• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






度々イギリスから独立しようとするスコットランド

ca409b1593a4491d18292e29ca6b6786



前回は2014年のこと


過去記事

スコットランドの独立賛成派が初めて優勢に!イギリスからスコットランドの独立くるー?
スコットランド独立でイギリスが失うもの→国土、人、そして"ネッシー"www


2014年スコットランド独立住民投票


スコットランド独立住民投票(スコットランドどくりつじゅうみんとうひょう、英語: Scottish independence referendum)は、2014年9月18日(木曜日)に実施された、イギリスからのスコットランド独立の是非を問う住民投票である。

住民投票実施までの経緯
1707年のイングランドとの合併以来、スコットランドの議会はグレートブリテン議会(The Parliament of Great Britain、後にグレートブリテンおよび北アイルランド連合王国議会 Parliament of the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)に統合されていたが、歴史的経緯から伝統的にイングランドに対抗意識を持っていたスコットランドでは独自の議会設置を求める声が高まっていた。そしてスコットランド出身のトニー・ブレア政権時代の1997年、議会設置の是非を問う住民投票で可決された。ブレア内閣はスコットランド住民の独立志向を抑えるため、1999年にスコットランド議会を設置して、中央政権の権限を大幅にスコットランド自治政府に移譲した。292年ぶりに自治権を獲得したことで、スコットランドの独立志向は一時的に抑えられたかに見えた。

しかし2011年5月のスコットランド議会選挙で、スコットランド独立を公約に掲げるスコットランド国民党(SNP)が議会の過半数を占める大勝利を収め、党首のアレックス・サモンドがスコットランド自治政府の首相に就任した。2012年10月15日にイギリスの首相デーヴィッド・キャメロンとサモンドがエディンバラで会談し、合意書(Edinburgh Agreement)に署名したことから、住民投票の実施が決まった。

投票は、英国、英連邦、欧州連合加盟国の国籍を持ち、有権者登録をしたスコットランド在住の16歳以上(通常の選挙は18歳以上)の有権者約400万人により行なわれ、「スコットランドは独立国家になるべきか」の設問に対し二者択一で投票し、最低投票率の設定はない。賛成が過半数を占めた場合、スコットランドは2016年3月24日に独立をする計画であった。

投票の結果次第では、他のヨーロッパの独立志向の高い地域であるスペインのカタルーニャ州、ベルギーのフランデレン地域に大きな影響を及ぼすと見られた。また、スコットランド領のシェトランド諸島は、元はノルウェー領だったことから独自の文化を持っており、低調ながらスコットランドやイギリスから独立するという運動を行っている住民もいる。この住民投票に影響されて、シェトランドではスコットランドからの独立への関心がにわかに高まった。




そして今日のイギリスEU独立投票を受けて・・・

【速報】イギリスがEU離脱濃厚で超円高!一時1ドル/99円に 日経平均1000円安で第2のリーマンショックくるぞこれ・・・


【速報】英報道「イギリスがEU離脱確実に」 大暴落に備えろぉぉぉぉぉ!!!【世界\(^o^)/】


名称未設定 1













  スコットランド首相、英から独立示唆 EU残留望む  
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM24H44_U6A620C1000000/
200x150

記事によると
・英紙ガーディアンによると、スコットランドのスタージョン行政府首相は24日、同地域の投票では欧州連合(EU)残留が多数を占めたことを受け、「スコットランドの人びとはEUの一部で有り続ける意思を明確に示した」と述べ、EUに残留するため英国からの独立を求める意向を示唆した。


この話題に対する反応


・そしてイギリスも分裂・・・!? :(´◦ω◦`)

・今回の離脱で、色々と他の国にも大きな影響が出そうですね。

・この期に乗じてスコットランド独立か。益々複雑になって来るなぁ~。

・United kingdom じゃなくなるな。

・北アイルランドも今までは英連邦で良かったけどアイルランド統一すればEUに戻れるしという話だと。

・スコットランドが独立して、次は北アイルランドとウェールズか?

・スコットランドは案の定こうくると思ったよ。反応の早過ぎには予想外だったけどね
















イギリスがEU離脱したら、連合王国からスコットランドが独立しようとしてるでござる

ユニオンジャックどうなってしまうん













コメント(176件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:30▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:31▼返信
タイトルキモすぎ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:31▼返信
まとまりねーな
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:32▼返信


さ あ 面 白 く な っ て ま い り ま し た
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:33▼返信
ノーモアゴミ記事
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:33▼返信
スットコラドン
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:33▼返信
初めて知った
ウェールズカワイソス
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:33▼返信
英国そのものが崩壊する件は別に驚かない
外交で過去いろいろやらかしてるから同情の余地がない
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:34▼返信
すげーw 面白くなってきたw
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:35▼返信
老害はイギリスもおなじ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:35▼返信
泥沼過ぎて笑える
リベラルが台頭するとこうなる。いい教訓だ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:35▼返信
もう欧州がめちゃくちゃだよ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:35▼返信
イングランドには死んでもらって
スコットランド他が残留するから今回のことは無かったことにしよう
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:36▼返信
北アイルランドとウェールズは?
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:36▼返信
とりあえず旨いもん食って落ち着けや
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:36▼返信
次にEU離脱確実なのはギリシャ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:36▼返信
またまた芸能人覚醒剤で逮捕あのダンナ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:37▼返信
あーもう欧州めちゃくちゃだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:37▼返信
大体キティーメルケルのせい
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:37▼返信
戦犯メルケル
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:37▼返信
南北町時代。離脱派は南へ。残留派は北へ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:37▼返信
じゃあ国内全域の移民をスコットランドが一手に引き受けるって方向で
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:38▼返信
2年かけてイギリスとEUのすり合わせをするんだし
今どうこうなるもんじゃないけどな
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:38▼返信
みそらーめんうまい
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:38▼返信
ないない。独立したスコットランドなんて、EUにとっては「また一つ増えた要支援国家」になっちまうんだから。加入させてもらえるかどうかw
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:38▼返信
何処かで紛争が起きても不思議じゃないな
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:39▼返信
スコットランドは北海油田が有るのが強みなんだろうね
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:40▼返信
ふふふ・・・南欧でシャレにならない独立運動の歴史を抱えるスペインも参戦させてくれたまえ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:40▼返信
連鎖止まらねえええwww

笑えんわ・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:40▼返信
ドイツ:俺らも抜けよっかな…
フランス:だな…
スコットランド:え?じゃあ俺も…
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:40▼返信
はっきり言って無理
イギリスが国民投票を実施しないと出来ないんだから
スコットランドが何を言おうが無駄でしかない
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:41▼返信
>>16
それは皆で「どーぞどーぞ」だからw

やばいのはオランダだと思う。ベネルクス3国はEUになって利益を受けてないよね。それ以前が凄くうまく言ってた3国協定で、それをドイツとフランスに両側から無理やり広げられてEUにされちまったって主張する人も多いし。
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:43▼返信
独立はいいがあとで助けを求めるなよ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:43▼返信
北アイルランドもUKから離脱するやろな
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:44▼返信
しょうゆラーメンおいしい
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:45▼返信
スペインのカタルーニャも動くかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:46▼返信
逆にスコットランドはイギリスから独立してEUに入りたいだろうね
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:47▼返信
ヨーロッパ(笑)
ヨーロッパ経済の中心であるドイツも移民だらけで問題になってきてるしまじで抜けてヨーロッパ終わるかもな
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:48▼返信
>>32
ギリシャが離脱したらロシアになる可能性あるのに何を言ってるの
だからギリシャは強気にゴネまくってんだよ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:48▼返信
この間の住民投票でも半数近くが独立派ってことを証明してみせたからな
あとは自立してやっていける体制が整ってることをマスメディアで広めるだけだろう
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:48▼返信
メルケルBBAが原因だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:49▼返信
油田の利益が他の自治体に回されるのを不服としてたみたいだけど独立されたら破綻しかないね。アイルランドまで飛び火したらキナ臭くなるな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:50▼返信
日本で言うと大阪府が独立するような感じ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:50▼返信
世界を道連れにしたんだ
ブリカスは徹底的落ちぶれろ
イングランドだけで永久に名誉ある孤立したらいいよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:50▼返信
>>41
ほんと全ての元凶
そのせいで他国から責められてて
次に離脱するのはドイツかもとまで言われてる
ドイツ国民も移民で限界だしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:51▼返信
赤十字になっちゃう
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:52▼返信
消費増税延期が結局正しかったことになるのか・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:52▼返信
たぶん独立してもEUに入れない可能性が高いだろ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:52▼返信
これで国旗にウェルシュドラゴンが入れられるな
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:52▼返信
>>43
いいえ重要性でいえば沖縄あたり
EUにとってはかなりやばい
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:52▼返信
分裂したら結局油田も手放すはめに
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:52▼返信
これで輸入産業が儲かり輸出産業が大赤字になるっと
任天堂もまた赤字かな?
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:53▼返信
そうですか
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:53▼返信
ドイツがEU離脱こそありえないだろwww
あそこの国EUでの関税撤廃の恩恵一番受けてる国だぞ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:54▼返信
そりゃそうなるよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:54▼返信
そりゃそういう流れになるよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:54▼返信
>>52
さすがに今回は円を刷りまくるだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:55▼返信
この混乱に乗じて・・・って感じだなぁw
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:56▼返信
>>43
東海地方が独立する感じかな
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:56▼返信
何かあるたびにスコットランドが独立独立って騒いでいるのは聞き及んでいたけど
EU離脱とイングランド脱退って何の因果関係があるのかね
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:57▼返信
かゆい かゆい スコットーきた
ひどいかおなんで ころし
うまかっ です。
4

かゆい
うま
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:57▼返信
この際日本も大阪と沖縄独立させようぜ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:58▼返信
>>54
あんだけ移民に苦しんでてか?
何言ってんだよ
稼いだ利益以上に福祉で損してるし治安悪化で悲鳴あげてるのに・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:59▼返信
UKロックユーザーからするとユニオンジャック
のあのデザインが無くなるとか信じられん あんなスゲかっこいいのが!
デザイン感覚で日本のシンプルレッドサンも中々クールだぜとか思うが
ブリテイッシュ音楽王国の迷路のような深い深い森を知ってるオレには
ユニオンジャックのあのデザインこそその象徴だと勝手に思ってるのに!
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:59▼返信
>>62
五毛さん?
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:00▼返信
独立したいところはEUから金もらえるところだからな
EUとしては要らんだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:00▼返信
>>54
ドイツとか暴動おきてるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:03▼返信
ドーバー海峡あるから移民止めれると思いきやイングランドと地続きのEU国家登場w
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:04▼返信
>66
まーそーだな
結局左巻きの社会実験でしかなかったなEUは
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:05▼返信
どーぞどーぞ、俺はスプリングバンクが無事ならどうでもいい
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:06▼返信
>>52
任天堂は相当やばいね。
本業だけでもかなりやばいのに。
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:06▼返信
移民が押し寄せるだろうなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:06▼返信
>>50>>59
ありがとう。そういうことか
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:06▼返信
この流れで次にギリシャが離脱してロシアに編入って有り得るな
大混乱時代の幕開けじゃぁぁぁぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:07▼返信
※スコットランドは独立のカードは既に切っており、一生独立投票が出来ません。

スコットランドは下手こいたなww
もうカナダのケベック州と同じだwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:08▼返信
>>62
ほんとに独立したら日本の地方のほとんどが死ぬんだが
お前は引きこもってないで日本がどうやって成り立ってるかぐらいは考えたほうがいい
大阪や愛知で生まれた金が一度東京に集められて全国に分配されてるんだぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:09▼返信
え?スコットランドはもうイギリス政府と覚書交わして独立投票したでしょ?それで負けたしさ。
その覚書には一生独立投票する権限を喪失するって書かれているし、もうスコットランド独立は不可能だよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:15▼返信
こういう気持ち悪い記事タイトルやめろやゴミバイト
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:17▼返信
スコットランドは日本に併合されたままの朝鮮みたいな立ち位置だから理屈とか通じない
感情で動く
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:19▼返信
というか、独立して大陸の諸国と仲良くした方が、経済的にも良さそうっていう理屈ちゃうの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:21▼返信
スコットランド独立の投票はあと20年出来ないんじゃなかった?
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:23▼返信
>>76
ネタにマジレスされてもこまるんだが
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:25▼返信
そんなふざけたノリで対岸の火事とたかくくって遊んでる場合じゃないんだけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:25▼返信
>>80
仲良く、じゃないよ 「寄生する」だよ
元々EUというのができた時点で、イギリスから独立してもEUに(ギリシャとか他の小国みたく)寄生できることになったからってのがあるね
で、今回 イギリスがさらに自身の宿主としては旨味が無くなったんで… 
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:26▼返信
北海道と沖縄も、日本人を、殺して。アイヌとウチナンチューだけにしよう。
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:27▼返信


日本人の土地を取り上げてろ!
北海道
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:27▼返信


日本人を、ちゃんちゃん焼きにしよう。北海道
88.はちまき名無し投稿日:2016年06月24日 18:27▼返信
ヘタリアが面白くなりそうな流れ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:28▼返信


日本人の赤ちゃんを、ソーキそばにしよう沖縄
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:29▼返信
お前ら、激動の時代を生きておるのぅwwwwwwwwwwwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:29▼返信
過激な思想持った奴多過ぎだろ
日本の沖縄も危ないかもな
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:30▼返信
>>85
通報しますた
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:31▼返信
>>43
尚武の気風の田舎という意味では鹿児島かな
94.投稿日:2016年06月24日 18:31▼返信
このコメントは削除されました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:31▼返信
早過ぎて草
資源豊富な場所だから食っていけるんだよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:31▼返信
IRAの出番まったなし。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:32▼返信
すぐには無理だが独立派が着実に増えてるから将来的に独立しそうだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:33▼返信
時期尚早
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:33▼返信
イングランドから移民が行きそうだなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:35▼返信
そしてイギリスとスコット乱ドが合意して共同体発足と
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:35▼返信
気持ち悪い成り済まし(若しくは炎上バイト)が憑り付いてますね
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:36▼返信
>>11
ぎゃくだ、ぎゃく
今回は保守が勝ったから離脱となるんだから
スコットランドはもともと残留派が多いから、こうなる可能性は指摘されてた
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:36▼返信
スコ「独立して来ました!入れてください」

EU「帰れ」
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:37▼返信
スコットランド「独立するお」
移民「乗り込めー^^」
スコットランド「」
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:37▼返信
>>60
スコットランドは残留派が多い
イギリスが離脱するなら、それには付き合ってられないということになる
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:37▼返信
大混乱じゃないですかー
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:38▼返信
今までイギリスに流入してた移民がスコに入って再びEU離脱になると予想。
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:38▼返信
>>103
スコットランドは、地下資源を大量に持ってるからむしろ歓迎されるよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:38▼返信
>>57
ハゲタカが空を舞うことになるぞ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:39▼返信
ブリカス冷えてるか〜?
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:39▼返信
ちなみに私の股間は  シコっとランド
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:39▼返信
そういえば、北海油田、スコットランドの持ち物やな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:40▼返信
速報 オランダも離脱投票の呼びかけ開始

マジでEU崩壊始まった
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:40▼返信
難民・財政問題をきっかけにどんどん内部分裂していくなあ
・・・脆い、といっても明日は我が身
日本も隣国に巻き込まれないよう注意しないと
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:42▼返信
高橋の言ったとおりに崩壊中
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:43▼返信
ダージリンが言ってた
スコットランド領はイギリスなのだから、ネッシーはイギリスのもの
って
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:44▼返信
>>51
油田を争って戦争になるんやで
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:53▼返信
マジでこうなるんじゃないかと思ってたけどそのうち武力衝突にまで発展するかもしれんね
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:53▼返信
バイキングが闊歩する時代に戻るのも一興
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:53▼返信
>>76
でも今、独立がブームっぽいから四国とか北海道や九州も独立してみるのもアリかも
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:54▼返信
そしてEU崩壊
アメリカもWASPとその他で分断
中国も経済破綻して衰退して

唯一の神国家としてロシア連邦が頂点に立つまで見えたわ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:00▼返信
イギリスEU離脱でアイルランド独立って既定路線だろw
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:03▼返信
マスターキートンの偽りの三色旗みたいなのが起きるのかな
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:03▼返信
スコーッ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:04▼返信
>>52
輸入が儲かる?国内に種銭があればな
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:07▼返信
そりゃそうなるわな・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:10▼返信
>>120
大きな産業がないから独立しても破綻するだろ
本州へ人材が流出するのを多少防げるようになるという意味ではもしかしたら九州はチャンスがあるかもな
それでも東京や大阪からの支店が多い九州が独立したってデメリットのほうがでかいと思うけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:14▼返信
北朝鮮と下朝鮮みたいになるってことか
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:15▼返信
結局世界を壊すのはいつも左翼思想
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:17▼返信
早くね
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:19▼返信
中国にすり寄った途端これだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:20▼返信
別に・・・よくないな、あーでも日本のモデルケースとしてはいいかな?
北海道ロシアにとられ、沖縄を中国にとられ・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:21▼返信
>>129
理想と上昇志向だけは異様に高いから・・・
「難民?余裕余裕!受け入れOKっすよ!」 からの 「やっぱ無理!国が傾く!!」
日本も
「中国進行?余裕余裕!9条を元に戻せばOKっすよ!」 からの・・・
ってことにならないように気をつけないとね
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:26▼返信
EUってもちつもたれるだろ
イギリス被害妄想にとりつかれてやばいだろこれ
135.投稿日:2016年06月24日 19:35▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:46▼返信
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「2chTPPまとめ」で検索
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:13▼返信
こんなん草生えるわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:13▼返信
このまえ否決したばっかりだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:28▼返信
どっちみちここはイギリスから独立したい土地だからEUが何とかは方便にすぎない
元々石油とか資源が豊富な土地なのに地元住民に全然還元されないで中央に吸い上げられてる形になってる
地元住民はイギリスから独立すれば資源で充分やってけるし、むしろその方が生活が今よりよくなるじゃんって考え方が強い
イギリスとしては真逆、超困る貧しくなる
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:32▼返信
メルケル「離脱していいかな?」
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:36▼返信
スコットランドは移民がいないと困る事態になってんのかなー
トルコがEU入りしたらやばそうなのがやってくるんだが
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:44▼返信
ユニオンフラッグカスタム2=GNフラッグ
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:49▼返信
親父「勝手に結婚して勝手に出戻りやがって!頭の中脳みそ入ってんのか?」

を思い出す

144.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:54▼返信
イギリスの歴史って結構面白いよな、北欧絡みのあの辺大好き
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:57▼返信
>>139
市町村合併で俺の地域が被った被害みたいだな、マジで合併クソだった
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:57▼返信
ブレイブハートはここですか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:57▼返信
スコットランドの独立と北アイルランドのアイルランドへの統合はあり得るけど
ウェールズはもう完全にイングランドの一部になっちゃってるから独立はまずない
アシェラッドが怒りそうだけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 21:06▼返信
イギリスのせいで世界中大混乱だな
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 21:20▼返信
日本「TPP!!TPP!!」
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 21:22▼返信
最近IRAって何やってるの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 21:23▼返信
イギリスがEUから抜けてスコットランドが独立してEUに残れば、
イギリス(ロンドン)にあるEUの金融拠点がスコットランド(エディンバラ)に移るんじゃないかって見方がある。
それが実現するとスコットランドの独立の最大の問題となっていた自力の経済力が解消するので、
スコットランドにとっては独立の最大のチャンスという話。
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 21:25▼返信
×自力の経済力が
○自力での経済力の弱さが
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 21:30▼返信
EU残りたいからってスコットランド独立いうけど
イングランドもEU残留派が優勢じゃね?
どっから独立すんの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 21:39▼返信
萌え地図でいうところの頭が吹っ飛ぶのか
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 21:49▼返信
独立したら北海油田はどうなんの?
すげー揉めそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 22:08▼返信
>>155
英国内戦の火種になるだろうね
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 22:43▼返信
日本なら北海道、川崎国、大阪都、修羅の国が独立国になるようなもんか。昔のアイヌ民族の白黒写真持ってるけど興味深いことに大和君と同じ頬っぺたしてる、アイヌの末裔だからレンジャーの素質あるの当たり前だったんだな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 23:10▼返信
「北海油田は俺のモノ」を双方主張するから一筋縄には行かないたろうなあ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 23:16▼返信
スコットランド「ブリティッシュ作戦を発動する!」

160.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 23:25▼返信
チェコスロヴァキアもユーゴスラヴィアも分裂したし、
無理にくっついてるより分離してもいいんじゃねえの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 23:28▼返信
イギリス、ボロボロになりそうで笑える
中国と仲良くなる国皆不幸になる法則発動か
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 23:39▼返信
かなり面白い流れ
いいと思います!
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 23:45▼返信
弾けて混ざったのがまた弾けつつあるのか・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 00:04▼返信
EUが欲しいのはイングランドだけ
スコットランドはお荷物なので要らない
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 00:19▼返信
これウェールズが脱退しても国旗に変化無くね?
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 01:42▼返信
早くブリテンを取り戻せよ赤い竜
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 02:15▼返信
秋頃、選挙すんじゃね?
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 02:56▼返信
また 昔みたくスコットランド軍VSイングランド軍になるのかな
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 03:31▼返信
何か一気にきな臭くなりそう
難民問題シリアもあるし
これでトランプ大統領とか来ると
まさに歴史の転換点
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 07:16▼返信
新しいイギリスの国旗のデザインは2ちゃんねるの有志に任せろ!
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 07:37▼返信
北アイルランドも同調するのかなあ
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 09:17▼返信
分裂したらもう泥沼一直線だな
頼むから他国を巻き込むなよ、死なばもろともに嫌でもなっちゃう
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 11:29▼返信
国旗は元に戻せばいいだけだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 11:31▼返信
なんかこのごたごたに乗じて「のりこめー^^」って動きが多いな
世界情勢的に大丈夫なのか
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月26日 06:40▼返信
連合王国の2050年の人口予測ではドイツを抜いてロシアに肉薄する欧州第二になる
もちろんパキスタンやインド、東欧の移民の子孫らによってだ
スコットランド危機感ねえな
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 22:32▼返信
スコットランドが独立してもEUに入れないんじゃないかな
EUがそれを認めたらバルセロナを抱えるスペインが
どんな行動に出るかわからないよ

直近のコメント数ランキング

traq