バカテスも危うく実写化
ぐらんぶるの話ばかりもアレなので、たまにバカテスの話でも。
— 井上堅二@ぐらんぶる⑤発売中 (@Kenji_Inoue_) 2016年6月20日
バカテスですが、実は随分昔に実写化のお話を頂いたことがあります。
「随分昔にバカテスの実写化のお話を頂いたことがあります。」
と衝撃告白
・明久役は当然先生で雄二はバンブーさん辺りですかね?
・マジですか?実写になっても明久君は下野君が希望
・福田雄一さんならおもしろおかしく作ってくれそうですね
・バカテス実写よりアニメの方がいいでしょうに
・今日は四月一日ではないですよ…?
・言葉を失うほどの衝撃!!
・止めてくれたから実写してないんですよね!ありがとうございます!
秀吉演じれる人いないだろ・・・
この時期アニメ化されてて人気あるラノベはすべからく実写化の話持ちかけてそう

(;^ω^)・・・
【実写化の記事】
【実写版『鋼の錬金術師』のロケ現場写真が流出! これが山田涼介君のエドだっ!!】
【【速報】『銀魂』実写映画化へ!!主演は小栗旬】
【『ジョジョ』実写版は3部から4部に変更される模様!吉良吉影は山田孝之さんwwwwwww】
【『ニセコイ』実写映画化ってマジかよ・・・(´;ω;`)】


語感からか「全て」の意味で用いられることもあるが、こちらの語源は「統ぶ+て(助詞)」であり、明らかな誤用である。
使い方によっては、「1+1はすべからく2である」というような、正しいのか誤用なのかわからない表現もあり、語義が誤解される要因のひとつといえる。
ファンタジーなものは実写化は難しい。
実写化するなら鴨川ホルモー見たいな感じかなぁ?
バイトさんは日本語の勉強してきてwwwwwwww
死んでない
BBAの乳
角川映画が社運を賭けたセーラー服と機関銃リメイク版、君のことだよ!
二期からまじくそ
2期はなんで原作通りやらなかったんだろな
すべからくの誤用してんな
あんた本当に日本人?? というレベル
SAOはわからんけど、化物語は来てるだろうな…
アニメですら相当滑ってたのにw
あんなんがもてはやされるとかクソラノベアニメ化がどんどん増えてった時期だったからね
いや、彼女とイタリアン行った時は食うけど
それが原因かもな…
うーん、あまりよろしくはないな
最初に原作を知ってたらあれだけど
出演する奴にとっても、製作する奴にとっても、最初から負け覚悟で挑む罰ゲームの類だよね
バカテスの記事書いてるライターは馬鹿ですってオチ?
馬鹿なのに難しい言葉を使おうとするところが馬鹿の証左だよな