• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





押井守監督がアニメを作らなくなった理由「一緒に作る職人がいない」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2210390
b


記事によると
押井守さん
・アニメ作りは職人の世界。彼らは偏屈で言うことを聞かなくて気難しい。

・自分のパートを120%完璧にやりたいと思うものなんだけど、それをやらせると作品が破滅の道に向かってしまう。なだめたり、すかしたり、最後には脅したりしてという世界
・国内ではそういう精度が高い仕事ができるのは、おそらく業界全体の5%以下くらい

・アニメを作らなくなっている最大の理由は、一緒にやってくれる人間がいなくなってきているから。そういう職人は全体から見れば滅びつつある





この話題に対する反応


・うる星BDで高橋留美子激怒させた事ぐらいしか知らない

・これが、今の日本のニーズなのでしょう。チープでも良いから手頃な物が良い。良くも悪くも”今”が中心なんだろうな。残念だ・・・・

・好きなアニメは実写化の次にこいつに映画化されたくない。

・作らなくと言うより作れなくだろ、GHOST IN THE SHELLも和風の神秘さが海外で受けるだけだろうし

・アニメ作らないならサンサーラナーガの新作オナシャス!
















いろんな意味で尖りすぎた印象のお方









関連記事
押井守監督『ガルム・ウォーズ』が5月20日公開!日本語版にあたってジブリ鈴木氏や虚淵玄先生が協力
押井守監督「エヴァは観る価値がないなんて言ってない」「最近ドラクエビルダーズやってる。PS4すげぇ!」
押井守監督「スカイクロラ以来、アニメの仕事が全く来ない・・・」













バトルフィールド 1 【初回特典】バトルフィールド 1 Hellfighter パック
エレクトロニック・アーツ (2016-10-21)
売り上げランキング: 16



コメント(358件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:00▼返信

早朝5時のPS VITA撤退記念カキコ!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:01▼返信
別に知りたくないです
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:02▼返信
業界全体がキャラ商売頼りになってるから、世界観やストーリー派は不遇だよね
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:02▼返信
GK!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:04▼返信
パトレイバー2までは神監督だったのに
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:05▼返信
こじらせたまくった結果業界から干されたヤマカンみたいな例があるから
偉大な監督って肩書きが残ってるうちに引退したほうがいいよ
7.一桁余裕の助投稿日:2016年05月29日 05:06▼返信
余裕っす
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:07▼返信
過去の栄光を自分の力だと勘違いしてる監督の筆頭イメージ。
もちろん貴方じゃなければ出来なかったかもしれませんが、最大のヒット要因は貴方の力じゃありませんよと何時になったら気付くんだろうか……
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:07▼返信
この人のアニメ映画好きなんだが…
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:09▼返信
作りたいなんか作る気が起こらない世界の巨匠に言われる納得するが
5ぱーセントか・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:10▼返信
アンタ、IGに職人の知り合いいっぱいいるがな
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:11▼返信
一緒にやってくれる人間がいないのは押井がクズだから、だろ
履き違えんな阿呆
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:12▼返信
トシ食ったピョコタン
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:12▼返信
プロデューサーが手綱握ってる頃は良かった
有名になって好き勝手やれるようになってダメになるパターン
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:13▼返信
スカイクロラは破滅してたな
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:13▼返信
サマーウォーズや時かけ作った人かと思ったら違った
作ったもん一個もしらねえ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:14▼返信
イノセンスの作画すごかったなあ
あのスタッフを集めるのは今は無理ってことか
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:15▼返信
いなくなったのなら育てたらいいじゃん、結局今いる人から探してる時点でやる気なんて見えてこないんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:18▼返信
なんかこじゃれた感じになっててワロタwwwww
アニメから遠ざかった影響かw
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:19▼返信
好きなカントクというわけではないが、作品ごとの空気みたいなものは自分の感性に合う
紅い眼鏡もP2も攻殻もアヴァロンもスカイクロラもイノセンスもそれなりに楽しめた
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:22▼返信
小難しいのばっかだから観ない
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:23▼返信
アヴァロン好きだったけどな
まあできるならアニメーションで見たかったけども
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:24▼返信
俺は今敏が好き

亡くなってしまったのが、本当に残念なアニメ監督

24.投稿日:2016年05月29日 05:25▼返信
このコメントは削除されました。
25.投稿日:2016年05月29日 05:25▼返信
このコメントは削除されました。
26.投稿日:2016年05月29日 05:25▼返信
このコメントは削除されました。
27.投稿日:2016年05月29日 05:25▼返信
このコメントは削除されました。
28.投稿日:2016年05月29日 05:25▼返信
このコメントは削除されました。
29.投稿日:2016年05月29日 05:26▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:26▼返信
押井ワールド全開に耐えられたの、結局うる星のキャラだけだったという事実
31.投稿日:2016年05月29日 05:26▼返信
このコメントは削除されました。
32.投稿日:2016年05月29日 05:26▼返信
このコメントは削除されました。
33.投稿日:2016年05月29日 05:26▼返信
このコメントは削除されました。
34.投稿日:2016年05月29日 05:27▼返信
このコメントは削除されました。
35.投稿日:2016年05月29日 05:27▼返信
このコメントは削除されました。
36.投稿日:2016年05月29日 05:27▼返信
このコメントは削除されました。
37.投稿日:2016年05月29日 05:27▼返信
このコメントは削除されました。
38.投稿日:2016年05月29日 05:28▼返信
このコメントは削除されました。
39.投稿日:2016年05月29日 05:28▼返信
このコメントは削除されました。
40.投稿日:2016年05月29日 05:28▼返信
このコメントは削除されました。
41.投稿日:2016年05月29日 05:28▼返信
このコメントは削除されました。
42.投稿日:2016年05月29日 05:29▼返信
このコメントは削除されました。
43.投稿日:2016年05月29日 05:29▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:29▼返信
押井はイノセンスでもアニメパートとCGパートのスタッフをまとめるのに相当苦労したって言ってたからな
でも金出すスポンサーがいればまたアニメを作ると思うよ
45.投稿日:2016年05月29日 05:29▼返信
このコメントは削除されました。
46.投稿日:2016年05月29日 05:29▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:29▼返信
まあさすがに今のご時勢、万人受けとまでは行かなくてもそれなりに受けないと厳しい
マイナー向けにも限界があるよ
もっと景気いい時なら居場所あると思うけど
48.投稿日:2016年05月29日 05:30▼返信
このコメントは削除されました。
49.投稿日:2016年05月29日 05:30▼返信
このコメントは削除されました。
50.投稿日:2016年05月29日 05:30▼返信
このコメントは削除されました。
51.投稿日:2016年05月29日 05:30▼返信
このコメントは削除されました。
52.投稿日:2016年05月29日 05:30▼返信
このコメントは削除されました。
53.投稿日:2016年05月29日 05:31▼返信
このコメントは削除されました。
54.投稿日:2016年05月29日 05:31▼返信
このコメントは削除されました。
55.投稿日:2016年05月29日 05:32▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:32▼返信
押井の要求レベルを達成するクリエイターが今の日本にはいないってことだ
ハリウッドで実権握らせたら昔のスピルバーグばりに化ける器だよこいつ
57.投稿日:2016年05月29日 05:32▼返信
このコメントは削除されました。
58.投稿日:2016年05月29日 05:32▼返信
このコメントは削除されました。
59.投稿日:2016年05月29日 05:32▼返信
このコメントは削除されました。
60.投稿日:2016年05月29日 05:33▼返信
このコメントは削除されました。
61.投稿日:2016年05月29日 05:33▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:33▼返信
この人アニメが飯の種だっただけで、アニメに固執する理由がある訳じゃないからな
とはいえ、伊藤和典と袂を分かったせいで大枚掛けたイノセンスがエンタメ出来なかったのが
「可能なら高水準のアニメでやりたい」と思ってた作品の実現の可能性を薄めたのも事実だと思う
ヨーロッパ的にしか”活劇”を解釈できないんだから、着いてきたい人はそりゃ日本じゃ狭まるわ
GRMは縮小版になるとしても、伊藤脚本のアニメベースで観たかったなぁ
63.投稿日:2016年05月29日 05:33▼返信
このコメントは削除されました。
64.投稿日:2016年05月29日 05:33▼返信
このコメントは削除されました。
65.投稿日:2016年05月29日 05:34▼返信
このコメントは削除されました。
66.投稿日:2016年05月29日 05:34▼返信
このコメントは削除されました。
67.投稿日:2016年05月29日 05:34▼返信
このコメントは削除されました。
68.投稿日:2016年05月29日 05:35▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:35▼返信
カバネリのような品質の高いオリジナルアニメ増えて欲しいけどなー
70.投稿日:2016年05月29日 05:35▼返信
このコメントは削除されました。
71.投稿日:2016年05月29日 05:35▼返信
このコメントは削除されました。
72.投稿日:2016年05月29日 05:36▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:36▼返信
もう過去の人だよね
今さら表に出てこられてもユーザーも制作者側もみんな困るわ
本人だけがまだ現役のつもり
74.投稿日:2016年05月29日 05:36▼返信
このコメントは削除されました。
75.投稿日:2016年05月29日 05:36▼返信
このコメントは削除されました。
76.投稿日:2016年05月29日 05:36▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:36▼返信
(´・ω・`)らんらんは豚だから難しいアニメはよくわからないよ
78.投稿日:2016年05月29日 05:36▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:37▼返信
確かに押井守の攻殻機動隊とか原作改変してるが原作超えたもんな
今じゃあんなリスキーな大改変とか無理だろ
80.投稿日:2016年05月29日 05:38▼返信
このコメントは削除されました。
81.投稿日:2016年05月29日 05:39▼返信
このコメントは削除されました。
82.投稿日:2016年05月29日 05:39▼返信
このコメントは削除されました。
83.投稿日:2016年05月29日 05:39▼返信
このコメントは削除されました。
84.投稿日:2016年05月29日 05:39▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:39▼返信
こいつの作るアニメは、実写化されたゴミ作品と何が違うのか分からない
なんでこいつもてはやされてるの?って思う人間ランキングの5本の指に入る人
86.投稿日:2016年05月29日 05:40▼返信
このコメントは削除されました。
87.投稿日:2016年05月29日 05:40▼返信
このコメントは削除されました。
88.投稿日:2016年05月29日 05:40▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:41▼返信
元々押井さんは人育てるタイプじゃないし、アニメ一筋って訳でも無さそうだしね。自分居やすい所に行けばいいよ。ファンが付いて行くかはわからないけど。
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:43▼返信
ワンピース以外はゴミ作品
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:46▼返信
ボトムズ以外はゴミ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:46▼返信
この人のシナリオの構造は好きだけど
監督やらせると必ず退屈な映画になる
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:46▼返信
この人とかの記事が出るたび「映画監督になれなかったからアニメ監督になった」とかバカにする奴現れるけど
それって実写映画よりアニメのほうが格下って言いたいわけ
テラフォ映画みてそんなこと言えるのw
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:48▼返信
曽利は無能の糞監督
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:48▼返信
>>30
なお原作者の高橋留美子は映画の出来に激おこだった模様
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:50▼返信
ワンピース 
越えられない壁

全てのコンテンツ


押井守作品
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:50▼返信
作る作品は全て引用で出来ているから
その手の話に造詣があるなら楽しめる作品になる
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:51▼返信
こいつ金食い虫だからじゃね

アニメ屋はゴキブリアニメのワンピとか糞だけこしらえてればいいんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:51▼返信
ワンピースを見ない奴は可哀想な人間
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:51▼返信
コナミのバトルトライストのED絵コンテ
押井守だと知ってビックリです
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:52▼返信
>>95
映画そのものじゃなくて主人公の扱いに怒ったのだよ
ラムちゃんも好きだって言ったけど、原作ではぜったいそんなこと言わないってな
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:52▼返信
押井監督はギャグというか笑いのセンスがいいので、そういった作品を軽めに作ると最近の視聴者の目ががらりと変わるかもしれませんね。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:53▼返信
ワンピースを読まない見ない奴は人生8割損してるww
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:54▼返信
ワンピース否定する奴は死んだ方がいいww
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:54▼返信
誰だっけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:54▼返信
うる星やつらはゴミ
ワンピースは神
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:55▼返信
押井はカス
尾田っちは神
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:55▼返信
誤)作らなくなった
正)作らせてもらえない。
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:55▼返信
ワンピース以外はゴミ作品
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:56▼返信
アニメの方が向いてるのに…
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:57▼返信
毎年出してるワンピースに惨敗のアニメ作品大杉ww
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:58▼返信
ワンピース以外は糞
ワンピース以外は糞
ワンピース以外は糞
ワンピース以外は糞
ワンピース以外は糞
ワンピース以外は糞
ワンピース以外は糞
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:58▼返信
今も昔もあなたの作る実写は賛否両論過ぎるやん
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:58▼返信
パトレイバー2は好き
最近の奴はどーでもいいっつーか もう引退してくれよw
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 05:59▼返信
ワンピースはクソだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:01▼返信
>>115
しねキモヲタ野郎
ガンダムでしこって寝ろ
117.投稿日:2016年05月29日 06:02▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:02▼返信
>>116
ゴムゴムのォ~しこしこォッwww 
ドンッwww

119.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:02▼返信
>>116
自分の好きな作品バカにされてどんな感じた?
いい気分しないだろ!だったらバカにするな
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:03▼返信
軽いノリの作品に才能あるのに一般人の嫌う小難しい内容の作品作りたがるから。プライドが許さないんだろうけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:03▼返信
ワンピースは偉大!
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:03▼返信
いちど開き直って犬しか出てこない映画を作って欲しい
皮肉でなくマジで
絶対ウケるから
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:04▼返信
ワンピース以外は糞
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:05▼返信
>>122
ウィード「・・・・・」
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:05▼返信
自分と含めて言ってるな
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:05▼返信
今の日本をダメにしている要因のひとつだよな、ワンピースってw
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:06▼返信
ワンピース以外は韓国寄りの作品
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:07▼返信
ワンピースが「作品」?

ご冗談をw
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:07▼返信
単にやらかしたからじゃねーの
数字持ってりゃどんどんやるでしょ
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:08▼返信
>>126
今のアニメ全てが糞だからワンピースの品を下げてるんだよバカ韓国人がww
131.投稿日:2016年05月29日 06:09▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:09▼返信
ワンピースの漫画が一番面白いし売り上げ一番の作品
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:10▼返信
なんだかんだ言って仕事がくる庵野とちがって
仕事させてもらえないというのはなんか人間的に問題あるんだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:11▼返信
モンキーDチョ.ン「キムチィー食いてー(チョーン!)」
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:12▼返信
ワンピース以外は在日糞アニメ
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:13▼返信
押井自身も偏屈ってことだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:13▼返信
モノローグで意味深なこと言ってるだけじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:17▼返信
まあ確かに昔の映画とかも監督がわがままだからできたような名作あるしな

この人は自分でわかってるだけマシな人だろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:17▼返信
イデオロギーが現代社会に馴染んでなくて、世捨て人みたいな作品にどれもこれもなっちゃってるから、
ある意味で稚拙にみえるんだよねえ。パト実写でそう思えたよ。すごい監督なんだけれどもねえ。
年食ったなあ。好きだけど。
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:17▼返信
ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:18▼返信
ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピースワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:19▼返信
ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピースワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピースワンピース神ワンピース神
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:19▼返信
ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピースワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピースワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピースワンピース神ワンピース神
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:20▼返信
ワンピ信者キモすぎワロタwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:20▼返信
ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピースワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピース神ワンピースワンピース神ワンピース神
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:21▼返信
>>129
スズキPがどういう映画なのか隠して宣伝したせいだしなw
イノセンスも攻殻機動隊2だって宣伝してればわかってる人だけ行ったのに
わかってなくて見たら怒るとおもうよw
147.投稿日:2016年05月29日 06:23▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:24▼返信
キャラがぼそぼそブツブツしゃべってるだけの映画
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:31▼返信
コイツのリアル知り合いから如何にコイツが屑なのか聞いてるから
コイツが関わった映画は絶対見たくない
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:37▼返信
出てこないと分かっただけでも今日一日最高の気分です。スカイクロラの時も角川の人からこれで最後にしてほしいと言われていたそうな。業界じゃ本当に嫌われているのにこいつは気が付いているのだろうか
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:38▼返信
>>150
ミス。角川じゃなかった。言ったスポンサーは不明
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:39▼返信
大ヒットした踊る大捜査線とかの元になったパトレイバーの演出してた人だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:40▼返信
>>150
業界ってどこの?w
制作側からは特に嫌われてないとおもうがww
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:43▼返信
ガルムウォーズ公開中だよ。みんなで観に行こう。そうすればこのスレと繋がるはず。、、、、であってるかな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:46▼返信
>>153
誰も一緒に仕事やりたくないんだわ。何もしていないのに他のクリエイターに喧嘩売るし中傷するわで
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:50▼返信
厨房だけど誰こいつマジで
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:52▼返信
お前もその偏屈者の代表みたいなもんだがな
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:54▼返信
>>153
このおっさんと製作もめるなんて話はいくらでもある。
原作者と揉めるのもしょっちゅう。
原作で有名なのは高橋留美子にヘッドギア。
製作で有名なのはヘッドギアで被るが出淵裕。
制作スタジオでも数知れず、この人と関わり合いたくない人が多いので有名。
名前を出して仕事一緒にどうですか?って聞くと大抵みな苦笑いか失笑する。
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:54▼返信
・アニメ作りは職人の世界。彼らは偏屈で言うことを聞かなくて気難しい

原作あるやつは原作者の意向を重視しろよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:54▼返信
そりゃ商業的に爆死ばっかの無能にやる仕事はないだろw
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:55▼返信
>>156
ただのオヤジだよ(声;竹中直人
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:55▼返信
>>156
昔、国際的に評価されていたアニメ監督だったんだが、作品を発表する度に内容が劣化していって今じゃ誰にも評価されなくなったんだわ。発言自体かなりきつくて、昔の友達でも容赦なく批判し続けたんで周りから人がいなくなってぼっちになった。業界でも関わるとめんどくさいので避けられてる
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:55▼返信
パトレイバーがヒットした要因のひとつが出渕裕のデザインだけど
それに難癖つけてブチ切れさせたのは有名な話
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:56▼返信
オタクがオタクにしか受けないものを褒めてたらほんとどうしようもねえくだらない産業になっちゃったなアニメは
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:56▼返信
>>158
高橋留美子なんて最後の映画だけじゃん
ヘッドギアだってレイバーもっとダサくしろってだけだろw
盛りすぎw
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:57▼返信
向いてないからやめたらいい
仕事なくなってんだしそういう事
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:58▼返信
>>158
ほんとこれ
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 06:58▼返信
>>163
いやいやあの首から操縦者が顔出して覗くデザインはパンフに載ったマンガの時点でどうかって言われてたんだがw
だれもブチ切れてもいないしw
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:00▼返信
>>165
おまえ・・・・
知らないなら黙ってろよ。
盛りすぎとかじゃなく、当時を知ってる人が多いから、こうして多くが批判的なコメントしてんだろ?
そもそも原作勝手に変えても、後で売れればOKじゃねーか!
売れなかったらその原作に力がなかったからだろ?
とか言って大っぴらに改変思想を作ったのもこのおっさん。
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:00▼返信
押井のデザインしたレイバーは一課の旧レイバーで採用されたのでなんの問題もないw
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:01▼返信
>>169
当時を知らないとでもwバーカよーく知ってるよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:01▼返信
押尾の作品ってどれも「つまり…な? わかるだろ?」的な終わり方ばかりで素直に鑑賞できない
自称【そっち側】の人間にしか楽しめない作り
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:02▼返信
>>172
押尾でなく押井
失礼しました
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:02▼返信
>>169
文句言ってたのは当事者じゃなくて関係ないファンとかだからな
お前がキライなだけだろ老害
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:03▼返信
>>168
お前は映画2作目製作中での押井の出渕ディスリからはじまる取っ組み合いの喧嘩。
以後の押井のあらゆるメディア、書籍での出淵ディスリをしらんのか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:04▼返信
>>174
当事者からのコメントはいろいろな書籍もそうだし、押井自身の書籍、ニコ生放送でも明言されてんだけど?
大丈夫ですか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:05▼返信
>>175
だからさあデザインの話であって個人同士の喧嘩じゃねーだろっての
なんで対立してるような印象操作するかねこのゴミクズは
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:06▼返信
>>174
パト実写化決定とかのはなしん時、ヘッドギアでTwitterやってる人たちのコメントも見て見ろよ?
老害はお前だろ?無知すぎて馬鹿じゃねーのお前?
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:07▼返信
>>178
そういえばあったなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:07▼返信
>>177
だから、押井が明言したんだよwww
出渕のデザインは糞で屑ってなwww
色々な公演でも、放送媒体でもよwww
ファンだか何だか知らんが、そういうのも見てないで語るなってのwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:07▼返信
パトレイバーの特車2課壊滅する」とか皮肉とユーモアが合わさったのがみたいなそれ以外はいらね
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:08▼返信
>>175
あれ出渕さん可哀そうだったな。あの頃から押井の事嫌いになっていったんだわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:09▼返信
なんかこう·····
いろいろ愛されてるな監督は。
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:09▼返信
自分を高く見せようと必死な小物
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:15▼返信
>>177
ちなみに、一方的に押井が和解したとか言ってるが、
出渕さんは勝手に向こうが言っているのであって関わり合いたくないと言ってるんだわ。
同様にヘッドギア内部でも大体そう。
ビジネスと割り切って仕事してるのは伊藤和典位。
過去揉めた人たちも同様。なんていうか、こいつは岡田斗司夫みたいなやつ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:16▼返信
原作物だと原作を無視して自分の作品にしてしまう
オリジナルだとつまらない
そんな印象
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:17▼返信
この人が作る作品は哲学くさくなるから嫌い
キャラに哲学語らせたいだけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:19▼返信
まあこいつのアニメは見る気しない
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:19▼返信
とあるトークショーでバンナムの偉いさんにNARUTOのアニメやらせたら面白いかもとか言われて、仕事として依頼されれば全力で受けると豪語していた。巨匠ともてはやされる側面、基本は商業監督としての立ち位置を取りたいんだろう。商業的成功を収めるかは別として。
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:19▼返信
>>177
たださ、ああいう性格の悪い人間だって公になってきて正直悲しかったよ
元々大ファンで家に彼の作品の資料集や関連書籍もかなり持ってたんだわ
それがここまでのアンチに変わったんだ。確実に俺だけじゃないと思うぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:21▼返信
イノセンスのときにオープニングかどっかでアニメーターにここ直せって散々言ったのに

結局直さなかったって言ってたな
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:22▼返信
まあ、憎まれっ子、世にはばかるだ。(声;後藤
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:24▼返信
>>190
干されるにはそれ相応の理由があると言う事さ。
どんな業界でも言えるわけだ。
表面的に見えるものと、実際の為人は全くの別物だ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:26▼返信
押井の説教くさいフィルムを見たい奴がいまどきいるかっての
あっちを見てもこっちを見ても萌え豚ばっかだろうがよ
では実写を撮らせたらどうなのか
この体たらくである
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:30▼返信
>>193

>> 表面的に見えるものと、実際の為人は全くの別物だ。
作品自体が評価されても本人の人格はそうとは限らんわな
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:30▼返信
日常系や異世界系が最たる例だな
今期人気作品も穴があるんだけど勢いと視聴者が期待する展開で目をつむってほしいと言わんばかりの強引さとコレ見せれば買うんだろってくらいお色気パートだったりあるな
気軽に見れるけどハマってしまうと色々と粗が目立つのが最近のアニメだな
原作を知ってる場合カット部分とかアニオリは昔っから酷いもんだけどさ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:37▼返信
モンハンぱくった実写映画を見たが酷かった。
まぁ、紅い眼鏡もケルベロスも面白くは無いのだが…まだ味があった。原作もの以外は味があるだけの作家性なんだよね。
風景と不安げな音楽と犬が映っている作家性。それを延々と見せる作風。環境映画に近い。
あと、兵藤まこ。
え、好きだよ。初めて買ったLDが「天使のたまご」だからな。すごいよ、セリフを全部暗記できるレベルにBGMしかないから。
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:39▼返信
ポストモダン文学の手法が通用したのは前世紀までってだけの話
やってることは文学界では珍しくはなかったけどアニメでは斬新に見えた
旧エヴァと同じやね
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:39▼返信
スカイクロラみたいなゴミアニメ作られてもね
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:52▼返信
老害老害言われてた富野監督も、
「監督が偉そうにどうのこうのいっても、売れなければゴミ」
「10年後評価されても、今売れなければどうしようもない」
と自分の慢心を反省してたのに、押井は何も変わらん。
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:52▼返信
まあ需要がもうない
実写映画でも作っていればいいよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:53▼返信
スカイクロラは本当につまらなかったな…
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 07:56▼返信
こいつと言いジブリの鈴木と言い、太陽神と言い、他人の業績のおこぼれに授かっただけなのに勘違いしちゃう奴見てると可哀想に感じる
自分は身の丈で生きよう
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 08:02▼返信
押井守の映画の映像美は確かにすばらしいと思う
パトも攻殻もイノセンスもね
だから職人どうこういうのも分かるし、アニメーターの力量を見抜く力も確かなんだと思う

ただ観ていてすごい退屈なのと
押井守個人の話を聞くと一緒にやってくれる人はそりゃいなくなると思うわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 08:02▼返信
売れないからしょうがない
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 08:03▼返信
スカイクロラはアニメの面白さが全く無かったからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 08:10▼返信
もう別にこの人がアニメつくらなくてもいいっていうことでしょ
バトンタッチバトンタッチ
アニメがなくなったらなくなったでもう需要がないってことだし
好きな映像つくればいいよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 08:16▼返信
シャフ.ト演出、虚.淵玄のクレジットを見て、「うわっ・・・」と拒絶する人も多いように、
作家性があまりに強いと、「お前の自慰作品はもういいよ」ってなる
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 08:18▼返信
パト3で見放したな。
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 08:22▼返信
業界のおこぼれって言うのとは違うよ。押井も鈴木も実務の人。
ジブリが成立したのは鈴木の実務力のおかげだから今でも発言力がある。
宮崎って職人だけだと一作目でスタジオが破綻してる。
押井もちゃんと予算と作品規模を自分で予算会議で
綿密に検討して、映画を成立させる実務能力があったから
度々後始末屋みたいな感じで目が出た。企画を通したら自分の
趣味で好き勝手やるって公言して憚らないから、内容は人を選ぶが。
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 08:23▼返信
今となってはこの人の自己満足作品作りに労力使われるのも無駄だしいいんじゃないの
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 08:27▼返信
かといって
面白い実写映画が作れてるかっていうと
そうでもないしな
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 08:27▼返信
絵と演出のセンスは秀逸なんだけど、物語を綴らせると破綻するパターンの典型例だからな
福田 己津央と同じタイプの人間だよ

ご先祖様万々歳の演出が全盛期だったと思うよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 08:31▼返信
だからと言っても実写パトレイバーの出来は酷すぎだったし
カメラワークとか諸々まさにアニメ監督といった感じで実写には向いてない感じ全開だった
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 08:36▼返信
いくつかこの監督のアニメ見たことあるけど単純に面白く無い。人によっては良いものと思うのかもしれないけど、面白く無い。あれだ、唯一の欠点は面白くないことだ、ってやつ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 08:38▼返信
好き勝手作らせると駄作になるからな
手足がんじがらめで作らせるときっと面白くなるけど、立場的にもう無理かな
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 08:38▼返信
というかまあ最近の著書の冒頭で自分で自分の本質を突いてる。
自分が書いたフィクションの小説(物語)を書いても全く売れないが
ノンフィクションの評論や対談だと良く売れると。
それが他者からの評価だな。物語は作れ無いが実務能力は高い。
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 08:42▼返信
俺が考えたストーリーのアニメの方がこいつより良いからな
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 08:46▼返信
予算の問題だね
220.投稿日:2016年05月29日 08:48▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 08:50▼返信
自分でも意味わかってない哲学ブチ込みたいだけ(イノセンス)
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 08:51▼返信
試写会で妻にみんな素子が見たいのよと言われるまで気づかなかった無能。周りも怖くて言えなかったか
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 08:54▼返信
数年前に押井と士郎正宗がコソコソ次の映画の段取りしていたけど表に出ず
それから一年位後に出てきたのが士郎怒らせたアライズだったのは押井版じゃスポンサーつかなかったからなのかね?
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 08:55▼返信
>>62
伊藤さんの脚本あっての人だったよなぁ
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 08:58▼返信
実写パト→二十億
ガルムウォーズ→二十億

ともに記録的大爆死
特にガルムの方は興収1億すら稼げそうにない
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 08:59▼返信
今さら押井に人もの金を集めても売れるもの作れないってわかってるからスポンサーがつかない
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 08:59▼返信
「一緒にやってくれる人間がいなくなってきている」って人望の問題じゃねえの……
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 09:04▼返信
>>223
押井の俺様解釈よりもアライズの方が原作寄りで作ってあったと思ったし
個人的にはあれも面白かったけどねぇ
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 09:05▼返信
この人が作るアニメはカネかけてるくせに、面白くないんだもん
誰にも相手にされなくなった有名なだけの老害としか思ってないよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 09:12▼返信
はやくアニメ作れ
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 09:13▼返信
押井作品は、論理的思考が支配する作品。
だから、バカは観ても話についていけないから「退屈」っていう。
こっちも頭を使いながら観なきゃいけないから、観終わった時は疲れてる。
最近の頭を使わないロリじみたアニメが好きな人には、押井作品は理解出来ないだろうけどね。
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 09:17▼返信
アニメなんかにマジになってるから映画が衰退するんだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 09:17▼返信
キモオタデブ向けに儲かればいいみたいな今のアニメに未来なんか無いしな
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 09:18▼返信
作らないんじゃなく、作れなくなっただろw
もうこいつにアニメ作らせてくれる所ないんじゃねーの
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 09:19▼返信
>>231
賢い君らがもっと押井作品買い支えてあげたら?
賢くて成功者の君らがパトロンになってあげてもいいんじゃないの?
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 09:20▼返信
他人の作品を我が物のように扱うから嫌い
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 09:25▼返信
正直「アヴァロン」も設定と雰囲気は好きだが
映画自体は面白くないのよな
むしろ小説版のほうが面白い
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 09:27▼返信
>>・自分のパートを120%完璧にやりたいと思うものなんだけど、それをやらせると作品が破滅の道に向かってしまう。なだめたり、すかしたり、最後には脅したりしてという世界
>>・国内ではそういう精度が高い仕事ができるのは、おそらく業界全体の5%以下くらい

最大市場のアメリカじゃあ
ストーリー、構成なんて複数の人間が共同で書くのが当たり前なんですけど・・・
日本みたいに一人の人間が自己満足シナリオを書いて破綻することがほとんどない
ちなみに黒澤明もこの手法で脚本を書いていた
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 09:27▼返信
いまだに「好き」と言っておけば、通ぶれると思われてる監督なんだな
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 09:27▼返信
論理的思考が支配なんてバカな事は、当の押井自身すら考えて無いと思うが。
本人の書いた押井言論なんかに詳しいが、彼は自分の映画を成立させたい
だけで、別にそれが偉いなんて事は一ミリも考えてない。演出や編集は
技術力の話だから論理的な話になるが、それは手段にしか過ぎないしな。
映画を成立させたら後は好き勝手やるのは、監督の醍醐味ってのは
彼の言葉で、それが好きか嫌いかの話でしかない。んでそれが売上に表れる。
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 09:33▼返信
俺は押井ファンだとは思っているが新作が見たいかと言われると返答に困るw
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 09:33▼返信
>>5
いや攻殻までは入る
イノセンスにしても好き嫌い分かれるしストーリー自体はシンプルだが映像のクオリティは今見ても凄まじいよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 09:34▼返信
いい歳こいてアニメに興味持てないよな
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 09:35▼返信
押井は優秀な脚本家と組ませれば光るんだよな
自分で書かせちゃ駄目
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 09:36▼返信
>うる星BDで高橋留美子激怒させた事ぐらいしか知らない
へー作者怒ったのか
ビューティフルドリーマーは名作だと思う
まぁ確かにうる星やつらっぽくはない
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 09:40▼返信
全部の作品が好きなわけじゃないけどわりと好みの監督
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 09:52▼返信
ifの世界がはまれば面白いけど原作に忠実に作る人じゃないもんな
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 09:54▼返信
>アニメ作りは職人の世界。彼らは偏屈で言うことを聞かなくて気難しい。

これブーメランだよね。それまとめるのが監督の仕事だから
自分は器じゃありませんって言ってるようなもの
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 09:59▼返信
だからそのまとめる職人がいなくなってきてるって言ってるがな
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 10:07▼返信
この人いつ見ても
実写版少年アシベの王さんだな
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 10:14▼返信
こいつのパトレイバーが大嫌いです。
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 10:23▼返信
>>249
押井なんて長年業界に携わってるんだから必要な職人を自分で育成するチャンスは十分あったはずだろ
いい歳した業界の人間が自分の業界を腐すとかブーメラン過ぎ
自業自得だろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 10:26▼返信
本格的にダメになったの出渕さんの事いじめ始めてからだったな。あれで周りから捨てられるきっかけになった
254.投稿日:2016年05月29日 10:32▼返信
このコメントは削除されました。
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 10:34▼返信
精度が高いが「120%完璧にやる」ことなのか「なだめすかし脅す」ことなのか
バイトのまとめじゃわからない件 職人が滅んでバイトがはびこるか
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 10:36▼返信
スカイクロウでも声優に文句つけて棒俳優使ってたからなぁ
だれが聞いてもヘタクソで不自然な演技を玄人ぶって使うって・・・
パト2じゃ声優にアニメっぽくない演技要求して大成功してたのに、わけわからんわ
あの頃から狂ってたんだろうな
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 10:42▼返信
職人気質の人を扱うのが大変なのはわかる
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 10:50▼返信
スカイクロラは原作厨に叩かれてるけど
あれ監督に指名したのって当の原作者自信なんだよな
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 10:50▼返信
過大評価されすぎだと思うわ
インタビューも富野とかのが面白いし
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 10:53▼返信
実写は当たらなかったじゃん。
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 10:55▼返信
本当の理由は失敗続きでもう仕事が来ないから
無理やり言い方変えただけだな
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 10:59▼返信
てんしのたまごが全て
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 11:06▼返信
まあ…尖るとそうなるよねえ…
周りが誰も理解しないから…。

その尖り具合が、大ヒットメーカーという結果に繋がれば幸せだけど
押井先生のは世間一般層にはまるで理解されなかった訳で…
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 11:10▼返信
それこそ押井の思う通り作ったら破綻するだろ。
押井の「名作」は周りが抑えたものが多い。
好きなように作ったものは糞。
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 11:13▼返信
アヴァロンは良かった、スカイクロラ以降は判りやすくなってしまって残念。
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 11:15▼返信
スタッフを偏屈扱いの監督がダントツで偏屈のまさの偏屈王のくせにw
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 11:19▼返信
自分が真に偏屈だからこそ、周りを偏屈扱いするんだろ
なんでもかんでも私のこと察してちゃんが、一番察する能力がないのと同じようなもん
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 11:21▼返信
悲しいことだな
作品がたとえ評価が悪くても、必ず見たいと思ってしまう監督の一人
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 11:22▼返信
尖ってるからとかアホかよ
結果が出てれば仕事はある、出てなければない
こいつは結果が出ていないから仕事がないという単純な事

結果が出続けてるのに、なぜか仕事が途切れたならば
尖ってるだのといった言い訳に耳を傾けることもあるが
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 11:25▼返信
・アニメを作らなくなっている最大の理由は、一緒にやってくれる人間がいなくなってきているから。そういう職人は全体から見れば滅びつつある

これ自分のせいだろ何言ってんだよ

271.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 11:29▼返信
すでに他人の「原作」を破壊してドヤ顔してるだけの監督になってるからなぁ
パトしかり鉄人しかりポシャった009しかり

じゃあ俺原作の最新作ガルムウォーズはどうだったかというと
能書きだらけで茶番だった実写パトよりは見やすかったけど
平板かつ投げっぱな退屈な映画でしたよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 11:35▼返信
それ全部お前の事だろw
まともな大衆向けエンタメ映画作れない(作らない)から
まともな職人も離れていって偏屈な勘違いなやつだけ集まってくるんだよw
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 11:41▼返信
そりゃな
萌え豚や腐女子がヨダレ垂らして食いつく様なキャラだしときゃいいやってアニメばっかじゃ、職人なんていないんだろうなとは思うよw
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 11:44▼返信
やめとけ、どうせ押井じゃもう売れるアニメは作れんよ。
ラブライブやお粗末なんかが爆売れするのが今の時代。
そんなオタ達相手を満足させられる様なもん作れるの?無理でしょ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 11:45▼返信
映像美は監督の業績じゃないから
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 11:45▼返信
スカイ・クロラの動画みたけど、マクロス⊿のほうがまだ面白い
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 11:54▼返信
育てようともせず、いまの若いやつはってやつか
老害やんけ
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 11:56▼返信
そうですか
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 11:58▼返信
居ないなら育てろよ
280.投稿日:2016年05月29日 12:01▼返信
このコメントは削除されました。
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:01▼返信
黒澤明と違い人望が無いから誰も付いてこないんじゃないの?
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:05▼返信
押井の言いたいことも判るが、もう少し売れるモノとして両立させて作らないと
そりゃまわりから手伝ってくれる人は居なくなるわなー
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:09▼返信
この人は終わりよければ全てよしって人で
見せたい結末のためなら過程がつまらなくても構わないっていう極端な人
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:09▼返信
※281
黒沢は役者育てていたし、死体になった所で瞬きしたの思い直して、まあ死体も瞬きするわなで許してくれたこともあった。一緒に仕事やりたい位のお茶目さも厳しい中にある人物だった
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:10▼返信
才能の無い奴は何をやっても駄目
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:11▼返信
世間に理解され出すとひねくれるんだよなぁ
晩年に突入したし こだわりの枯れた作品しか作れないかも?ジョージ・ミラー監督とは訳が違う。
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:11▼返信
そりゃ押井の駄作に協力したがる奴なんて稀有だわな
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:12▼返信
まだ自分が業界から駄目出しくらったことも理解できないのか
「作らなくなった」ではなく支援者がいなくなって「作れなくなった」だろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:18▼返信
性格悪過ぎてハブられたんだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:21▼返信
実写でも糞つまんないし駄目じゃん
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:25▼返信
才能はあるけど思想が偏りすぎなのとあと世界間がちょっとおかしい
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:29▼返信
パトレイバー丸々奪っていったけどな
恥知らずよのう
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:32▼返信
若手やヒット作に恵まれなかった人ならともかく、押井先生なら自分好みの人材集めることも、一から育てることも出来る立場でしょ?って素人目には見えてしまう。

人は勝手には集まらんし勝手には育たんよ。
流行モノと違うことやりたいっていうんなら殊更だよ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:32▼返信
一部の熱心なファン以外に売れない作品ばっか作ってりゃ干されて当然
だいたい過去に評価された作品も本当は押井より職人の功績なんだろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:34▼返信
大人のアニメみたい
296.投稿日:2016年05月29日 12:34▼返信
このコメントは削除されました。
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:36▼返信
>>277
押井塾って知らないのか?
一応若手育てようとはしてたぞ
そこでBLOOD THE LAST VAMPIREが生まれたし
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:43▼返信
まず犬は出すな
話はそれからだ
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:46▼返信
押井守は、正体不明の相手に節度を持って接するときにはとてもまともなことを言うと思う。
一人で自由に語らせたり、殿様扱いすると調子に乗ってズレてくる。
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:47▼返信
一人ではつくれないこと、
そして押井守が今の若い人をコントロールできないことは認めているね
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:48▼返信
こいつの作品すべてに共通する事は
内容が”湿気った花火”
大風呂敷広げて一大事になりそうな雰囲気のままラストへ期待を持たせ
そしてショボイ終わり
こいつの頭の中の根源的思想は
『60年代、70年代を通じた失敗した学生運動』
敗北主義に根差している
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:50▼返信
>>299
典型的な小物の行動パターンじゃないか
自分が無能なことを見透かされるのが怖くて
まず最初に相手が自分より実力あるかないか
品定めしないと仕方が無いタイプ
職場にもいるがほんとクソだわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:51▼返信
>そういう裏の裏まで調べないと、仕事を発注した後で痛い目に遭うんです。

伝統芸能にシンパシーを感じているのであれば、
獲得したノウハウを後継者に伝えているのかな?
継承者育てているの?「そういう人材がいない」とかは言ってほしくない
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:51▼返信
じゃあこいつが主役の「The 老害」ってアニメ作ろう
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:53▼返信
無能戦士監督NEETデスティニー(終)
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:53▼返信
自分の作風に活かせる原作を探してください(オリジナルは微妙だと思うので)
原作者に快諾してもらえるといいですね
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 12:55▼返信
スカイ・クロラはフカイ・クロラだったからもういらないよ
オシイノセンスもつまんなさの極地だったし
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 13:08▼返信
>>301
>『60年代、70年代を通じた失敗した学生運動』
ここには同意
発想や局所の台詞回しを学生運動に依存して作品生み出して来たため、ここ十数年抜け出せないでイラついている感じ
それ抜きではつくれないと思うが、舞台にすら上がれない(つくらせてもらえない)現状をどう打開するつもりなのだろう?
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 13:10▼返信
>・うる星BDで高橋留美子激怒させた事ぐらいしか知らない

BDというか、公開時から怒らせてるよ
そりゃあれだけ好き放題やれば嫌われるわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 13:11▼返信
人格に問題があるから干されてるだけ
誰も一緒に仕事したがらないってよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 13:14▼返信
>>302
品定めするのは大事なことだと思う
ただ、自分中心で自己主張しだすとおかしくなるから、
やっぱり一貫性を保つというか調整役に専念させてあげた方が良さそう
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 13:24▼返信
誰でもイイから面白いもん作ってくれ、としか
あとディズニー、ピクサーみたいに大衆的に好評得られる作品が日本にはない気がする
クレヨンしんちゃんはケツ出し星人でちょっとアレ出し・・・
まぁ日本らしいと言えば日本らしいけど
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 13:32▼返信
>>309
俺も最初勘違いしたけどBDってビューティフルドリーマーの略なのではw
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 13:32▼返信
>>300
お前なら今の若い人コントロールできるの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 13:41▼返信
作品がこじらせすぎるのが格好いいと思ってるのが強すぎて、
意味不明というかすごく退屈なんだよね
もっと中学生が見ても分かるものを作って欲しい
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 13:49▼返信
勘違いしてないかな
監督ってのはそういった職人をうまく使って自分の考えを
表現していくのが仕事だろ
人を扱う能力の低い人は一人で作ったらいいじゃん
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 13:51▼返信
サムネが一瞬しばき隊のバット持ってるおっさんに見えた
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 13:55▼返信
合理的に大局を見れない。
東洋の限界。
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 13:56▼返信
>>62
伊藤氏は他の監督とでもヒット作あるもんな
この人は伊藤脚本以外のヒット作知らねえ
自分での脚本は山も谷も無い構成するしw
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:03▼返信
脚本の勉強をしていないのに、脚本まで自分で書き始めてからダメダメになった。
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:09▼返信
考え方は正しいけど答えが間違ってるこの人。
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:13▼返信
情熱も気力も体力も無くなったから言い訳しとるだけやで
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:17▼返信
元学生運動の革命戦士だもんな
原作があればそれを改変して何が何でも我を通そうとする
しかし完全にフリーだと逆に何も出来ない
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:24▼返信
お金になる大衆化なものがまぁどの業界でも安パイとして通る現状。わるかないがかなしいなぁ
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:37▼返信
金かけてつまらないものしか作れないからだろ
業界のせいにするのは見当違い
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:47▼返信
正に老害
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:52▼返信
この人とか富野監督とかが名を売ってた頃は
ほんとに名も知れない職人が名誉も求めず大勢いたんだろ
そんな風に思えるようになってきた。
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:53▼返信
単純にこの人の作品面白さが全く無いんよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:54▼返信
こいつ誰?
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:01▼返信
正直、虚淵とかいう虚飾の塊にすり寄った時点で
1000年の恋も冷めるわ、擁護する気も失せた
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:02▼返信
マジで攻殻リブートでも何でもいいから頼む
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:15▼返信
頑固で偏屈で気難しい・・・・
全部、押井本人の事じゃね?
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:40▼返信
拘って作っても見てるほうが馬鹿で気付かないから
しょうがないね
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:44▼返信
ビジネスと創作事は水と油。単純にビジネスだけで計ろうとすると、破綻する。
その間を上手く取り持つ人間も減ってきたのかもなぁ。
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:04▼返信
ゲームにも、特にカプコンにも言える事だが
本当に優秀なのはこういう名前が出てる連中じゃなくて、こういう上の連中のワガママを
実際に再現するスタッフたちが優秀なんだなって思ったわ。
で、そういう連中が実績と金が貯まってきた頃にいつまでも待遇も変えず、全て自分の手柄だと思ってるクズどもに
愛想をつかして逃げて行って力が衰えていくと。
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:08▼返信
実写版パトレイバーは面白いシリーズドラマだったよ。面白かった。
あの撮影フォーマットと無茶な演出を自然に演じる俳優陣のキャスティングは見事だったから、
アニメ作りより、レイバーがガシガシ歩く実写版パトレイバーのセカンドシーズンを作ってくれ。
俳優陣が年食っちゃう前に頼む。
ファンのために頑固オヤジの意地を見せてくれ。
とNGPT公式ページに書き込もうとしたら、無くなっていた。残念。
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:26▼返信
誰だよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:41▼返信
スタッフ大事にする庵野さんと対極的だな
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:54▼返信
結局金が回らないから若手もベテランも作れないだけだろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:12▼返信
監督は銀行からどう思われているだろうか。・・・かな。


341.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:47▼返信
>>337
ドクターコトー
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:22▼返信
一人本人臭いコメントがあったけど、旧友の気持ちを傷つけていたのをようやく重い知って退場した感じだったな

※335
まさにこれ
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:40▼返信
押井が期待外れの物しか作れなくなったから我儘が通せなくなっただけだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:59▼返信
元々アニメ嫌いでしょ
確か明言してたはず
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 19:03▼返信
>>203
押井はちゃんと自分でコンテ切るんだから
その挙げてるプロデューサー連中と同列に扱うのは違うだろ
にわか丸出し過ぎるぞ
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 19:10▼返信
スカイクロラは面白かった
でも二度見たいとは思わない
そんな作品
347.ネロ投稿日:2016年05月29日 19:35▼返信
明日は、朝方が雨か
ダルいな

ま、来週は明日の朝方だけ雨みたいやしな
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 19:53▼返信
個人的に映画パト1は未だにトップ3にはいるアニメ
あれこそまさしくエンターテイメント
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 21:42▼返信
>>297
結果が今なら、失敗じゃんよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 22:06▼返信
色々手間かけて作った上で大して売れないもんばかりじゃな…特に後年になるほどこけてるんじゃないか?
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 00:52▼返信
こいつのオリジナルってクソじゃん
監督ってよりアレンジャー
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 00:56▼返信
過去に散々登場させたモーゼルとか、今じゃポンコツ呼ばわりして
ステンレスのベレッタ使ってる人の言うことに説得力なんてないです
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 07:35▼返信
スカイ・クロラコケたらアニメやらないって宣言してなかった?
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 22:19▼返信
ねたみそねみ
ひがみいやみ
うらみつらみ

クズの遠吠え
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 22:21▼返信
いまだに、若い奴らつれて飲みに行ってパヤオのオリジナルアニメの悪口言うのだけが
生きがいという負け犬
大草原
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月31日 00:15▼返信
俺が知りたいのは何時から俺のパクリなのかという事でそんな嘘はいらない
天使のたまごみたいのは違うだろうとは思っているが他の商品性の高いものは結局全部俺なのか?
コロコロしたりしないから教えろ。宮崎や庵野みたいに無駄にプライド高いだけの奴より信用してるから教えろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 14:16▼返信
ヘッドギアにへばり付いて出した劇場版パト1がよかっただけだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 04:15▼返信
作らんでいい。頼むから原作壊すのやめて。

直近のコメント数ランキング

traq