除するにはこれをコピペし1時間以内にまとめサイト、掲示板、SNSなどで五回書き込む必要があります。
ンゴ神の加護があらんことを
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 13:16▼返信
リーズナブル?いやいや、これでも高すぎるって
坊さんになんか、この表示の1/4ぐらいの額で十分だわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 14:35▼返信
戒名はお気持ちで結構ですよ^^
3万!?馬鹿にしてるのかお前は(# ゚Д゚)
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 15:39▼返信
地獄に落ちろ坊主ども
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 16:28▼返信
>>275
お?無駄に噛み付いてるねえ・・・w
いいぞいいぞーw
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 17:40▼返信
坊主丸儲け
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 17:47▼返信
正直amazonの値段でも躊躇するわ
世の中舐めすぎだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 19:01▼返信
一律1万でいいよ3万5千円なんか高すぎ
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 19:21▼返信
宗教は調べると最終的に上級国民に有利な仕組みだからな
贅沢は罪とかの節制思想なんてそれやって誰が得するかなんてちょっと考えればわかる
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 21:13▼返信

>贅沢は罪とかの節制思想なんてそれやって誰が得するかなんてちょっと考えればわかる

少なくとも日本のエセ坊主の話では無いな
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 21:24▼返信
贅沢な葬儀、節制しない金遣い
日本の仏教は異常
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 22:46▼返信
自然葬がいいよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 23:45▼返信
死んでまでタカられるのが人の定めか。
死んだんだから無料にしようよ、なあ坊さん。
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 23:47▼返信
地獄のサターンも金次第。天国への坊さんも金次第。お前ら同じ穴のムジナ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 23:52▼返信
お坊さんは托鉢する人だけをお坊さん認定して、代わりに医療費タダとか健康面を優遇してあげればいいよ。金満坊主にお経読まれて金を請求されても…もう意味を感じない。
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月06日 04:07▼返信
たいした修行もしてねえやつが世襲だのして
肉食って女抱いて高級車乗って適当に読経してクソみたいな戒名つけて坊主丸儲け

今の坊主どもに仏教を語る資格なんかねえよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月06日 10:42▼返信
うちの地元のクソ坊主は
戒名一文字5万取るよww
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月06日 11:08▼返信
うちの地元のクソ坊主は
戒名一文字5万取るよww
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月06日 11:23▼返信
田舎に癒着した坊さんほどイージーモード人生ないよな
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:27▼返信
「ぼったくれなくなるから」としか聞こえないし、そもそも他人のビジネスやら宗教観を強制するなよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月08日 16:28▼返信
正直に「ビジネスの邪魔すんな」って言わない時点で信用できない。
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 18:52▼返信
税金も払わない宗教法人に
カネを払うほうが可怪しいですから
反論するなら基本的に無料にしろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月20日 16:23▼返信
どこにお願いするかを決めるのは利用する側だと思うよ
お坊さん便が嫌な人は利用しないだろうし、選択できる方がありがたいに決まってる
抗議するとか そもそもおかしい

直近のコメント数ランキング

traq