ゼビウス ガンプの謎はすべて解けた!?
http://ガンプの謎はすべて解けた.com/
記事によると
【カタログIPプロジェクト×ドリームファクトリー第1弾】
1983年にナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)より発表された
Xeviousが、時を経て生まれ変わった!
レバーとボタンの操作をスマホ用に最適化。
スワイプとタップの簡単操作で、自由に動かせる!
ついに、ガンプの謎がすべて解ける時が来たのか!?
【選べるモード】
~昔なつかしい アーケードモード
あのころを思い出して、攻めまくれ!
懐かしいソルやスペシャルフラッグも手に入れろ!
~ガンプ発動 パワーアップモード
今回新たにデザインしたステージには、新しい敵も登場。
ギャラクシアンやギャラガの自機を選べるぞ!
~????
やりこむことで、もうひとつのプレイモードが登場する!
もしや、これが新しい謎なのか!?
・AndroidとiOS向けに、無料版と有料版(600円)が配信中。無料版はコンティニューに広告動画の視聴が必要
ゼビウス ガンプの謎はすべて解けた on the App Store
ゼビウス ガンプの謎はすべて解けた - Google Play の Android アプリ
http://ガンプの謎はすべて解けた.com/wp-content/uploads/2016/06/Xevious-pr.pdf
株式会社ドリームファクトリー(本社:東京都港区、代表取締役:石井精一)は、ios/Android 対応アプリの、【ゼビウスガンプの謎はすべて解けた!?】の有料版および無料版の配信を6月22日に開始しました。1983年にナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)より発表されたアーケードゲーム『Xevious』をモチーフにしたゲームアプリで、選べる自機や、新しいエリアなどの機能を追加したものです。本タイトルは、株式会社バンダイナムコエンターテインメントが実施している「カタログIPオープン化プロジェクト」に参加しています
ドリームファクトリー (企業) - Wikipedia
トバルNo.1(スクウェア)
トバル2(スクウェア)
エアガイツ(ナムコ、スクウェア)
バウンサー(スクウェア)
格闘超人(マイクロソフト)
PRIDE GP 2003(カプコン)
クリムゾンティアーズ(カプコン)
BLEACH 選ばれし魂(ソニー・コンピュータエンタテインメント)
義経紀(バンプレスト)
格闘美神 武龍(バンダイ)
アップルシード EX(セガ)
ナルト忍列伝(タカラトミー)
一騎当千 Shining Dragon(マーベラスエンターテイメント)
THE さがそう 不思議なこんちゅうの森(ディースリー・パブリッシャー)
THEゾンビクライシス(ディースリー・パブリッシャー)
メジャーWii パーフェクトクローザー(タカラトミー)
闘真伝(タカラトミー)
この話題に対する反応
・ マッピーに引き続きゼビウスキタ~~~~~~~~ッ
・おおおっ!あの名作ゼビウスの新作が
・帰宅したらインストールしよう
・「斜めスクロールでフューチャースパイみたいなゼビウス」ってオレが夢見たゲームそのままじゃないか!
・クォータービューのシューティングゲームといえば、勿論セガの「ザクソン」を思い出すクラスタ
【マジかよ】『マッピー』の新作ゲームが開発決定!(開発者も同じ) 今西暦何年だよwww
新作『マッピー』がスマホで復活!元ナムコのクリエイターが開発!!
旧ナムコが持ってた「ゲームのロード中にミニゲームが遊べる特許」が消滅!これからはどんどん増えるかも?


ベルセルク無双 (初回封入特典(キャスカ(水浴びVer.)コスチュームダウンロードシリアル) 同梱)posted with amazlet at 16.06.24コーエーテクモゲームス (2016-09-21)
売り上げランキング: 8
ゴキブリこれにどう答えるの?
>>1
鉄Pが禿げはじめました。と答える
>>1
禿げはじた鉄Pの携帯キャリアも禿げ。と答える
そういやPSP版がセールになってたな
オッサンブタに用はない
>>メジャーWii パーフェクトクローザー(タカラトミー)
>>メジャーWii パーフェクトクローザー(タカラトミー)
>>メジャーWii パーフェクトクローザー(タカラトミー)
今や「太陽系から追い出せ」とまで言われるクソゲーメーカーやんけ
毎回毎回ゴキブリゴキブリうざーんだよ!!
迷惑だから病院から出て来るな!!
子遣いはたいて買ったはいいが、当時子供の自分に塗装なぞできるわけもなく
中途半端に仕上がり、いつの間にか捨ててしまった…
NGやㇻジアメは今も自分の中に生き続けている
いたら返事してくれ
はいはい、若造は引っ込んでろ
いろんな所に置いてあるゲーム
文化センターにあって結構やってた
すぐ消した
ドリフが現存してたことに驚けよw
セガのバーチャ4や麻雀MJも出戻り組がディレクターやってたし
そんなの作ったとこが作ったソフトなんてゴミじゃん
マジでオナシャス
残念ながらゼビウス3DG+もPSのコンテンツなんだw
どんだけオッサン多いんだここw
いやまぁ俺もだが
ゴミじゃないよ
センター前にキャッチャーゴロとか面白すぎるだろ
激おこ?
泥のmameで遊んだ限りではとても弾避けながら撃つとか無理だったが
ドラゴンとメトロイドやウァルキリー&サムネのゲーもなあ
当時のハードウェア性能を考えたら、凄すぎるグラフィック
シューティングの世界に、緻密な設定を持ち込んだ
隠れキャラ(ソル、フラッグ)の存在
模倣された他社のゲームを裁判で訴え、勝利した
いくつかあげただけでも、その一つ一つがゲーム史の歴史に残るレベルなんだよなぁ…
若造かよ
クソガキ
手書きMAPの攻略本とか知らんだろうなぁ
駄菓子屋においてあったからねぇ
昔セガがよくやってたけどやりにくいわ
XEVIOSやBATTLESじゃなかったか?
>模倣された他社のゲームを裁判で訴え、勝利した
それだとツインビーとかシューティング全部AUTOじゃね?
俺の地元では、ゲーセン、デパートのゲームコーナーには本物のXEVIOUS、
駄菓子屋、スーパーの片隅とかにはパチモンのXEVIOSがあった印象。
タッチパネル操作は相性が悪いよ
ボタンのあるゲーム機で遊びたい
ツインビーは全然違うもんだろうが
ゼビオスとかだよ
ゼビウスにはコピーすると「DEAD COPY」って表示される海賊版対策が施されてんの
ゴミカス決定
なお、ファミコンの2部作は名作な
クソゲーマイスターになって終わったかと思ってた
しかしここでゲーム市場から撤退したはずのドリフが出てくるとは・・・
今まで腐るほど出続けて、当時のオッサンプレイヤーでもウンザリだよ…
90年代以降の作品にも注目してくれ
いつの時代も何も判ってないメーカーにはうんざりするなw
数うちゃ儲かる大衆機器での費用回収の事だけが最優先。
おっさん率高いすぎぃw
あれ以降、仕事無かったのかよ
よく生きてたな
Bウイングくらいしか応用されなかったのが残念だった。
いい加減にしろ
指に吸い付くように動くようになってるので弾除けが簡単すぎてクソゲー化する
つまり早く動かせば早く動ける
虫姫さまはこれでクソゲーになってた
斜めになってんのは、昔想像してみた続編っぽくてしみじみ
>源平討魔伝
は? リメイクする意義が見当たらんのだが?
名前さえ出しとけば通ぶれると思ってるだけだろニワカ
ギャプラスの自機ならいいのに
こんなスマフォのステマとか終わってるな
異論は認める
心の中のスペシャルフラッグをへし折った俺には無縁の話だな
遠藤さんとこ頼めよw
40代の高齢者が現役で開発してんのかね?
ちょっと驚いた
おっさんでそのコメントは絶対ありえないわ
名作が汚されていく
ゼビウスが登場した時にゲーセンで遊んでた人間の口からは絶対にそんな感想が出てこないんだが(何が他と違うのか一目瞭然だったから)、お前みたいにファミコン版から入ったガキに説明するのがめんどくさいんだよ
あとこの視点のためにマップの左右端が画面コーナー部をちょろっと横切るだけになってるのもワロス。
今のバンナムだろ。
まだツインビーとか超兄貴のほうがマシ
まだ生きてたのか
MIDWAY基盤だけだから
ゼビウスなどレトロゲームは昨年3月からオープンライセンス化、このゲームはバンナムとは関係ない。
さすがに30年前のゲームよりグラフィックが劣化するのはダメじゃね?
ドリームファクトリーって昔はかがやいてたの?
広告がちょーウザいけど
そもそもいくら連射しようが時間的に弾でねーからw
スマホでSTGの締めを飾るのはなんかげんなりするがまぁええわ
好きにしれ
地上物破壊時の音がアーケード版と違ってたんだよな
移植するなら、まずは完全に同じでないと納得できんわ
「だから売れないんだよ」って印象しか湧かない
お前のようなニワカが知った風な感じで語るのを見る方がげんなりする。
斜めの意味がないし、操作しづらく斜めだけに指で弾見え辛くなるし、操作が半端だし…
あの頃のナムコ基板って爆発音専用音源が載ってたからな。
バトルズ辺りのコピー基板も爆発音がコピーできず独自の音を鳴らしてた。
ただ年取ったおっさんに用はない
30も超えたのにまだわかんないの?
人間は勝手に賢くならないんだよ
お前の人生無駄しかない
アンドアジェネシスが動かないのが不満だったな。
やっぱやりがいあったのはエリア10の8本ソル出して並べるヤツ好きだったわ。
昔のアーケードのボタンの押しにくさに驚いたなぁ
まるでブーちゃんだww
マジで今日はしんどかったわ〜
まあ、明日の仕事もしんどいんやけどな!
とにかくまともな操作ができるハードで出してくれよ。