• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





旅行でガッカリした都道府県ランキング 東京は6位
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2218524
c


記事によると
旅行で「ガッカリした都道府県」を調査・ランキング

1位 沖縄県(7.2%)
2位 北海道(6%)
3位 鳥取県(5.4%)
4位 群馬県(4.2%)
4位 神奈川県(4.2%)
6位 青森県(3.6%)
6位 東京都(3.6%)
6位 大阪府(3.6%)
9位 石川県(3%)
9位 愛知県(3%)
9位 高知県(3%)
9位 大分県(3%)





この話題に対する反応


・(観光に来た人が)試される大地

・むしろ鳥取に何をそこまで期待して旅行に行くのか。

・都会のやつらは北海道の冬の厳しさをなめてるよな・・・

・1日2日じゃ満喫出来んだろうな
















沖縄と北海道は満足度も上位だと思う









関連記事
2000枚CDを買えば「温泉旅行に一緒に行ける」アイドルが存在すると話題に!こんなことまでしてるのかよwww
「ワームホールの実在」の可能性が高まる!宇宙旅行や時間旅行できる未来やってくるかも!!
【奇跡】18年前に旅行先で紛失したポケモン緑がとんでもないところで発見されるwwww
【またまた文春砲】舛添都知事に政治資金規正法違反の疑惑浮上!国民の血税で正月に家族旅行か
声優・山岡ゆりさん「旅行でイギリスが1番好きな国になりました!日本ではこんなに優しくされた事ない」 → 炎上
【一十木音也生誕祭2016】ケーキだけで飽きたらず、ついにアニメキャラと旅行するオタク現るwwww【2次元が来い】
















コメント(239件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:00▼返信
  
日本一ソフトウェアは、PSVita専用ソフト『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』の店頭体験会を開催いたします。
東京会場:トレーダー秋葉原 3号店
日時:2016年6月4日(土) 13時00分~17時00分(予定)
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:00▼返信

早朝6時のPS VUTA撤退記念カキコ!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:00▼返信
>>2
無能
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:01▼返信
>>2
無能(笑)
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:03▼返信
ゴキ「うひょー!おうちに引きこもっててもオープンワールドで世界を旅することが出来る!
   そう、PS4ならね!(PS3しか持ってない)」
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:05▼返信
>>2
パイセン、オレッス!タカフミッス!パイセン嘘だ!嘘ですよね?嘘って言って下さい!パイセンどうしたんですか?はちまマスター!パイセン今回もたまたま調子悪かっただけッスよね?
これからもオレを導いて下さいッス!
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:11▼返信
沖縄なんて良いところほとんどないだろ
景色がいいとか海があって暖かいとかしかないだろ
料理はマズイのばっかだし クソ田舎だし
観光と米軍基地だけしか収入源ないから
他に仕事なくてニート多すぎだし
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:12▼返信
鳥取は良心的なトコではある

まあ関西からなら良いけど関東からわざわざ来る必要はあまり無いかもね
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:13▼返信
神奈川はみなとみらいあたりを期待していけば期待通りになるだろうが
丹沢や大山あたりのちょっとした自然を期待していくと期待はずれになる
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:13▼返信
単に行った人の多い人気の観光地が上位に来るだけのランキング集計方法じゃん
その中でも鳥取と群馬が上位に来るってことは本当につまんないんだろうなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:13▼返信
尚、VITAは撤退する模様
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:13▼返信
おは・ヤマト
うんこぶりぶりーダム
出ますッ!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:13▼返信
>>2
無能だなwww豚
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:14▼返信
>>12
今のペースだと3DSが先に消えるけどな
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:15▼返信
ゴミ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:15▼返信
そりゃ日本だし
RPGみたいな世界は存在しない

18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:18▼返信
沖縄の飯がマズいのはガチ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:21▼返信
>>10
むしろみなとみらいの未来感を期待していくと
実際見たら汚いしライトアップしょぼいしでガッカリなんじゃないか
所沢とか誰も期待しないだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:28▼返信
沖縄は戦死者の地縛霊がわんさかいそうで行きたくない
北海道は夏なら行きたい
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:29▼返信
そもそも鳥取とかどこにあるかわからない
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:30▼返信
戦死者「メンソーレ沖縄」
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:30▼返信
道民だが何を勝手に期待してガッカリしてるんだが分からない
そもそもデカいってことすら知らないで無能な計画立ててる奴もいるし寒さなめてる奴もいるし美味いもの位しかないとこだぞ
おそらく他の県民も言いたいことあるだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:32▼返信
兵庫県民「特に言いたい事ないで!」
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:39▼返信
美ら海水族館も少し期待はずれだったなぁ。
料理はイマイチ、泡盛も普通の米焼酎だったし。
綺麗な海や米軍の払い下げ品を売ってる店は良かった。
いとこが住んでるし、また行ってみたいな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:39▼返信
沖縄は飯が不味かったわ
味付けが本土とはぜんぜん違うからだと思う
観光客向けの店は割りと普通に食べれるんだが、地元客向けの店はちょっと味付けが独特すぎて、大半の人が受け付けないと思う
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:39▼返信
長崎県はなかなかいいところだと思うぜ
鹿児島県民だが、鹿児島の方もいってガッカリだと思うがな。焼酎か桜島ぐらいだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:40▼返信
北海道は夏に行ったけど楽しかったで
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:41▼返信
砂丘見に行ったんじゃないの
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:41▼返信
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:42▼返信
沖縄行ったけクッソ綺麗だったな
こういうこと言うと左翼っぽいけど海埋め立てて基地作らないで欲しいと思うよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:45▼返信
富岡製糸場のことなら来る前に気付けとしか
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:45▼返信
>>29
あれ現実はちょっと大きめの砂浜って程度だからな
別に見に行くほどのものでもないんだよね
写真だと上手いこと砂漠みたいな感じで撮ってるけど、いざ現地に行って見てみると、ほんと大したことない
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:46▼返信
料理が不味いのは有名だなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:48▼返信
鳥取はコーヒーを飲んで砂丘で砂遊びをするくらいの印象しかないわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:52▼返信
旅行なんて金はかかるわ疲れるわで何もいいことないじゃん
今の時代インターネット、しかもストリートビューで風景なんて手軽に見ることができるのに、わざわざ金や労力をかけて旅行する奴の気が知れない
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:54▼返信
>>9
鳥取県には、の〜んびり出来る本州最後の田舎だ。
境港のゲゲゲの鬼太郎通りとか、由良のコナン館があるぞ
鳥取砂丘、夏の海水浴、冬大山のスキー、温泉もいっぱいあるぞ
松葉ガニ、イカとか、夏のスイカとか秋の20世紀梨とかぶどうとか美味しいぞ

38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:56▼返信
※36
お前なんでまだ生きてるの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:56▼返信
名前が出るのはなんだかんだでそれだけ観光客が多いところってことでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:59▼返信
どう楽しむかだろ、旅行プランが下手なだけ。都道府県のせいにされても迷惑ですよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:00▼返信
東京も大したことなかった
大阪市や神戸市や京都市となんも変わらない
都会はどこも同じやな

千葉のネズミの国と上野動物園ぐらいしか楽しめるとこなかったわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:02▼返信
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:02▼返信
観光客が多い順だろ、これ
群馬だけは何があるのか知らんが

俺の県はどんな切り口でも必ず30番台ぐらいで
いつも全く話題にならない
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:03▼返信
東京はガッカリした個人的には沖縄よりつまんない場所だったわ…糸冬
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:04▼返信
埼玉入ってないんだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:05▼返信
>>36
経験を伴わない知識は殆ど意味が無い
経験して初めて分かる事は多数あり、知識だけ貯めこんでも無駄
ネットや本の知識だけで経営やゴルフがうまくなった人はいない
実践で試してみる事で、単なる「知識」が自分の「知恵」として体に刻まれる

かのレオナルド・ダ・ビンチはこう言ってるぞ。「知恵は経験の娘である」とな
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:05▼返信
都道府県ランキング系で山口県って一番空気だよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:06▼返信
田舎者だけど、出張で大阪まで行ったことあったけど人多すぎてマジ無理
仕事以外はずっとホテルに篭ってたわ

地元の駅のホームとか新しく改築したけどスカスカだからな

東京でガッカリした奴って田舎出身だろうな
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:08▼返信
※47
山口県ってナニがあるの!?地図のどのへんだっけ?wwwwwwwwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:11▼返信
徳島県が入っていないのは知名度の低さからだろうなあ・・・哀しい
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:12▼返信
>>47

日本最大のカルスト台地があるやん
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:12▼返信
ワイ愛知県民
オススメ観光先を聞かれるが無いとしか言えない
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:17▼返信
沖縄は行った事無いけど、北海道は良いトコだったがなぁ
まぁ行ったのは夏と春だけど。冬に行ったら死にそうだし。

ていうか時計台のガッカリ感が大きいのかなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:19▼返信
新潟とかいう上越以外ほぼ何もない県
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:23▼返信
やっぱ広島県かな。
明るくなれる話題の場所がない。
カープにしても×
唯一サンフレッチェがあるがスタジアムが地元ファン以外は来るなってぐらい変な所にあるのでこれも×
帰る頃には歴史は学んだが何か大きなものを失った感じになってしまう。それは人を楽しませもてなすという気持ちが無くなってしまった事なのかも知れない。
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:25▼返信
鳥取砂丘はほっとくとどんどん緑化しちゃうからわざわざ草枯らして回るという本末転倒ぶり
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:27▼返信
鳥取に旅行しに行くやつなんているのか?
砂丘しかねえだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:27▼返信
>>19
歩いていける距離に赤レンガや中華街があって
まず退屈しないぞ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:27▼返信
鳥取は砂丘が思ったよりショボいのが悪い
ライバルの島根は出雲大社のおかげで案外満足度は高い
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:27▼返信
観光地は、京都が最強だと思う。
たまに一人でいきたくなる
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:28▼返信
島根が入ってないのは最初から期待してないからだとか
お前らふざけんなよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:35▼返信
大分や群馬とかは観光地としては最悪だわな
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:37▼返信
62
バカが1名
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:39▼返信
鳥取と岡山は兵庫の舎弟なんだからイジメるなよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:41▼返信
鳥取とか九州行くのに横切るだけの県やん
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:42▼返信
鳥取は砂丘より水木しげるロードのが楽しい
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:43▼返信
草津みたいな特徴的な泉質の温泉に入りに行きたいなぁ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:44▼返信
大分県民の俺からしても大分に旅行はおすすめしない
交通の便は悪いし山ばかりだし未整備だし観光資源はないし

でも鳥料理とアジサバだけは日本中に誇れる、関アジ関サバじゃなくてもクソうめえ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:45▼返信
鳥取はたまに夜海を見に行ってたな
近くに民家もないしだーれもいないから多少はっちゃけても余裕だったぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:45▼返信
旅行行ってつまらなかったとか言う奴は何しに行くか計画立ててない奴等だろ。
何も考えずに旅行行ったってつまらなくてあたりまえ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:47▼返信
情報収集をしっかりしていけば大体どこでも楽しい。
最近は大阪にハマってる。◯田新地とか独特で面白い。
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:48▼返信
鳥取はサンドワーム狩りが見れなきゃ面白いものが無い所
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:48▼返信
観光に行く人が多いところが上位になるし意味のないランキング
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:49▼返信
なんでや!島根は歴史好きには石見銀山や松江城、神話好きには見所しか無い重要県じゃねえか
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:50▼返信
>>68
別府温泉あるんじゃねーの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:50▼返信
佐賀が1位かな思ったけどまずまず知名度低すぎて旅行自体行かないという事か
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:51▼返信
ダントツで北海道、未だに蟹買った所からウザイ電話がひっきりなしにくる
焼肉屋ではボッタくられ、抗議したらミスでした~とあっさり値引き
観光客=金としか思ってないのが透けて見える
次点は福岡、正直見るトコなんも無い
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:52▼返信
さ、佐賀県が無い!!
あと、>2恥ずかしい…
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:53▼返信
>>75
別府温泉は入り組んでたりして場所が分かりづらい所が多いから玄人向けやで
観光客は杉の井パレスとか分かりやすい所に行くべき
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:56▼返信
楽しみにして行って、ガッカリする理由なんて探してもこんなんだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:56▼返信
佐賀も行く人は少ないけど鳥取よりガッカリしなかった(もともと期待してない?)と言う事でわ?
佐賀行く人と鳥取行く人は同人数くらいと思う。
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:57▼返信
>>6
うちにいるけど広い世界でコミュニケーション取れるVRと
せっかく外に出てるのに目の前の端末にしか興味がないポケモンGOだっけ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:58▼返信
こういうのは期待値が高い分、定番の観光地が挙がりやすい印象だから沖縄や北海道は分かるんだけど、鳥取は意外
京都が入ってないのも意外と言えば意外だけど、満足度高いのかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:59▼返信
旅行の対象になるだけマシ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:04▼返信
ミスター…
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:14▼返信
北海道は時計塔のせい
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:14▼返信
やはり西が多いな
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:16▼返信
観たいものが特になくて行けば何かあるだろ
なんて気持ちで行けば大体ガッカリすることになる
単に旅行慣れしてないだけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:17▼返信
沖縄も北海道も良かったけどな。
むしろ入らない県は、元々、観光も少ないかも知れんし
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:20▼返信
要するに理想が膨らみすぎたテメェの情報収集能力のなさが問題だろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:23▼返信
なんだこの答え、日本中どこでも満足度はないってことか
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:26▼返信
要は上位ほど観光客が多い県てことだな
群馬何もないって言ってる奴いるが
あそこ草津とか有名温泉多いし、関東民の登山客やスキー客が集まるから高くなる
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:34▼返信
秋田県あるだろうなと思ってたら無くておどろいた
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:37▼返信
鳥取は砂丘しかないのにその砂丘も……
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:39▼返信
基本的に自分のとこには何もないが他人のトコなら何かあると思わせてるだけ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:41▼返信
情弱が行って過度な期待こめ過ぎてがっかりしたってだけでしょ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:42▼返信
群馬に旅行?
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:42▼返信
なぜ、岡山が無いの
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:43▼返信
富山とかいう名前すら挙がらない民度低い県
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:48▼返信
沖縄と北海道は行く人多いから数多くなるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:49▼返信
そもそも群馬になにしに行ったの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:50▼返信
失望とは期待の裏返しだからな
最初から期待値の低い県は必然的にがっかりする人も少なくなる
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:56▼返信
群馬は7割ぐらいは草津温泉目当てだろう
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:56▼返信
草津温泉か
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:00▼返信
おおっ!
東京あるのに埼玉入ってないっ!
そうかー埼玉はみんなそれなりに満足してんのかー
しかし埼玉に来てどこ観光してんだろう…
ジモティーとしてはあんまり見る所ない気がする…
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:01▼返信
長野県って都道府県別観光客数3位なのに順位低いな
沖縄や北海道より大した期待もせずに来てるってことか
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:04▼返信
都会に憧れて東京行ったら周りが人ばかりで空気も悪いしゴミがたくさん落ちてたりで幻滅した
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:04▼返信
初めから期待されてないうちの県は安心
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:04▼返信
大分来た奴は別府か湯布院だろうか。
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:05▼返信
ワイ札幌市民
交通量の多い所に時計台が建っていて申し訳なく思う
景観もクソも合ったもんじゃないよな…
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:06▼返信
有効回答者数:500名

横並びが多いと思ったら回答数少なすぎだろ
こんなもんやるたびに結果変わるわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:18▼返信
北海道と沖縄はバイク乗りに行く土地で、鳥取は、、、居留地だろ?w
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:18▼返信
人気旅行先アンケート結果になってるな
アホにアンケ作らせると馬鹿みたいな結果が出るいい例だな

埼玉なんて誰も旅行先として選ばないし、元々期待しないから外れることもない
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:23▼返信
行くことなければ、がっかりすることもない
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:23▼返信
北海道は札幌だけだと意外と見るもの少なくてつまんない
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:24▼返信
北海道の田舎済みだが東京人が札幌いってもそりゃ満足できないだろうな。
北海道来るなら真冬に来て雪遊びしてカニでも食ってろ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:24▼返信
沖縄はリゾート地とその周辺の景観を整備したらもっと人気出るお
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:24▼返信
ガッカリした都道府県ランキングというか上位二つは観光客の多さもあるだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:30▼返信
フルーツだらけの山形県がちょうどいい。
災害も少ないし
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:32▼返信
福岡県民だけど、福岡って観光する場所全然ないと思うんだが。友達が来た時、どこがオススメって聞かれても、せいぜい太宰府ぐらいない
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:33▼返信
そっかー
埼玉は旅行の選択から外れるから入ってないわけか
やっぱりそうだよねぇ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:35▼返信
神奈川ww
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:36▼返信
埼玉には難攻不落の忍城がある!!
上田城よりも人数差では上。負けたのも小田原の敗北を受けての降伏だし

まあがっかりするかしないかって言ったら…
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:37▼返信
鳥取楽しかったけどなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:38▼返信
温泉とかで自分の裸を見られたくない・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:38▼返信
そもそもがっかりするには行かなければならないわけで
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:45▼返信
さきたま古墳や川越なんかは埼玉の見所に…やっぱならないよねぇ…
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:51▼返信
沖縄以外全国行ったけどお寺に興味ないと徳島か愛媛かな~
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:53▼返信
札幌は雪祭り以外の時期は観光名所が少ない
食べ歩きは最高なんだけどね
小樽と登別温泉のセットがお勧め、時間があるなら函館も含めた道南観光が満足度は高いよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:56▼返信
期待しすぎたが故の…という感じだな。鳥取は砂丘以外、観光地も面白いものもない普通の田舎だしな
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:00▼返信
>>128
徳島は祖谷渓谷と祖谷温泉、あとうどんが美味しかったよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:01▼返信
元々観光名所でもないと地元も力の入れようがないからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:03▼返信
愛媛の道後温泉のガッカリっぷりは異常。
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:06▼返信
東京や神奈川に入れてる奴は都会に夢見るお馬鹿さん
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:07▼返信
これは観光案内のパンフに騙された風に感じるところだな
北海道の素晴らしい自然も最高の時期に最高の場所で撮影したもの
沖縄の素晴らしい海も最高の時期に最高の場所で撮影したもの
鳥取の砂丘も最高のポジションから撮影したもの
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:11▼返信
徳島は鳴門の渦潮がいい感じだった
鳴門の鯛もうまかった
徳島ラーメンも激ウマ
まあ、メインはオタイベのマチアソビだったけど
これも想像以上の盛り上がりで楽しかった
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:11▼返信
5位以内で鳥取以外は賛否両論じゃね
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:15▼返信
砂丘とか寺とか面白かったけどなぁ、観光地少ないから島根とセットにはしたけど
大阪は食道楽とUSJくらいで歴史的なものないから確かにつまらない
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:22▼返信
俺が大嫌いなド田舎県がランクインしてて安心した

ちなみに東京は日本語が通じる外国というカンジ
何もかもがおらが村とは違いすぎて疲れる
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:24▼返信
香川県ってこういうランキング上位に入りそうなのに意外と入らないんだな
うどん以外なんかあるの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:26▼返信
そもそも旅行に行かないようなとこがランキング下だしあんま信用できん
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:26▼返信
知多半島に日産系の民宿に泊まったがよかったよ
逆に全く期待してなかったら近海魚の飯ウマいしビーチきれいだし最高だったわ
のぼり見てたらフルーツ狩りも盛んそうだったね
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:30▼返信
>>140
元々うどん以外に期待されてないからうどんがあれば期待通りなんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:31▼返信
タダの知名度ランキングだろこれ
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:35▼返信
少なくとも北海道の飯はがっかりはないはず。時計台とか建造物でがっかりは理解できる。
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:38▼返信
>>29砂丘も狭いからね、特に関東から来た人は泣くレベル。湘南海岸でも行った方が有意義マジで。
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:40▼返信
福岡や京都は入ってないんだな、意外
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:41▼返信
沖縄は飯がまずいし観光資源もない
海に入らないならいく意味ない場所
鳥取とか砂丘以外に見るものない

149.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:42▼返信
>>87
安心しろ、お前んとこのマスゾエシティも入ってるから
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:44▼返信
>>124
来てくれて有り難うさん
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:46▼返信
あまり行かなさそうなのに低い鳥取と群馬がやばいだろ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:49▼返信
北海道の奴らはプライド高いからキレてそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:53▼返信
沖縄県民だけど何がいいのか不思議で仕方なかった
豚肉と沖縄そば以外にいいものないでしょ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:54▼返信
ロト7で8億円当たったら冬は沖縄、夏は北海道で暮らすわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:56▼返信
俺は京都かな
町屋ばかりと思ってたら普通に家とかビルがあるし
しかも都会じゃないし
京都人も腹黒て何がはんなりかと、、
イメージと違いすぎる町だな

156.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:57▼返信
しかも駅でホームレスが寝てて引いた
イメージと実際行くのは違うね
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:58▼返信
東京とか都民からしても何が楽しいのか全く分からない
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:58▼返信
抹茶とか苦いだけだしな
一発芸だよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:58▼返信
>>154
釧路や知床などの一部を除けば沖縄の方が真夏は快適かもしれん。
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:59▼返信
北海道は虫がいないから素敵
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 11:09▼返信
北海道民だけど何もないよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 11:13▼返信
沖縄に旅行に行ったことあるけどバスツアーで特亜人の石碑に手を合わせようとする宗教ガイドなんなのw
他のやつら合唱してる間ずっとスマホいじってたわwwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 11:15▼返信
>>115
北海道の魅力は市外にあるから札幌に見るもんなんてないよwwwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 11:17▼返信
10月ごろに沖縄いって海で遊んだのは、
この季節にここでしかできないって感じでよかったわ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 11:19▼返信
食いもの目当てじゃなければ北海道は微妙かも
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 11:29▼返信
群馬県民だけど群馬に期待すんなよw
4位ってw
みんな何を望んで来るんだ?w
バカすぎw
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 11:29▼返信
静岡県ってなーんもない気がするんだよね・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 11:31▼返信
鳥取だけ妥当って意見多いみたいだが見るものがあるだけマシなんじゃね
ランク外のとこは観光自体売りにできない県が多いような気がする
単に忘れ去られてるだけとか本当に満足度が高いかってのもあるが
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 11:37▼返信
これ絶対数でのランキングか
投票数÷旅行者数で見ないと意味ないだろ
バカなのか
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 11:38▼返信
俺も沖縄行ったこと何度もあるが
飯がまずいとか言ってる奴は頭が悪い
なぜわざわざ郷土料理を食べる必要があるんだ?
普通にステーキ屋とか和食の店、その他FCとか行けよ
他の県に旅行に行ってもわざわざそこの郷土料理メインで食べるのか?
郷土料理じゃなくせいぜい名物料理だろ?頭使えよww
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 11:39▼返信
静岡県民だけど1位じゃなくて驚いた
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 11:42▼返信
誤差の範囲だろ
旅行の目的なんて千差万別なんだから
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 11:43▼返信
ガッカリする=求めていたものと違う

下調べもせず旅行行くバカが多い都道府県だろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 11:44▼返信
郷土料理不味いと嘆く方、きっと母親が料理下手で味音痴に育てられたんだわね~
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 11:44▼返信
沖縄は沖縄市周辺だけ観光すると中途半端に都会だし面白くないよな
北海道は自然は豊かだけどおもてなしの精神が無くてサービス品質は最低レベル
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 11:46▼返信
求めていたものと違う発見があるから旅にでる。求めているものが日本全国どこでも同じファミレスやコンビニじゃないのを理解して出掛けなさい
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 11:51▼返信
良さが分からない人は何処にいってもハグレ者。真の良さとか価値が分からないのは知性のない証拠だ。
だいたい、文句いうやつは独身女。
そんな調子だから、「彼の良さが分からない、私の求めている運命の人と違う」とか言って一生独り身。誰ともわかりあえない。
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 12:09▼返信
旅は受け身じゃダメよ。
攻めないと楽しくないよ。

人生もね。
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 12:11▼返信
沖縄・北海道・東京・大阪は、何かを期待しすぎたのがダメなんじゃないの
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 12:16▼返信
東京在住のバイク乗りからすると田舎はどこ行っても大体楽しいよ
ただ兵庫の日本海寄りなんかはよくDQNに絡まれる危険海域だから注意が必要だ
田舎コンプレックスで舐められちゃいけないと思い込んでるんだろうね
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 12:23▼返信
>>140
ソープランド
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 12:23▼返信
177
ここでぶつぶつ言ってる奴みんな独身女?
マジかよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 12:24▼返信
何で石川県と北海道?が
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 12:38▼返信
御朱印集めが趣味な自分にはガッカリ県などない
だいたいまともな観光名所はスルーだし
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 12:39▼返信
鳥取いってなにすんだ?砂の山ながめておわりだろw
というか観光地にいってがっかりするやつはどこ見てるかによるとおもうんだが、
対して見る場所もした調べも決めてないような奴が後悔しない場所なんてないとおもうわ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 12:41▼返信
>>99
さすがにホタルイカ、立山、五箇山、黒部ダムくらいはしらないと
教養なさすぎってレベルじゃねーから。いくら無名の県でも各県に1つや2つ有名なのあるだろ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 12:44▼返信
>>50
普通に41位に入ってるぞ。
がっかりしたランキングで41位か…
やっぱり行く人は阿波踊りといったイベント目当てが多いからかな?
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 12:57▼返信
沖縄がガッカリとか楽しみ方しらねーのな笑
飯もおいしかったし(ソーキソバ、チャンプルー、タコライス、海ブドウサイコー!)、綺麗な海にも潜れたしまた行きたいわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 12:59▼返信
大洗はいいぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 13:04▼返信
>>186
富山ブラックすき
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 13:06▼返信
>>183
石川民だけどまじでなにもない
金沢なんて駅から数km離れたら田んぼだぜ
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 13:09▼返信
鳥取に長く住んでたけど何を期待して来てるの
ただの田舎県なんだし何かのついでに来るくらいで
丁度いい
観光客で人が多いと鳥取県の雰囲気がなくなるから
人が少ないのが魅力なんだから
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 13:09▼返信
下調べしてたらガッカリなんてほぼないと思うんだが
勝手なイメージとノリで行くからそうなる

ぶらりがしたいなら過度な期待はダメ
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 13:09▼返信
>>173
これ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 13:10▼返信
北海道・沖縄辺りは単純に旅行者数が圧倒的に多いから、がっかりした人の絶対数が伸びただけだろうな。
各都道府県に行った人それぞれ1000人に調査して相対的な満足度なら大きく変わるでしょ
鳥取は・・・妥当だろうな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 13:11▼返信
いや群馬ってそもそも何に期待して行ったんだ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 13:15▼返信
鳥取というと砂丘、大山、アニメ…あとはスタバをパロった珈琲屋くらいか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 13:21▼返信
ワイ石川民、沖縄に感動
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 13:23▼返信
旅行で行かれるだけええやん
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 13:24▼返信


ゴキ「家から出ない」
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 13:39▼返信
>>170
京都の場合も似たようなもんだよな
京都のメシ屋は高い、ボッタクリだ、とか言ってるヤツいるけどそれは老舗のデカイとことか
観光客向けのいかにも大仰な感じのとこなんかに行くからだよ
普通のその辺にあるような定食屋にでも入ればいいだろ
っていうか京都は学生の街だから普通の店は他所よりむしろ若干安いくらいだぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 13:44▼返信
旅行で群馬とか何観にいくの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 14:04▼返信
名古屋市民だが何処を紹介すればいいのか分からん
住むのに便利だとは思うが観光地ではないという認識
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 14:10▼返信
沖縄北海道東京あたりは単純に観光者多いから比率的に投票増えてんじゃね
いったことのいない県はそもそも票いれないし
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 14:14▼返信
ウチの地元大したモン無いのに入ってないな
…ってハナから期待されてないからガッカリしないワケだな(´・ω・`)
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 14:20▼返信
ハリボテの観光地ばかりだからな。政治家みりゃ分かるだろうに。
おみやげ品だって東京の会社ばかりだしw田舎も空気は悪いし。
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 14:22▼返信
ひきこもりって思われたくないから、無理に用事作って外に出た結果。
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 14:49▼返信
北海道と沖縄は期待値が高すぎてということもあると思う。
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 14:58▼返信
上位2つは観光客が多い分不満に思う人も多い
鳥取は観光客の訪れる数は全国の下から数えた方が早い
なのに不満が多い…どれだけしょうもない県なのかがよくわかる
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 15:15▼返信
福岡。うんこだった。
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 15:17▼返信
割合で言えば鳥取がダントツで一位ね
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 15:23▼返信
なんで東京がないんだろ?
今じゃまるでコーリアタウンの一つだろ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 15:25▼返信
もう一回言うけど富岡製糸場のことなら、行く前に気付け
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 15:26▼返信
1位と2位はそもそも観光にくる人の数が桁違いだからな、7パーセントが他では20パーセントとかになりそう
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 15:42▼返信
鳥取砂丘→日本1じゃないし一番いい丘は進入禁止ww
境港→日本海のどこの規模の港もほぼ同じww 
大山→ん?岡山の蒜山高原行ったほうがよくね?ww
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 15:55▼返信
トットリービルの悪口はやめろ!
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 16:03▼返信
沖縄は普通に感動したけどなー
海が透けてた
蒸し暑くてゴーヤは苦かった
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 16:04▼返信
兵庫に住んでるけど東京にはガッカリしたな
兵庫の都市部と何も変わらんかった
むしろ物価だけ高くなってたわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 16:10▼返信
田舎町の都市部分は都会とそこまで差はないんだろうな
ただ電車だけは違うな
都会の環状線は五分で来るけど、地方は20分待ちとかだし
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 16:43▼返信
沖縄へ行って感動したのはゴーヤが苦くてうまかった!それだけで沖縄好きになった!
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 16:59▼返信
北海道の飯は最高
でも
サービスは期待するな

自然は凄いけど
なめたら後悔する
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 17:21▼返信
いがいと穴場は山形だと思う
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 17:49▼返信
たいていどこの地方にも致命的な住民がいる
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 18:19▼返信
北海道なんて、よほど目的を絞って行かないと
ほとんど移動だぞw
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 19:38▼返信
>>224
ありゃ体感しないとわかんないわ
札幌から函館まで5時間かかるとは思わんかった
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 19:50▼返信
>>219
鳥取は汽車な上に一時間待ち。
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 20:49▼返信
奈良と京都は汚いごみだけ
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 21:41▼返信
観光地に行くしか能のない奴に旅なんか楽しめる訳がない
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 22:18▼返信
これは全都道府県に行った人に聞くべきアンケートだな
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 00:18▼返信
そもそも沖縄と北海道に旅行しに行った馬鹿はどこを見てきたんだよw
観光地ばかり行って何が楽しいよ、旅下手のアンケなんて当てにできないわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 00:39▼返信
話題にすら上がらない岩手県
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 00:51▼返信
北海道は高校生時代修学旅行で行ったけどよかったな〜。採れたてのトウモロコシがびっくりするくらい甘くて、湧き水もめっちゃくちゃおいしい。空気も澄んでて最高だった。あんな体験はふつうに観光に行ってもなかなかできることじゃないだろうからすごく貴重だった。
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:11▼返信
>>218
いやいや 兵庫の都市部ってどこだよw
まさか神戸のことを言ってるなら東京圏と比べるのがおかしいだろ
神戸はミニ横浜 シュリンクされてるだけだろ
東京に何を求めてるかしらんけど その都市部のスケールがずっとつづくところが東京
大阪レベルでもエリア小さすぎる ましてや兵庫ってあんた……
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 03:02▼返信
沖縄、北海道とか町の雰囲気だけで満足しそう 期待が大きかったのかな
鳥取県民だけど鳥取はね、、、何もないだろうなと思って行ったら何もなかったんだろうな
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 03:39▼返信
北海道はゴキブリがいないから素敵
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 04:03▼返信
最近地味だと思われがちな奈良県にいってすごく感動したわ
広大な奈良盆地、まるでドラクエ2のロンダルキアだったわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 04:18▼返信
沖縄は海で遊ぶのが好き又は田舎をのんびり回ってのんびりとした時間を過ごしたいって人以外には向かないぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 10:10▼返信
沖縄と北海道は遊び方自分で考えれないやつにはただの田舎だろうなw
その土地の良さを理解する力がないならどこ行っても一緒!
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 14:14▼返信
鳥取となると当然のことのように「砂丘しかない」って書かれるけど、その近くにある砂の美術館を知らないのか?
あれ結構バカにできないと思うけど。世界中の砂像家が集結して作ったわけだし。
ま、入るのに金取られるけど。

直近のコメント数ランキング

traq