• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





マイクロソフト、VRでも手で自然に物を操作する技術を開発中
http://getnews.jp/archives/1486771
c


記事によると
・マイクロソフト社の研究機関、Microsoft Researchは、高性能なハンドトラッキングを実現したデモ動画をYouTubeで公開

・指の動きをリアルタイムで認識することができ、両手を使いオブジェクトを操作したり掴んだりすることが可能








1. この話題に反応する名無しさん

本当にこういう時代ってくるのかしら?



2. この話題に反応する名無しさん

やはりマイクロソフトなんだよなぁ




3. この話題に反応する名無しさん

キネクト!


















さすがキネクトや

無かった事にされているのが辛い








関連記事
XboxOne大規模アップデートでダッシュボードのキネクト操作が廃止!使ってるユーザーが殆どいなかった模様
【噂】ニンテンドーNXはキネクトのようになるかも!?カメラで手のジェスチャーを認識する新たな特許申請
MSスペンサー氏「我々はキネクトを見捨ててはいない。新たなキネクト体験に関する発表もある」
【衝撃】博物館で厳重に警備されていたネフェルティティの胸像、こっそりキネクトで3Dスキャンされデータが公開される!
















コメント(176件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:00▼返信
  
マーベラスは、2016年11月10日(木)発売予定のPS4/PSVita『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』のWeb投票キャンペーン「SERVANT FESTA 夏」を開催する。各お題ごとにユーザー投票数1位となった内容がテレビCMに反映されます。第1回の投票内容は「あなたは、どの陣営を支持する?」。
<投票期間>7/08(金) 17:00~7/11(月) 10:00まで
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:00▼返信

早朝6時のお尻の穴からうんちが撤退記念カキコ!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:00▼返信
>>2
それはよかった
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:00▼返信
自演コピペ豚オワタ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:01▼返信

ゆらぎ荘の作者→PSVR予約出来ずに抽選にも落ちました
ニセコイ作者→VRの抽選落ちた
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:08▼返信
スペックめっちゃ使うだろうけどね
だけどこれがひとまずの完成形だと思うよ
だからこそずっとKinectは標準から外しちゃいけないと言い続けてた
それなのに逃げ出しやがってアホかと言いたい
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:08▼返信
ゴキステVR終わった・・・w
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:09▼返信
キネクトって結局どうなったの?wiiのように死亡?
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:10▼返信
ほえええ
やっぱVRはギミック最強だわ
NXどうすんだろこれwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:10▼返信
一方、PSVRはモーションコントローラーで大雑把な操作しか出来ない
幼稚なギミックだったのでした(笑)
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:10▼返信
>>8
X1の発展型スコーピオンでは同梱されなくなった
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:11▼返信
>>8
Wiiみたいな子供だまし技術じゃないしVRの普及に合わせて進化させることも可能なんじゃね
もちろんPSのMOVEも同様
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:12▼返信
どこかのチン.コ型コントローラー振り回して喜んでるガキとは違うな
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:13▼返信
VRでゲームが変わりそうだな
正直パッドとキーボマウス入力には限界感じてたし
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:15▼返信
脳波コントロール実現できれば没入感更にアップしそう
どうなったんやあれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:16▼返信
VRそのものを叩いてたことを棚に上げてのps中傷は笑いを通り越して惨めだわ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:16▼返信
ゴキ「クソニーVR終わっちゃうんゴキよおおおお!!!」
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:16▼返信
キネクトなんかどうせ詐欺だろ
動画では精確なようにみせて実際はお察し通り
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:17▼返信
チン.コンで操作がクソなPSとは大違いだな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:17▼返信
>>15
今のままだと練習必要だったり個人差でコントローラーの微調整が必要だったりゲーム機の汎用コントローラーとしては現実的ではないみたいだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:19▼返信
脳波って疲れとかで強弱変わりそうだし無理なんじゃね
技術進歩すればどうか知らんけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:20▼返信
VR元年に周回遅れ処か乗り遅れの任天堂
豚が嫉妬に狂ってるのも仕方が無いな
23.投稿日:2016年07月10日 06:20▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:23▼返信
蠍でPS4どころかPSVRに圧勝ですまんな
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:23▼返信
面白いけど細かな作業には向かないね
タッチ操作できるからってボタン操作がなくならないように向き不向きがあるよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:24▼返信
PSVRなんて低性能機だしてソニーは恥ずかしくないの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:25▼返信

VRは流行らないし、話題にもなってないけど
研究はしているという、任天堂さんも
こういう研究動画を公開してみてよw


28.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:25▼返信
まじで技術提携して最高のVR作って欲しいわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:26▼返信
ViveのVRコントローラのほうが安価で操作性も良さそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:26▼返信
>>26
なにとどう比べて低性能なの?
スペックなど具体的に教えて
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:27▼返信
性能の高さ
キネクトVR>>>>>>>>PSVR=WIIUタブコン

価格の安さ
WIIUタブコン>>>>>>>>>>>>>キネクトVR>>>>>PSVR

コスパではWiiUなんだよなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:27▼返信
すぐ実現できる技術でもないしまだ先の話やなぁ
でもVRには夢があっていいな
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:29▼返信
そんなことより日本の箱市場をどうにかしてやれよwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:29▼返信
>>31
パフォーマンスが
カラオケのデンモクと同じのWiiUタブコン
楽しい?
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:29▼返信
PSVRにキネクト使えたら最高だと思うだけどなw

MSもうゲームハード捨てるだろう?SONYに売ったら?
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:29▼返信
ブタ共にパソニシ共が必死のネガキャンw
ナニを云おうと数こそが正義であり勝者

オマエ等に価値は無しwwwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:31▼返信
>>35
ゴキブリが焦ってキネクトクレクレしててワロタ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:31▼返信
よし、パクれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:32▼返信

なるほど!キネクトの使い道がやっと見つかったな!!!
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:33▼返信
PSVR 大雑把な操作しか出来ない幼稚なギミック

箱VR+キネクト 精密な操作が出来る本格的なVR

WiiU タブコンを顔に近づけるだけですぐに使えるお手頃VR
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:33▼返信
身体まるごとコントローラー?
現時点では大して意味の無い中途半端な技術でしかないな。ゲームに求められてるのはVRそのもののクオリティだよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:34▼返信
ぶーちゃん今日は共産党に投票するん?
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:34▼返信
岩田さん見てるか!
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:34▼返信
>>31
馬鹿過ぎな比較w
その根拠は何なんだ?

45.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:35▼返信
でも、キネクトの仕様するための空間って日本では…
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:36▼返信
PS4のカメラの方が高性能
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:36▼返信
>>40
皮肉+PSVRのMoveを理解して無いバカのコメントだわwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:36▼返信
おいおい、NXVRと戦う前にPSVR死んじゃうんじゃないの?w
こりゃ箱VRとNXVRの一騎打ちかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:37▼返信
ぶっちゃけフィードバックがないと操作してる感無いだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:38▼返信
>>48
NXVR何て存在して無いんでPSVRとの一騎打ちで終わりだねw
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:38▼返信
お前ら朝っぱらからよく煽り合いする気になれるな
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:38▼返信
キネクト!wwwww
パソニシはこんなモンにナニを期待してんの?w こんな技術ゲームに使ってもショボい演出にしか使えないって気付けよwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:39▼返信
座ってやらせろや
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:39▼返信
豚弱いな
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:40▼返信
そもそも箱のVRとか
言ってるバカは何なんだ?
これはOculusだろ
動画はOculusとキネクトを組み合わせたデモ
箱のVRなんてない
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:40▼返信


だから「何も持たないのはダメ」なんだってw「ゲームとして」


57.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:41▼返信
パソニシのサポートが嬉しい
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:43▼返信
的外れな煽りのせいでここも伸びんなぁ
300コメントは稼げる内容だろう本来
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:45▼返信
>>58
豚役やってみればわかると思うけど
的外れな事言う以外無いのよ
何言ってもコールド負けの現実があるからね
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:48▼返信
■Oculus(XB1、キネクトと連携)
5.99ドル、2160×1200、有機EL、視野角110度
360度ヘッドトラッキング、加速度センサーなし、ジャイロセンサーなし

■PSVR(PS4、ムーブと連携)
3.99ドル、1920×1080、有機EL、視野角100度
360度ヘッドトラッキング、加速度センサーあり、ジャイロセンサーあり
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:52▼返信
マイクロソフトのいつものデマだから
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:55▼返信
■HTC Vive(PCと連携)
7.99ドル、2160×1200、有機EL、視野角110度
360度ヘッドトラッキング、加速度センサーあり、ジャイロセンサーあり

■任天堂VR
VRは流行らない、VRは話題じゃない
研究はVB時代からしてるとのたまう
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:55▼返信
ゴキブリが顔面Blu-rayでワロタw
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:55▼返信
VRが良く出来ているからこそ、CGの自分の手が見えて現実に引き戻される可能性もあるんだよな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:56▼返信
オブジェクトを握った状態か、握ろうとしている動作なのか、単に動かしているだけなのか
人間のように直感で判断できるAIつくらないと
Wiiコンとかわらんだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:57▼返信
NXには便座コントローラーがあるから最強!
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:57▼返信
ロンドンヘイストでモーコン使ったけど、いろいろ触れてほぼ自分の手かと錯覚したんで、当分はアレでいいよ。ただ、ボタン多すぎて使いにくいってのはある。ゴーグルで見えてないからね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:57▼返信
>>63
こんな感じでな
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:58▼返信
どうなるか知らんけどとりあえず使えるテクノロジーとなるよう頑張って
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 06:59▼返信
E3でスターウォーズのキネクト映像を捏造してたり
360ソフト互換を毎年大量に投入!も嘘だったし
XB1スリムの動画も40%スリム!とか誇大広告してたし

MSは噓ばっかりだから信用できない
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 07:00▼返信
キネクトは技術うんぬんよりも家庭用ゲームに向いてねーんだよ、wiiの棒振りと一緒。面倒くさいだけ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 07:00▼返信
すごいけどコレ動かすのに何十万のPC必要なん?
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 07:00▼返信
まぁ日本じゃ売らないからニシ君も安心だろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 07:01▼返信
遅延がひどいすぎる・・・
改善されると思うけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 07:06▼返信
デモは面白いな。手が交差するとカメラの特性上、認識できない。両手を合わせてもダメ。握るのもあやふやなんじゃなかろうか。
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 07:09▼返信
期日前投票過去最大のげんいんが
8マン票www
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 07:12▼返信

早くVR流行らないかな
この手の没入感ゲー好きなんだよね
一番好きなのはヘビーレイン
選択ミスって罪のない宗教家を銃殺しちゃった時は本気で
人を殺した罪悪感に襲われたわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 07:22▼返信
宮本「VRは流行らない時期早々!NXのギミックの方がユニークで凄いんだぞ!新しいんだぞ!アミーボ!」
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 07:29▼返信
でもこれ結局さわれない物を掴まないといけないし違和感すごいと思う
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 07:32▼返信
PSVRだとあのチンpみたいなやつ持たないとだめなんだろ?
こういうところはキネクトに遅れを取ってるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 07:32▼返信
チカニシめっちゃ元気で草
で、箱にVRゲームはいつ出るの?
もしかして蠍さんと同じ1年半後?
おっそw
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 07:34▼返信
宮本「アミーボ凄いの!新型コントローラー持って一緒に振ると凄く楽しいの!新しいの!」
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 07:36▼返信
宮本「時期早々!時期早々!時期早々!時期早々!時期早々!VRは時期早々!時期早々!時期早々!時期早々!時期早々!時期早々!時期早々!VRは時期早々!時期早々!時期早々!時期早々!時期早々!時期早々!時期早々!時期早々!時期早々!時期早々!時期早々!時期早々!NXはすごくユニークなシステム!」
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 07:39▼返信
これはすごいけどまだ早すぎるな
結局はmoveか指輪みたいな装置が必要なんだよね
処理とか演算の問題で。現にショボいグラフィックのものしか動かせてないでしょ
それがなによりの証拠
まぁ研究しておくのはいいことだけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 07:39▼返信
手の場合は触覚も再現するグローブも作ってもらわないと
視覚でしか触ったかどうか判らない状態だと、恐る恐る操作するしかない
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 07:41▼返信
空間を連続で三次元スキャンしながらリアルタイムでゲームに反映とか
処理重過ぎのレスポンス悪過ぎでVRでの実用にはまだまだ遠いだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 07:41▼返信
遅延が二度すぎて使えません
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 07:47▼返信
キネクトは標準から外されたし
そもそも感触がないのがネックなんだよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 07:54▼返信
キネクトはアーケードで猛威をふるってるから
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 07:55▼返信
>>18
そうでもねえんだわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 08:02▼返信
キネクトがなんで流行らなかったか考えれば
この取り組みは失敗に終わる。

ヒントはトリガー
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 08:07▼返信
キネクトは医者使っとるわ
最初びっくりした
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 08:13▼返信
指先で操作できないと1時間もゲームできないんだよ
まして立ってやるなんて頑張っても3日で嫌になる
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 08:14▼返信
触感とか匂いを再現できるようになるのは100年後くらいだろうか
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 08:19▼返信
キネクト使った対戦格闘ゲーム期待したんだけど出なかったよ。
ゲーセンのボクシングや仮面ライダーゲームなんて、もろキネクトなのにねぇ。
仕方がないんで、うちではダンスゲームと3Dのモーションキャプチャーで使ってるよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 08:33▼返信
キネクトは30fps

PS4 Eyeは60fps以上
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 08:40▼返信
物を持たない良さも有るけど
ゲームに限っては物を持ち(実感・ポジション認識)、ボタン(明確なタイミング)が有る方が向いてるんだよね。
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 08:43▼返信
SONYもアイトイ路線を進めろよ
何パクられてんだ
今のPSカメラでも似たようなことは出来るんだから研究は続けろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 08:48▼返信
またユーザーが動画に合わせて動いてるイメージ動画か
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 08:49▼返信
一方、ブタは蚊帳の外・・・・・。
101.投稿日:2016年07月10日 08:53▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 08:57▼返信
キネクトとVRとの組み合わせは凄い事になりそう

ソニーもパワーグローブを早急に作るべきだ!
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 08:59▼返信
新キネクトにはこういう事を期待してたのに
トチ狂って音声認識押して来たのが全ての過ちの始まりだった
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 09:01▼返信
最初キネクト発表したとき差もこういうこと出来るみたいなプロモーションしてたけどな!
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 09:02▼返信
やる気あるの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 09:07▼返信
>>104
もうOculusとやってますがな
目立ってないだけで
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 09:10▼返信
でもこれキネクトの成果じゃなくleap motion がすでにやってることをキネクトで再現しただけじゃねーの?

108.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 09:13▼返信
ただのキネクトですよね?
しかもこの程度の技術は他社でも開発中っていう
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 09:17▼返信
遅延をもう少し無くせれば実用的になるな
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 09:23▼返信
キネクトは余分な機能をつけすぎてCPUに負担掛けるだけだったよね
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 09:25▼返信
やがてこの機能も当たり前になってくるんだろう

蠍から性能競争時代に入っていけば
マイクロソフトが強いしな
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 09:28▼返信
ソニー技術力なさすぎ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 09:35▼返信
Kinect発表時のゲーム性ってほとんど詐欺だったよな。
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 09:36▼返信
なるほど
キネクトはVRで生きてくるな
ソニーピンチ
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 09:37▼返信
ファミリートレーナーの延長のゲームしか出なかったしな。実際
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 09:40▼返信
これこそ未来の技術、真のVR。キネクトとかの技術は無駄ではなかった。
ソニーは今のシェア失ったらもう取り戻せないだろうなw
所詮ソニーは技術も金もない、ゴミ企業だからな、psplusとかでユーザーダマして金巻き上げてるだけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 09:42▼返信
PSVRってマジ何だったんだろうな?
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 09:43▼返信
PSVRは技術的にはカスだな
119.投稿日:2016年07月10日 09:48▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 09:49▼返信
連投してる人が居るな
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 09:52▼返信
PSVRとかいうゴミはあの恥ずかしいコントローラーでなにやんの?

VRの技術で海外で勝てるわけないのに、金のないソニーはどうやっても勝てないな
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 09:55▼返信
カラフルでださださなエナジーボンボン付き棒型コントローラーしか提案できないソニー
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 09:57▼返信
マイクソは早くAR機能ついたウェアラブルデバイス作れや
キネクトの技術はそこでようやく活かされるだろう
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:02▼返信
まず、XBOX買わないから、一生。ウィルスソフトのWindowsも早くやめたい。
グーグルのOSが本気出したら変える。どうせ上では談合してんだよなー。
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:15▼返信
VRの今後の課題である入力デバイスだからな後は五感をどう刺激してリアル差を実現するかだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:20▼返信
MSがやってるからキネクト見下してる馬鹿がここは多いけど
PSだってアイトーイよりもっと前からやってるんだよ
技術はメーカー関係なく評価しなきゃいかんよ
ずーーーーーーーっと言ってるけどキネクトは”補助入力装置”として秀逸
キネクトだけで全てやろうとなんでするのw
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:22▼返信
へー
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:29▼返信
>>126
パクった技術でも本家超えればいいってことか?
日本人には無い考え方だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:33▼返信
MSのはデモだけはスゴいんだよなデモだけは
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:36▼返信
まーた画面の中の手が現実の手の動きを先取りしてるよ・・・
まえにも散々やって、実機買った人に失望させまくって売上激減させただろ。
こいつらは懲りないのか。
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:36▼返信
>グーグルのOSが本気出したら変える。

グーグルもアンドロイド機1億台近くがマルウェア感染とかどうしようもない状況だしな~
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:54▼返信
kinectはゲーム界隈で死んでるけど、研究ではくっそ安いのにそのへんのセンサよりはるかに優秀なセンサとしていろんな分野で使われてるからな
お前それでいいのかって言いたくもなるが
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:59▼返信
またゴキちゃんゴキゴキ言ってるけど、これVRには必要な技術だよ?だってVRで目の前のキーボードに触れたりする機能って必要でしょ?

ゴキちゃんはこれだから困る。ソニーにさっさとコレ作ってもらいなよ?そうしないとPSVRの意味ないよ?まぁそういうのも含めてVRはまだ未完成なんだろうな。VIVEがわざわざこの手のデバイスを用意してる理由を少しは考えたらどうだろうか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:05▼返信
あーあ先にやられちゃったねソニー
後で同じことやったらパクリだかんな
わかってんのか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:08▼返信
なにそれ
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:11▼返信
>>133
任天堂も一応研究してるよ
ゴキゴキ鳴いてるのただの任天堂信者
子供向きではないから諦めたみたい

ソニーの研究成果をパクればいいとおもってるんだろね
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:11▼返信
ゲームではキネクトを活かす事が出来なかった
そのかわり、医療や産業分野での開発が現在進行形で進んでいるんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:14▼返信
キネクト自体パクリだからなぁ
まぁ、あとから本家より力入れて爆死したのは認める
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:24▼返信
やはりキネクトには未来があるね。一番うまくやれた所が良い訳だけど
さっさとナーヴギア作って欲しいから、どこでもいいから応援してる
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:30▼返信
>>138
キネクトがパクリならPSMoveもWiiリモコンのパクリになるけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:37▼返信
VRと本当に相性が良いのは絶対にKinectなんだよな…
手に何も持たなくてもゲーム出来る体験は本当に新しくて楽しいのにね
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:37▼返信
ひとつだけ言えることはPSVRはクソって事だな
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:37▼返信
キネクトを持ち上げてたくせに、PSVRをネガキャンしたいが為「首をコントローラーとしてゲームで使いたくない」とかツイートしてたバカがおったなw
あ、このお馬鹿さんはGearVRも持ち上げてましたw
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:39▼返信
遅延が酷いな
OneのKinectってこんなに遅くなかったはずだが
なんかハマる要素でもあったんかな?
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:40▼返信
ソニーの技術力のなさはやばい
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:49▼返信
>>128
”日本人”の単語出せばなんでも許されると思うなよ この馬鹿が
お前自身日本人じゃないんだろう?
お前みたいなパクリ半島出身者が何日本人真似てるんだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:53▼返信
インジェクションキット、ガンプラを綺麗に取り込める3Dスキャナーになるなら爆売れだろう
出力出来る3Dプリンタも手ごろな価格で手に入らないと駄目だろうけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:02▼返信
ソニーはコントローラー光らせて精度を確保
マイクロソフトとは最初から全身読み取り
技術の高さとそれぞれの方向性がわかるな

どっかの人形屋は赤外線リモコンだったっけwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:06▼返信
>>144
腕とか単純で大きな物体なら認識してからの処理は楽だけど、指みたいに小さくて複雑で重なり合いやすい物だとどうしても
計算が複雑になる。さらにセンサーのfpsが30だから、CPU処理による遅延と合わせてかなり遅くなる。
実用的なレベルを目指すなら、もっと高性能なセンサーを用意したり、手袋型のコントローラーを使わないと難しいだろう。
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:12▼返信
>>148
ソニーの可視光より赤外線の方が上
制御手段が表に見えちゃ失格だよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:12▼返信
>>134
これ自体他の会社がすでに作ってたしMSもパクリな
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:20▼返信
>>151
他の会社とは?
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:39▼返信
>>140
任天堂が裁判でソニーからパクったて認めてるけど、いい加減現実見ようよ ニシ君
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:42▼返信
すごいしVRとの相性も良い、キネクト自体はいい物だと思う
でもゲームには絶対ボタンが必要だと思うんだよなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:44▼返信
>>150は本気で言ってるのか?
怖いんだけどw
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:49▼返信
PSVRが低スペなのはソニーが望んだことじゃん
低スペだからっていちいち他社批判展開するなよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:51▼返信
キネクトの場合処理負荷高いからかなりリソース食われるんだよな
ゲーム部分に使えるリソースほとんど残ってない
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:54▼返信
本物の豚は鏡像を理解できる賢い生き物なんだぜ
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:56▼返信
キネクト MS
PSVR ソニー

豚には全く関係が無かった
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:23▼返信
>>152
ハンドトラッキングってぐぐったら
いろいろ出てくる
Leap Motionとか
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:39▼返信
今やキネクト技術はAppleの物
数年以内にApple製品でもこういう技術が使われるようになるよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:53▼返信
部屋かたずけて、ある程度の広さを確保しないと使えないから嫌い。
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:58▼返信
VRの操作だけはキネクトが偉大な気がする
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 14:33▼返信
>>149
手袋型のコントローラー良いね
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 14:34▼返信
キネクトはソニーからボタンがないという弱点があると一蹴されたけどな
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 15:00▼返信
OneのKinectは本体演算だから遅延360の時よりデカくなってるんだよな
まあ解像度1080pで計算するからその分キツいってのもあるが…
SDKの改良続けてくれてたら開発者もっと増えただろうな
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 15:01▼返信
>>160
キネクトの方が先なんだけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 15:33▼返信
>>132
ええやろ
ゲームに執着してそのまま消えるよりは遥かに将来性がある
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:35▼返信
>>140
キネクトはソニーから技術を買い取った物だよwww
Wiiリモコンは、何年も前にソニーが出した特許のアイデアの劣化コピー版だよwww
「ソニーの技術力の無さヤバイ」
もうさwさすがに最低限の情報ぐらい持っとけと言いたいよw
任天堂とマイクロソフトに「技術力」を求めちゃイカンわ。
ファミコンとゲームボーイは偉大だと思うけどね。
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:35▼返信
すべての技術はソニーを起源にしてんのに雑魚のパクりを一々話題にすんな
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:35▼返信
>>160
なんでそんな最近のものをw
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 19:06▼返信
これで大人のサマーレッスンを作ってくれ
触感がなくても錯覚でさわった感じがしたりするかな
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 19:09▼返信
技術としてはキネクトすごいと思うんだけど、触ったら触ったっていうフィードバックが無いと凄く困ると思うんだが
そのために入力装置は必須になると思うんだよなー
接触フィードバックは今ソニーが作ってるんだっけ やっぱVRはもう数年先のものかな
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 23:10▼返信
VRにキネクトの技術、そこにXBOX-PCのコンテンツも加わるのか。隙が無いな
PSVRを最大に活かすにはNEO本体ですら怪しいらしいね。蠍ならVRぐらい余裕

オブジェクトを操作したり掴んだりすることが可能 これは色々できそうだな
例えば箱版サマーレッスンみたいな作品があるなら相手の手首を掴んで体を寄せるとか
逆にそれぐらいできないとVRに魅力を感じないんだよな
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 23:16▼返信
実際は誤動作しまくってイライラするだけ
176.ネロ投稿日:2016年07月13日 19:01▼返信
ネロVRゲーム作れよ、はちまんぐう
何をしている?
今すぐ今すぐ今すぐにだ!

直近のコメント数ランキング

traq