前回
【【マジかよ】iPhone6s/6s Plusのチップは2種類存在することが判明!サムスン製チップはバッテリー駆動時間と処理性能が劣化】
【アップル「iPhone6sのチップが2種類あっても性能差は少しだけ。普通はスマホを何時間も使ったりしない」】
【iPhone6sの性能差があるチップ、台湾の国家機関がアップルに開示要求「消費者を混乱させるな!」】
↓
記事によると
果粉又不淡定了!iPhone SE处理器竟存在双版本
http://mo.techweb.com.cn/phone/2016-04-01/2308156.shtml
・アップルの新製品「iPhone SE」に2種類のCPUチップが存在することがわかった
・iPhone SEを検査した結果、「TSMC A9」と「サムスンA9」の2種類のA9チップが混在しており、性能差があったことで問題になったiPhone 6sと同じ状況だ
・iPhone SEでチップによる性能差があるか、現在は不明
・デバイスタイプが「N69AP」のチップがTSMC製、「N69uAP」がサムスン製だという
この話題に対する反応
・やっぱそうだよなぁ…
・またかw
・サムスンやった。別に気にせんが。
・またか。期待してたけど、もう絶対A9チップ品は買わない。
自分のiPhoneがA8のTSMC製でよかった。
・混ぜるな危険(´ε` )選択出来たらいいのにね~
Apple A9 - Wikipedia
Apple A9とはApple Inc.が設計した64bitワンチップシステムSoC。2015年9月9日(現地時間)に紹介されたiPhone 6s・iPhone 6s Plusに搭載されるチップとして登場したが、2016年3月22日(現地時間)に紹介されたiPhone SEにも搭載されることが明らかとなった。AppleはApple A8と比較して70%のCPU、90%のGPUの向上を発表している。
設計
動作クロックは1.85GHzでデュアルコア、性能面ではシングルコアだけでApple A7に相当する性能を持つ。 また、L2 Cacheが3MBと大幅強化されており、Apple A8の1MB、Apple A8Xの2MBを上回る。内蔵のRAMもこれまでの1GB(LPDDR3)から2GB(LPDDR4)へと変更された。 このApple A9より、それまで外部にあったモーションコプロセッサがSoCに内蔵される形へと変更された。
製造はサムスン電子とTSMCが分担している。CPUの処理性能を測るベンチマークではどちらも誤差といった範囲だが、バッテリー持続時間ではTSMC製を搭載したiPhoneの方が長持ちするといった報告が複数上がっている(中にはサムスン電子製の方が長持ちするといった結果もある)。この結果についてアップルは性能の差は認めたものの、「様々な部品の違いを考慮に入れても、わずか2~3%の範囲内である」と述べている。 サムスン電子は「14nm LPEプロセス」、TSMCは「16FF」と公称されているFinFETのプロセスルールを用いている。両社は全く違うパターンが必要で設計は二度手間になるのでこうした委託の仕方は珍しいものとされている。ちなみにサムスン版は面積が96平方mm。TSMC版は104.5平方mmとされている。
アップル「性能差はほぼ無いから(震え声)」


スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-初回生産特典『ヴァルキリープロファイル』『ヴァルキリープロファイル2 シルメリア』カスタムBGMプロダクトコード同梱&【Amazon.co.jp限定】特典「戦乙女の指輪」が手に入るプロダクトコード+オリジナルPS4用テーマ付posted with amazlet at 16.04.01スクウェア・エニックス (2016-03-31)
売り上げランキング: 13
ゴキブリこれにどう答えるの?
スマホはソニーに限る
うん
買い取り拒否だわ。
アプリが豊富だから?
それともアホが多いから?
NXはサムスン製になると予想
性能だけならAndroidより高いんですけど
ホンハイのiPhone
ホンハイが作ったiPhone
のA9キムチップは最高だろ!
バッテリー異常に減るし定期的にフリーズするしこんな逸品滅多にねえぞw
糞が!!金返せ
ハゲが安売りしたおかげで、3キャリアともノルマ課されてずっと安かったから
一旦囲い込まれたらAndroidに移行するのが面倒なんでしょ
別に大差ないだろ実際
世界の嫌われ者
汝の名はサムスン
MaC作ってるメーカーだから
バカウヨが簡単に釣れるから記事にしてるだけだろ
操作性悪いけど
サブスレッショルド・リーク電流を誘発するため電力効率も悪い
A9チップの関係性はそのままNvidiaとAMDの次世代GPUにも当てはまる
NvidiaのPascalはTSMCの16nmFinFETでAMDはサムスンの技術をコピーした
GLOBALFOUNDRIESの14nmFinFETプロセスで製造される
ちょっとクスっときたw
iPhoneやめるかな
釣られてるのお前のような連呼リだよバーカw
俺はPS4買ってからそのまま東芝SSHDに替えたけどお前らサムスン嫌い嫌い言って置きながら使い続けてるんかよ
大した問題じゃない
混ぜて売るなということでしょ
記事タイ見た瞬間にウヨガーウヨーガーファッビョッビョーン!って
目を血走らせながらここ開いたんだろうな
絶対に部品が採用されないサムスンさんこんにちわ
日本に支払う設備代や特許料、裁判費用で万年ヒーヒー言ってる鵜飼いの鵜さん景気はどうですか?
んで初めて泥使ったんだけど、
財布にはなるし風呂でも使えるし気分でホーム画面イジれるしマイクロSDで容量増やせるし最高やんw
完全に食わず嫌いでした、iPhoneはビックリするような進化が来るまで買わね
俺は即SEAGATEの2Tに換装したから関係ないな
電池の持ちはどう言いつくろっても悪いんだから
バカかこいつらw
TMSCのA9>寒村A9>>>>>>>Snapdragon810
ぐらいだしなぁ……
これw
ただの御賽銭だなwww
防水は風呂はサポートしてるとか
MicroSDで容量増やせるとか
勘違いしてるレベルの阿呆しか泥では喜べないってのがよく分かるな。
スマホはXperia一択
それ結局サムスン製や
海門の3.5インチ2Tは買収した旧サムスンHDD部門で製造されてるんやで。
買収前→サムスンで製造・サムスンブランドで販売
買収後→サムスンで製造・シーゲートが販売(中身はサムスンブランドのまま)
はいはい、ずっとiPhone使ってろよ
俺も俺も
ペリアは液晶が尿化しやすい
曲がりやすい
バッテリーが膨張しやすい
Z1以降こんなのばっかり
やはり任天堂こそ至高と証明されたな
真の次世代機 任天堂NX が世界を統治する!
え?2.5インチだよ?ていうか3.5インチじゃPS4に換装できないんだけど?
今現在サムスン製のがあるiPhoneが爆発しました!なんてニュースあったりしたっけ
なんかこまけぇこたぁいいんだよって感じがする
ニュースになってるし
液晶が尿化しやすいってのは意味不明w
iPhoneしかまともなスマホがなかった時代があるんだよ
2.xの頃は基本的に国内メーカーでまともなスマホはなかった
その頃iPhoneは4sの時代サクサクで快適に使えた
だから惰性で根強い人気が継続してる
iPhoneが日本で強くなったのは国内メーカーの自業自得
結局は単なる嫌韓
すまん2.5インチの間違い
シーゲートの2.5インチは中身サムスン
馬鹿豚ってなんでこうも無知のくせに情強気取りするんだろうか…
Unityでアイポン、ペリア、ギャラクシー並べて開発やってるけどアイポンが一番挙動良いよ
普通に使いやすい
釣れるんだから仕方がない
androidはjavaだからなあ。。。
暗号化Zipから音声解凍して鳴らす、みたいな処理もiPhoneなら余裕だけどAndroidだとモタつく(シングルスレッド性能とストレージの差が露骨に出る感じ)
これ微々の差なんてレベルじゃねーぞ?
それはBackup Plus FAST
俺のは自家製のBackup Plus Slim
てかメモリの汚鮮どーにかしてくれよ・・
まさか発熱糞ペリアZ5とか言わないよね?
メモリ量だけは勝ってるんじゃね?
SAMSUNG製を混ぜなければ爆売れ間違いなしだったのにケチったせいで売れないだろこれ
掴まされた奴ざまぁw
XPERIAいいぞ
林檎マーク付いてれば鼻水垂らしながら買うんだから中身なんかどうでもいいっしょ
そんな細かい部分どうでもいいじゃんよ
バッテリー駆動時間二時間とか差があるならやだな
ええ…
よりによってエクスペリアはないわ。
スペック詐欺で実際に買うとまともに動かない。すぐ調子悪くなる。
アンドロイドって結局、会社ごとの競争になるからスペック重視したけど不安定みたいな
自作PCみたいな感じになるんだよな。
不買が上手くできないだろ
分かってないな。任天堂は質の高いソフトを出すから信頼されてるし
アップルも品質の高いものを提供するので信頼されてる。
実際、まともに動くかどうかもよくわからんアンドロイド買うよりははるかにマシなんで、現状、アイフォン一択なんだよな。アンドロイドなんて買うのはアイフォン使ったことないやつだけ。
アイフォンは総合的に良いからなんだよな。
アンドロイドってのは自作PCに近いもんがあってスペックが高い!メモリも多い!安い!みたいな感じ。でも不安定。自作PC買う人って、「なんでみんな自作PC買わないの?安いのに?メーカーのクソ高いの買うやつバカじゃん?」っていうじゃん。それとおんなじこと言ってるのがアンドロイドファンボーイなんだよな。
とはいっても自作PCの例えとは少し違う。アイフォンはハードに合わせてOSを調整してるのでスペックが低くてもパフォーマンスが高いところなんだよな。自作PCの場合はスペックが高いと実際に性能も高いんだけど、アンドロイドの場合、スペックが高くても汎用OSのため、その性能が引き出せず、アイフォンと比べて性能も高くないんだよな。
日本の鏡面加工の職人技を技術だけパクった林檎だからね
マジで勘弁してくれ
さすがに擁護できんわ
クックは商売が下手すぎる。
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPのまとめ」「対立分割工作」で検索
そもそもAndroid機のスペックが低いので。
Appleは自前のCPUコアがうまくいってるしGPUの世代交代(PowerVR7)もうまくいってるが
泥陣営はSnapdragon810で使ってるARMのコアが失敗作としか言いようが無い物だし。
自前のコアに戻る820になるまではどうしようもないんじゃないか?
やりとりを全部読んだがAndroid機は高性能だがそれを引き出せていないので
まだまだ伸びしろが有ると理解したぞ
サムソンインサイドのシール貼って全部そっちで売れよ
Android機は低性能だがそれを無理矢理ぶん回して性能アップを狙うも高発熱でダウン
海外端末なら少々マシだが国内端末は防水仕様の影響で熱が逃げられずさらにやばい事に、ってのが正解。
というかSnapdragonが次の820ではオクタコア路線放棄してクアッドコア化
CPUコアも独自開発に戻したらシングルスレッド性能も5割程度アップ
とかその辺で現行Android用CPUのクソっぷりを察しろって感じ。
はちまは素人なのか。
1.8ghzとかあれば十分だろ
そりゃガチャ化すれば当たりがでるまでかいつづける猛者がでることを自分のストアとこのアプリに教わったからな
32bit時代のSnapdragonは2.7GHzまで行ってたけど?
性能=クロック×効率なんでクロックだけ高くても効率が悪ければ全く意味が無いから。
実質ゼロ円でばらまいてた日本より海外の方が割安なの?
でもシェア落としてるんでしょ
iPhone人気ないな
ガチャやらされてる自覚も無さそうだし笑
外れの方でもSnapdragon810よりずっと性能上だしね笑
サムスン引いたら返品出来るから大丈夫だよ
ってなるまで買わない
intelのCPUだってロットによって(駆動電圧の違いによって)発熱量に差がある
なのに値段は一緒やし
車だってエンジンに当たりはずれあるし
買って慣らしを終えた新車でベンチマークかけたらほかの数万キロはしった同じ型式のエンジン積んだ車よりも低かったりな
防水だろうがじゃなかろうが今の発熱量じゃたいして変わらん
ヒートパイプで熱を拡散させて面で放出するのが最近の流れやし
大丈夫、彼らなら信仰心()で乗り越えられるさ