• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ドイツ銀行、間違って350億ドル送金
https://www.cnn.co.jp/business/35118064.html




記事によると
・ドイツ銀行で、取引先に誤って350億ドル(約3兆7600億円)を送金してしまうハプニング

・350億ドルという金額は、同行の時価総額を50億ドルも上回る

・手違いは数分後に発見され、修正された

・誤ってゼロを幾つか余分に入力してしまったと思われる





この記事への反応



マジでこれは笑えねぇ......

何やっているのか?ここはヤバイので静かにしていてほしい。

ああああっ…/// 銀行こわれりゅうううう///

すごいな…。きっと単純な人為的ミスなんだろうなぁ。人間はミスする前提でシステム作らないと。












担当者もお疲れなんですかね・・・





関連記事
なぜ銀行窓口は午後3時で終了するの?
【天才】中国でニセの銀行が登場! 貯金は出来るが引き出せないため金が貯まる一方www
【ヤバい】中国では銀行ATMですら殺人兵器になる事が判明 この国で生きるの難しすぎ
ついに現金振り込みが24時間365日可能に 「世界の波に乗り遅れるな!」
【地味にうれしい】午後4時まで銀行振り込みが可能に 土日祝日対応案も浮上





【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【CEROレーティング「Z」】
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)売り上げランキング: 4




コメント(40件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 05:01▼返信
あっしゅよわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 05:02▼返信
祝WiiU撤退
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 05:04▼返信
誤って幾つかで草
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 05:10▼返信
銀行の誤送金は返金しないといけない法律あるから問題にはならんけどな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 05:12▼返信
このブログはテレビの違法視聴を推奨しているサイトなんですね
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 05:14▼返信
ニンテンドーラボが発売日にワゴン送りになってて草
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 05:36▼返信
Nintendo LABOの ピアノを作ってみました(所要時間 2時間半)

Gの音あたり 隣の黒鍵の音が鳴ったりで
あまり精度はよくないですね(´・ω・`)

ついでに場所を取りますね… 置く場所に困りそう(´・ω・`)
ramunesakurano  桜野らむね
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 05:49▼返信
>>6
なんかPS4で見苦しいハゲの大作wが出てる中
Laboがアマラン1位、2位独占してすまんなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 05:52▼返信
誤った人は死刑で済むのかな
家族もだったら可哀想
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 06:04▼返信
ドイツ人は東西統一されて以降、気が緩みすぎ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 06:12▼返信
ただの数字。ただの紙切れ。

物量に敵わない。
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 06:13▼返信
どうせかっこつけて高速で入力してたんだろ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 06:16▼返信
マネーロンダリングダァァァァァ!!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 06:27▼返信
ああ、俺も入札額入れるときに(単位:千円)って書かれてるのに気づかず入力したことあるわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 06:41▼返信
引き出されなくてよかったな!
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 06:45▼返信
日本だったらシステムが悪い、今どきこんな誤入力できるシステムを作るなんて日本の技術力ってwwwwと
はてなーとかリベラル辺りに笑われてそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 07:11▼返信
わたしの口座にもうっかり大金を送金してくれないかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 07:19▼返信
うちにもくれ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 07:21▼返信
うっかりなら仕方ないな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 07:37▼返信
まぁクビだわな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 08:03▼返信
二重チェックせいや
小さな会社で経理やってたときでさえしてたわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 08:05▼返信
350億ドルあるということ
どろぼうガンバレ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 08:09▼返信
システムの送金金額に上限は無いのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 08:17▼返信
[0]のキーを押すつもりが[000]のキーを押したんだろうか
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 08:55▼返信
怖え、人生が狂うなんてレベルじゃねえ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 08:56▼返信
>>16
あいつら貶められりゃなんでもいいからなーw
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 09:03▼返信
北朝鮮
計画通りニダ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 09:06▼返信
為替入力って入力して伝票に印字して、チェックしたあとに送信するもんじゃねえの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 09:12▼返信
ドイツから見ればはした金だろ。

日本だって国会で毎日毎日野党が税金ほぼ同額浪費してるじゃん大したことねーじゃんw

これが大問題なら国会で野党が取ってる行動は大問題じゃないの???論理的にも全く理解できません。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 10:09▼返信
パソコンのテンキーの「0」の横に「000」のキーがある機種があるよね
あれのせいじゃない?
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 10:39▼返信
少し前に似たようなのあったよね
あれどこだっけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 10:49▼返信
通貨単位の間違いとかそういうのか?
例えば、350億ウォンとかのつもりが350億ドルで入力しちゃったとか
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 11:20▼返信
朝鮮.人みたいなミスだな
ドイチョ.ンバンク
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 11:56▼返信
一定額以上の取引は警告表示でも出せよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:34▼返信
オイオイ
ドイツ銀行はギリシャ問題(バブル)を引き起こした投資部上がりの上層部をようやく更迭して
現場叩き上げのキャリアが上層部に就いて銀行内が明るくなったとか、体制一新されたんじゃなかったのかよ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:10▼返信
名前からしてドイツを代表する銀行っぽいけど、
時価総額が約3兆円って、銀行業としてはどうなん。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:21▼返信
独中合作「間違えて、取り戻した振りをして、中国のダミー会社に送金さw」
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:48▼返信
>>36
名前聞くと政府系中央銀行かと思うけど実は違って一応民間の最大手だよ。ただ色々黒い噂の多い銀行。
ヨーロッパの犯罪映画とか小説ではよく悪者のモデルにされてたりするよ。
これも本当にうっかりなのかなあ・・・0を多く打ち間違えるって・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 20:00▼返信
ドイツを代表する銀行なのに3兆円しか無い事に驚愕したわ。
EUはしょぼいな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 20:21▼返信
とうみても計画的犯行だろw

直近のコメント数ランキング

traq