• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【前回】

立川シネマシティが『マッドマックス』の上映に命かけすぎw 「極上爆音上映決定!重低音たっぷり増量、このふざけた劇場へようこそ」

公開7周目の『マッドマックス』の方が『進撃の巨人』より客入り良くてワロタwwwww

【新たな聖地】極爆上映で話題の立川シネマシティが劇場版ガルパンを1日7回上映することに! スターウォーズよりも多いっていうwww

ガルパン音響チームから「馬鹿なウーファーw」と評され
最前列で見ると「物理的な意味で音圧を感じる」と言われている数百万もするスピーカーシステム
それがパワーアップして"しまった"
10倍の費用をかけて・・・



4/2(土)から 【極上爆音】 『マッドマックス 怒りのデス・ロード』は死んで、甦る!
http://cinemacity.co.jp/wp/ccnews/i_live_i_die_i_live_again/
200x150 (1)

(記事によると)

全身白塗りの男が大挙するゆえ、キワモノ映画だと思ってる方がまだいるならば、この輝かしき快挙を見よ!
 映画ファンなら知っている。このジャンルにしてこれほどに高く評価されることのいかに異例かを。

 公開当時からの観客・批評家を問わない絶賛を証明するように、数々の映画賞にノミネートされ、受賞してきた『マッドマックス 怒りのデス・ロード』。
 特筆すべきは米アカデミー賞最多6部門受賞はもちろんのこと、史上初、映画秘宝ベスト10の1位とキネマ旬報外国映画ベスト・テン1位が重なるという奇跡の振れ幅。
 生きている間に、こんな映画に出逢えることができた僥倖。
  
 この感涙を禁じ得ない福音を祝して『マッドマックス 怒りのデス・ロード』【極爆】2ndラン、ようやく決定。
 日本中からファンが集った、あの夏の狂熱を再び。

 もちろんウォーボーイズ&ガールズの皆様に「緑の地」「シタデル」「ヴァルハラ」とまで称していただいたシネマシティが〝偉大なる凱旋〟に際し、何もせずにお迎えするわけには参りますまい。
 称号に恥じぬ、常軌からの逸脱、お目にかけましょうぞ。

 今作へのあふれる感謝とリスペクトを、このリバイバル上映に捧げる。
 I live! I die! I live again!
 【極爆】は死んで、甦る。さらに《MAD》を増幅(アンプリファイ)して。





10倍だぞ10倍!



新たなスピーカーシステム
http://cinemacity.co.jp/wp/wp-content/uploads/mm2ndflyer_bside.pdf
e08fc1f8-s

思考するな、臆するな、ただ突き進め。

より深くこの作品世界を描写するために、シネマ・ツー a スタジオに
新たに meyer sound社ラインアレイスピーカー[LEOPARD]を導入。
最新・最強の武器ゆえ、その費用、60,000,000 円超

この「覚悟」を名づけるな。
銀の塗料を口唇に吹きつけた者に、その理由を問うな。

Witness
振り切った者だけに到達が許される英雄の館の門を、シネマシティは
「音」の力でこじ開ける。

シネマ・ツーのaスタジオの前面、左右とセンターのスピーカーを入換。
左右に[LEOPARD](レパード) 6 台+サブ ウーファー[900-LFC]1 台、そしてセンターは[LEOPARD]8 台+[900-LFC]1台。計 23 台のスピーカーによって
構成される。このずらり並んだむきだしのスピーカーの台数は、まさにドゥーフワゴンを彷彿とさせるのではないか。









これに合わせてガルパンもBD発売前まで上映延長



ロングラン上映中『ガールズ&パンツァー劇場版』、勢いあまって5/13(金)まで延長決定!
http://cinemacity.co.jp/wp/ccnews/garu-pan_long_run/
1458945147900

(記事によると)

『マッドマックス』のためのaスタジオ新スピーカーの導入により、必然『ガルパン』センシャラウンド ファイナルもさらなるハイクオリティへ。

 この興奮を抑えきれず、勢いあまって5/13(金)まで延長決定。

 連休を利用して、遠方の方もぜひ立川へ。









- この話題に対する反応 -




・立川シネマシティのメーター振り切ってるどころかぶっ壊れてる感じ、素敵だと思います。

・立川シネマシティやべぇ、5/13までガルパン極上爆音上映やるのかよ

・60,000,000円の設備いれるってかいてあるように見えるんだけどこれ桁間違いとかでは…??はっ???え?

・狂っているのは俺か?世界か?シネマシティか!?スピーカー買い足すとか予想外の展開すぎるwww

・立川シネマシティ頭おかしい(褒め言葉)また行かなきゃ!

・シネマシティのラインアレイスピーカーの説明を見た。映画見てたら何か撃ちぬかれてしまいそうな図でワロタ


・まさかと思ったらPerfumeちゃんの去年の武道館ライブで天井から全方位に吊るされてたスピーカーじゃんこれ…

2016y03m26d_074518460













コーマドーフ・ウォーリアーのギターを地球上でもっとも贅沢に最も味わえる映画館



Guitar-FuryRoad




ガルパンもこの6000万スピーカーシステムで味わったらどうなっちゃうの?











【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,中上育美,井口裕香,水島努

バンダイビジュアル 2016-05-27

Amazonで詳しく見る

コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 07:54▼返信
映画の中のスピーカーの電源はどこから来てるんだろうとか?考えちゃダメ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 07:54▼返信
ご近所さんクソ迷惑www
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 07:54▼返信
マジかよ!任天堂終わったな
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 07:58▼返信
耳に悪そう
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:01▼返信
物理的に耳にくるのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:03▼返信
一般住宅向けじゃねーんだからそもそも映画館の設備ならそんくらいするだろ。
7.一桁余裕の助投稿日:2016年03月26日 08:03▼返信
余裕っす
8.投稿日:2016年03月26日 08:12▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:13▼返信
音でかいんだけど音質は悪くないからうるさい感じしないんだよな
体に響く感じ 花火みたいな
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:16▼返信
クソニッチアニメなんか何も関係ないだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:16▼返信
>>6
映画館向けの設備じゃない
ライブ(それも大規模)向けの設備なんだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:17▼返信
俺が爆音上映のマッドマックス見に行った時はガラガラだったんだけど、最近行くと滅茶苦茶混んでるよ

13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:17▼返信
THXやアトモスに進化したほうがいいのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:19▼返信
ワロタw
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:25▼返信
ツタヤで借りて見たよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:27▼返信
やっぱ聖地だわ
わざわざ金払って外で見るんだから映画館はこうでなくっちゃ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:27▼返信
すげぇなガルパン
半年も上映してるよ・・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:29▼返信
>>13
THXなんざ、シネマシティが誕生した瞬間から取得してて、既に卒業してんのよwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:31▼返信
イカれてやがるぜ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:34▼返信
立川あたりで元とれるのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:34▼返信
   

ガ ル パ ン は い い ぞ !!!!!(儲かるコンテンツ的な意味で)

22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:34▼返信
>>13
ATMOSは映画側が対応してないと全く意味がなく、現状でその本数は年間上映数でも片手で足りる程度
極爆システムは全ての映画に対応が可能
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:35▼返信
>>17
原価数十円の特注配布品を毎週刷新するだけでアホ儲をリピート来館操作出来るんだからそりゃ映画館としてはいい金蔓だわな
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:35▼返信
>>20
元取れたからやってんすよ
つーかガルパンは立川だけで億稼いでるし
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:35▼返信
皆さんおはようございます
Good morning everyone!
I hope all you can spend a good day!
Madmax is the best
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:37▼返信
マッドマックスもガルパンもいいぞ!
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:38▼返信
>>20
北海道から沖縄まで、全国のウォーボーイズ&ガールズが集うヴァルハラだぞ立川はw
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:38▼返信
>>23
特典なんてもう配ってないし週替りなんてやってたの最近だとラブライブくらいだし
特典がないのに完売でチケット全く取れないのはなぜなんですかねえ・・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:44▼返信
小島聡いじめやめえや
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:47▼返信
やっぱりね、商売ってのはチマチマやってちゃダメなんだ
最先端走る気概がなきゃダメなんだよ
おい聞いてるか任天堂よぉ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 08:52▼返信
>>24
>>27
マジかよ
立川舐めてた
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 09:01▼返信
映画離れとかなげいて暇あるなら見習えよと
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 09:06▼返信
中途半端にするより突き抜けろってことやね
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 09:09▼返信
人死にが出るんちゃう?
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 09:14▼返信
4DX見て思ったけどこういう家じゃできない環境整えるのは正しいわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 09:25▼返信
>CinemaCity ‏@cinemacity_jp 51分前
>a studio 23台構成の文字が先行していますがこれは新規入れ替え部分だけの数なので、
>LR各 LEOPARD 6 + 900-LFC1、センター LEOPARD 8 + 900-LFC1、
>サブウーファー 1100-LFC2(既存)、フロントだけで計25台構成です( ̄▽ ̄)/

フロントだけで、って事はサイドとリヤは続投か
全40台ぐらいかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 09:38▼返信
これ映画館のトガッた取り組みの成功例だよね
MAD MAX、ガルパンと興行的に大ヒットして人が人を呼んだ結果踏み切れた投資だと思うし
シネコン一辺倒じゃない活路としてすげー興味深いわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 09:39▼返信
この前初回約20人くらいしかいなかったガルパン(笑)
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 09:48▼返信
※38
お前は負け豚みたいな情けない奴だな、ミーバースでもやっとけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 10:36▼返信
最寄りの映画館が立川の人間としては
あんまり人が増えてしまうのも困りもんだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 10:52▼返信
映画館はこうでなくちゃな
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 11:11▼返信
舛添の出張はたったの5泊で5000万だから6000万なんてたいしたこと無いよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 11:12▼返信
極爆って何?
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 11:21▼返信
へー
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 11:25▼返信
マッドマックスとガルパンで音響の立川が完全に認知されたからなー。
あと爆音を音が大きいと勘違いして行くのを躊躇してる人が結構いるよね。
音量設定は一般映画館と一緒だよ。
とにかく重低問わず音が凄く細けーのさ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 11:33▼返信
かっこいい…
1回行ってみたい
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 11:59▼返信
降魔豆腐?
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 12:19▼返信
頭がおかC
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 12:37▼返信
深読みする

これはPSVRの「シネマティックモード」対抗、とみた

PSVR、かなり強力、らしい。いままでのHMDより「大画面らしく」見られるみたいだ。

そうなれば、ますます映画館の存在価値が下がる。客足が遠のく。それの危機感ではないだろうか。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 12:56▼返信
2chのスレに極爆上映で予想以上に稼げちゃったんで
税金上がる位なら年度内に投資しちゃうんだろうって考察見て成る程と思ったわ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 13:06▼返信
映画館なんて死んでるこの時代に
こういう生き残り戦略をやるのはいいと思うよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 13:33▼返信
>>51
本当にそう。
平島の4DXも、終電間に合わないラストのみエクストリームやるなんて覚悟がないわ。
終日やらなきゃ誰も行く気にならん。
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 13:53▼返信
家の近くに、コンサートができる大型体育館があるが、
規模の割にコンサートが開催される回数が少ないなと思っていたら
住宅街の中にあるっていう理由で騒音?というか音響のボリューム制限が他所に比べて厳しいせいで
有名ドコロのあーちすと達から敬遠されているってのを最近知った
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 14:02▼返信
JR南武線の南端、川崎チネチッタでも新しい音響システム導入したようで、
こういう対決姿勢が質の向上に繋がるのは良いと思う。
後は折角のスピーカーなんだからライブ上映やLV実施増に期待だな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 14:12▼返信
つんぼ多すぎやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 14:29▼返信
>>50
よくある設備投資の案件だよね
俺の会社も儲かったうちに新工場立てたり、水道工事でそこらへん掘り起こしまくってるからな
社内ネット環境も業者呼んで改良するみたいだし、年度末はどこもそうなんじゃないかと
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 14:36▼返信
立川の映画館の周り賑わってるからなー
箔を付けて集客するのは良い方法
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 14:47▼返信
4DXもそうだが導入してる映画館が少なすぎる
投資は嵩むだろうが是非一般的に普及してほしいな
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 15:02▼返信
>>58
4DXもMX4Dも、映画ごとに異なるデータを組まなきゃいけない。音声周りと同じように制作会社が最初からデータ込みで作ってくれるならいいが現状は全部個別に後付けだからな。はっきり言って見合わないまま終わるケースのほうが多い。極爆も映画ごとに個別に調整してるのは同じだけど、規模は全然違うね。

しかし他の映画館は極爆のような音響設備を導入出来る構造になってない。もしかすると4DX対応のほうが、条件だけならクリアできるところは多いだろうが、前述の問題があって・・・以下ループ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 18:15▼返信
アメリカでの高評価を受けてマッドマックス最高って言ってるやつ馬鹿じゃない
凄くつまらない映画だった
敵はたいして悪くないし
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 20:15▼返信
設備投資の口実にガルパン使ってるだけだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 22:46▼返信
>>60
お前、台詞で全部説明しないとわからないんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 00:18▼返信
米60
それはお前の価値観に合わなかっただけだろ
頭空っぽにしてカーチェイスやアクションだけみたい奴には最高の映画だったよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 04:19▼返信
近くだったら超行きたい
劇場ならではの迫力は分かりきってるが
この音響で生で聞いたらどんな迫力か・・・
田舎ぐらしが憎い
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:54▼返信
米1
バッテリーでしょ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 07:08▼返信
※60
大丈夫よ。
あなたはごく平凡な感性の持ち主だから安心していいのよ。

直近のコメント数ランキング

traq