丸紅「社内副業」義務付け 勤務時間の15%、新事業促す
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28850350R30C18A3MM8000/
記事によると
・丸紅は4月から全従業員を対象に勤務時間のうち15%で通常業務から離れ、新しい事業の考案など「社内副業」に取り組むよう義務付ける仕組みを始める
・事業会社への出資や不安定な資源分野への投資といった現在のビジネスでは長期的に経営が厳しくなるとの危機感から
・新ビジネスを検討するために勤務時間の15%を活用することを義務として社員に通知。1日単位で取得する場合、就業時間の約7時間のうち60分程度をあてる。月単位での申請では15%分にあたる3日前後をまとめて取得できる
この記事への反応
・ひどい! これって会社が個人のアイデアを盗もうとしているだけでは? 完全にカイシャとカンケーない副業をみとめるか、さもなければ「会社の新規事業を考えろ!」と指示を出すべき。
・これ、義務付けたら本業と言う人もいるが、義務付けられないと時間取れない場合もあるし、すごい良い取り組みと僕は思う。
・義務付けた場合とそうじゃない時の差が気になる笑
・無理矢理やらされるインサイトの考察も、熱意も足りない新規事業が乱発して上手くいかない未来しか見えない
・それは副業ではない
・どうせ義務にするなら、社内に限らず副業することとした方が良くないですか?
てっきり業務中に封筒貼りとかやるのかとw
関連記事
【ロート製薬の「副業OK」で日本経済の窮状が浮かび上がる!個人で稼ぐ力を持たないと生きるのも難しい・・・】
【【知っ得情報】「家族の生活のために給料上げてください」 → 会社「ダメ」 この瞬間どんな規定があろうとも「副業OK」に】
【タモリさんの今までの総収入は150億!? 副業も成功していてハンパねぇ・・・】
【『週休3日制』に6割の人が賛成していると判明!!デメリットは「給料が減りそう」】

通常業務しかやらない社員とかいらねんだけど
なんでこれが副業になるんだ残業ならともかく勤務時間変わらないんだろ
自社スタッフのアイデア採用がなんで盗みになるんだよ馬鹿か
普通に考えて一つのことに集中した方が効率いいだろ。アホか
恨むなら会社じやなく己を恨みな。
しかも申請があれば勤務時間として認めるでいいだろ。義務づけるなよ
この会社は今頃気づいたのか
オリエンテーションの話が長引いたので1時間ほど残業な、と説明したら新人の一人が、
「6時からバイトなんで速く終わらせてもらえないッスか?」
毎年今頃の時期になるとこの話で盛り上がる
反射的に叩いてる奴がいるけど
うちがされたらいやだけど。。。
まあ日本の会社にしてはいい試みなんじゃないの
言われなくても副業やりたいやつはゴロゴロいるだろうしな
まあ何もかもアジアや新興国に抜かれまくってるし、上の人間は改善する気もない奴ばっかだもん
やっぱ自己防衛っていうか?投資、海外移住、日本脱出だよね。
畑で植えよう(案)
嫌儲主義者が日本経済の足を引っ張ってるのは確か
丸紅が今の基幹事業とは違う新しいビジネス考えろってだけで、
副業って言い方は違うと思うんだけど……どうなの?
かなり良いことじゃね?
個人的に使うアイデアに関しては云わなきゃいいだけだし、
元々仕事中に作成したものの権利は会社に帰属するものだし、
マイナス面が無い
そもそも新ビジネスになるくらい成功したら黙って会社辞めるだろ
馬鹿パヨニートはこれだから
脱出どころか競争できるから海外進出してるとこのほうが多いんだが
内需じゃやっていけなくなってるだけやん、、、
無理やり捻り出した仕事のアイデアなんかだいたい要らないものなんだよ
海外進出で内需が言うならどの国もそうだなとしかならんが
聖職者呼んでターンアンデッドしてもらわないと(真顔
やってなののは新しい技術くらいだろうな
バーチャルユーチューバーとかでいいんじゃない
かんづめとかつくってそう
アッタマ悪いコメントだけ抽出すんなよ
ピラミッド構造の国交省辺りとなんら変わらんw
どんどんやった方がいい
2年後の大不況に備えろ!
自分でやっちゃったら効率が悪過ぎるというか
どうせ社内での立場が少し上がるくらいで、実質給料なんてほとんどあがらないんだろ?
事業が利益出たときのリターンがしっかりしてねぇと、仕事をやったふりの仕事して終わりでしょ(笑)
頭悪いよね
ちょっとだけ時間をやるから何か商売始めろ
うまくいったら会社の商売にするからな!…って事か?
頭おかしすぎる、行政処分すべし
やってらんねーよ。経営陣の無能っぷりを下に押し付けるいつものことじゃん。
本気でやばいんだろうな、この企業
メーカーの次は商社の倒産ブームきたりする?
お前等は一体何をするの?
独立して自分のためにビジネスアイデア出すわ
ただのアイディア泥棒になる可能性がある。
会社はその新事業案にいくら給料払う覚悟あんの?って話よね。
利益出た分の8割方社員のものになりますよ、その事案一億で買います!って話ならやる気でるだろうけど。
お疲れでーっす
新事業創出とか、社内の評価とかしっかりする時点で、副業って言えるの?
出世する為におまえら頑張って、経営案出してくれよなってことでしょ?
副業とかいう言葉でごまかしてるだけじゃね?
社内の財源、資料を使って、さっさと独立してくださいってボランティア活動なのか?これ(笑)
人件費削減したい、そういうことなら話はわかるわ。
嫌なら出てけばいいし、悪い意味で飼われてるだけの社畜多すぎ。
社員に給与として、リターンを渡さないからじゃね?
日本の会社の給与低すぎって話。
有能な奴を大して評価せず、どんどん海外流出、日本にとってマイナスじゃん
普通に仕事するよりずっといいに決まってるだろ
お前らはホントに仕事と好きなことを切り分けすぎだわ
そんなんじゃ死ぬまでやりたくないことやって終わるだけやぞ
言いたいのは、仕事したふりをする社員を出すだけで生産性下げますよって話
ちゃんと評価しない会社だと、何かアイデア出してくださーいって言っても出ないの当たり前でしょ
これにケチをつけてるやつって与えられた仕事をなんにも考えずこなしていくのライン工か
社会経験無しのくせにネット上での法令遵守と人権意識だけはMAXのニート
へー商社ってそんなもんなんだ。世の流れを読む天才が集まってるイメージだったけど、無能ばっかなんだね。
次は商社倒産ブームきそうだね
三日分給与カットできるし、会社としてバックアップする事で
新規事業見つけた場合も利益を見込めるし
こういう上からの圧力的な感じでやってるのがいかにも日本て感じするわw
表面的にだけ真似ても無駄やろw
仏作って魂入れずに終わるだろ。アイディアひねり出して実現できる手腕を持つなら
独立起業するか、採用段階で人事部が嫌ってお祈りメール出してるわ。
天才以外は無能ばっかりって辛い精神状態だな
勤務時間の中の15%使ってんなら
日本の場合頭おかしいから勤務時間外でもってかれるまであるからねw
日本じゃ結局いつもの仕事の時間に充てられるだけ
副業って考えじゃ何やってもダメ
・・・取り敢えず経費でガチャ引きたいんですが?
それは普通に労基が乗り出す事案だけどな
社畜自慢ご苦労さま
そして毎月各自報告会とかして本業と離れたところで評価基準ができるんでしょ