【英語版『メタルギアソリッド5』の声優が変更される理由が明らかに!!】
【英語版『メタルギアソリッド5 ファントムペイン』のスネークは声優が変更されるらしい。】
【デイヴィッド・ヘイター】
1969年2月6日生まれ。カリフォルニア州サンタモニカ出身。
若年期は両親の仕事の関係で世界中を転々としていて、一時期日本の神戸市に住んでいたこともある。
1998年、メタルギアソリッドの海外版(英語版)で主人公ソリッド・スネーク役に抜擢され、以降MGS4までずっと英語版スネークの声を演じていた(MGSVではキーファー・サザーランドがスネークのCVを担当)。 英語圏のゲーマーの間では『スネークの中の人』として有名。 ちなみに、彼のファーストネームはソリッド・スネークの本名(David)と同名である。
脚本家としてはX-MENやウォッチメンなどの映画脚本を手がけている。
David Hayter: Playing Metal Gear Solid V Would Have Been '60 Hours Of Humiliation'
http://www.gameinformer.com/b/news/archive/2016/03/25/david-hayter-playing-metal-gear-solid-v-would-have-been-60-hours-of-humiliation.aspx
記事によると
・Game Informerのポッドキャストで、David HayterがMGS5について語った
(略)
・「私はMGS5の失敗に大きく悩まされた。人々は『あなたはこのゲームを遊んだのか?』と聞いてきた」「もちろん。それは屈辱の60時間になるだろう。あまりにも辛いので2度目のプレイはしない」
・2人がもう一度力を合わせるかどうかについて、ヘイターはこう語った「私には小島監督に対する特別な感情はない」「再び彼と一緒に仕事をする必要性は感じないよ」
やっぱり他の人がスネーク演じてるの見ると悔しいだろうなぁ
そういやコナミは次のMGSちゃんと作ってるのか・・・?
お詫び:一部誤訳があったため記事タイトルと文章を一部変更させていただきました。


メタルギアソリッドV ファントムペインposted with amazlet at 16.03.26コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 145
あれはひどい
小島の才能は枯れた
完璧にキレてる
根に持ってるだけやんw
話があがってこなかったから何も話す気はないのかと思ってた
そういうことじゃねぇだろ
こいつは裏切り者ニダ!!
1作しか出てないのによくいうよww
小島秀夫に尋ねると、彼はこう答えました。
「まだどの人になるかは言えませんが新しい声優になります。
我々がやろうとしていることはメタルギアシリーズを新しく作ることです。
今度のメタルギアは新しいタイプであるので同様にこれを声優にも反映させたい。」
いままで主人公やってたのに
最後の最後でなぜがプレイアーが主人公
アバターになっちまってキレてる
「再び彼と一緒に仕事をする必要性は感じないよ」
本当にそうだとおもうかね
ていうか、声が違うのは仕方ないとおもうんだよなぁ・・・・ボスとソリッドってクローンではあるけど同一人物ではないんだし・・
それだとGZはおかしいけど
3Dにしてくれ
読解力の無い豚が狂喜するような内容だな
個人的に何かあったのか?
キーファじゃなかったらギャラが浮いてもう少し作り込めたんじゃないの
プレイしてしかもしっかり60時間やっちゃうあたりがMGS5の恐ろしさよな
どうでもいい出来なら「俺担当しなくてよかったー」となるが、紛れもない傑作になっちまった
出来がよければ良いほど当人にゃ辛いだろうな
降ろされて怒ってるだけやんw
これ以上の発展性も継続性もナシってことで
発売日に買った俺よりやってるやん
あれ含めて計算のうちなんじゃね
キーファーの方が花があるのは確かだし
実際Ⅴのスネークがセリフ少なかったのはギャラのせいらしいね
屈辱とかいうのはそもそもお門違いだろ
そもそも小島って声優の起用に関する権限ってあったの?
この件はマジでどん判
メタスコア92
現実見ような?
ゴキブリ、これにどう答えるの?
他人なんだから中の人も違ってて当然・・・だけど
日本版は明夫さん以外イヤだなw
小島立場ねえな
ヘイターはもしかして、このゲームとしての変更に文句を言ってるのかな?
普通に映画の知識のある人(ヘイターは優れた脚本家だ。)なら、演技力自体はキーファーサザーランドの方が上だと簡単に分かるレベルで「格が違う」のに。
時代の響き見てこいやにわか
まぁ声優変える必要はなかったよねぇ
日本では同じっすねw
キャラの魅力ってのはそういう役割とは無関係だ。
20周年の時お祝いビデオとか楽しそうに出てたのに
てかMGS4の最初のCMにも実写で出てるんだよねこの人
まあなんか色々と残念
スネークがジャックバウアーだと?
戦犯は小島だよ
最終作と小島の一連の報道のせいで補正かかってるだけだぞ
どう贔屓目に見てもメタスコア90台は無いわ
ていうかGZは本物のビッグボスなんだから英語でもデイビッドにしてやれよと
声が違くて当たり前なんじゃないの?
監督を恨んでるわけではない、新しいスネークは十分仕事していて自分の出る幕はないだろう
そういう意味やな
は?
制作側だろ、しかもMGS4まで
まあ怒る権利があるよ
コナミはDeNA任天堂と組んで「小島なしMGS」を出すだろうね。
今年のE3の見どころは、
ソニーは小島の新作発表での観客総立ち。
任天堂はコナミの登場で観客ブーイングの嵐。
この二点になると予想しておく。
必死すぎるわ
スネークってユダヤ系かよ
(Davidはユダヤ系の名前)
だからといって愚痴愚痴いうのは情けない
これコピペかよ
今まで殆どが任天堂以外で出てたのに
任天堂と組むわけねーだろ、VRでも混じってたし
今更どうした
これはやってないから知らんけど
やっぱ膨大な情報量つまってるゲームは現状まともにやるならパソコンだな
あと俺はバウアーでも言うほど違和感感じなかった
なんでもリアルにすりゃいいわけじゃないんだよ
ただそうなるとなんで国内版は明夫のままなんだという話になるがw
フェイシャルキャプチャー採用したから表情の演技が巧い人が良かったんだと
まぁあと知名度もだろうな
小島が一番クソだけど
声優のキモチ考えてないよな
って逆恨みか
この人からキーファに変更してすら安上がりって、一体どれだけのギャラを要求したんだろうか?
知ったことかよw
だよなぁ、なんでそこらへんちゃんとしなかったんだろ
カズ状態やん
所詮ソシャゲにも勝てないような利益だしMGSなんて
ダダっ子かよ
クリエイターに声優を選択する権利なんてねえよ
大抵は偉い人たちが勝手に決める
にわか乙
この人のスネークも嫌いではなかった
あと海外版の爺さんオセロット演じてるパトリック・ジマーマンも
独特の声で気に入ってる
コナミは今後そっち方面で搾取する方向なのは間違いない
だったら「ヴェノムが影武者だったから声優も違う」理論は使えないぞ
4はムービーゲーと言われつつ、なんだかんだで楽しめたけど
それを取られたら、失恋みたいに落ち込むもんなんかな?
二度とやらない
ヘイターさん勘弁してやって下さい
小島炎上マーケティングで騒いでるだけで内容はまじでスカスカ
ヘイターは「スクリプトドクター」という脚本の手直し屋として有名な人物なんだよ。意外に思うかもしれないが。
契約期間の長い仕事をするのなら、相当な金が必要なはずだ。これだったら「本職の」ハリウッド俳優を雇えると思うぐらいの、ね。
だってこのスネーク違うしw
4まで通してやってりゃ普通はあるだろ。
個性も十分あるし、他のゲームみたいに戦闘時の掛け声しか声が付いてないとかじゃないんだし。
泣く泣くこの外人声優を見捨てたんだろ?てかキファ・サザランド起用って事は宣伝のためか
偉い人でクリエイターの小島はスネーク役のやつの給料があまりに高騰したから変えたと言っているが、
シンプソンズといい向こうは一回あたると役者の給料が一気に上がるから、
限界を超えて交渉したやつらが配役変更するのたまに聞くだろ
そんな人間がゲーム60時間やってる暇はあるんだな
普通よりやってるだろこれ
設定的には声同じじゃないと替え玉としてダメだろ。。。
ゲームのほうは中途半端
それゃキレますわ
1日1時間もやってれば2か月でクリアできる
そのままやん
どういう意図なの
もっといいもの、もっといいものって現場が言い出したら、10億20億平気でとぶぞ。
キーファー すら揉めてる話は知ってるだろうから小島が打診したのなら受賞に出てこないだろ
それぐらいの暇ならつくれる
いくらでも作れんだろ
パッと浮かぶだけでも、アウターヘブンが出来るまでとザンジバーランド手中に収めるまででまだ2作はデカいの作れる
海外の人達はそれを味わってる訳か…
ギャラが高くて台詞少な目になったって話もちょっとなぁ
ヴェノムといえどスネークにはもっと喋って欲しかったなー
俺も1やってあんまのめり込めなくて2以降やってないから気持ちは分かるが
60時間ってめっさやってるじゃんw
2か月かどうかなぜ知ってるの
60時間もやってることに違和感はないの?
替え玉うんぬんとか声優交代はあんま関係なかろうよ。
作るわけねーだろwww
彼は無名の役者志望時代にMGSの吹き替えのバイトをやって以来の関わりなんだけど、これ以外の役者の仕事は結局見つけられなかったんだ。
そういった人物をいつまで「声優」として使い続けるのか、判断に困る所だと思う。MGS5は制作時点ではゲーム性を一新したシリーズリブートを狙っていたはずで、だったら声優も本職の人に変更したかったのだろう。
なんども言うが、ヘイターは役者としてプロじゃないんだよ。もしかしたら俳優組合にも加入してないかもしれない。
やりたかったのならなおさら
MGやSSと整合性とれなくなったからな、5で。
そこの話をやることはできるだろうけど。
たとえ小島がやったとしても今度はMGS1と整合性とれなくなりそう。
違和感はない 忙しい人そうだけどそうすれば60時間やれる という見方なだけ
そうやってプレイしてれば大したことではないというだけ
短期間で60時間プレイしたなんて記録もない
分かるよねバカでも
違和感ないかじゃあ話し合いにならないな
なかなか酷い誤訳だな
ぬけがらじゃん
小島が公式として発表した理由が「シリーズ一新するため」だから、
本来なら日本も変えるべきだったと思うだろうなあ。
理由が理由にならなくなってるんだよな。
つか、海外ファンも交代には割と文句言ってたしな。
フルプラでやるようなゲームじゃないが中古で買ったならそこそこ楽しめる
それでも陳腐で謎が増えたED、ボスの小物堕ち、恐るべき子供たちとは何だったのか展開等
ファンならキレそうな要素山盛りだが
もういっぺん初代やってこいくそが
文字も読めないのか・・・頭かわいそう。
俺は買わんけど
じゃあ、ソリッド・スネークもそうなっちまうんだが?
バルカン・レイブン「お前、東洋人の血が流れているな…」
MGSは死んだ
お前がな
少なくとも余計な謎は増えたゾ
大塚はプロの声優。
ヘイターはアマチュア俳優で、これ以外の役者歴が無い。本職は脚本家。
むしろ今まで継続して使ってくれた事が驚きなの。
果たしてMGS以外に一切の役者をやっていない「アマチュア」をどこまで使い続けるのか。この判断は作品が本格的になればなるほど難しいだろう。
ハリウッドコンプ持ちの自称監督に
あと肝心の所が誤訳じゃないですか
発売日に買ってだよ
ところがそんなものはなかったとヘイターは思った
そこにあったのは声優は所詮俳優の下位互換でしかないという屈辱だけだったんだろう
他方で小島はゲームの地位を向上させるために本物を使いたかった
ゲームと映画産業は近づいているしMGSVを作っている時には俳優を起用しているゲームがチラホラ出始めた頃だからね
アンチのイチャモンが頓珍漢で、こういうのこそ「信者」って言うんだと思うよ。
www誰も待ってねーってwww
ビッグボス(スネーク)の顔付きと声ががキーファー・サザーランド(米ドラマ「24」のジャック・バウアーが有名)になったことが、
本作のセールスポイントの一つ
豪華だな
ゲームキューブのMGS1リメイク「ザ・ツイン・スネークス」も
やってみな。ジマーマンのオセロットがより可愛く見えてくるぞ
納得するわw
若々しすぎるからな
ほぼ喋らないスネークも相まって俺も悔しい
・・・じっくり遊んどるやないけえ!!
今まで演じてきた人に所詮はアマチュアなんだよwって言い放つのを非難するのがどこが頓珍漢なんだよ
屑が
まったくだ。その矛先は小島監督ではなくコナミに
向けてくれ。いや、向けるだけでなく突き立ててくれ
本当になwww
何分け分からんこと言ってるんだ負け豚よ
自演工作するにしても内容を把握してからにしろ負け豚よ
だってゲームとしてはシリーズ史上最高の出来なんだもの。
そこに自分がいないのは悔しいだろ。
俺様のことは監督と呼べ
無駄金使ってMGSの魅力である蛇と仲間たちのおしゃべり削って
アマチュアだろうが本職脚本家だろうが自分でずっと演じさせてた人間自分で切って愚弄して
ほんとアホとしか言いようが無いよ
アホは別人だからー影武者だからーの一点張りで脳死擁護しかしないけど
今まで自分が演じてたのに他の人になったから屈辱的だってだけで
カートゥーン作る時とかもほぼギャラで制作費の大半が吹き飛ぶって聞くし
アナ雪の主題歌を歌わせてもらえなかったMay Jみたいなもんだ
所詮は紛い物
コジマはほんと薄情者だ
スネーク日本人じゃないから合わない
デビッドヘイターがMGS以外は役者の仕事をしていない「アマチュア」で、俳優組合にも入っていないだろうというのは、実に冷静で重要な事実の指摘なんだがね。
それがよほどアンチの脳には受け入れが無いのかな?
クソゲーであればそもそもそんなにプレイすることはないわけで
悔しいが屈辱を感じるくらいに過去最高の出来栄えということなんだよ
小島「あぁ?キーファーがやってるってだけで売れるだろ?」
ヘイター「屈辱の60時間やったわアイツマジなんなん?」←今ココ
思う存分愚痴るがいい、ゲーム自体はちゃんと60時間もやりこんで遊んだみたいやしな
「屈辱の60時間に耐えられんから、最新の2つはやっとらん」
ってことじゃないのか?
小島の追放も自作自演の可能性あるな
エイハブをキーファーにすればよかったんじゃないかと...
マジかよ早川最低だなw
ヘイターはメタルギアやスネークに対して相当思い入れがあったのに、小島監督は自分に思い入れがないんだと気付いてガッカリしたんだろうね
きっと今のヘイターはカズと同じ心境だわ
バカげてる
そうしたら発売前から完全なネタバレになる
要らんかったわな
特に日本語版じゃあ関係ないし
その上ギャラが高いってんで喋らなくなってるし
未完成ってのもキーファーさんのギャランティのしわ寄せに見える
何だったんだろうな小島さんがキーファーさんの大ファンってわけでもなさそうだし
うん そうだよ
でも言語無能の馬鹿鑑賞するの楽しいから君はお口チャックね
その点でいえば、MGS3の無線はネタが豊富で楽しめたな
そうだよ
多分ここの糞バイトが「Yeah」がただの「あぁ」にもなることを知らず「はい(肯定)」としか捉えられなかったんだろうよ
当然の話だわな
ずっとやってきたんだから
いきなり大塚を外すって事となんら変わりない
なにか理由があったんじゃないの?
>>253
了解しました(`・ω・´)ゞ
過去インタビュー探るとというか覚えてるのは 小島監督が フェイシャルキャプ使うことになって知り合いの ハリウッド監督 にいい役者居ないかと聞いたらキーファーを紹介されてそのままキーファー完全採用ということになってる...
予算守ってたとか言ってたけど使い方明らかに間違ってるよなw
映画コンプある小島じゃその流れ断れんわな
馬鹿信者を非難したらアンチ扱いとかアホじゃないのか
非難した相手は作品や小島じゃなくてお前だよ
功労者に唾を吐くからだ
屑が
お前が正しいよ
正しくは
「MGSVをプレイする60時間は俺には耐えられない時間になるだろうから、最後の2作はプレイしていないよ」だね
最後の2作は当然GZとTPPの事だろうね
で英語圏の大塚明夫を捨てたんだろ?
はじめから叩かれてるやんこのゲーム
ディビジョン?
そう考えるとすごいな
まず間違いなく買わないわ
いきなり声の変わった主人公と、海外ユーザーはイマイチ思い入れがないだろうカズが思い出話をする
デジャビュ・ミッションを味わうがいい。
それ捨てたら文句出るのも当然だよな
しかも代わりがキーファー
いや昔も今も大塚レベルじゃないから海外版は
変な声やった
だが、もう安心しろ。コナミは正常化の為に小島を切っている
これから小島なしの、真のMGSが出来るんだ
正直OPSクソ面白かったから見てみたいわ
242だけど、綺麗な翻訳ありがとう。
英語がよく解らないからグダグダな訳になっちゃうんだけど、
そんな感じに訳すのね。
勉強になりました。
ちょっとでも思い残りあると現状でも辞めずにメタルギアに拘りそうだけど無いからコナミ辞めて完全新作に向かってるんだと思う
負け惜しみにしか聞こえんよ
それは残念だ。出来ればちゃんとアウターヘヴン直前まで描いてほしかった
ぼったくろうとするから役を失ってしまったんだ
本当にバカ
どう考えてもキーファーのが高いやろwww
これは酷すぎる!
海外版に思い入れが無かっただけか?
コナミがキレた理由なんじゃないのかと思う
豚MGS5遊べなくて悔しそう(´・ω・`)
もともと小島は映画オタクだけど
海外映画を日本でTV放映する時に吹き替えする日本人声優には
かなり思い入れと尊敬があることはインタビューで話してた
だから話題性のためのキーファーの採用はあっても
大塚明夫を外すということは別次元の問題だしあり得ないことだったんだろう
日本人の小島には大塚明夫ほどへの執着がヘイターに対してはなかったのかもしれん
そんな感じなんじゃね?
そりゃ怒るのも無理ない
そこまでやる前にやめようという気にならないのだろうか?
ゲームなんて2~3時間やって退屈なら
時間の無駄だったと思ってやめるけどな
記事は誤訳なんだって
そのMGS4で日本ではヴァンプ役を変更してる
ヴァンプ初出の2で起用される予定だった人が不都合で担当できなくて代わりに入った置鮎って声優がいたんだけど
4では当然のごとくその置鮎さんは降板させられてしまった・・・
正直思い入れとかあんまり持ち合わせてないイメージだわ
海外版への思い入れってやっぱ薄かったかもな
ヘイターもそうだが向こうの声優は演技下手すぎる
俳優になれなかった落ちこぼれの集まりみたいなのが居座り続けるのも大概っちゃ大概だわな
でもその尻拭いで明夫の台詞量が減って俺もヘイターと同じ気持ちだった
日本は一緒だけどね
リアルで時間経過しなきゃ武器強化すらできないゲームなんですわコレ^^;
病院で一緒だったあの人の役やってんじゃないの
結局日本では声優同じ時点で理由にならんよなコレ
今まで使ってきた声優は切るし
悔しいって小島マンセーしてるアホもいるけど
普通に海外人に見限られてる
ヘイターを裏切った朝◯人みたいなアジアン
監督が3からスネークの声優を交代させようと募集してたとか
カートラッセルに頼んだら本人は興味なかったとか
これ本当ならかわいそうだなヘイター
絶賛する奴は絶賛するけど、叩く奴は叩きまくるゲーム、ここまで温度差あるのも珍しいよねぇ
ちなみにオイラは叩く方ダヨ
ストーリーも打ち切りエンドみたいだしね
メリケン映画なん降板だらけだし
まぁ大体コナミが悪い
否定的な意見はアンチだ!とかすぐに悪意を持つ
その上他の海外タイトルもよく知らなく
他人もMGSマンセーしないと気が済まないきちがい集団
ファンとしても煮え切らんよ
2700円で投げ売りされてるの見てどう思ってるんだろうなww
キーファ関係ないという意見多数
キーファとかCOD WAWかよ
We'll burn 'em out.「日本人を焼き払う」とか言ってた奴なのに
えぇええ・・・それこそ鬼かよ
正直、どのゲームでもそうだが、シナリオなんてオマケだもん。一度見たムービーは次からスキップするだろ?普通
特にアクションゲームの評価なんて、動かして面白いかどうかが8割くらいだし
映画オタクの監督が聞いたら泣くなwwまぁ不満だらけだったのは同意だけどww
お前もスネークなんやで^^
俺もスネークだった
てかオープンワールドにする必要なかったと思う
その変が納得できないんだと思うよ
正直いろんな場で僕の考えた最強のスネークやカッコいい幕引きなんかを語ったりしなければ言い分を聞いてやったけどさ。
忍道って選択肢なんて有ったか?
元からスネークに次ぐ身体能力があるんじゃなかったっけ?
え?そんな設定だったか?
記憶や経験で身体スペックを底上げするってシリーズで散々やってきたことなんですが・・・
選択肢って言ってもストーリーやイベントの分岐とかの話じゃなく潜入ルートの自由度って意味ね
会話になってないような
?
どこが?
たしかにストーリーは中途半端だったけどゲーム自体は俺はめっちゃ面白かったけどな
すげー分かる
バイオの吹き替えは違和感しか感じないわ
小島監督がお前らに何したんだよw
後から始めたニワカが
MGS2 サブスタンスも当時からプレイしてない新参だろう
エンディングの時に言ってたような。
俺は344ではないが、337は単純に改造すれば強い兵士を生み出せるって事を皮肉しているだけで記憶とかの話ではないって事だと思う
ヴェノムはそこで一番優秀な兵士だったとオセロットが言ってた気がするな
PWではSランクの兵士はBIG BOSSより戦闘力高かったし、ヴェノムがBIG BOSS以上の活躍をしたとて矛盾はないと思うが
ビッグボスは元々圧倒的なスペックを誇ってた訳ではない点を忘れてる
圧倒的なカリスマを持ち、単独でのスニーキングミッションをこなせて十数ヶ国語を操る、そういう人間や
アンチだとか信者以前に
Vは単純にクソ
小島監督が作れば何でも神ゲーじゃないことを分かろう信者
降ろされただけならまだしも、スネークほとんど喋らん上あんなお粗末な物語展開みせられたら
なんのために身を引いたのかわからんくなるわな
数十カ国語を話せるインテリが
潜入任務だとかアホみたいな作戦に参加させられるって時点でファンタジーMAXだよな
しかも英雄英雄って死なないことが前提とになって来てから
スリルが減ったんだよな もう話がファンタジー過ぎて4から飽きてきた
日本の声優は同じ理由をせつめいしてみろ
ずっと明夫やからな^^;
ほんとこれ
実際4から確実に批判増えたしな
なんの為に何人もの通訳を拉致をしたんだよ
格好つけて皮肉言うつもりが無知さらしただけっていう豚パターンか
何か国かは話せたはず
ヴェノムはあの事故で言語障害ってことになってなかったっけ
全然理解できてなくて草
未プレイなら黙ってた方がいいよ
無知を晒しているのはお前だ
シンジャガー
シンジャガー
さんざん邪魔しておいこんだ
ヴェノム「...」
メディック「多分この角が脳にダメージを与えてるんすよ」
カズ「こいつ本当にボスか?」
だったら日本人も変えてるだろ
それが人の業や
すっかり忘れてたけどMGSVって本物のビッグボスも思いっきり出てきたじゃん・・・
中身別人だからって全然理由にできないじゃねえかよwww
それならキーファ使うよって切られたんだろ
なんじゃその恨み節は
つーかヴェノムはビッグボスじゃねーし妥当
優秀な味方が大勢いるのに戦車団殲滅の単独任務を下すカズとかいう無能
犬やロボット連れてく以前にCO-OPさせろや
??じゃあ説明してくれよ
方法は違えど「強い兵士を手軽に量産」はシリーズでずっとやってきたネタじゃん
ヴェノム=真田幸村
一般兵の訓練なんか必要ないよな
って言われてさっきの言葉で返すの?
論じるところがズレてる気がすんだけど
一連の会話を見る限り、君はどんな丁寧な説明をされても理解は出来ないと思うよ
理解力無さすぎ
そういえばBASARA新作発表されてるんだっけな
買う予定はないけど
『クソ』ではない。
あれがクソだったら
ほとんどのゲームもクソゲーだぜ?
ストーリーが残念だっただけだろ。
クソゲー掴まされまくってる奴からしたらそう思えただろうけど信頼されてた反動もあるやろ
MGSとしてクソって意味だと思います、大半は
スカルフェイスを葬った僕が神だよ?
うーんこの
たぶん、有名俳優を使いたかっただけだろうな…
今世代のオープンワールドで底辺の出来
海外のゲームやらん奴はそれが分からないキャラゲー
PS4は洋ゲーマー確実に増えてたところにアレだから批判も大きいよなぁ
ストーリー抜きにしたら屈指の出来なんだけど、本当にTPPやったか?
スピンオフだが
一般兵どころか素人改造してスネーク作ろうとかぬかすシリーズで何を今更・・・
キファーはぜんぜん喋らなかったし、愚痴りたくなるわ
日本版が大塚明夫じゃなくなったら最悪でしょ
ゲームとして完成させず、未完成で売り売り抜けたのがゴミゲーでないなら
何を駄作と呼べばいいんだ? 小島は1人で逃げ回っているが
MG5は高額の有料体験版も売ったんだぞ。
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
あれをオープンワールドとして他人に紹介したら鼻で笑われるわ
全く同じこと思ってたわww
だからヴェノムが強い印象無いんだよな
プレイで言ったら他の優秀なキャラ使えるわけだし
プレイヤーの腕前=植え付けられた記憶orボスの教え と考えればすっきりする
ソレもコレも等しく投げ売り状態なのが現実やで
業界全体のクソゲーこそ存在しない
多勢にクソゲーと言われたものがクソゲーなんや
本物をいつもの人にさせりゃいいのに
もうMGSブランドだけで絶対買わない
オープンワールドの悪い部分しか無かった
オープンワールドのグラなんてそこそこあればで充分かなぁ。
フルプライスで考えたら広告費用7割って感じ
しょうがないけどMGS特有のキャラ同士の掛け合い全くないし。
MGO失敗、海外に立てたスタジオ閉鎖
発売と同時にTwitterのスタッフだんまり
信者の俺でも目が覚める
だけどこれを教訓にして次回に生かせる力はあるはず、それが出来なきゃもう次はないね
エンジンだけはすごい
そりゃあっという間にsteamランキングから消えて、セール来ても一ミリも上に来ないだけある
ちなみにGTA5は未だにランキング上位に来るぐらい人気
David Hayterは最新二作はプレイしてないっていってるんだよ。
言ってることガバガバだけど何の信者なのかな?w
むしろ前のスネーク役よりしっくりくる
>>なににキレてんだこの人?
こんな糞ゲーに声をあててしまった、一生の恥だ、コジマしね、って言ってんだよ
こいつは何も悪くない、糞ゲーを作ったのはコジマなんだから
PS4向けの新作は期待してるで
これから日本で甲状腺がんが増える。って言うコジマからのメッセージ
色々能書き並べてたけど本音はキーファーと仕事したかっただけでしょ
3のリマスターは操作可笑しいし劣化気味。PS2のサブシスタンス最高!
何勘違いしてんだか
俺だって断る
彼と何かトラブルがあったのかしらんけど
60時間ちゃんと遊ぶいい奴だなw
単純に5がクソゲーってのもあるが
それにプレイするのが苦痛なだけでMGS5自体はクソゲーだとは言っていないんだから許してやれ
降ろされた人に対してプレイした?どうだった?って尋ねてくるゲスがたくさんいるからコメント出さざるを得ないんだろ
カズの声ばかりでいやだった。
スネークじゃないんだから
確かにね、それを考えて小島がヘイター氏を降ろしたのなら
ヘイター氏は誤解してることになるが、小島はコナミを去った。
日本版も大塚さんにするべきじゃなかったね
それこそ日本では大ブーイング、不買い運動とか起こっただろうけど
ただキーファーに会いたかった。とかで会社の金使ってたらとんでもないぞ
なんか知らないキャラが出てきてマスク取ったら
スネークっぽい人が出てくるの
コナミが真面目な会社ならともかく昔しから真っ黒な上に会社内覇権の為に嫌がらせや妨害なんて当たり前にあるんだし
今からつながり作りたかったんじゃね
ぼったくり詐欺ゲー
和ゴミ
オワコン
最後があれっていうのが納得出来なかったってことかな?
まああれは小島じゃなくてコナミのせいだしな
だから今回はヴェノム=プレイヤーって話だったろ。
今まで映画化の話はあったけど、提示されたものじゃ理想のものは作れないと思っていただけで、映画化自体の否定的ではないだろ
ヘイターはハリウッドで主役はるような格じゃないって判断されただけ
スネークの台詞がやたらと少なかったのも
スネーク=プレイヤーという図式ではなく
単にキーファのギャラが高すぎて声の収録が思ったように出来なかったから
日本版もその煽りを受けた
未プレイ乙
ならGOTY29個をどう説明するねん
その理屈なら糞は小島ではなくKONAMIですが
KONAMIが小島干すなどの妨害したのが未完成の原因やろ
ちなみにソースはどこ?
プレイヤー=ヴェノムだからセリフ少ないってのは納得できる話だが
プレイヤーであるヴェノムが話しまくる方が不自然なんだが
つーか仮にそうだったとして未完成になった原因がKONAMI何ですが
KONAMI糞なのは変わらんよ
KONAMI社員必死やなぁ
4糞って言ってる時点でまともにストーリー理解してないエアプだろとはっきりわかるんですが
平均して良ゲーってところ
作った本人もこの出来には満足してなかろうよ
新生コジプロには期待してる、KONAMIはmgs抜きにしても糞だから知らん
それGTAが異常なだけ
つーかPC初MGSだしやってるユーザーのほとんどはPS4やろ
つーかあれが糞ならあれ以下のゲームどうなるんですかね
言葉を慎めアホ
4を発表した頃にファミ通のインタビューで言ってたよ
そりゃ満足してたら蝿の王国というか明らかに未完成であることをアピールするようなものつけないわな
散々金の亡者とか罵っておきながら「ギャラをケチった!」とか…
一貫性無さすぎ
信者のふりするなよ社員
さんざん小島を金食い虫だの言ってませんでしたっけ?
お前らが主張がコロコロ変わりすぎだぞ
お前エアプかアホだろ
いくつかのミッション除いてLZを拠点近くとかにもできるぞ
またインタビューの都合のいいとこだけ切り出したのか
キーファー決定前から口数少ない設定ってアヴィ・アラッドが語ってただろ
オープンワールドの定義すら理解できてないくせにオープンワールドについて語るなや
エアプ乙
ということで糞コンマイとっとと完成させろや
データ組み上げ作業中のコジプロ潰して未完成にしたんだから責任とれ
PWどこ行った
発売された時期と時系列が違うからね
それは仕方ないよ
まあ今までの蛇とは関係ない人が主役だから別人が演じてもおかしくはないが
それにしてもキーファにやらせた意味がわからん
24は好きだが別にこの人である理由とかないだろ
メディックの声優がキーファーになった都合でイシュメールもキーファーになったのが不満なんやろ
メディックの声優悩んでたときに勧められたのがキーファーだったらしいよ
キーファそもそもいらんだろ、とw金かかるから喋らせられないとか言ってたし
当時の話題作りのために外されたわけだからそら不満だ
しかも最終作になってしまった
日本だと大塚存命なのに、渡辺兼がするようなもんだからな
ソース出せソース
メディックそもそも別人やぞ
イシュメールまで都合上キーファーになったが
他人の気持ちなんてどうでもいいサイコパス
コジステで言ってただろ
キーファ金かかるからセリフ少ないって
ほんとなんも見てないんだなw
何回の何分か言えよ
そもそもヴェノムの設定上しゃべる方が不自然だわ
声優変えただけでキチガイとか意味不明なんだけど
コジステ前のE3 2013でのインタビュー映像見る限り声優決定前から口数少ないのは決まったようだが
人の事をサイコパス呼ばわりするお前の方が人間としてどうかしてるよ
「他人の気持ちなんてどうでもいい」なんてどの口が言ってるんだか
詳細な記事はシネマトゥデイに書いてあるぞこのくそブログじゃURLすら貼れないけど
Q:主人公スネークの変化はいかがでしたか?
本当に序盤をプレイしただけなので、まだ全然しゃべらないんですよ。小島さんにあんまりスネークしゃべらないですねって聞いたら、(英語版声優の)キーファー(・サザーランド)にお金掛かるから、拘束時間少なめで済むようにしてんねんって、身もふたもないことをおっしゃられていました。
そんな記事あったんか
拘束時間少ないようにと金かかるってことは確かにその通りのようやな
ただ、ある程度設定決まってから声優決めるんだろ
ヴェノムの設定がネイキッド並みによくしゃべるキャラだとしてなんで金かかることわかるキーファーわざわざ選ぶねん
ヴェノムのキャラ設定的にしゃべらない方が自然やし、カセットでネイキッドやってたときは結構しゃべってたやん
キーファーだからVのセリフが減ったってのは考えにくいんだが
切り貼りしてんじゃねぇぞ
大事なのはその後だろ
今回は解釈分けるような表現にしてるのとヴェノム=プレイヤーだから、プレイヤー自身の感情が入るように台詞は少な目にしている。
それにスネークは感情を抑えて回りの人間が代弁する形にしていると発言していたろ
「大物使ったらギャラが高くてあまりしゃべれない!」
ガイジやんか
それをお前らが証明してくれたってことだろ
https://www.youtube.com/watch?v=uMt=USJ_bIc
収拾がついてなかったし
スネークをユーザーの分身にすることに気を囚われすぎて
作品の芯が失われてたね
小島には自身の才能を舵取りしてくれるプロデューサーが必要
コナミにその役目は負えないけどな
ヴェノム口数少ないのは声優関係ないわ
収拾つけられなかったんじゃなくてつけようがなかったって言う方が正しいやろ今作
だってコジプロ潰されて未完成やん
KONAMIにコジプロ潰されて未完成になってしまったVでそれは不適切かと
4gamernetの記事で
この際,実写映画版「METAL GEAR SOLID」(関連記事)をプロデュースするアヴィ・アラッド氏に相談したところ,紹介された俳優がキーファー・サザーランドさんだったとのこと。
とあるけど完全にあとからの仕事の都合でキーファになった
そしてこの映画とは「METAL GEAR 25th ANNIVERSARY PARTY」にMETALGEAR SOLID」のハリウッド映画化決定のこと
で、セリフが少ないのはゲームキャラ設定ではなくあとの仕事で決まったキーファに金がかかるため
つまんない人もいれば面白いと思う人もいるねん
ゲーム部分は過去最高やろ
それがわかるのも最後の最期だしね
後付けでゲーム制作都合によるセリフが少ないをありがたがるのは勝手だけどw
キーファーが原因ってソースどこやねん
ヴェノムの設定から考えればしゃべらないのは自然やろ
というかしゃべるキャラの予定だったのに金の都合でしゃべらせられないなら小島がキーファー選ぶとは考えにくいんだが
イシュメール大塚さんの時点でわかる人にはわかる
つーか鈍い俺でもep12の「スネーク?あなたじゃないわね」で気づいたわ
神ではなく、見たまんまメガネかけたゲーム作りが好きなおじさんなのに
小島神って言ってるのほとんど海外ユーザーやぞ
5はまともに会話さえ成り立ってない
お前作品について全く理解してないだろ
4糞とか言ってる時点で理解してないのがよくわかる
我々がやろうとしていることはメタルギアシリーズを新しく作ることです。
今度のメタルギアは新しいタイプであるので同様にこれを声優にも反映させたい。
こんな事言ってるのに日本版はなんで声優変えなかったんですかねぇ?
そりゃ悔しいわ
小島かなりの権限持ちだぞ
腐ってもコナミの取締役歴任してたからな
Vで海外スタジオ勝手に設立したりしてるし
日本は世界的にもネガキャンが多いからじゃね?
映画とかもたくさん見てるんだろうから
もうちょい簡潔で奥が深い物語作れないものかね
ややこしくすればユーザーの意表をつけるとでも思ってるのか知らんが
作ってる本人たちが訳わからなくなってスッカスカで強引な幕引きにしちゃどうしようもないだろうにw
ツマンナイから糞で投げ出したのだから、そりゃ分かんないじゃない。操作は困難だし、中々進まない!第一に楽しくない。5はさらに難解で無理ゲー。
アンチがデマ流す→未プレイのアホが釣られて拡散→エアプがバレる→アホ「購入厨が偉そうにすんな!」
横だが
シネマトゥデイに記事あり
キーファのギャラが原因と監督から聞いたとのこと
語ってる割には的外れだな
お前ん中ではオマージュ=パクりみたいだから仕方ないけど…
そもそもスタッフロール入ったらゲームの出来が悪くなるのかよ
叩ける要素を探してまわるような行為って見てて気持ち悪いぞ
>>482 以下同文プラス糞でも必死こいで最後までやるドMなんて、そうそういねーし糞なら尚更話なんて理解しない怠くって苦しいだけじゃん。
だいたいゲームがメインなのに、ストーリーを云々語るだなんてw 物語はゲームが楽しいから成立するもんだろ。ばっかじゃね?!
それ言い出したらそもそもエンディングでスタッフロールが流れるのは映画のパクだから叩かないとならなくなるぞw
なんでキーファーなんだろって
オープンワールドでの自由潜入自体が既にゲームとしては難しい設計、しかしそれは攻略アプローチ次第で簡単にもなる。全てがユーザー次第のはず。だから敢えてeasyモード未収録といった具合に、ある程度難易度の概念は入れたくなかった…そんな趣旨のもと、GZリリース直後に監督がファミ通インタビューに答えてる。第一、GZにて難度変更が可能とはいえ、ワンボタンで切り替えられた仕様がなぜTPPではシナリオ別として振られるようになったかだ。T同時に、昼夜、天候変化といった攻略におけるスパイスが用意されているにもかかわらず…だ。前述に挙げた2つの難易度が取り分け難しいわけでもない。結局、潜入ルートが第一、その次に携行武器やアイテム次第で体感難度は大きく変わる。
個人的にはTPP自体、多角的に解釈出来るシナリオ、洗練された潜入アクションがお気に入りで作品を否定する余地はない代物だが、上記の面で突っ掛かりは正直ある。ただし、今となっては過ぎた話。FOBミッションを引き続き楽しんでるよ。「スカルズ襲撃」で資源を稼いでるところ。
コナミの妨害であの幕引きになったのに何言ってんだコイツ
声優は変えないで欲しかったな
アンチ「まともなのは僕だけか?」
1章どころか、序章で既にクソゲーなんだよなぁ・・・
それを本来5章構成のところを、2章の最初の方でぶつ切りエンドなんだから手の施しようがない
ハリウッドのCG技術を凌ぐスタジオパッケージも可能を謳う予定で、
キーファーを迎え、MGSV発売以降に国内の映像デベロッパー向けを狙った戦略があったんよ。
そん時に、キーファー側のオフィサーからMGSVに関しては主人公をキーファー独占という一文があったわけだ。ただ、コナミ側からはビジネス面として急速に資金回収をしたかったが故、半熟のMGSVをリリースした上、Fox Engineも見切り完成で凍結されたんよ。
エアプじゃん
感謝するビデオ作ってたのに。
全編日本語で。
みんなヘイターさんのビデオ見た?
こんなことまでして、自分に話が来なかったなんて泣けるだろ?
いろんな思惑があるんだろうけど ファンとしては切れるだろうなぁ
スネークじゃなくてヴェノムだから良いって理屈はあんまり納得できんな
そこはストーリーで大事な部分だからこそ同じ声優の方がインパクトあるし
そもそも日本だと同じ声優だし・・・
って言おうと思ったけど大塚さんだしな、日本版
早川一族の信者達だ
たしかに完全にネタバレになるけど イシュメール=ディヴィッド エイハブ=キーファー にすれば良かったのにな
(日本版では変わらずどちらも明夫)
1章が面白くないとかエアプかよw
5章信じてぶつ切りエンドと言ってる時点でストーリーも理解してないじゃねーか
コナミの妨害は事実だし小島は余裕で開発費回収してるから