「コーヒー1杯」に出せる金額はいくらまで? 現役大学生に聞いてみた!
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2171508
記事によると
・コーヒー一杯に、一体いくらまでなら払えますか? そんな質問を現役大学生にしてみました!
■コーヒーを飲むために何円までなら出せますか?
第1位 150円 77人(19.1%)
第2位 100円 59人(14.6%)
第3位 200円 50人(12.4%)
第4位 300円 47人(11.7%)
第5位 400円 28人( 6.9%)
この話題に対する反応
・本当においしかったら500円くらいまでなら
・俺はコーヒー1杯に500円まで出せるけど、焼酎1杯には100円も出したくない。逆もいるでしょうね。
・大学生が豆の違いを理解出来てない時点であまり意味はない気がする、なら安くていいじゃんってなる
・紅茶等なので ケーキ(安いのでもいい)セットで500円ってなら。あとはコンビニコーヒーの高い方の価格までかな
・700円くらいするとこよく行くなあ。美味しいからそれくらいなら出すけど
地球5週分ガソリンとコーヒー爆買いの民進・山尾氏「安倍首相は逃げてばっかりでカッコ悪すぎ」
【追及】コーヒー爆買いの山尾氏、調べたら1日に300杯以上のコーヒーを買った計算に!カフェイン量は致死量の5倍! ゾンビじゃなきゃおかしい
【O☆KA☆WA☆RI☆DA】『遊戯王』コラボカフェで3000円のコーヒー「ブルーアイズマウンテン」が飲めるぞwwwwwwwww
【は?】女性「スターバックスのアイスコーヒーの氷多すぎ!」 過去10年間に氷入りドリンクを購入した全顧客を代表し約5億3000万円の賠償求め提訴
民進・山尾氏のコーヒー代が凄いと話題に 経費で1ヶ月に18万円のコーヒー代を請求


ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱&【Amazon.co.jp限定】特典「ベビーサタンフォーク」+「元気玉」が先行入手できるアイテムコード付posted with amazlet at 16.05.04スクウェア・エニックス (2016-05-27)
売り上げランキング: 72
ってのが今のマジキチだからな
ゴキ豚これにどう答えるの?
それ以上はオカルトコーヒー認定
パヨクはトン.スルでも飲んでれば?
昼食なら1500円まで
まあ喫茶店のコーヒーの値段って場所代的な意味合いも強いから
そういうこと
150円まで出せる→バイト
200円まで出せる→会社員
300円まで出せる→見栄張
400円まで出せる→味音痴
むせる
東大生なら余裕もあるから500円なんて余裕でしょ
よって0円だな
コンビニ、自販機なら100円
コンビニのちょっと良いのに惹かれたら200円
スタバや喫茶店なら300~400円
味?カフェイン入ってれば良いので雰囲気代だな
まぁスタバとかタリーズとかドトールは高すぎると思うけど
こんなの出してたのかw
つうかキリコそんなにコーヒー飲んでなくね?
缶コーヒーで十分
もちろん自腹で
てか大学生なんぞにきいてもまともな反応返ってこんだろ
フラペチーノとかマキアートって付けとかば喜んでお菓子みたいなの注文する連中だろ
それ以上はさすがに買う気がしない
相変わらずネットの相場観は空想入ってるなあ
出先なら快適な空間利用料として500円以上でも別にいい
結果 コーヒーこだわる。キモハゲニート
ベンティで450円が相場なんだが…
相変わらずネットの相場観は空想入ってるなあ
高いとは思うけど、社会人になっても打ち合わせでそこまでケチじゃないけどトータルでは安くすむベストな額だと思う
俺は普段はコンビニコーヒーで充分だけど、数百円のコーヒーも気張らず飲むよ。
さっさと働け。社会でたらゴミ
コーヒーショップは喫茶店を参考に値段を下げているからちょっと安いよね
100円以上出す気はないわーw
つかアンケに珈琲なんぞ飲まん!の項目が無い狂気w
居心地がいいと、おかわりしたり食べ物とか頼んで会計のとき始めて2000円とか言われて高いなあと思うんだよな。
コーヒーの対比に焼酎を挙げるとか変な人だなと思ったらノエル君信者の方だった
異常者の判別は一文あれば十分だな
大学生じゃなくてコンビニコーヒーなんて飲まない人たちに聞けwww
つーかムダに高いコーヒーって旨いどころか不味い。コーヒー通な連中がこだわってるだけの嗜好品ってだけ
ドトール辺りで十分よw
毎日飲むんで缶コーヒー箱買いして持ち歩いてるよ
それより上だと高いと感じる
ちっこいチーズケーキとセットで1000円くらい取られた時は
俺にはわからん世界だと思ったわ。
スタバはコーヒーは不味いし環境も良くないのでコンビニ100円と大差ない
コーヒーは豆も千差万別で機械かハンドドリップかだけでも全く別物なんだから、このアンケートの意味はよくわからんな
貧乏人を貫くなら、ペットボトルで買って水筒に入れろ
どこもかしこもコーヒーの匂いがして困ってる
コーヒーの匂いかいだら吐きそうになるからな
まぁ出せても300円だな~
たまに喫茶店行くなら500円くらいなら出すよ
だからテイクアウトしてまで飲む気は全く沸いてこない。
は?なんでラーメン引き合いにだしてんの?
やっぱ馬鹿の発想はわからん
デロンギも安いkmixならパナソニックと変わらんだろ。
エスプレッソ系ならともかく。
良い喫茶店行けば500円以上だって出せるさ
胃ガンで死にそう
500円すると、10杯も飲んだら一日5000円とか
家庭が逼迫してしまう
高いから美味い、安いから不味いじゃないって僕はコーヒーが飲めないで言ってた
この例でいけば300円をターゲットに
すんのが一番いいのかなあ。
テイクアウトなら200円まで
スタバはコーヒー飲む店じゃない、フラペチーノ飲む店
コーヒーは不味いよ
そこまで行くと、どちらかというと雰囲気を味わうものだろうからな
その辺の市販とかならせいぜい500円
セブンカフェがあれで100円なの考えるとこれ以上は出せない
ほんまありがとうな
普段や食後に何となく飲むなら、缶やペットやコンビニの安もんで良いし
喫茶店でのんびりくつろぎながら飲むなら、多少値が張っても気にしない
あんなもんに120円とか払って飲む奴アホと違う。量も少ないし。
120円
本当に良いものなら500円出してでも飲んでみたいかも
自販機高いからめったに使わないけどそこが上限かなぁ
一度コンビニのやつ飲んだら確かにおいしかったけど毎日飲むものにそんな高い金出さない
普段はインスタントの30本入り使ってるから高くても1杯15円程度だし特売なら1杯10円くらいになることも
スタバが完全に意識高い系ご用達の店になったな。
テラス席のマック率が異常。
おいしければ200円までなら出せる
高いだけで
130円でしたか
失礼しました
ご指摘ありがとうございます
リラックスできるスペースと冷暖房と音楽などの代金込みだから払える
子供が金切り声上げるファミレスや、学生やリーマンの会話が騒がしいスタバで
出す金額じゃないよ
でも自室が最強の俺には持ち帰る事ができない物はオール却下だ!
出せて200円だな
それ以上払う奴はただのアホ
たぶんどこかで飲んだ値段そのもの
コンビニの100円コーヒーが100円にしては美味過ぎるのが原因だわ
Mドナの100円コーヒーとか喜んで飲んでる奴の気がしれん
クソエグいし
日常的に飲むなら500円
いやつまりこうゆう客と豚は無視した方が業績は上がるってことだ。
コーヒーに限ってはこのアンケートだと300円のが利益が一番大きい。
勉強になった。
紅茶なら500円以上でも問題ないが
それが嫌なら家で飲むなり外で缶コヒーかマックで学生飲んでればいいじゃん
コーヒー代+20分の場所代ってことで
コーヒーは100円くらいしか買ったことない
昔は500円出して飲んでいてそれが当たり前だったものが今ではランチ頼むと無料でついて来るものになってしまった
という下りがあった思い出した
味というより場所代かな
スタバって雰囲気いいか?
外から丸見えで落ち着かんと思うんだが…
ただ臭くなるだけやんwwwwwww
通ぶってるやつ見ると本当に面白いwww
通ぶってないとそんな台詞出ないと思うけど
でもデザートが美味い所だったらもっと出してもいい
その1杯分の金でもう少し食事のランク上げろよw
まあ自己満の愚かなゴミって自覚せずせいぜい絞られながらいきてきなwww
缶コーヒーでも百円じゃ買えない時代に水でも飲んどけw
コンビニなら150、喫茶なら500までだな
私大と国立で違いそう
早稲田慶応は1000円2000円でも払いそうだが国立は100円
スマホゲーのガチャと同じ
香りは好かれるけど、味は万人受けするものではないしね
コーヒーっぽいのならメグミルクのとか色々あるけど
それ以上は決して出さないわ
スタバは混んでるし居心地悪いからほとんど行かなくなったな
コーヒー単体なら100円
あくまで座って休憩する為の場所代を含んでいると思っている。
だから立ち飲みだと100円程度だわ。
ただの泥水やし
紅茶だったら600未満
100円
出せて300ってことでいつも出せるってことじゃないだろ