• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【前回】

【マジかよ】トヨタが本物の『ホバーボード』を作ったと発表!未来キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

レクサスが空中に浮かぶホバーボードをもうすぐ公式発表!うおおおおおおおお!!





みんなが夢見たホバーボードの生産が始まったよ!
http://www.gizmodo.jp/2016/04/hoverboards.html
rwrw3rw3rw3323232

記事によると
・ARCA Spaceの人を載せて浮遊できるホバーボード「ArcaBoard」が本体価格は1万4900ドル(約170万円)で生産を開始した。

・ArcaBoardは36個のファンを搭載し、272馬力を発揮しm110キロまでの人を空中に浮かび上がらせることができる。

・浮き上がる高さは50cmで、移動速度は最大20km/hで、飛行時間は6分間、約2キロの飛行が可能だ。




ren060634

ren060641

ren060654

ren060684

ren060687





この話題に対する反応


・すごいけど、かっこ悪い。

・見た目に難ありだけど、本当に浮くのが凄い!値段もこの手のアレにしてはお手頃!(約170万円)

・おおお!来年の映画でコナンが乗るんだな、きっと!

・で、でけぇ………飛行時間と耐荷重削っていいからスケボーサイズにしてくれ。。




















単純にすげえんだけど、見た目はもうちょっとなんとかならんかったのかwwww

















バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX [Blu-ray]
ジェネオン・ユニバーサル (2010-10-26)
売り上げランキング: 789


コメント(69件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:10▼返信

こんにちはSONY信者諸君。
今日も一緒にPlayStationの未来について考えていきたいと思う。
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:10▼返信
だいぶそれっぽくなってきた
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:11▼返信
魔法の絨毯のほうがいいんじゃないか
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:11▼返信
でもすげーよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:11▼返信
110kg迄
60kg迄にして重さ半分になればなぁ
6.投稿日:2016年04月29日 13:11▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:12▼返信
グラビトンが発見されて
かつ自由に制御できるようにならないと無理じゃね

そうなったらもうファンもロケットもいらない
世界が一変する
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:13▼返信
試作品だろうから見た目はどうでもいいと思ったんだろ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:14▼返信
騒音と埃を撒き散らす素晴らしいアイテムですね
10.投稿日:2016年04月29日 13:14▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:15▼返信
これは酷いw
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:15▼返信
日本もこういうの作ればいいと思うんだが
転んだらどうするとか道交法がどうとかで開発予算が下りないんだろうな
そしてどんどん開発で他の先進国に後れを取っていくわけだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:15▼返信
耳塞いでいる人がいるのを見ると相当五月蝿そうだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:15▼返信
結構浮き上がるもんだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:16▼返信
>>12
【【マジかよ】トヨタが本物の『ホバーボード』を作ったと発表!未来キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!】

【レクサスが空中に浮かぶホバーボードをもうすぐ公式発表!うおおおおおおおお!!】
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:17▼返信
>>12
レクサス「・・・」
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:17▼返信
ボート浮かしてどうすんだよアホバイト
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:17▼返信
反重力システムが開発されないとな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:17▼返信
>>12
セグウェイですら無理だからな
日本だと、あと100年は無理だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:18▼返信
<丶`Д´> ニホンハー ニホンハー
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:19▼返信
風で浮くのかよ
騒音と砂ぼこりが半端ないんだろうなあ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:19▼返信
これから需要があれば、スタイリッシュ進化するだろうけどな
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:20▼返信
難しいしなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:20▼返信
だっさ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:21▼返信
どんなユースケースを想定してるんだろうか
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:23▼返信
レクサスのやつの方がいいわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:23▼返信
まあベンチャーがとりあえず作ってみましたって感じがするけど
日本だと金出してくれるベンチャーキャピタルが無さそうだね
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:24▼返信
在日任豚キモヲタバイトになってからはちまのコメ数落ちてきたなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:25▼返信
星形にしてくれればカービィごっこできるやんけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:26▼返信
>>12
作るだけなら当然出来るが問題はその先だからな、原発探査ロボですらすぐ運用出来ない糞判断だし
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:27▼返信
正直これだけで面白い
乗ってみたいわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:29▼返信
騒音レベル:92db
クッソうるせえww
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:30▼返信
レクサスのやつはかっこよかったじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:32▼返信
これ見た目より騒音が物凄いはずだよ。
こんだけ高速で回る小さいファン付けて煩くないとかありえないから。
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:32▼返信
>>12
既存の企業で作ろうとするからいつまでも誕生しないんだよ。
こういうのは海外みたいに個人が作って完成したら会社立ち上げて宣伝・売り込む
って形じゃないといけないんだよ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:35▼返信
だから今ある技術を工夫して作ろうとするからかさばってみんなが求めるサイズと値段に
ならないんだよ。

この手の空飛ぶものを作る奴は決まって小さいファンをたくさんつけるか大きいファン
を1~数個つけるかに行き着くから見飽きた。
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:35▼返信
すげえな

ビート板ぽいけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:36▼返信
>>33
あれは撮影用にそれっぽく見せてただけだからノーカンに決まってるでしょ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:38▼返信
レクサスのやつはリニアと同じ原理だから専用のコイル敷き詰められてる決まったコースしか走れないぞ

動画のやつも地面にレール敷いてる
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:44▼返信
風力で浮かせるなら薄くできないよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:45▼返信
GTスポーツ・トリコ
は今年発売予定!

GTは可能だろうけど、トリコは…大丈夫かよ…
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:49▼返信
台所にありそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:50▼返信
後ろの車がカッコ良いなって感想しかない
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:53▼返信
ボート?
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:58▼返信
レクサスのホバーはまだかね
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:59▼返信
形と色はまさかこのまま発売てことはないよな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 14:16▼返信
あんだけでかいなら周りに綿でもくっつけて筋斗雲にでもすりゃいいじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 14:32▼返信
BGMに差し替えて誤魔化してるけどめちゃくちゃ騒音デカそうだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 14:34▼返信
なんか後ろの車カッコイイ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 14:35▼返信
空飛ぶウレタンマット
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 14:35▼返信
もっと小さくしたら1個当たりの出力がデカくなるし、操作しにくそう
何よりホバータイプは煩すぎ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 14:43▼返信
最初の一歩としては上出来なんじゃなかろうか
ここから改善されていくのが楽しみ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 14:44▼返信
池でやったほうがインパクトあんのにヘボいなあ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 14:54▼返信
動画見たけどただ浮いてるだけでしょそのまま走れないの?しかも騒音…需要ないと思うけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 15:06▼返信
ゲームのバグみたい
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 15:13▼返信
272馬力!? そんなに必要なのか
自動車とかは普通100馬力もいらないよね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 15:21▼返信
ボートかよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 15:21▼返信
子供の頃プールに浮くビート板に乗ろうとしたことあるわ

それに似てる
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 15:53▼返信
ふーん
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 16:06▼返信
スケボー版はよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 16:26▼返信
たけえな
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 16:36▼返信
魔法の畳かよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 17:10▼返信
ただのドローンじゃん
でも安全装置を解除すればいくらでも上空に行けそうだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 17:28▼返信
おいバイト、ボードとボートの区別も付かんのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 17:38▼返信
製品説明の動画がアップルぽいの多すぎ
66.ネロ投稿日:2016年04月29日 19:53▼返信
そんなガラクタはいらんから、殴り殺しても犯罪にならん人間を作ってほしいな

1日、10個買ってやるよ!
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 20:19▼返信
ゴミ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 22:03▼返信
タタミかな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月30日 17:57▼返信
ナイスボート

直近のコメント数ランキング

traq