連邦取引委員会、「開封すると保証無効シール」は違法として大手6社に是正勧告
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1116750.html
記事によると
・米連邦取引委員会は精密機器やゲーム機、家電などでみられる「開封防止シール」は違法であるとして自動車やモバイル端末、ゲーム機メーカーなどを含む大手6者に是正勧告を行なった
・この勧告は「開封防止シール」による保証範囲の規定が、1975年に施行された消費者保護のための「マグナソン・モス保証法」に抵触するとの見解によるもの
・同法はユーザーによる不適切な使用や必要なメンテナンスを怠った場合に保証を無効とすること自体は認めている
この記事への反応
・ユーザーの権利を守るのに有益な判断。
・確かにコレが貼ってあるせいでホコリ飛ばしも出来ないしな。ぜし日本でも
・素晴らしい、と思ったらアメリカの話かよ…。まあ日本の経産省や消費者庁にそんなマトモな神経付いてるはずないもんな…
・だからと言って不適切な使用は保証対象外と。。。
・ほぉ。 良く剥がしてるケド。(^^ゞ だって修理に出すより自分でパーツ交換した方が安いんだモン
保証を無効にすることはできるけど、封印なければ判断が面倒くさいって感じか
関連記事
【エイベックス社長が労基署の是正勧告を受けコメント「時代に合わない労基法なんて早く改正してほしい」】
【ヤマト運輸に労基署が是正勧告「助けて!Amazonを扱うようになってから人手不足なの!」】
【エイベックスHD、違法な長時間労働で労基署が是正勧告!「部署によっては年間数日しか休めない」】
【「ブラック企業大賞2017」にノミネートされた9社発表!!新人研修中に自殺したゼリア新薬や月102時間違法残業のヤマト運輸など】
【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【早期購入特典】「3種類のシールドスキン」がダウンロードできるプロダクトコードチラシ (封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.04.12ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)売り上げランキング: 5

馬鹿はこの記事で喜びそうだけど
分解は自己責任にしとかないと、結果として費用が商品に全部上乗せされんじゃねえの?
ニホンハーしてる方がいらっしゃるが
実際にはかなり難しい判断で、諸手を挙げて
賛成できるような話ではないと思うが・・・
それでもメーカーが使い続けたのは裁判費用のほうが保証無効の修理費より高いから泣き寝入りを狙ってたらしい
今回是正勧告まで進んだってことだけど自動車以外はなくならそうだな
無料で修理しませんって
任天堂ハードはいいね
売れる理由がわかる
買取保証で金ないのかな>任天堂
新ハードが発売される度に分解したりわざと水没させたりする記事が好きだった
第二弾、真・電愛「なにが欲しいの?」 ~さくらえま~
4月中旬、スイッチに配信決定!wwwwwwwwwwww
『さくらえま・ホステスクラブでバニーガールをやっているレイヤー』
よく任天堂は許可を出したなあ~
特定金額以下は勝手に修理だから
無料で修理しませんって返されることは無いんだよなぁ・・・
勝手に中身弄られた上で保証してくれって言われるのは気の毒でしょ
ネジレッチなら保証期間でも有償になりますが
そんなにアメリカみたいにしたいなら自分たちもアメリカと同じように積極的に変えようとするデモ活動でもやればいいのに、やることと言ったら
僕は何もしてないけど周りがかわいそうな僕のこと読み取ってあれこれしてくれないとネットで愚痴るだけだもんな
まあわざわざそうやって愚痴れる弱者の権利を手放したくなんてないか
泣くのは消費者w
もともとPS1でMODチップ(プロテクト解除を行うヤツ)が簡単に入れられたから
PS2から採用されたんだろ
競合他社向けのソフト開発&発売をキャンセルさせる
独禁法違反やってる任天堂の方が問題だろ
ソニーまじやべえ
任天堂いってる場合じゃなかったね
予言通り大ブーメラン来たね
豚の方が民度高いな
別に分解するやつは保証受ける気ないと思うが
分解掃除もしないとか、そんなだからジャムって使えねんだよてめえんとこの武器はよぉ
確かにお前の言う通り昨日の豚は580コメでぴったり止まったな
これは疑惑とかではなくズバリだからな
騒ぐ必要がないのだよ
スレバトルとか疲れるだけだしな
ゴキの自演やしな
違うだろw
ばらしたやつの修理費が高くなるだけ
また「自演のはずなんだよぉぉぉ!泣」ってやつかw
ps3はHDD交換は自己責任だからこのシールが貼ってあった
ps4からはHDD交換のみなら保証対象内だからシールがない
PS3のディスク交換でラベルなんて剥がさねえよ知ったかガイジ
今のDS4とかばらしたり組立てにくい複雑な構造になってるらしいけど、
敢えて交換し易くせず、丸ごと買わせている部分があると思う。
最近は本体価格を下げる分、コントローラーで利益を出すようなところがあるし。
中国企業が売り出して大ヒット商品になる。
PS3のHDD交換は初期型の頃からシール剥がす必要ないんだが
PSとSSは不可
任天堂は初期不良で交換
ってのがあったなぁ
それは任天堂がおかしい
悪い意味で
あれってなんて書いてあるんだっけ
↑オタクキモ
自分で修理する権利が保障されたわけだ
違法だし?
逃げ切るが勝ち
埃まみれになるから年に1回はフタ外して吹き飛ばしたいんだよな
もっと真面目に仕事しろよ
違法行為
自分で蓋開けて埃くらいとれないと、それこそ故障の原因になるしファンもうるさくなるからなぁ
いや、たまにいんのよ
自分で分解した挙句に直せないから、メーカー保証で直そうとするのが
PS3でこのシールがあったのはHDDの交換部分ではなくて、分解するためのねじの部分
どうしても封印を破るのならその先は法廷で争う事案だと思います。
共産党洗脳者は基地外しかいないが、エリートは文系バカばっかり文系バカは基本的に詐欺師だから嘘吐きの共産党に洗脳されやすい。だから、こんな間違った判断簡単にしちゃうんだよw
文系バカは考えるな。最初の出だしから間違ってるから迷惑この上ない。
BIOS更新とか良い例