『The Witcher 3: Wild Hunt - Blood and Wine』海外レビュー
http://www.choke-point.com/?p=20284
記事によると
・『The Witcher 3: Wild Hunt - Blood and Wine』の海外レビュー
必携 Eurogamer
『Blood and Wine』は、突出したビデオゲームに相応しい終幕だ。
9.6/10 MMORPG.com
CD Projekt Redは、高品質な物語主導型RPGのハードルを上げた。Geralt最後の物語でも、期待を裏切らない。
9.5/10 Gameplanet
『Witcher』世界への華麗な帰還であり、これ以上ない別れとなった。『Blood and Wine』は、フランチャイズに相応しい完結編だ。
9.25/10 Game Informer
『Blood and Wine』は、最高級の新コンテンツを提供する拡張パックのお手本だ。
9.0/10 IGN
この拡張パックでは、変異や防具染め、ハーブ農園といった嬉しい追加ゲームプレーも用意されている。なにより、Geraltの結末として非常に切りが良い。
9.0/10 Destructoid
『Wild Hunt』にどれだけ不満(やはり戦闘が単純すぎる)があろうとも、『Blood and Wine』は『The Witcher』シリーズ最高傑作だ。
The Witcher 3: Wild Hunt - Blood and Wine for PC Reviews - Metacritic
この話題に対する反応
・まあ全く心配はしてないが、出来は良さそうだ。 悪い点として「これでゲラルトとお別れ」というのは、共感する。 素晴らしいキャラクタだ。
・ 絶賛だなあ。やらねばなあ。
・DLCでこれだけ評価高いのは珍しい気がする
また「ウィッチャー」作って欲しいな
『ウィッチャー3』第二弾拡張パック「血塗られた美酒」の高画質スクリーンショット公開!DLCも作りこみハンパねぇ
『ウィッチャー3』のデュエリスト向けMODが完成!カードで闇のゲームをして負けると即死wwwwww


ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わりposted with amazlet at 16.06.01スクウェア・エニックス (2016-05-27)
売り上げランキング: 1
早朝5時のPS VITA撤退記念カキコ!!
待っていたよ‼さぁ、私のスーパーキノコをしゃぶってくれないか?
私のスーパーキノコはスターを取って無敵状態なんだ!
さぁ、しゃぶってくれないか?
いいぞ、いいぞ、うまくなってきたじゃあないか!気持ちいい、気持ちいいよ!さぁ、もっとしゃぶり尽くしてくれないか?
ああ、気持ぢい゛い゛ィィ気持ぢい゛い゛よお゛ぉぉ!「マ」「マ」、「マンマ・ミーア!!」
おっと、思わず声が出てしまったじゃあないか。危ない危ない。バレる所だったよ(笑)君は我が弟よりテクニック、経験とも素晴らしいモノを持っているね。これからも毎日私の為にしゃぶってくれたまえよ! あと、君は「イカ」が好きだったよね?さあ、私のスーパーキノコからイカ臭い液体を絞り出してくれなイカ?
任天堂ハードじゃDLC分はおろか、チュートリアルのホワイト・オーチャード編までしか入らねーよw
パイセン、オレッス!タカフミッス!パイセン今回もまたまた大勝利おめでとうございますッス!ゴイスーッスゴイゴイスーッス!
オレの彼女も感謝してるっス!
まあ、今オレのピストン運動に感謝してるんスけどね(笑)
見習おうとして見習えるものでもないかも
「えー、任天堂ユーザーさんからはですね、きっとねいろんな(ブフフッw)
なにやらいろいろ言われそうな気もしますがw」
これを見習った方がいい。
DLCでこんなに力入れてるところあんまいないでしょ。
流用できるモノは流用してさ
やはり戦闘微妙な出来だな
それがこのゲームのイライラの原因
Vプリカ使えば買えるよ
プログラマーは全員入れ替えろといいたい
歩けばバグに当たるレベルのプログラム品質
止まる止まる
なんかいろんなものが宙に浮いてるしw
日本人が狭量すぎるのかね
東京ジャングルを業界人に遊ばせる企画動画でCC2ぴろしが言っていた
モーションのリアルさ追求が面白さにつながらない例だな
タイトル忘れたけど進行方向と逆に入れるとちょっとザザッと滑って
方向転換するゲームがあったがイライラMAXすぎたわ
対抗作は日本人の作った作品しかなかったからだろうな
これで作ったのが白人じゃなかったらGOTY絶対取れてないでしょ
フレームレートも酷いし、異常終了は昔のMacかよってレベルで多いし
ちょっとシナリオをすすめれば進行不能バグに当たってシナリオの進行ができなくなって
バグる前の古いセーブデータでやり直す羽目になるし
本当に本当に本当に本当にひどい品質
ただ単に海外の判断基準はバグの有無による評価への影響が少ないってだけだと思うぞ
バグが理由でGOTY取れないならスカイリムやFalloutとか真っ先に除外されるw
後、時期経つと熱さめるし販売3ヶ月以内にリリース出来る様に用意しとけと思う
残念ながら事実だよ
ちなみにPS4版な
つい最近までやってたので、バグの多さも発売当時じゃなくて
発売から1年近くたった今の話だ
でもウィッチャーはベセスダのゲームみたいに挑戦的な内容のゲームじゃなくて
バグが多い以外は普通のオープンワールドRPGだぜ
自由度もどっちかと言えば低い方
お前らはどうせ最近だろ?
だからスト2のダッシュ、モンハンのGのようにフルプライスで買い直しなら何の疑問も持たないのにDLCを拒絶する
これもウィッチャー3Gとかいうタイトルでパケ化すればいいんだよ
その上で差分をDLCで安く買えると言えば良心的!と言ってもらえる
お前らPCでやれよ
ミドルレベルでもPS4より高画質で快適にできるから
ほぼ確実に挙動がおかしくなるから、いちいちアプリ起動し直すのが地味に面倒だったな
Z指定のゲームでもDLCはクレカ不要だぞ
景色見て探索してるだけで感動する
同日配信したFO4のDLCと交互にやってるけどドラクエヒーローズ2やってる時間ないw
コンシューマーはどうなんやろうね?
fps60だろうからPS4でも快適かね
だよな
自分はPSNカード久しぶりに買った
製品の質でも商売の質でも海外に負けてるよ
ゲラルトもプログラムも死にまくるし、自動セーブは気休め程度で
上のどっちかが死んだら最後のセーブからやり直しだからな
あと進行不能バグで進行できなくなったら古いセーブをロードしなおす必要が出てくる可能性が高いので
古いセーブデータも全部取っておかないと泣くかもよ
あとメーカー側がDLC込みの内容で充実したゲーム作ったと思っていても
ユーザー側の殆どはDLC抜きの内容でゲームを評価するわけでメーカー評価や次作には繋がらない
どうせ売るならソフト本体買った全員が買って満足するようなDLCの方がいい、つまり安価で完全版への差分という売り方は悪くない
ボリュームありすぎてやり直す気にもならんw。
あれサブクエストだからほっといてもいいのにw
俺はこまめにセーブ取ってたからクエスト前に戻してそのクエスト放置して他進めたよ。
てか、もう修正パッチ随分前にきてるぞw
てか、ドラゴンクエストヒーローズも遊んでるから遊ぶのまだ先だな。
随分前にアップデートで挙動切り替えられる様になってますよ。
それなのになんで洋RPGの戦闘はこうもつまらんものばかりなのか
ウィッチャー3は物語主導のゲームだからね。
オープンワールドと言うとスカイリムみたいな物と思い込む人いるよね。
まだもう少しゲラルドになれるのは嬉しいな
でもこれで見納めかと思うと、ちょっと喪失感はある
そなにつまらないかね?
ウィッチャー3は一応ダークソウル手本にしてるのであらかた同じ様な戦闘だよ。
まぁ、武器の種類とモーションの少なさは痛いが……たまに操作方法理解してない奴が的はずれな意見言ってるよな。
RPGとしてはつまらなかったな
はっきり言って主人公のキャラが邪魔
無知無知ポークか?
そういう人たちは普段どういう神ゲーをやっているんだい?ソッチのほうが気になる
美しい世界、魅力的なキャラ、魅力的なストーリーにサブクエスト、そして魅力的なDC
確かにアクションはちと不満あるが問題なし
PS4持っててこれやらない奴はアホ
ゲラルド最後の物語。堪能させてもらうよ
ゲラルトさんから見た世界をプレイヤーも見るわけだけど
ちゃんと会話シーン見てたら、キャラクターの描き方も丁寧だし
日本の変な萌ゲーより圧倒的に良く出来てるよ。
自由度はスカイリムの方が凄いけど、物語はウィッチャーの方が好きだ。
文字が見やすくなってて感動したわ
ウィッチャー3神ゲー中の神ゲーだわ!
これだけ評判良いから嫉妬もあるんだろう
UI変わったのか。本編の2周目の途中で止まってるんだけど
変化したUI本編でも使えるの?血塗られた美酒だけ?
プレイした俺も初め気付かなかったが結構細かい芝居をやってるんだよな。
本当吹き替えでよかった。
ドラゴンエイジは長文字幕の嵐でゲーム画面覚えてないわww
バカなの?仮に出せたとして何年後なんだよ。
ウィッチャーを見習えはさすがに無茶な要求だ。
スパチュンの取り分は知らないが、プレイ時間30時間みたいなのを
ローカライズして、音声撮り直してだと、儲けなんてないんじゃないか。
DLC買わないとまともに遊べない未完成品を出すうんkを嫌ってるんだぞ
ウィッチャー3は本編だけで十分満足行く内容になってる 未完成品売りつけてるわけじゃない
今アンチャ4も始めたばかりなんだが、プレイ続行したいのはウィっちゃーw
なんでよりによって傑作の発売時期がカブるの?自分としてはかなり空白期間長かったぞw
CD次回作、哀愁の「サイバーパンク2077」超期待。ブレードランナー正統継承者
本編も変わる
つーか内容が濃い、寄り道しまくって遊んでるうちに
MGSが発売してそれ以降やってなくて今に至る
去年の4月以降に購入した物、スパロボ、ネプ、ペルソナD、夜国、GE、SAO、ブラットボーン
龍、ビルダーズ、戦ヴァル、ガンブレ、ライフイズ、ダクソ、SO5、ウイポ、パワプロ、アンチャ、DQH2
スパロボのみVITA版で他はPS4、こうやって見るとそんなに買ってないんだよな
やっぱり年をとって長時間プレイ出来なくなってるんだろうな、後数年で三十路だしな
景色に大した変化がなくてね...
1ってあのクソみたいな戦闘システムの時だっけ?
あんなんでよく好感もったな
えぇ...そこで主人公の名前間違えますか...
戦闘がいまいちだるかったけど
そこはFF15が新世代RPGを見せると期待してる
アクション部分に関してはカプコン(ドグマ)ってやはり凄いんだなと実感する
こんな奴がいるから日本のゲーム業界は衰退すんだろうな
中古漁ってゲーマー気取りの奴とかSteamの大安売りでしか買わんような奴とかな
steamの大安売りでしか買わない人間の9割は海外在住ですが衰退してませんよ
大人の魅力たっぷり
和ゲー見習ってほしい
そりゃそこらじゅう見えなく壁だらけの狭く何も無いワールドで決まった敵しか現れないワンパターンでいいなら動けるさ
そんなのやりたくないけどね
ああ、分かるわw
仕事もあるけどウィッチャー3程の大作になると中年にはちと辛いw
それは全く関係ない 作り手のセンスの問題
キングダムオブアマラーなんかはドグマを遥かに超える広さで
ドグマっぽい爽快なアクションを実現しとる
結局クエン祭りなんだろか
普通の製品買う奴の率が高いからだろ分母が違うわ
カプにはセンスないからな
オープンワールドなのにストーリー(サブクエすら)がしっかりしてるのは凄いよなぁ
日本で洋ゲRPGがいまいちドカンと来ない理由の最たる部分だろ
そろそろプレイ時間300時間や・・・
「ゲラルトの日常」ゲームのはじまりたな。
ドラゴンクエストヒーローズさっさと終わらせて遊びたいw
ドラゴンエイジのDLCもなかなか面白かった。ドラゴンクエスト11はドラゴンエイジの戦闘システムでいいんじゃね?
盗賊集団居て、20人以上に絡まれて大変だったわ(´・ω・`)
設計図だけパクって逃げたけどwww
パクって逃げる。
オープンワールドの醍醐味やなw
矢が四方から飛んできてスレッジハンマーやツーハンドソードが居て
ガードもクエンも無意味な場所な
あんな場所が4か所あるんやでww
アンチャ…先月13日を最後に停止中
ウィッチャー…発売日買いして未だ未開封
ドラクエ2…フリプで取ってそのまま手付かず
誰かオラに時間を分けてくれぇーーーーー!!!
繁農期はツラいお
典型的なつまみ食い積みゲーマーですな
時間があってもクリアまでいかなさそう
いや、最初に余分に払っていたのか。
あなた。
気移りしやすい性格でしょう?w
DLCはまだまだ先になりそう(;´∀`)
泣いた
どうせオフゲーだから焦らなくていいんじゃね?w
俺はダークソウル3やドラゴンクエストヒーローズ2優先してるよ。
おっさんになると気力がなくなって積みゲーが増える一方。
どっちつかずの状態だで
出たら買うよ
批判者を「操作方法理解してない奴」と決めつけることでしか擁護できないとか完全に妄信の域だな
たぶんこっちのほうが面白いだろ
方向性がまるで違うけどね
ウィッチャー3は見た目はオープンだがレベル制なので好き勝手に動けない
作り込みは丁寧だが分岐以外ではプレイスタイルはJRPG並みに制限される
FO4は南に行くほど強敵はいるもののレベルに合わせて変動するので何処に行こうが自由
メインを放置してハウジングや放浪してもいいし、点在するクエストはどれでも開始可能
恥ずかしくない企業のお手本だぞ
見習えよ
ただ、個人的にアクション部分がいまいちだった。ソウルシリーズ参考にしたとかどっかで見たけど、ゲラルトさんの攻撃モーションはクセが強すぎて自分の思ったとおりに操作してる感じがしなかったのが残念なところ。
全部中途半端なうえアンチャにハマるっていうwコンスタントにクリアしていく奴すげー
オープンワールドコワイ
俺みたいな奴はゲーム向いてないと最近思う
>>124
すげーわかる
時間が余りに余っていた中高生の頃にこのゲームに出会いたかった
面白いのに何ヶ月あってもクリア出来ないからオープンワールド大作ゲーは大体途中までやって次のゲームに移っちゃうわ…
本編まだ中盤ぐらいなんだが拡張DLC2つまだ買わなくて良いのかな
主人公女っぽいけどここの作る女キャラは美人だから安心
途中でも遊べる。
但し、レベルが上がり過ぎてラストが楽勝になります。
お子様御用達ハードに出せるほど幼稚な表現ないぞ
お色気除いてもCERO:Z
わしPSカード3000円でふつうに変えたぞ
本体は普通にお店で買ったけど
そもそも国内はPCゲーなんて死んでて最近は箱1だけじゃなくPCもローカライズ外されること多くなったよ
そういう理由だったのか
ローカライズされないから面白いのに日本語化MOD頼りのゲーム多過ぎる
クエン以外の魔法のためにスキルスロット増やしてくれ
オプションに敵のレベルを自分に合わせるてのがあるからぬるかったら
そこで上げればいいと思うよ
無情なる心安くなった時に買ったけど、まだ本編スケリッジまで行ってないw
他ゲーやってた…そろそろやりださないと無情なる心までも辿れねえw
時間内から買えないけど、本編は日本人にも比較的入りやすい物語主導のオープンワールドでローカライズもよくできてたからやってみて損はないと思うな。
ただ時間泥棒だからウチの社員にはオススメできないw
和ゲーもDLCはこれくらい力入れてほしいね(*´ω`)
レベル34以上だね
本編のDL版は年齢制限が有るのでクレカのみ
よってDL版ですべて揃えるにはクレカ必須
本編をパケで買ってる人は追加DLCはクレカでもプリペイドでもOK
FO4とか他のもそうだったよ
まだ先かぁ
アンチャクリアしたら一気にすすめよう、ありがとう
DLC面白いならもっかい挑戦するかなー
主人公は究極のウィッチャーとか説明書に煽り文句がある割に
ワシが使うと山賊相手にも蹂躙される白髪のおっさんなんやが…
体にしっかり慣性があって止まりたい所で止まれない現象が起きる
ちょっとやってて疲れる
面白いんだけど操作苦手だわぁ
今月はミラーズエッジぐらいしか買うソフトないからウィッチャーやるかなー
正確にはウィッチャーではないしな…
人によっちゃシリが死んだ人もいるし
女帝になった人もいるし
無理だろ
すごいねこのゲーム!ってことでまだまだ序盤なのにDLCセットも買ったんだけど
それに伴うアップデートのせいかもしやバグ増えてない?
透明の壁とかひっかかりとか空中を舞うオブジェやら経験値貯まってもレベルアップしないやら…もともと?
ところで操作難しいのって慣性を別モードに切り替えてみたら?
前作をやってなくても楽しめるんだろうけど、やはりドラクエやFFと違って、主人公が1や2と同じ作品なだけに3作品目からやるには抵抗がある
というわけで、3のエンジン使って1と2のリメイクお願いします
1と2は微妙ゲーだったらしいけど、3のノウハウで作り直したら結構いい感じに仕上がるんでは
無常なる心も10時間とか言ってて20時間近くあったよね。
新DLC発売記念で最初からやり直してるけど本編クエストも増えてない?
だがやってみたくもあるなワイルドハントからいろんなとこ逃げてたとこらへんやりたくもある
外伝でいいからやってみたい
え、なにこの嫉妬クズww
頭悪そう
敵を操る魔法を習得したら人間相手には負けることはない
最後尾にいる敵を操れば無防備な背後から斬りかかかってくれる
戦闘メインとか、移動とか煩わしいの嫌いな人ならわりとクソゲーだと思う人多いと思う。
景色見たり世界観に没頭したりする人なら神ゲーと言えるんじゃなかろうか。
つまり両方が合わさったブラボ最高
まだやってないけどクリアしたくねーわ・・。
本編の続きだったりする詐欺商法のとは別物だからな
かわいそうだねwww
2はまだしも1なんて日本語化mod入れたら起動すら怪しいというのに
すぐに飽きて売りに行ったことだけは覚えてるわ
ケイアモルヘンで素振りしたり、山篭りして熊や盗賊相手に回避とカウンターの修行した
宇宙を掌握する者やで!