【『メタルギアソリッド』スネーク役などの声優・大塚明夫さん「声優だけはやめておけ」】
【声優・大塚明夫さん「デビューできたのは父のコネ。専門学校や養成所に行っても売れない。声優だけはやめておけ」】
↓
大塚明夫の声優塾
発売日 20160623
http://www.seikaisha.co.jp/information/2016/06/04-akio2.html
【見本出来】星海社新書『大塚明夫の声優塾』(大塚明夫)見本到着です。声優だけではない、すべての芸道を往くものに贈る、路傍の石で終わらないための実践的演技・役者論!https://t.co/Vsnc6TEr0E #ジセダイ pic.twitter.com/KNQqSnieR5
— 星海社 (@seikaisha) 2016年6月20日
(記事によると)
「埋没するな。馬群に沈むぞ」
声優界に並び称される者のない唯一無二の存在、大塚明夫。「声優だけはやめておけ」声優業界が理不尽なルールに支配された世界であることを知るがゆえ、大塚は声優志望者たちにそう繰り返してきた。
それでも、「やりたい!」、「わたしならできる!」という人間は後を絶たない。
「これだけ言ってもあきらめられないやつらのためにできることがあるなら」こうして、一夜限り、“本気”の人たちだけを集めた、声優塾の開講が決定。
大塚明夫本人が全国から集まった16人の生徒と対峙したその貴重な記録を一冊に凝縮したのが本書である。声優だけではない、すべての芸道を往くものに贈る、路傍の石で終わらないための実践的演技・役者論!
大塚明夫の声優塾 (星海社新書)
大塚 明夫
講談社 2016-06-24
売り上げランキング : 41258
Amazonで詳しく見る
今ちやほやされてるけど5年後も第一線で活躍してる人はどれくらいいるんだろうって考えたら辛くなってきた


そういう風に受け取る捻くれ者から消えていくんだよw
消費してポイッて捨てるだけのくせにw
カズヒラ・ミラーの声ばかり聴かされる悲劇。
昔からいる人以外は5年後10年後残るって難しいんじゃ
そりゃ止めとけってなるんじゃね
軌道にのせるのが最良な気がする
使い捨てよ
それ明夫じゃなくてほうちゅうw
結局は天から授けられた才能の仕事だよ
今はアイドルをお手軽に声優として売り出している
アニメサイドの人がちょっと見かけるようになったくらいか
大塚違いだったわスミマセン!
ワロタw
ニセモンだからスネーク喋らないもんな
意地悪カズ(杉田)のカセットテープ地獄で泣けたわ
GZはフツーにMGSだったんだが、Vって全体の雰囲気そのものが違うよね
神谷さんや杉田くらい有名になってから言えよ
その内の数人除いて数年もたずだからな
お前らの今の声優叩きに使われるだけで
本当に言いたい事や本の内容なんて伝わらなそう
キツイ現実を知らしめてください
正直に包み隠さず、深夜アニメみてる
大人ならば理解できるはずだ。
男は人気声優になるのは難しいけど一度なるとなかなか消えないイメージ
逆に言えば特長的な声質ならそれだけで需要がある
アメザリの声高い方なんかが典型
キモオタの発狂キモ!
オセロット(三上)も多いがな
ちなみに数少ない本物のテープだと喋りまくってるって言うな
数少ないのが悲しい(というか2、 3本か?)
まぁヴェノムの設定上喋ると不自然だからな仕方ねえ
オタには関係ない話だからな
最近はみゆきち聞くようになったくらい
アニメだけでは売れても数年で使い捨てになるんだろう
デビューできたのは親のコネのおかげ
その後生き残れたのは本人の実力だ
それがわからないおまえの脳みそはゴミ以下だな
声優は黙って声あてだけやってろ
声当てできて本も書ける大塚さんに嫉妬っすか?
この世界、ほぼサラリーマンで成り立ってるんですけど
してる沢城さんすごい憧れる。。
お前想像力とか感受性とか無いってよく言われるだろ
味しめてるよなーww
あれ青二枠だったからな
移籍してよかったな
お前、沢城はあの世界じゃ相当なベテランだぞ・・・
今は声優目指してんだろうな
殆ど目が出てませんので潰すとかする必要はないだろ
まぁ、被害妄想の強い人にはわからんか
コンビニの深夜バイトw乙
そのアイマスだけで10年も生きてる人がいましてね…
全部隊、攻撃準備!!
大御所声優は口を揃えて言ってるよ
人気声優の影に消えていった人たちあり
マジレスだったらあたまおかC
声優なるなは酷いと思う
大御所が居座ってるから下が花開かないだけやん
声だけで書いてるのは別の人かもよ
キーファー・サザーランドの声当ててる小山力也がやるんじゃね
大御所と言われる人たちも、そういう時代を生き抜いたから大御所になってるんやで?
オーディションだって受けるし主演どころかチョイ役しか貰えない時も、何一つ貰えない時もある、厳しい世界なのは当然
大御所だって仕事選ばないような人もいるかららね、選んでられないのか
どうせすぐ若いのに席奪われるような連中ばかりじゃん
もういい! もう新人声優入って来なくていいから! 先輩の仕事奪わないでくれっ!
でもプロ野球選手がプロ目指すななんていったら大問題にならね?
→ただ単にパイが少なく席が詰まってるだけです。
声豚「ちょっww○○さん仕事選べwwww」
→選べる程稼げてねーよ(ただし平野、水樹、堀江除く)
こりゃ枕やったとしてもしょうがないわ
声優になりたいと思って専門学校行ってもそれで成功するのは極一部、声優業界でトップ走ってる人達は演劇出身の人が意外と多いことから実践経験をある程度積んでないと厳しいと思う
安易に憧れだけでこの世界入ってくる新人が
あまりに多すぎるための警告でもあるな
別にそう思ってる奴が居てもいいんじゃね?
プロ野球だって厳しい世界だし、高校でプロになったあと芽が出ず数年後に辞めたやつとか、まともな仕事に就けない世界なんやで
華やかな部分だけ見て、失敗した時の亊を想像できないような奴はやめておけって亊じゃないの
それいつまで言い続けてるの?
もえもえきゅんとか言ってればいいんじゃねえの?
憧れだけで入ってくる人も多く
闇に染まる人も多いのかね
女性若手声優の使い捨て文化
俺も小山でいい気がする、正直明夫の声はあきた
世知辛いにもほどがある
平野綾とか水樹奈々みたいな化け物じゃなきゃ生き残れないよな。
今は顔が良くないと売れるのは難しいだろうね
声優雑誌表紙しか見た事ないけどあれ完全にアイドル扱いだわ
竹達はいつまで経っても下手だし、本当にあと数年で消えるって事
でも今声優やったり目指したりしてる奴らって殆どファッションみたいなもんだしなあ
歌手になりてーからその前に声優やって顔売っとくかとかザラだし
って某事務所の奴と飲んだ時に聞いた
食べるために声優もやったって人がほとんどじゃなかったっけ?
今みたいに声優だけやりたい、って人はいなかったんだと思う。
逆に今は声優やりたいけど売れっ子になりたかったらルックスも必要っていう時代。
順番が入れ替わっただけのような・・・
昔、有名声優を多く輩出している最大手の声優養成所のホームページ見たことあるけど
50以上のQ&Aで声優にならないように説得してましたよ
けいおん声優なんて皆消えたじゃん、竹達も時間の問題
水樹奈々は余裕で残るやろうけど、平野綾は消えてしまいそうや
狭き門の上に運良く声優になれたとしても生き残れる確率も低いんだから
叩かれても名前を覚えているだろ
名前すら出てこない人だよ消えてるのは
あの棒は子役経験してるからだろ。舞台やテレビ俳優系の演技は声優みたいに変に抑揚つけると超ウザがられる
むしろ声優のほうが長く生き残れる
ただギャラが圧倒的に少ないw
主にゲームのおかげで
唯一無二な声が必要。だけれど唯一無二なほど特徴が特殊すぎたら需要が無い。演技力はもちろん必要だけれど、演技力よりもキャラに声が合うかのほうが重要だったりもする。
石田彰さんみたいに、色んな声が出せて、声に特徴もあって、演技力もあれば、声優を目指しても生き残っていけるかもしれない。
そこにプラス今は、歌唱力・トーク力・ルックスまで必要。なかなか難しいよね。
石田さんはトーク力は抜群。ルックスは良くないけど、ファンになれば愛嬌があると見れる程度には悪くない。
歌唱力はビックリするほど無いけど、端からキャラソン出すこと前提に作られた作品で、歌唱しないのに抜擢されるほどの演技力と人気がある。
男性なら、石田さんに勝てる!女性なら、堀江由衣さんに勝てる!くらい思えなきゃ、なかなか厳しいよね。
歌もな
不自由なく貯金もできるくらいの仕事を取れるのは極僅か
家が金持ちかバイト掛け持ちでなきゃやっていけない
そんな仕事止めとけって普通は思うんじゃね
だから、そういうのが「ほんの一握り」なんだろ
成功例を見るのは大事だが、成功例しか見てない奴は危ないって亊くらいわからないもんかね
迷惑だろうが!!
身を守るための本
流石にキモすぎるよ
ファンだったのに...もうイヤらしさ満載で気持ち悪い
お前は病院から出て来るな
迷惑だろうが!!
大塚のポジションの役出来る新人なんて見たこと無いんだが
この業界も金やコネが強い大人の世界だって気付く罠
まあヲタクで養成所に来る奴の大半は
お子様思考のバカで
見込み無いのに養成所に養分として囲われてるのに
夢に近付けると思って大喜びしてるけど
新人使い潰しの今の業界なんて、一度ぶっ壊れた方がいいんじゃないかとは思うな
実力ないくせにね
子供のうちは夢だけ見てりゃいいけど、夢見がちな年齢はとっくに過ぎてる奴に言ってるんだろ
じゃあお前、その夢が叶わなかったらどうすんの?
身内から夢を追う人が出ない事を祈っとく
数年前も同じこと言ってた奴いたな
今度こそ本当になるといいね
個性も強いし歌も演技もできる
すまんが、実際消えとるやん
スゲー世界だよな
まあもっと酷いのは声豚だがな
そっちのほうが残酷だろ
枠は決まってるんだから、実力あって努力しててもどんどん淘汰されていくんだぞ
10年前デビューてと、男性だと代永とか赤羽根とか阿部とかだな
女性だと南條や豊崎や高垣
今の方が実力ある?うーん?
日本のアニメの本数ももっと減るから食えないだろうな。
日笠なんて今年で1番出演多いんだがw
ほかのもメインで4-5本以上でてるし、これで消えてるとかいったら99%は消えてるよw
っていう才能の世界だからねぇ
実力はあっても業界のシステムがクソだから潰されてるって話なんじゃね
昔は高山みなみみたいに下手でも使わせて上手くしてたけど今はまず才能無いと落ちる
なりたい人多いから選び放題
wikiによれば2016年は
アニメ6本 ova1本 ゲーム14本 ラジオ2本...
消えてないじゃないか
謝れ。本当に消えた清水香里に謝れぇ!!
アイドル系は使い捨て
そんなイメージ
他の業界で声でのし上がってから声優なったほうがいいだろうな
声優の仕事しかできないとなめられて足下みられる
この場合、上手いってのは褒め言葉じゃない
先達の表現を真似るのが上手い人って意味だ
表現者でなく学校で学んだテンプレ演技ってこと
実力ある人は何だかんだ残ってるような
専門学校やら出ても日の目を見ない人達からすれば現実は厳しいわな
わかる。声優道に一本の人は地道に残るし声優アイドルの人は消えてくし。
結局は俳優と女優と一緒。元々は副業だし同じ演技者。舐めてやってると消える。
今年1番出演作多いのは茅野だぞ
結婚すりゃ安定して暮らせるんだしわざわざ声優する必要無いだろ
変態スネークを名乗り活動してたんだもんな。
メタルギアの知名度を逆手に取った賢い売り込み
方だと感心したよ。
ひと昔前はそれこそ実力とコネがあるような人(まさに大塚明夫)がのし上がれる世界だったけど、
今の声優に求められるのは実力とコネだけでなくビジュアルと営業力まで求められる
それらをすべて持ってる人なんてそんなに居ないにも関わらず声優を目指す総人口は結構多いのが現実
まとめると声優は生まれつきの才能を持ち合わせてる人が成り上がれる職業であり、なった後も必ず安定するわけではないからこうやって警告してくれてる
西原久美子「」
こおろぎさとみ「」
かないみか「」
5月の時点でって事じゃねーの
016年05月01日 14本 日笠陽子 加隈亜衣 12本 茅野愛衣 M・A・O
アイマスなんかも10年くらい続いてる気がするけどずっと同じ声優なんだろ?
引退したくても出来なくなるよ?
残ってないぞ
声優って自分で仕事取りに行くから辞めようと思えば辞めれるような
もちろん途中の仕事ほっぽり出すのはダメだが
下で働く以外は皆同じだと思うけどね。
芸人やモデルすら使い捨ての時代、声だけで成功することはより難しい。何に関しても一流になるのは難しいけど、この業界に関しては売れなきゃ食べられないからね…
そういやうちの県から出たプロ野球選手も
デビュー数年で肩壊して引退したあげく
震災現場で泥棒してつかまってたわ(悲)
それソースがWikiの奴でしょ
正確にはこうだな
17本茅野愛衣 加隈亜衣
15本日笠陽子
それでも声優になりたい人へのメッセージでしょ。声優の専門学校が乱立して夢を食い物にする人達が一定の層いるわけでだから。
実際、元々がマイナーな業界だったから、業界の内情や傾向なんかを明確な情報として発信する人が少ないのも現状だし。
一昔前の声優より今の声優の方が実力があるのは分かった上での発言だろうし。
この切り口はすごい読みたくなる
そもそも脚本書けるやつおらんし
KONAMIゲーム作る気なんてないやろ
耳に残る特徴ある声は人を変えようがないのでいつまでも使ってもらえる
まあ声優業はできんだろうがな
売れ残るなら瞬発力よりも安定性が重要だからな
ぐふっ.......亡霊病が再発してしまいそう。早退しますね...............
厳しい業界だ
三石琴乃、水田わさび、大原めぐみ、金田朋子、水橋かおり、ゆかな、浅川悠、大原さやか、桑島法子等々……
あと、76年組早生まれの田村ゆかり、川澄綾子は既に40だし、8月で生天目仁美、9月で堀江由衣も40だ。
つーか今は実力云々の前に年数重ねてギャラが高くなると、名前で客呼べるくらいの人気がなきゃコスト面できられる。
過去にヒット作あったりすると無駄にランク高くなるから消えるのも速くなる。
上で言ってる今じゃけいおん声優殆ど出てないのもそれでしょ。日笠以外もうそこまでの人気がない。
横から俳優がシャシャってゲームに声当ててんじゃねーよと思ってしまう
大塚明夫も自分から親のコネでなったと発言している時点でサラリーマン化の考えなのでは?
ただ今の専門学校卒は貪欲でなく好みで選び仕事をするなら、中堅声優も相手にしないだろうな。
ヤマザキ製パンの安全教育ビデオはチョー
低年齢化が進んでるから、埋もれてる感じがあるが、
女性声優は30からが勝負だろう。40まで残れば、ほぼ残る。
チョーさんは、声優のイメージより、探検発見僕の町のイメージだよ。年齢ばれるな。
バックが無けりゃ消えていくって言うのは説得力あるよ
杉田とか顔広くして営業かけて仲間増やして仕事を内輪で回してるから生き残れてるんだしな
ゲーム、イベント、ラジオ、CD、ライブがコンスタントにあって10年間ほぼこれ一本で食えるってそうそう無いだろ
腐向けとか最早テンプレ状態だし
新人はどうやって名前を売ってるんだろう
アイマス声優って括りで、まとめて他ゲーム出てるイメージあるしな。
いまの深夜アニメの女声優は消耗品で哀れやね
出るアニメにもよるが、しっかりオーディションやって決めてるところもありそうだけれどな。
ちゃんとしたところは、いくら新人つかってもしっかり声イメージができてるし。
どっちかというと、腐向けのほうが、新人声優の入ってくる隙間がない。
狭き門ってのはなんとなく察せれる
何年か前に三石だか緒方だかが言ってたけど、昔は現場に中堅・ベテランが結構居て、
半年~一年同じ現場に居たからみっちり指導してもらえたけど、今じゃ、
・そもそもギャラが高額で呼ばれる事が少ないし、ゲスト出演も多い
・レギュラーに呼ばれたとしても大量の若手に1人か2人の中堅、ベテランじゃ面倒見きれない
・基本1クール、短編アニメも増えてとても指導する時間がない
・寧ろ短期間で次々に別役こなす事に関しては、多分最初からそういう環境でやってる若手の方が慣れてる
この人って若手なんかじゃ揺らがないくらいの地位にいるだろ
中原麻衣もほぼ見なくなったもんな
ただ、使われるようになったら男の方が長続きしそうだけど
売れ続けてる声優は腕以上に横の繋がりでズブズブになってるだろ
業界内営業の上手い人が出続けてる
普通の商売じゃないから一般人相手に売り込みもできないしな
ヒット作に出会えたという強運によるところが大きいからな
ガンダム、エヴァなんて最たるもので当時オーディション受けたり
テレビ放送の収録してる時は真面目に仕事はしただろうけど、こうなるとは思ってなかったろ
才能と運が9割だ
新人で売り出しだったころに比べれば減ってるが。
むしろ一度消えてから、ここ数年復活した印象なんだが>中原麻衣
次の大河ドラマ出て欲しい
ヤリチ○過ぎてパイプカットしたヤツや共演した♀声優に避妊具なアダ名付けたヤツやクソレズなヤツらや新人を蔑ろにして自分よりベテランにはヘコヘコしてる釘なヤツらばっかやでw
代わり映えしないのが多いから、とくにそうなんだろうな
声優一本はやめろって事なんじゃないの?
別の可能性にもしっかり手を出して、声優以外の道も
早いうちに選べるようにって感じで
ブラック企業みてぇだな
シリーズ化の少ない深夜アニメ声優とはまったく違うもの
ほんとこれ
エグザイルとかAKBみたい
なにを聞いても全部同じに聞こえる
容姿が良くて可愛い声質ならある程度は人気がでて引っ張りだこだろう
30後半からは容姿よりも演技力営業力やろなあ
多分ベテランのおっさんやおばさんは若手のその辺のこと危惧しとるんじゃない?
ほとんどずっと使ってもらってるだろ
女の声はどうしたって高音が出なくなるし、おばさんの役が少なくなるから
可愛いお姉さんの声や動物系高音を維持できる人じゃないと生き残れないってだけで
男は結局のところコネと営業が全てだろうけどな
少なくともミュージックレインの2人は何とかなるだろう
アニプレ系の作品や主題歌を担当した作品に出れるからな
声が高い声優が増えた
囲ってくれるファンの望む姿を演じなきゃいけないし歌唄えてコンサートしてトークもできてラジオもやって水着写真集出して
数万人のキモオタに囲まれても笑顔でトークできて握手会だのお渡し会だの気持ち悪い数々のイベントを耐えて耐えて
やっと生きていけるのに
恋愛や結婚はできない
地獄すぎる
まだ大手メーカーのCSゲーム、映画吹き替えのほうが百倍マシ
ほんの上澄みを目指して大海に飛び込む世間知らずさだけが武器だわ。
まあ夢があるのはいいことやな
何か掴もうとバイト挟んで色々学んで健康に生きれる
1クールのうちに
5個も6個もチョイ役じゃない主要キャラを独占して
同じ演技の声で 複数キャラを食いつぶすのがいや
そのせいで違う顔で同じ声ばっかり
しかし数年後にはその声はしなくなる
はっきりいって容姿や演技や歌唱力などなにか秀でたものがないならやめたほうがいいわな。
もしくは夢にむけてしっかり準備してた人ならいける可能性は何も考えてなかったバカよか希望はあるけど。
どっちもどっちだが、こっちの方が注目されていないので悪い事する奴らはたくさんいる。この人のお父さんもスケベエで有名だったからね。
消えていっていいんじゃない?後は自殺しようが、野垂れ死にしようがそいつの宿命だった、だから。
それが「役者」なんだから別に説教される事はないと思うけどね。
更に顔やスタイルがよければもっともっと喜んでいる。声優業界ではなく、もう「芸能界」として成り立っているんだよ。めでたしめでたし。
大体、今の洋画の男性の声って殆ど同じにしか聞こえない、聞く気もないからこんな世界どうなろうと知らない。
あんたのブラックジャックは悪くなかった…
いや、最近の活動は全然知らんからよ 笑失敬
単に声充ててるだけの存在なのにアイドル紛いのイベントとかwww
アニメ終わったらオワコンのバイトに萌えてる連中はキャバクラでも行って現実に戻ったら?
別に今に始まったことじゃないだろ。
視聴者どころか、そこで働きたいと思う人にまで夢を見せている商売なんだから誇って良いと思うよ。
夢を追い続けた結果、どんな末路を迎えるかはその人次第なんだし、夢を追ってる奴が負うリスクってそういうもんだろ?
そうそう
声優業専門だけあって確かに上手いんだが個性が無いんだよな
で更に生き残るのは少数。
云いたい事は自ずと解るよね。
徹底的に叩き潰して新芽を毟り続ければ馬鹿も減る
無難に公務員にでもなれ。声優なんぞ俳優の副業に過ぎない底辺職
あんなのがあるから馬鹿がホイホイと寄ってくる
人生イージーモードな奴等にとって声優業なんて小銭稼ぎでしかない
売れなくなっても大丈夫\(^o^)/
ここ数年、大御所声優の人が次々と亡くなってるしこの人も例外じゃない
そういう時に新しい風というか原石を取り入れないと有名な人材の酷使、使い捨てが更に加速する
厳選も必要だが若手の育成もしないと落ちぶれるのは現実の社会でも普通に起きる
現実にそうなればよい、今は人を騙してウハウハ状態で何にも考えてない状態なので何の対策も考えていない時代を過ぎて、人気が下降、ああどうしよう、という風になればよいのだ。
こういう業界は破滅やら衰退やらでようやく革新的な事が起きる、起きなければ別に消滅すればよい、なくても誰も困らない業界だから。歌舞伎とか、相撲とか、野球とかね。
その上、志望者は腐るほどいるんだから当たり前だよね
演技や朗読が好きなら趣味でもできるよ
そういう事をしてる人は結構たくさんいる
ビジネスはすっごい儲かる
実経験が無さすぎ、アニメやゲームしか引き出しがない
アニメはやっと演じられるかもしれないが、人間臭さが演じられない
宮崎監督が言ってたように生理的に気持ち悪い作られた声出すからダメ
アニメなんだからアニメ演じれたら大成功やん
人間臭さw
書いてて恥ずかしくないか?