• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【前回】

テレビで紹介されたキラキラネームがヤバすぎィ!「芽凸」「宝愛瑠」「束生夏」

2015年キラキラネーム1位は「皇帝」 ← 読める?



現役大学生が証言! 本当に存在したキラキラネーム4選「みにー」「仁生太(二キータ)」

http://top.tsite.jp/news/buzz/o/28395512/
(記事によると)

現役大学生のみなさんに、自分や周りにいて、正直びっくりしてしまったキラキラした名前とはどんなものか聞いてみました。

■親の思いが強すぎるキラキラネーム
・いちご。おばあちゃんになっても名前だけはかわいい(女性/19歳/短大・専門学校生)
・捕夢(ぽえむ)。友人の後輩のため、詳しくはわからないが、夢をつかんでほしかったのだと思う(女性/19歳/大学1年生)
・雷危(らいき)。雷の被害に親があったそうだから(男性/20歳/短大・専門学校生)

■親の趣味が強すぎるキラキラネーム

・美似衣(みにー)。親がディズニーファンで子どもをミニーちゃんと呼びたかったから(女性/19歳/大学1年生)
・聖羅と夢雲の双子。親がセーラームーンおたくだから(女性/21歳/大学3年生)
・仁生太(二キータ)。ニキータが好きだから(男性/24歳/大学院生)

■生まれた日を大切に

・皇雅(おうが)。8月(オーガスト)生まれだから(女性/20歳/大学1年生)
・海輝(あきら)。海の日に生まれたから(男性/22歳/大学4年生)

■親の思いがキラキラした名前
・美勇人(みゅうと)。美しく勇ましい人になってほしいから(女性/19歳/短大・専門学校生)
・トーマス。親がジョージ・ルーカスのように偉大になってほしかったから(女性/24歳/大学3年生)





- この話題に対する反応 -




・本当に最近の子供は頭悪そうなキラキラネーム多いなぁ。

・親がどんどん頭悪くなってる

・悪魔ちゃん事件思い出す

・ラブライブの新しい奴も宝石の名前二人いるしね














キラキラネームだと就職に悪影響出るって調査結果出てるのにこんな名前付ける親の頭はどうなってるんだろう














モンスター娘のいる日常 第11巻 OAD付き特装版 (リュウコミックスプレミアム)モンスター娘のいる日常 第11巻 OAD付き特装版 (リュウコミックスプレミアム)
オカヤド

徳間書店 2016-11-12
売り上げランキング : 804

Amazonで詳しく見る

【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,中上育美,井口裕香,水島努

バンダイビジュアル 2016-05-27

Amazonで詳しく見る

コメント(301件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:06▼返信

早朝7時のPS VITA撤退記念カキコ!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:08▼返信
アホな(底辺)親の子と判っていいじゃないか
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:09▼返信
皇雅が不覚にもかっこいいと思ってしまった。
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:09▼返信
トーマスでなれるのは機関車くらいじゃね?w
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:09▼返信
おぺにぺにギンギン
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:10▼返信
美勇人って…自分のじゃなく他人の名前disるんか。
キラキラであることは確かに正しいけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:10▼返信
ピカチュウ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:10▼返信
星宮いちごちゃん大好き
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:10▼返信
どこかの企業のクルマみたいな名前した奴いるな
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:11▼返信
痴漢者トーマスと呼ばれるんだろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:12▼返信
海輝(あきら)
他の見てからだとこれがマシに見える
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:12▼返信
まあ、不幸な人生を歩みますようにって願いを込めて
キラキラネームにしたんだろうなw
まともな人生は無理ゲーだね
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:13▼返信
ミュートってネガティブなイメージしかないけどなぁ。

消音とか非表示とか
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:15▼返信
赤月美勇人
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:15▼返信
だからこれだからゆとりはって言われるんだよこんなことやってるから
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:15▼返信
みゅうとはミュートな
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:16▼返信
アホ親の子の名前なんかどうでもええわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:16▼返信
埼玉県の女子生徒誘拐事件の容疑者の名前も、ある意味キラキラネームだよね。
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:16▼返信
いちごは別に普通だろ
それでDQNネームなら鉄平とかどうなんだよ可哀想だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:17▼返信
こいつらもう才能があったとしても表舞台には出られないね
「それでは優勝した田中ぴかちゅう選手にお話を・・・」なんて恥ずかしすぎる
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:17▼返信
海輝みたいな字が読み辛くても読みはよくあるみたいなの結構多いで
DQNネームつけながら少しは気を使ってるというね・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:18▼返信
まぁ親は選べないからな
本人が強く生きていくしか無いんだけど、自分の名前が理由で道踏み外したらちょっと同情はする
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:18▼返信
まぁ悪いのは本人じゃなく親だけどな。
ともあれ、そんな親に育てられてるので
結局本人もろくな奴じゃない法則。
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:18▼返信
みゅうとはプリンセスチュチュ思い出した
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:19▼返信
自分の子供も人間だってことわかってる?
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:20▼返信
>親がディズニーファンで子どもをミニーちゃんと呼びたかった
これが本当なら子供のことなんかこれっぽっちも考えてないってわかるな
本当に今の子供は可哀想だわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:21▼返信
ニキータおる?
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:22▼返信
子供ほんといらないな
こんな日本で子供作ったってどうしようもない
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:22▼返信
自分のペットなんだから好きな名前つけたっていいだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:22▼返信
字はいかがかと思うが、「八月生まれだから」って理由がアウトなら、
皐月(五月生まれだから)とか弥生(三月生まれだから)もアウトになっちまわんか。
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:23▼返信
トーマスとか、絶対「よう機関車!」って言われてただろうなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:23▼返信
サムネの名前って何て読むん?
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:23▼返信
いちごは別に可愛い名前だねで済まされるけど、なんやねんなんとかの双子って
サブタイトルみたいな名前つけられた子供可哀想
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:24▼返信
<丶`Д´> こんな日本で子供作ったってどうしようもないニダ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:24▼返信
>>30
キミはアスペか?

なぜ英語にしたのか?ってとこだろ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:25▼返信
DQN…
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:25▼返信
>>30
弥生とかのパターンだと8月は「葉月」だからそれならバカにはされないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:25▼返信
敢えて言おう、カスであると!
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:25▼返信
大学院までいってニキータて
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:25▼返信
光宙よりマシ
光宙よりマシ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:25▼返信
規制しないのが悪い
悪魔君の時は叩きまくったのにな
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:26▼返信
そのうち顔文字とか ゅぅ とか小文字系が来そう
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:26▼返信
≫32
サファイアちゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:27▼返信
>>32
サファイア
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:27▼返信
ペットなんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:28▼返信
キラキラネームが就活に影響出るなんてネット民くらいしか興味ないし、ネット民はキラキラネームなんてつけない
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:28▼返信
>>41
さっさと当て字禁止にすればいいのにな
まあそうなったら「世露死苦」みたいな名前にするだけだろうけど
読めるだけまだマシだと思うw
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:28▼返信
>>37
つか同級生に葉月おったぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:28▼返信
雷危とかシャレが効いてていいな
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:28▼返信
キラキラうるせぇ連中はもう太郎と花子だけつけてろよ。
変わった名前つけているやつも、名前だけで親子共々アホなどと判断して蔑む連中も同レベルにしか見えん
今じゃよく見かける翔太とかそういった名前も珍しかった時代があったんだろうよ
時代とともに移り変わる。まあだが限度は大事でピカチ○ウやカ○ザーなんかは流石にどうかと思われても仕方ない
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:30▼返信
海って名前で読みが
まりん
とかいたな〜読めねぇよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:30▼返信
>>43.44
横だがなんのアニメよこれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:31▼返信
>>50
なに怒ってんの?
もしかしてキラキラネームなの?w
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:31▼返信
>>52
響けユーフォニアム
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:31▼返信
任天堂のキャラクターはもはやキラキラネームにさえ相手にされてないという事実
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:31▼返信
>>52
響けユーフォニアム
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:32▼返信
王将と書いてキャプテンというのがいたな
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:32▼返信
ジジイ、ババアが翔太だのピカチュウだのと自分を名乗る光景想像するとお腹いたいw
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:32▼返信
キラキラネームで不細工だと人生どうなるよ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:34▼返信
>>50
子供がアホとは言ってない。親は選べんからな
ただまあ「蛙の子はオタマジャクシ。でも結局は蛙になる」ってな
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:34▼返信
>>53
子供にキラキラつけちゃって周りにクスクス言われて
取り返しつかないからフラストレーション溜まってるんじゃね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:35▼返信
これでいじめられるんじゃないかと思ったけど、子供より親の方が「頭悪い」っていじめられそうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:36▼返信
子供を殺すのはいつも親、か
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:36▼返信
まだ小学生だけど月夢って子がいたな。
らいむ って読むらしい
月でらい と読ませる理屈が全くわからん
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:37▼返信
セイラとムウン、読み方と漢字が一致してるしこれならまあマシか
66.モフリーニョ投稿日:2016年04月06日 07:37▼返信
好きにせいや!!!
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:37▼返信
ミュートて無音みたいな名前だな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:40▼返信
よくこんなこと思いつきましたよね。
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:42▼返信
こんな親がいる大人世代じゃ、日本は駄目になるわな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:44▼返信
女子中学生監禁のカブってのもかなりのキラキラ度だよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:44▼返信
皇雅(おうが)サーガ第6章
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:44▼返信
中二病もDQNもなぜか名づけセンス似てるよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:44▼返信
>>64
月(らいと)の元ネタがデスノートってのは分かると思うんだけど、
原作者は月を悪人として描くつもりだったので、
漫画を真似して主人公の名前を付けられた子供が、
将来その名前で虐められるのは本望ではなかった。
だからワザと間違った読み仮名をふった(主人公の名前を模倣されないようにした)らしい。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:45▼返信
>>47
それこそ当て字だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:45▼返信
ええやん
生まれながらのエンターテイナーやで
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:46▼返信
今の子供はこの世代に培養された純度の高い連中なんだよな
ゆとりを越えたスーパーゆとり世代だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:46▼返信
半数くらいは良いんじゃね?と思ってしまった…皇雅カッコイイ…でも、自分についてたら名前負けしそうだから嫌かな〜
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:46▼返信
自分のを渾名をDQNネームにして事あるごとに呼んでもらったら、どういう名前を付けようとしているのか理解できるだろうに
そういう客観的な判断や想像ができない阿呆だからDQNネーム付けようとするという事の反証
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:47▼返信
いちごちゃんは知り合いでいるなあ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:47▼返信
古すぎず新しすぎず平凡な名前が良い名前
オタクは作品で変わった名前見慣れてるから
子供の名づけするときは自分のセンスが普通かどうかちゃんと確認しろよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:47▼返信
出産間近あたりになると正常な判断できなくなるらしいよね
普通だった人がキラキラネーム付けようとしたりする
何が違うかと言うとそれを止める
周りの関心の無さが明白になってきたんだと思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:48▼返信
>>77
お薬飲もうね
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:48▼返信
あきら普通やん
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:49▼返信
絶対あきらは
うみてるって呼ばれるよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:49▼返信
子供はいつまでも子供のままじゃないんだという想像力すらないんだよな
社会人になり、いずれは老人となる。それでピカチュウ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:50▼返信
>・トーマス。親がジョージ・ルーカスのように偉大になってほしかったから(女性/24歳/大学3年生)

何言ってんのかわかんない
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:50▼返信
ちなみに。

ジョージ・ウォルトン・ルーカス・ジュニア(George Walton Lucas, Jr.、1944年5月14日 - )は、アメリカの映画監督、映画プロデューサー、脚本家。

トーマス?
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:51▼返信
障害者と書いてゴキブリと読む
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:52▼返信
>>88
どうしたバイトw
関係ないにも程があるぞw
90.投稿日:2016年04月06日 07:53▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:53▼返信
謎の句点
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:53▼返信
>>88
ピカチュウくん…泣いてるの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:53▼返信
ゴミ親はとっとと首吊れ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:55▼返信
もう、頭の悪いルビみたいな当て字とかじゃなく、ひらがなやカタカナなら許すよ俺は
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:56▼返信
海輝…おれなら『かずき』って読むな
Zどっから出てきたって話だが
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:56▼返信
>>95
ず、はどこだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:57▼返信
>>64
おそらくデスノートの月(ライト)からだとは思うが、

しかし、デスノート作者は賛否の分かれる主人公だけに、決して現実の人の名前とは
被らないようにと、細心の注意で有り得ない名前を付けたというのに・・・
想像を超えるバカっているもんなんだよなぁ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:57▼返信
いちごとかアニメの影響で普通に感じてしまうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:58▼返信
育った環境がどんなもんか名前見れば分かるな
DQNネームのやつとは関わらないようにしよう
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:58▼返信
>>57
wwwwwww
まだ甲子園のがマシだわwwwwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:58▼返信
>>4
痴漢者にもなれるで
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:59▼返信
20代でDQNネームいるのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:01▼返信
オウガってハンマ勇次郎かよww
104.投稿日:2016年04月06日 08:03▼返信
このコメントは削除されました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:04▼返信
キラキラネームとか付けちゃうような親の残念な遺伝子をついでますって看板背負わされているようなもの…気の毒過ぎるわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:05▼返信
>>104
それ知ってる、えみって読むんでしょ
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:09▼返信
DQNって宝石好きだよなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:11▼返信
「危」の字って名前に使えるのか^^;
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:13▼返信
>>11
「あきら」自体は普通の名前だからな
当て字が過ぎて初見で「あきら」なんて呼ばれないだろうが
110.投稿日:2016年04月06日 08:14▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:15▼返信
ペットに付けるなら構わんのだが
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:18▼返信
※キラキラネームで就職悪影響出るのに………
そりゃ親がニートになったら面倒見るって意気込みの表れだろう?wナマポたよらずに面倒見るってさァ!?www
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:18▼返信
>108
常用漢字なら使える
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:26▼返信
ニキータで男の子なの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:26▼返信
20歳になったら家庭裁へGO!
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:33▼返信
本来の漢字の読み方に沿ったものを名前の読み方とするよう改正するべきではないでしょうか
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:34▼返信
こんな名前つける人が一流起業に就職するわけないから対して影響ないと思うけど
男だったら建築、女だったら水商売でしょ
どうせ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:38▼返信
ニキータってリモコンミサイルの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:39▼返信
>トーマス。親がジョージ・ルーカスのように偉大になってほしかったから
フルネームだとどこかにトーマス入るのかな?と思ってググったわ
ジョージ・ウォルトン・ルーカス・ジュニアだった 私は混乱した。
120.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2016年04月06日 08:40▼返信
そんなに横文字っぽい名前が好きならメリケンにでも帰化しろよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:42▼返信
みちるママ(年齢不詳)
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:42▼返信
エラ張れしモノは
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:43▼返信
>114
フルシチョフ「せやな」
124.投稿日:2016年04月06日 08:43▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:43▼返信
ヘブライ系の人名のカタカナ表記はありだろ
バーソロミューとかジョン、マイケル、マシュー、アイザック、ジョセフ、マリアとか。
基督者かなって思うし
当て字はDQNっぽいが
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:45▼返信
>海輝
これは普通に思うけど、俺が可笑しいのかな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:46▼返信
>>120
森鴎外「海外で通じるように付けただけだらう、この愚民めが」
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:51▼返信
ニキータは好きだよ。うん。俺も好きだ。
でもその名前はないわ(´・ω・`)
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:53▼返信
まあ正直なところ、親になった自覚もとくにないんだろうな
だから子供の名前もテキトーになる
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:54▼返信
読めないDQNネームは全てひらがなとするって法律作ってくれないかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:54▼返信
>>127
何言ってはるんですか林太郎さん。
ペンネームと本名……
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:59▼返信
緑輝はわかった!エメラルドでしょ。からの~。
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:59▼返信
ゆとりがつけた名前って一発わかってええやん、判別しやすい
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:02▼返信
まあ中学生監禁野郎みたいに
「キラキラネーム = 犯罪者or犯罪者予備軍」という認識に近いうちなりそうだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:03▼返信
馬鹿に育てられました
という看板を下げてくれるのだから分かりやすくて良い
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:04▼返信
総じてセンスが皆無なのがすごいな
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:05▼返信
鉄平
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:09▼返信
就職するのは子供で名付け親がするわけじゃないから不利かなんて関係ないよね。
成人してから親が後悔する可能性もあるけど、そんな名前を付ける親なら何も感じないで本人のせいにするだろ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:09▼返信
ミュート=消音
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:10▼返信
>>126
それをあきらと読むのが普通じゃね?思う時点で、あれ?俺頭悪い?と思わないと・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:14▼返信
皇雅ってまあまあかっこいい気が・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:18▼返信
とりあえずぱっと見で読めない名前つけた親は虐待で処分していいよ
本人だけじゃなく周りにも迷惑なんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:21▼返信
海輝が読み方的にマシに見えた。もう末期だな
144.バルタン星人投稿日:2016年04月06日 09:23▼返信
>●捕夢(ぽえむ)。友人の後輩のため、詳しくはわからないが、夢をつかんでほしかったのだと思う(女性/19歳/大学1年生)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワロタ
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:25▼返信
星空でかなたとかるちあとかもいたわ
親は案の定頭悪そうなヤンキー
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:25▼返信
よりにもよって芸能人も子供にDQNネーム付けてるからねぇ…
そりゃ頭空っぽのパンピーも真似しますわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:26▼返信
ニキータは女性名だよな(マジレス)
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:30▼返信
>147
男の名前だよ(マジレス
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:30▼返信
おうがってそういう意味で捉える人いないだろうな
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:31▼返信
気皇帝
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:32▼返信
樺風(かばぶー)くんのおかげでキラキラネームのイメージはさらに地に落ちつつあるからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:33▼返信
大1ってやばくね?
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:33▼返信
当て字でも読めればいいよ
そんな読みが無いのにこじつける神経がわからん
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:34▼返信
なぁに、こいつらが就職する年にはキラキラネーム(笑)ばっかりの世代になってるだろうよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:35▼返信
万が一良い大学入っても名前のせいで就職出来なさそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:35▼返信
>>141
それが自分の名前で大人になった時にどう感じるか、または周囲の人間にその名前の人がいて大人になったその人を見てどう感じるかって考えてみ
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:35▼返信
トーマスは別によくない?
普通に読めるし?
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:37▼返信
皇雅は厨二臭いけどまだ読めるからマシだと思うがな

海輝であきらはさすがに無理
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:47▼返信
誰に聞いた?
ニキータに聞いた
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:48▼返信
スナイパーウルフ戦で特攻するのか…
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:48▼返信
アホな親多すぎ、どこまで腐ってんのwwwwwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:49▼返信
ペットの名前のほうがまだマシなんじゃない?
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:50▼返信
>>9
うちの姪がセリカですけど?ええ。もちろん某社の車名ですけどなにか?
当時、父親の乗っていた車から取ったらしいですけど…(´・ω・`)
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:51▼返信
最近はキラキラネームは付けたくないって親が増えてきて普通の名前の子が多い。今小学生くらいの子はキラキラネームが多い印象
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:52▼返信
皇雅はイケメンなら違和感ないけど不細工なら悲惨だな
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:53▼返信
こういう名前を付けるのは漫画とかの架空のキャラクターだけにしときなさいよ……
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:54▼返信
なんかキラキラネームの定義が曖昧になってるよな

当て字で読めない名前がキラキラネームじゃないの?
最近のあまりない組み合わせをとりあえずキラキラネームって読んでるだけだよな
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:55▼返信
>>154
安心して。平成も30年近くなった今、採用側もどう反応していいかわからない名前が増えてきて困惑してるところだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:57▼返信
>>167
太郎とか書いてハナコと読む女の子がいたらDQN認定していいよね?
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:59▼返信
>>169
どう見てもキラキラネーム
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:01▼返信
一瞬アキラって変か?って思ったけど読めねぇなこれ
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:05▼返信
全然キラキラしてない世代なのに盲人ってのはいたな
もうど
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:06▼返信
ここまで来ると、勇者と書いてヒイロとか、英字略でもいいから、
当て字はやめようとかなってほしいな、あと漢字書く時に、
よみがな欄無くても、よみがな付ける習慣にするとか必要そう
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:07▼返信
>キラキラネームだと就職に悪影響
>出るって調査結果出てるのにこんな
>名前付ける親の頭はどうなってるんだろ

悪影響出るなんて考えてないからだろうに。だからアホ親なんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:08▼返信
親の趣味、嗜好で決めてて子供の事を考えて無いのが共通点だな。
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:09▼返信
勇者王(ガオガイガー)
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:10▼返信
こういう名前つけられた子供が大人世代になったら一般的な感じで定着するのかね?

…個人的には嫌だが
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:13▼返信


バカ発見器になるし便利じゃん
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:14▼返信
まぁ常識ある奴は今の日本で子供を育てることの愚かさを弁えてるわけで、
DQNどもがその場の雰囲気で作った子供はそれなりのウンコに育つわけだ

詰んでるなこの国
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:16▼返信
そうだユーフォニアムの続きレンタルしてこないと
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:19▼返信
一護「・・・」
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:23▼返信
子の名前で親の姿が見えるので便利ではある
不遇になってもカンベンな
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:24▼返信
>>166
センチメンタルグラフティにえみるっていうキャラクターがいたけど
現実にそんな名前のやついるかぁ!ってツッコんだことあるが、
風見しんごの娘さんがえみるちゃんだった。(自動車事故で他界されてるけど)
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:24▼返信
セーラームーンのやつこち亀にそんな名前のキャラいたよな

おっさんで
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:26▼返信
バカ発見機として丁度いいんじゃね?(笑)
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:28▼返信
×皇雅(おうが)
◎勇次郎(オーガ)
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:28▼返信
ゆとりが親になるとこんな事になるんだなw
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:32▼返信
馬鹿親が増えすぎたから幼名と元服名を復活させた方が良いんじゃねえの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:34▼返信
人事担当:読めない奴は落とすだけなので書類審査がかえって楽になるわw
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:39▼返信
>聖羅と夢雲の双子。親がセーラームーンおたくだから

セイラはまだまともなのにムーンとばっちりわろた
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:39▼返信
俺の知ってる奴でピンクって名前いるからな
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:40▼返信
知ってるか?
DQNネーム付ける親に「武蔵」とか「佐助」「義光」って名前見せると、
何そのキラキラネームwwwって帰ってくるぞ、いやマジで
ソースは姪っ子の保育園
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:44▼返信
キラキラネタが出るたびに書いてるが、会社の後輩が改名する時に結構苦労してた
どこのTV局でもいいから、キラキラで苦しんでる若者が改名に至るまでのドキュメントとか作って
もっと世間に知ってほしい気もする
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:47▼返信
俺の周りはキラキラネームいないな
逆に和風な名前のやつはけっこういるわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:59▼返信
いちごは何が変なのか分からねえ
トーマスもハーフと思われるだけだからセーフだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:00▼返信
よしこという平凡な名前がイヤな子だっているんですよ!
ルビィとダイヤとかがうらやましかったりするんですよ!
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:00▼返信
産んだ子供はおもちゃレベル
これがバカ親の認識
だから愛着もないんだろうな
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:02▼返信
せめてひらがなかカタカナにしてやれよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:05▼返信
なんつーかペットみたいだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:08▼返信
親になっても厨二病が完治してないのはいけないと思いますまる
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:10▼返信
セーラームーンが好きでその名前を付けたってのはまだ理由として理解できる
うさぎとかじゃなくセイラ・ムウンなのが理解できない
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:11▼返信
もう30代くらいの夫婦で、
家族そろってDQNネームだったりするもんなあ
入力めんどくさいんでこういう風潮、
早くなくなってほしいわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:21▼返信
琉苺で「るい」wもう意味わかんねーよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:25▼返信
美勇人(みゅうと)聾唖だからなら評価したのに(´・ω・`)
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:27▼返信
親じゃなくて飼い主
子供じゃなくてペット

これ重要
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:29▼返信
DQNの系譜と一目でわかる優秀なリトマス試験紙じゃないか
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:31▼返信
ネガティブな意味のある音の単語をチェックするソフト開発したほうがいいんじゃねーかw
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:36▼返信
DQNネームは法律で禁止すべき
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:37▼返信
山田 界座(やまだ かいざー)35歳ニート
とか死にたくなるな
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:41▼返信
「ああああ」って名前付けられてるやつ居ないかな
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:45▼返信
トーマスとルーカスのつながりが意味不明。
どういうこっちゃ
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:46▼返信
もうスマホやPCで一発変換出来ない名前は受理を拒否しろよ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:50▼返信
この記事の原文書いたやつは書物をやめた方がいいレベルの文だな
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:51▼返信
時代だもん
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:55▼返信
>>211
金星と書いてまあずって読むんだよ。言わせんなよハズカシイ
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:56▼返信
トーマスわろたwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 12:04▼返信
もはやペット感覚だな
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 12:05▼返信
今日入学式だから楽しみ
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 12:07▼返信
そのうち出生届の名前にIPアドレス書く親が出てきそうだな
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 12:07▼返信
田中天使(たなか えんじぇる)35歳です
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 12:08▼返信
海輝は、女の子の名前で「ミキ」ならいいかも。
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 12:13▼返信
男なのにひらがなで「じゅえる」って子がいた
ハーフかなにかだろうか
223.投稿日:2016年04月06日 12:23▼返信
このコメントは削除されました。
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 12:28▼返信
マジで将来辛そうだな
って、こんな意見を見たら当の親は「お前が心配することじゃない」とか言いそうだけど

違うんだよなあ、まず周りにそう思わせる前提が間違ってるんだよなあ
人生もその調子で間違えるんだろうなあ

あーあ
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 12:38▼返信
いいね
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 12:40▼返信
明治や大正時代に「くま」とか「とめ」とかの名前の女の子いたし
信長の子供は「奇妙」や「茶筅」だったし、べつに今に始まったことじゃないよ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 12:42▼返信
名前っていわゆる一生身に付ける服なのにね
親としてはそんな名前(服)着けて満足だろうけど世間一般の人達から白い目で見られるよ(白目)
第一、そんな名前じゃ二人称ととして指せない
名前をつけるのは親の自由だけど親のエゴで名ずけ子と世間一般に迷惑かかる
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 13:00▼返信
皇帝(カイザー)
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 13:07▼返信
ずっと子供じゃないのに
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 13:09▼返信
天雅
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 13:14▼返信
この前娘の1歳検診について行ったけどキラキラネームは全然いなかった
うちは田舎だからいないのか、それとも検診にきてない勢にいるのか…?
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 13:28▼返信
>226
信長の方は将来の改名が前提にあるだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 13:28▼返信
「ほんとうにそのなまえでいいですか?」

234.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 13:31▼返信
DQNネーム付ける親は命名権濫用罪で片っ端から逮捕処刑しろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 13:31▼返信
春に生まれたら春夫。
長男だと一郎。次男だと二郎。若しくは次郎。
優しい女の子になって欲しいと優子。
直ぐに覚えてもらえる単純な名前が一番。名前に個性はいらんで~。結局は人次第。
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 13:50▼返信
他は馬鹿親だなと思うけれど意味は説明されれば理解できる

トーマスは説明を読めば理解不能になる
どういうことだよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 14:11▼返信
繋幸だったかで”スマホ”と読む名前をつけると言い出したバカなら知ってる
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 14:11▼返信
当て字ばかり使う名前は、もはや囚人のように番号にかえたらいい。
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 14:14▼返信
トーマスの理由が
ジョージ・ルーカスのような偉大な人になって欲しいからって
なら、ジョージでよかったんじゃないんですね?(困惑)
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 14:19▼返信
DQNネームがいるおかげで自動的に就活楽になるんだからネタバラシしないでよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 14:24▼返信
皇雅はなんか魔戒剣士とかになりそう
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 15:16▼返信
虐待ネーム
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 15:18▼返信
別に自由だしええやろ

おまえらはまず子供つくれ
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 15:24▼返信
そもそもキラキラネームっていうネーミング自体がおかしい
たんなる基地外ネームなのに
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 15:27▼返信
皇雅はそこまで悪くないと思うけどな
読めるし
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 15:29▼返信
子供にはひらがな付けます。
覚えやすい・読みやすい・呼ばれやすい・何かと有利
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 16:20▼返信
海輝であきらは結構いいな
字面が綺麗
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 16:21▼返信
頭悪そうな名前だな
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 16:35▼返信
こうやって日本が潰れていくんだな
250.Aiサム投稿日:2016年04月06日 17:31▼返信
おとなしくオルガと三日月にしとけ
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 17:35▼返信
クセが凄い!!
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 17:40▼返信
ついこないだまでケーキ屋で働いてたけど、最近の子ライトくんカイジくんとかはいっぱい居た。キラとか。あとナルトくんも居たなぁ。
田舎だけどミニーちゃんも実際に居たよ。今年中学生くらいじゃないかなぁ?初めて聞いた時ビックリして目ん玉飛び出そうになりました(笑)
基本ひらがなでプレート書くけど気になり過ぎたから漢字聞いたら「未虹」でミニイちゃんだって。
何か字も未完成の虹って感じでマイナスイメージなのは私だけ?笑
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 17:46▼返信
トーマス(日本人)
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 17:52▼返信
基地外ワロタ
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 17:56▼返信
>>>196
ってよしこいうな!!
256.通りすがりの巡礼部投稿日:2016年04月06日 18:10▼返信
いちご?森野さんと姫宮さんの立場は?
今頃二人でスゴイけとしてそうね。
257.通りすがりの巡礼部投稿日:2016年04月06日 18:11▼返信
訂正:けと→こと。
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 18:28▼返信
自分がこんな名前なら嬉しいと思うのかな?
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:01▼返信
こんなだったらアニメかゲームから取った方がまだマシだな・・・
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:17▼返信
頭悪い親が付けたDQNネームの子供たちがバカ親になり
その子供たちへまたDQNネーム付けて・・・って何世代か過ぎると
DQNネーム自体が普通になって今普通の名前が逆にDQNネームになるはずだよね
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:43▼返信
まだキラキラ付けてる頭パラッパーの親がいるのか。
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:06▼返信
>本当に最近の子供は頭悪そうな
いや、頭悪いのはその親だから
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:49▼返信
子供人権物心改名法
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:02▼返信
いちごは問題ないだろ
ウメとかさくらとかあるんだから
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:15▼返信
子供が成人したり中年や老人になったときのことも考えてやれよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:42▼返信
日本が低脳になってく
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:45▼返信
ミニーとかあだ名じゃだめだったの?名前にしなきゃならなかったの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:13▼返信
名付けは親による 呪縛 の様なもの
キラキラネームともなると タチの悪い 呪い みたいなもんやろなー。ナンマイダブツ
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:27▼返信
トーマスって欧米か!
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:20▼返信
いちごならいいかなとか一護とかあるしとか

たぶん俺は疲れているかアニメ脳になってる
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:48▼返信
長野 羅千我鋤
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:07▼返信
とーます読めるし良くね?それ以外は無いが
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:11▼返信
キラキラネームつけてもらえなかった普通の名前のやつらが嫉妬してて笑える
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:59▼返信
雷危は字や由来にちなむあたりインディアンっぽいネーミングの付け方だな(常識的とは言ってない
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 02:07▼返信
馬鹿親ばかりで心配だな
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 02:20▼返信
バカ過ぎて笑えない
つけられた身になれっつーの
てめーの名前の由来はどーなんだ?普通につけられないなら一般的な名にしろや
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 02:20▼返信
なんで役所の方で突っぱねないかな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 02:54▼返信
>>243 良くないから言われてんだろ
その読めない漢字で困る人も居るんだよw
先生がキラキラネーム読めなくて聞いたら親にクレームつけられたって件とか知らないのか
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 03:33▼返信
はよ当て字の名前つけれないように法改正しろよ
オペレーター無駄手間かかるだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 05:27▼返信
で、言っておくけど産まれてから一回もこの手の名前は人口の多い東京ですら見た事ないからな
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 05:29▼返信
本当に20代のなまえでこんなのがいたとすれば親は若く見積もっても40近くだぞ
今まで名前を放っておくか?
今のキラキラネーム世代の印象操作にしか見えんが
自分たちよりうえもやってまーすってな
実際は聞いた事もないから捏造だろう
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 08:09▼返信
子供=ペット って感覚なんだろなぁ…
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 08:53▼返信
今ほどではないかもしれんが高齢者でも一風変わった名前のかたがいたな…。書きやすい名前がいいな。
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 11:59▼返信
北斗の拳の、石盤を支えて斬殺された双子の兄弟の名前を教えてください。
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 13:19▼返信
>>284
ライガとフウガだよ
その弟はミツ
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 14:39▼返信
山田とか田中とかの平凡苗字にこんなキラキラ名がついたらあほっぽさが際立つぞ!
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 15:23▼返信
おうがは可愛そうだろオーガとか鬼のイメージしかないわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 16:24▼返信
名前じゃないって言うから記号とか顔文字が入るかと思ったから、拍子抜けだった
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 16:56▼返信
いちごは読めるからまだマシじゃね
外国語を無理やり漢字するのがタチ悪い
ヤンキーの夜露死苦に似た頭の軽さを感じる
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 17:00▼返信
息子の幼稚園もここあやらいくがいる
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 17:35▼返信
そもそもこの類の名前って、漫画アニメとかが先行で、実在してそのキャラ属性によっていじめ等迷惑被らないように
という願いでつけてたんだけどね。
こんな特殊な命名しないだろ、という感じで。それをかっこいいwとかいって実際につけられるとは、
まさか思ってなかっただろうな。
そして(少なくともアニメでは初めて?)遂には、サムネのようにアニメ作品でキラキラネームの被害者を描く場面が
登場するに至ったわけだ…
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 18:17▼返信
海輝普通じゃね?
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 18:46▼返信
キラキラネームってやめようや
基地ネーム もしくは 試練ネーム にw

生まれながらに親から試練を与えられる(´・ω・) カワイソス
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 18:53▼返信
お前の両親馬鹿だったんだな、気の毒に・・・
って同情してくれる友達ができるといいな
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 21:52▼返信
生まれた子供の名前に穂乃果って名前付けようとしていた記事みたことあるな
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 22:15▼返信
海輝でどうなったらあきらになるんだ…しかもそれが普通!?
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 00:08▼返信
海をどうやって「あ」って読むんだ?
普通言ってる人、教えてくれ頼む
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 01:33▼返信
知ってたけど世も末
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 01:07▼返信
アン・ルイスの息子って美勇士(みゅうじ)だったよな
美勇人もいるんだな
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月15日 20:23▼返信
あきらは気持ちはわかる、本当は海ついてなかったけど海のひに生まれたから急遽つけたんだよな
いちごはべつによくね、林檎とかいう歌手もいるし読めないわけじゃないし
トーマスは法律的にだめじゃないのこれ、ハーフ?
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月09日 12:47▼返信
東京など大都会ではキラキラネームはもう下火になってきてるが、地方では新生児のキラキラネームはまだ顕在。
地方は流行の始まりも終わりも東京より数年遅れてやってくるからな。
例えばルーズソックスは都会では2000年には下火になったけど、地方では2005年頃まで残ってたように。
それと同じで地方では2020年頃までキラキラネームが残ると思う。

直近のコメント数ランキング

traq