• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Microsoftが「蚊取り器」開発 ジカ熱などを媒介する蚊を捕獲
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1606/22/news139.html
b


記事によると
・米Microsoftが新型「蚊取り器」を開発したと発表

・デング熱やジカ熱の広がりを止めることができるのではないかと期待

・蚊取り器は感染症を媒介する特定の蚊かどうかを判別、対象以外の昆虫は逃す仕組み

・捕獲した日時や気温、湿度、光度などを記録。捕獲すると、アメリカ合衆国テキサス州南東部に位置するハリス郡公衆衛生局に通知




Building a better mosquito trap: How a Microsoft research project could help track Zika’s spread | News Center



この話題に対する反応


・これいいな。「データがあれば効率的にできること」って世の中にたくさんあるよね。積極的にデータを取る道具を備えていくのはいい考え

・クラウドによる選択と集中がどこまで効果をもたらすか想像ができん、対象を絞り込む効果を自分が直視できていないだけなんだろうけどなぁ

・面白そうな取り組みですね

・発想、アプローチ、実行力の違いが出るなぁ。
















リアルでバグ取りまでしてくれるとはw









関連記事
XboxOne Sでゲームパフォーマンスの向上はナシ!マイクロソフトが明言
【泣ける】E3カンファレンスの隠し球がほとんどリークされてしまったマイクロソフトの公式コメントがコチラ
【E3 2016】『マイクロソフト プレスカンファレンス』主な発表内容まとめ
マイクロソフト、自社タイトルを『Steam』でリリースへ!WindowsストアのPCゲーは上手くいってない模様
【マジかよ】マイクロソフト、大麻ビジネスへ参入
マイクロソフトE3プレスカンファレンス、日本語同時通訳がニコ生で放送決定!UBIソフトも解説放送が決定
「Windows10への強制アプデがひどくなっている」との報道にマイクロソフトが即反論!日本では国会議員が質問主意書提出へ
【えっ】マイクロソフト「Windows10の更新、復元方法も教えてるし強制じゃないんだが?」
【開き直り】マイクロソフトが記者会見「Windos10へようこそって出るけどその時はまだアップデートされてないから^^」
















コメント(61件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 05:00▼返信

すまんなブリちゃん。
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 05:01▼返信
>>1
待っていたよ‼さぁ、私のスーパーキノコをしゃぶってくれないか?
私のスーパーキノコはスターを取って無敵状態なんだ!
さぁ、しゃぶってくれないか?
いいぞ、いいぞ、うまくなってきたじゃあないか!気持ちいい、気持ちいいよ!さぁ、もっとしゃぶり尽くしてくれないか?
ああ、気持ぢい゛い゛ィィ気持ぢい゛い゛よお゛ぉぉ!「マ」「マ」、「マンマ・ミーア!!」
おっと、思わず声が出てしまったじゃあないか。危ない危ない。バレる所だったよ(笑)君は我が弟よりテクニック、経験とも素晴らしいモノを持っているね。これからも毎日私の為にしゃぶってくれたまえよ! あと、君は「イカ」が好きだったよね?さあ、私のスーパーキノコからイカ臭い液体を絞り出してくれなイカ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 05:01▼返信
一部の地域では生活必需品だしな
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 05:01▼返信
スゲー!ウオオオオオオオオ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 05:02▼返信
自演コピペの面白さがさっぱり解らん

パイセンコピペの面白さもさっぱり解らん



6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 05:03▼返信
>>1
「お前がナンバーワンだ」
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 05:03▼返信
>>1
あなたはもうはちまマスターを名乗っていいんじゃないか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 05:04▼返信
いいか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 05:04▼返信
Windowsのバグを取れよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 05:09▼返信
まともでMSらしくないw
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 05:11▼返信
>対象以外の昆虫は逃す仕組み
生態系に影響出るほど取れるわけねえんだから
なんか凄いことやってんぞってポーズだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 05:15▼返信
>>1
パイセン、オレッス!タカフミッス!パイセンゴイスーッス!ゴイゴイスーッス!パイセンまたまた今回も大勝利おめでとうございますッス!ゴイスーッス!ゴイゴイスーッス!
6時も期待してるっス!
オレの彼女もパイセンを期待してるって言ってるッス!
まあ、今はオレの息子をくわえこんでオレの期待に答えてくれてるんスけどね(笑)
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 05:17▼返信
>>1
あなたはもうはちま総理を名乗っていいんじゃないか?
是非ともはちまちゃんねるでハチマミクスを興して下さい!
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 05:18▼返信
いや対象じゃない蚊も捕らえとけよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 05:18▼返信
>>1
はちまマスター万歳!

はちまマスター万歳!
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 05:26▼返信
蚊は専門にまかせて
MSはOSのゴリ押しなんとかしろよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 05:27▼返信
シャープがああああw
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 05:36▼返信
まぁ人類を一番多く殺してる生き物だからね・・・くわばらくわばら
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 05:53▼返信
>>1
パイセンオレッス!タカフミッス!
パイセン、これまでにないパイセンへのリスペクトが止まらないッスよ!

この書き込みの多さを見て下さい!みんながパイセンに期待してるみたいッスよ!
まあ、ほぼオレとオレの彼女の書き込みなんスけどね(笑)
6時も期待してるっス!
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 05:55▼返信
パイセンコピペの面白さがさっぱり解らん
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 05:57▼返信
レーザーで撃ち落とすヤツのほうが無駄にかっこよかった
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 05:58▼返信
いつかこれの人間版が出来ると思うよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 06:05▼返信
日本じゃテデング熱もジカ熱も深刻じゃないからポーズだとかいう人もいるけど
対象国では人が毎年一定量死ぬほど深刻な問題なんだから
これはいい取り組みだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 06:08▼返信
尖閣は日本の領土ニダ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 06:13▼返信
これは人のためになることだ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 06:24▼返信
この技術除染とかにも使えないかね
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 06:36▼返信
蚊は新興国の人口抑制に一役かってたんじゃないの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 06:37▼返信
つか日本メーカーが既に安価で途上国に提供してるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 06:50▼返信
マジかよWindows10にしてくるわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 06:53▼返信
家電芸人がテレビで紹介してたな
壁に張り付く習性があるから粘着シートで吸着するって
バチバチ焼き殺してる誘引灯のが好きだが
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 06:57▼返信
人類を救って生存率高めてどうすんだよ、あほ。
蚊で死ぬ様なやつらは発展途上の貧乏人ばかりなんだからそいつら生きたところでカスが増えるだけで、地球にはなんの+にもならない。人間増えすぎなんだよ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 07:07▼返信
一方アフリカは蚊帳を張った
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 07:08▼返信
「対象以外の昆虫は逃す仕組み」
普通の蚊取り機としてはダメじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 07:25▼返信
いや、あんたらは他にやるべき事があるだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 07:33▼返信
蚊取り線香でいいよ
安価だし
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 07:37▼返信
勝手にアップグレードされたりくっそ煩わしいポップアップ出てきそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 07:46▼返信
>>17
蚊てさ~少しでも風あると飛べない(飛ばない)んだよな、空気あんだけだして蚊くるのか、うちのクーラーに付いてるプラズマクラスター結構空気吐いてるぞ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 07:54▼返信
一つお幾ら万円よ
あと電気使わずに使える?
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 08:16▼返信
迷走してんなあ
この種のってローテクの方が役立つんだけどね、蚊帳と蚊取り線香とか
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 08:40▼返信
これ結構いいのでは
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 08:52▼返信
Win10にしないとまともに動かないとか言いだすんだろ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 08:55▼返信
人類は救ってもpcは破壊してくよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 08:57▼返信
どう考えてもスパイウェアですね
蚊の情報と一緒に個人情報もダダ漏れで転送されてるね
家にいる時間とか家族の人数とか
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 09:21▼返信
シャープがとっくに開発したのに何を言ってるのやら
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 09:34▼返信
MSっていつもユーザーのこと考えてないんだよな
多分コレって米国南部の一部だけ見て開発したんだろうけど、蚊による媒介病が蔓延してるところなんて基本電気自体が通って無いぞ
少ない自家発電力は明かりやラジオ・携帯電話とかの通信に使うものだし、これ、LGの蚊避け付きTVの高性能版、って所だなw
あわせて、そういう昆虫による媒介があるなら、むしろ選択せずに一択で駆除した方がずっと衛生的
どうしても虫を殺したくないなら、この開発費、製造費でそれこそ蚊帳に虫よけ剤を大量供給した方が良い
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 09:44▼返信
それよりWindows10をなんとかしろよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 09:59▼返信
蚊って痒くするし血は吸うし病気も蔓延させるし最悪な虫だよな。
地球から消えて欲しい虫NO1だから応援したい
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 10:05▼返信
蚊はほんと絶滅させて欲しいわ
耳横飛んだ時の不快感といったら・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 10:38▼返信
(--;)だね
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 10:55▼返信
どっちかって言うとデータを取る目的のもんだろな。
単純に蚊取り器としては費用対効果低いだろ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 11:55▼返信
うーん、どうだろうね。
蚊の量を考えるといちいち判別して捕虫するより
多少他のが混じっても多量にとるほうがいいと思う。

ゲイツ財団がかかわってるのかな?
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 12:04▼返信
>>31
人類増えすぎっていうが大半は中国・インドが占めてるだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 12:05▼返信
人口増えすぎると人類は滅びるんだからやめろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 12:19▼返信
バグを取ってもウィルスはスルーって、本当にMSらしい
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 13:48▼返信
なんか日本の家電企業みたいな迷走のはじまりに見えなくもないけど大丈夫なの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 14:38▼返信
【悲報】Windows10ライセンス認証がアカウント紐付けに
ハードを変更してもライセンスは消えなくなり
はちまが叩くネタがほぼない状態に
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 16:32▼返信
マジで蚊だけは絶滅させろよ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 16:43▼返信
>>57
蚊を絶滅させれば蚊を捕食している昆虫も絶滅するし
また、その虫を捕食している鳥とかも絶滅するかもよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 18:43▼返信
一方日本は除虫菊を植えた
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 19:05▼返信
蚊だけはゆるさない
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 01:37▼返信
アースノーマット最強

直近のコメント数ランキング

traq